コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

2008年02月

和田創ブログ 2008年2月タイトル一覧

◇2008年2月29日(金) 営業嫌いの会社
◇2008年2月28日(木) 比叡山延暦寺…天台宗総本山
◇2008年2月27日(水) 知識と成果に関連性はない
◇2008年2月26日(火) 上越・高田の観桜会…日本三大夜桜
◇2008年2月26日(火) 知りたがる人の致命傷とは?
◇2008年2月25日(月) 固定給やーい!
◇2008年2月25日(月) はやてで杜の都・仙台へ
◇2008年2月24日(日) 富山・入善で高波被害!
◇2008年2月24日(日) 好きなものを正しく評価する(副)
◇2008年2月23日(土) 広島でダウン
◇2008年2月22日(金) シティクリニック、五十嵐力院長
◇2008年2月22日(金) 好きなものを正しく評価する(続)
◇2008年2月21日(木) 好きなものを正しく評価する
◇2008年2月20日(水) 腑に落ちる衝撃…受講者の声
◇2008年2月20日(水) 東大とリクルート
◇2008年2月19日(火) 古里への屈折した思い
◇2008年2月19日(火) 成功の秘訣に迫る
◇2008年2月18日(月) 読者からコメント
◇2008年2月18日(月) 好き嫌いはバカでも言える
◇2008年2月17日(日) 故郷・直江津にマイミク
◇2008年2月17日(日) ベンチャーミーティング
◇2008年2月15日(金) 拘り、捉われ、囚われ…
◇2008年2月15日(金) 基本ほど実行できない
◇2008年2月14日(木) ロジックと提案営業
◇2008年2月14日(木) なぜ「ロジック」なのか?
◇2008年2月13日(水) 私一人、蚊帳の外
◇2008年2月13日(水) 研修、研修、研修…
◇2008年2月12日(火) 提案営業研修1日体験版のお知らせ
◇2008年2月12日(火) きょう営業実践大学公開講座
◇2008年2月11日(月) 那須でスキーキャンプ
◇2008年2月11日(月) ウォーターパークへ
◇2008年2月10日(日) 起きあがれない
◇2008年2月9日(土) のぞみに乗り遅れ
◇2008年2月8日(金) TOEIC 800点突破!
◇2008年2月8日(金) 営業実践大学のお知らせ
◇2008年2月7日(木) 「営業川柳大賞」審査結果発表!
◇2008年2月7日(木) 外向きになれない
◇2008年2月6日(水) ごめんなさい
◇2008年2月6日(水) 顧客が会社をつぶす
◇2008年2月5日(火) IT・ウェブ専門家へ
◇2008年2月5日(火) 危機感が社長を突き動かした!
◇2008年2月4日(月) ホテルを転々…
◇2008年2月4日(月) 営業実践大学のお知らせ
◇2008年2月3日(日) ガス排出権取得
◇2008年2月3日(日) 恐竜が遊びにきたよ!
◇2008年2月2日(土) カシオペアで北海道旅行
◇2008年2月2日(土) おまえは幸せもんだ
◇2008年2月1日(金) トップセールスは定時退社
◇2008年2月1日(金) 提案営業研修1日体験版のお知らせ

Copyright (c)2008 by Sou Wada

営業嫌いの会社

人気ブログランキング←応援、よろしく!

和田創研におけるの仕事の大半は、提案営業研修などの講師である。
実は、社員教育の営業活動はかなり難しい。
私どもがこだわる革命系の研修、そして本格的なカリキュラムでは、なおさらである。
営業教本0018こうした事情もあり、また零細企業なので、自ら営業活動を行っている。
粘り強い働きかけが実り、何とか商談がまとまる…。

さて、その過程で、先方の関心が「営業」に向かう場合と、「提案」に向かう場合がある。
すなわち、提案営業研修の受け止め方が、顧客により「営業研修」と「提案研修」に分かれる。
営業教本0019実は、提案に関心が向かう企業は、概して営業が弱い。
平たく言えば、営業嫌いの会社である。
営業にいま一つ誇りや自信を持てない人が集まっている。

提案営業とは、営業の総合学である。
残念ながら、日本には「コンサルティングセールス」や「ソリューションセールス」などの気の利いた表現がない。
「提案」と「営業」を合体した「提案営業」という不自然な造語を使わざるをえない。
営業教本0020当然だが、営業活動における苦労は、プレゼンテーションへこぎ着けるまでの環境づくりに尽きる。
土台となる営業が8割を占め、仕上げとなる提案は2割に過ぎない。

顧客のなかには、提案の技術、そのなかでも提案書の作成に大きな期待を寄せるところがある。
しかし、提案書をうまくつくれば商談が決まるということはない。
結局、提案に関心が向かう企業は、営業そのものがよく分かっていない。

私は、提案書の講義をせかされると悲しくなってしまう。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

比叡山延暦寺…天台宗総本山

人気ブログランキング←応援、よろしく!

