私は年明けから全国を縦断するようにして、企業研修と公開セミナーを行う。
顧客に感謝したい。
だが、大問題がある。
恥ずかしいので、小さな声で言うね。
実は、ヒコーキが嫌いなの…。
あんなものが空を飛ぶのはおかしいっ!
ということで当然、東京・札幌間は寝台特急「北斗星」のお世話になる。
片道16〜17時間の乗車。
横浜の自宅を出てから札幌のホテルに着くまで、1日がかり。
気の遠くなる長旅である。
とほほ…。
ところが、さらに大問題がある。
A寝台1人用個室「ロイヤル」の予約が非常に困難だとか。
発売即売り切れ状態―。
知人に尋ねたら、絶望的という返事。
いま、秘書と社員がみどりの窓口や旅行代理店に足を運び、情報収集に努めている最中(もなかと読まない)。
「社長はわがまま」。
そんな陰口が聞こえてくる。
気持ちは分かるなぁ…。
かくして、北斗星ロイヤルの予約は、会社を挙げてのプロジェクト、いや“総力戦”となりそうだ。
あっ、どなたかチケットの確実な入手方法をご存知でしたら、私にこっそり教えてくださいな。
これまで北海道と南九州は、常務が一手に講師を引き受けてくれた。近年は四国も…。
↓ 応援クリック、いま何位?
顧客に感謝したい。
だが、大問題がある。
恥ずかしいので、小さな声で言うね。
実は、ヒコーキが嫌いなの…。
あんなものが空を飛ぶのはおかしいっ!
ということで当然、東京・札幌間は寝台特急「北斗星」のお世話になる。
片道16〜17時間の乗車。
横浜の自宅を出てから札幌のホテルに着くまで、1日がかり。
気の遠くなる長旅である。
とほほ…。
ところが、さらに大問題がある。
A寝台1人用個室「ロイヤル」の予約が非常に困難だとか。
発売即売り切れ状態―。
知人に尋ねたら、絶望的という返事。
いま、秘書と社員がみどりの窓口や旅行代理店に足を運び、情報収集に努めている最中(もなかと読まない)。
「社長はわがまま」。
そんな陰口が聞こえてくる。
気持ちは分かるなぁ…。
かくして、北斗星ロイヤルの予約は、会社を挙げてのプロジェクト、いや“総力戦”となりそうだ。
あっ、どなたかチケットの確実な入手方法をご存知でしたら、私にこっそり教えてくださいな。
これまで北海道と南九州は、常務が一手に講師を引き受けてくれた。近年は四国も…。
↓ 応援クリック、いま何位?

