コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

2007年10月

和田創ブログ 2007年10月タイトル一覧

◇2007年10月30日(火) 営業実践大学のセミナーを来週開催
◇2007年10月8日(月) あす営業実践大学のセミナーを開催

Copyright (c)2007 by Sou Wada

営業実践大学のセミナーを来週開催

私は、夏頃から悪化していた持病の腰痛を9月下旬にこじらせてしまい、「ぎっくり腰」の状態が続いている。
痛みが背中と肩に広がり、仕事どころか日常生活もままならない。
安静にしていたいが、公開セミナーや企業研修の講師の仕事はキャンセルできない。
今年はベンチャーの創設に注力するため、講師の仕事を思い切って減らした。しかし、既存顧客などからそれなりの予約をいただいている。
治療に通ってよくなっても、出張から戻ると悪くなるという繰り返しである。
「座る」のが一番の苦痛で、机に向かえない!
1カ月以上休業しており、頑張って更新してきたブログも途切れている。むろん、本の執筆も…。
復帰まで、いましばらく時間がかかりそう。
すっかりご無沙汰している皆さま、申し訳ありません。
ところで、来週火曜日に神保町で「営業実践大学」の公開講座を開催する。
演題は「究極の営業レターの理論とツボ!」、ゲストは営業コンサルタント・木戸一敏さんである。断りのストレスから解放され、顧客の信用を獲得する秘訣を明かしてくださる。
お誘い合わせのうえご参加ください。
私は、業績不振企業や成績低迷担当者に共通する「思わせ振りな報告」についてレクチャーする。

↓ 応援クリック、いま何位?
人気ブログランキング  にほんブログ村 経営ブログへ  経営BlogRankers  ビジネスブログ100選

あす営業実践大学のセミナーを開催

9月23日にジャグジーに浸かりすぎ、腰痛と背筋痛を悪化させてしまった。
さらに、気温の急激な低下が追い討ちをかける。
「ぎっくり腰」で、机に座ることもつらい。
ここ半月ほど、私は休業状態に近い…。
さて、明日夜に東京・神保町で営業実践大学の公開講座を開催する。
ゲストは超大物!
どん底のサントリーラグビー部をわずか2年で再生させ、前人未踏の5冠を達成した元監督・土田雅人氏―。現在は、東京支社プレミアム営業部長である。
営業の繁忙期と3連休明けの日程という悪条件が重なり、参加の申し込みがきわめて少ない。
皆さま、ぜひお越しください。
私は痛み止めを服用して出席します。
あすお会いしましょう。

↓ 応援クリック、いま何位?
人気ブログランキング  にほんブログ村 経営ブログへ  経営BlogRankers  ビジネスブログ100選
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