23日のブログ「広島でダウン」に対し、マイミクの阿蘓政志氏からコメントが寄せられた。
経営と人生の名言0074以下に紹介しよう。
                    ◇
ほんとうにお疲れさまです。
私は、京都近郊では比叡山鞍馬山大峰山、ちょっと離れて高野山などに出かけました。
いわゆる在家行者として師匠についていく「修行」です。
そこでの体験は、通常の参拝とは大きく異なるものでした。

でも、京都近郊には有名な寺社がたくさんありますので「観光」としてもよいでしょうね。
私はしばらく余裕がなく、修行に限られそうですが…。

いつかゆっくりと寺社見物に行きたいです。
                    ◇
以上。
ありがとうございます。

その気になれば、日帰りで楽しめるはずなのに…。
私は京都での寺社巡りを願いながら、果たせないでいる。

ところで、数年前のゴールデンウィーク、琵琶湖のほとり。
大手企業が保養施設で毎年行う運動会に、私は家族ぐるみで招かれた。
この辺りの名物イベントになっている。
新幹線グリーン車での往復、観光ホテルでの宿泊という、至れり尽くせり。
後者で、私たちは高層階から眺望を独り占め!
体育館でコンサートも開かれ、かなりの盛りあがりだった。

さて、私たちは目的地へ向かうため、京都駅でJR湖西線に乗り換え、比叡山坂本駅で降りた。
せっかくの機会なので、そこから坂本ケーブル比叡山延暦寺に上る。
歴史に疎い私が知っているのは、最澄が興したこと、織田信長が焼き打ちにしたことくらい。
天台宗の総本山として、その後の日本仏教を支える僧侶を輩出した。
世界文化遺産に登録されている。

私は頭ががさつなので、細かいことは一切忘れてしまった。
しかし、家族との幸せな時間は当然として、このときに観たもの触れたもの感じたものは心の深くに残っている。
杉の大木が生い茂る境内の厳かな空気を絵に表してみたいと思った。
もっとも私の力量では及ばない。
日本画家の平山郁夫に延暦寺を描いた作品があったのではないか。

顧客のお陰で、一生の宝となる体験を味わえた。
心より感謝したい。
営業コンサルタントという職業はとても重責なせいか、まれにこうしたご褒美に恵まれる。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

1日体験版 営業実践大学 グリーンジャングル

知識と成果に関連性はない

人気ブログランキング←応援、よろしく!

経営と人生の名言0080私がコンサルタントとして接する範囲では、人が知識を得ることと、成果を上げることに、ほとんど関連性はない。
知らないより知っているほうがマシといった程度。
なぜなら、人は知識を得る努力により、成果を上げる可能性がある。
成功教本0125
は何を言いたいのか。
知識を得ることは、成果を上げるうえで、きわめて非効率なやり方である。
とりわけ仕事で成功を収める道としては、一番の迂回路といえよう。
職業人生での「自己実現」へたどり着くのは、かなり難しい。

成功教本0126現実には、知っていることがマイナスになっている人が少なくない。

                    ◇

ところで、「頭でっかち」という形容がある。
は低迷気味、凋落傾向の名門企業に伺い、この言葉をしばしば耳にする。
成功教本0127しかし、強い違和感がある。
彼らの認識は間違いで、単に「頭が悪い」だけなのでは…。

頭でっかちという評価には、どこかしら「頭がよい」とのニュアンスが含まれている。
断じて、そうでない。
成功教本0128頭でっかちとは、もっとも頭が悪いということ。
勉強を行い、知識を得て、なおかつ成果を上げられないのだから、最悪で決まり。

実際、こうした企業は再建や再生が絶望的である。
頭でっかちの個人についても同じで、まず見込みがない。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

営業変革トップセミナー

上越・高田の観桜会…日本三大夜桜

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私のブログに対し、マイミクのげらっち氏からコメントが寄せられた。
彼は新潟・上越に在住。
20080220-01以下に紹介しよう。
                    ◇
和田さんのブログを拝見すると体の具合があまりよろしくないようですが、その後いかがでしょうか?
寒い時期はあちこちに不調が出やすく、私も偏頭痛などに悩まされています。
しかし、一生のつきあいなので、うまく管理していきたいと思います。

17日のブログ「故郷・直江津にマイミク」で、和田さんは小学校の同級生の桜井洋子さんのお話をされていました。
私の知り合いで、新潟県立高田高校時代に桜井さんと同級生だった方も「桜井さんは小柄で…」などと話していたのを思い出しました。
上越を離れて活躍している人は多いですね。

私は大学卒業後に上越に戻ってきましたが、仕事の面に関してはあまりよい環境にありません。
それは単に私の努力が足りなかったのか、あるいは運がなかったのか。
いまさら言っても仕方ありませんが、これからの半生をどうやって切り開いていくか考えている最中です。

きょうは嵐です。
まもなく3月になり、やがて4月になり、高田の観桜会がやってきますよ。
                    ◇
以上。
ありがとうございます。

ご指摘のとおり、死ぬまで腰と背中、右肩の痛みとつきあっていかなければならないかもしれない。
私の努力次第でいくらか回復する余地はあるにしろ、完治する見込みはないのだから…。

また、げらっち氏の仕事については、これからが勝負となる。
私の場合は残りが半生でなく、わずか10年。
それでも、1年に1社のペースでIPOを目指すベンチャーを立ち上げようと動いている。
彼が悟りの境地に達しないことを願う。

高田、桜…。
あぁ、懐かしい…。
「高田城址公園」三大夜桜として名高い。
私もむろん出かけた。

父は仕事人間だったが、事務所(オフィス)と自宅が一体だったので、ときどき家族で近郊へ繰り出した。

あやふやだが、春日山で花見を楽しんだことがある。単なる遠足、いまでいうピクニックの間違いかなぁ。
ゴザを広げて家から持参したオニギリを食べていたところ、私が手を滑らせてしまった。
オニギリはコロコロ転げ落ちていく。
母も父も大笑い。
なぜか意味のないこのシーンが印象に残っている。
人の記憶のメカニズムは、どうなっているのだろう。

実は、私は直江津小学校を卒業し、長野県の伊那中学校に入学する。
伊那の近郊に「高遠城址公園」という桜の三大名所がある。
こちらへも家族で出かけた。
花びらが咲きこぼれるというか、吹きこぼれるよう…。
桜に圧倒されたことを覚えている。
凄すぎてちょっと怖かった。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

知りたがる人の致命傷とは?

人気ブログランキング←応援、よろしく!

成功教本0121盛んに本などを読み、知識を取り入れる人の特徴は「自分がない」ことである。
知りたがる人に共通する致命傷といってよい。

他人の知識と戦わない限り、自分の気づきに変えることは難しい。
成功教本0122私たちはこの手続きを通じてアイデンティティを磨き、存在価値を高めていく。
むろん、それらがほんとうの意味で血となり肉となるのは、行ってからである。
やがて職業人生で成功を収める…。

成功教本0123本を読み漁ったり、知識を詰め込んだりしているにもかかわらず、仕事がうまく運んでいないとしたら、これほど悲しいことはない。
わざわざバカを立証しているようなもの。

「そんなことは知っている」。
成功教本0124知識の次元でしかものを言えない人は、成果、評価、地位、報酬のいずれとも無縁だ。
一生を知識に翻弄されて終える。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

営業変革トップセミナー

固定給やーい!

人気ブログランキング←応援、よろしく!

「固定給やーい!」。
成功教本0115私たちは育つ過程で、そして最高学府を卒業する頃には、給料を欲しがるようにつくられる。
家庭が、学校が、仲間が、世間が、マスコミが、寄ってたかってサラリーマンへの道を敷いてくれる。
その甲斐あってか、大多数はやがて、もっとも面白みのない固定給をもっとも強く望む。
成功教本0116
私はふと思った。
彼らは案外、「固定給は魅力的でない」と承知しているのかもしれない。
しかし、決定的に勘違いしているのでないか。
「固定給は安定している」。

成功教本0117例えば、会社がつぶれる、会社を追われる、勤めを辞める、勤めを終える…。
固定給の最大の問題は、サラリーマンでなくなった時点で途絶えてしまうこと。
したがって、固定給が欲しいためにサラリーマンを続けるという本末転倒の状態に陥りやすい。
自己実現とまったく無縁の働き方である。
成功教本0118
「固定給」という言葉自体に大きな落とし穴があるわけで、それは幻想にすぎない。
月単位や日単位で労働を給料に変えるだけであり、これをはたして安定と呼べるだろうか。
したがって、働きつづけないと食べていけない、生きていけない。
成功教本0119勤め先が存在し、そこに拘束されることが、収入の前提となっている。
固定給とは、不自由に固定されることでないかと思えてくる。

私たちは生まれてから社会ぐるみの洗脳を受けてきた。
成功教本0120しかし、敏感で柔軟なはずの大学生や大学院生でさえ、この事実にほとんど気づいていない。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

はやてで杜の都・仙台へ

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私は杜の都・仙台へ向かう新幹線。
経営と人生の名言0073いつ以来だろう。
ずいぶん前に公開セミナーを行った記憶がある。しかし、どこが主催か、どんな演題か、どうしても思い起こせない。
そのくらい昔の話…。
あすは丸1日の提案営業研修である。

実は、東北地方は企業研修を含め、これまであまり縁がない。
確か3年前にお釜で有名な蔵王のふもとで、合宿の提案営業研修を行った。
大手企業の素晴らしい保養施設である。
めったに写真を撮らない私が、興奮してシャッターを幾度も切った。

それにしても東京駅から「はやて」に乗ると、1時間40分ほどで仙台駅に着いてしまう。
距離が縮まった錯覚に捉われる。
私が大変お世話になった方が、大手企業の東北支店長として赴任している。まだお若い。
元同僚の言葉を借りれば、バイタリティとリーダーシップの塊のような人物である。
できれば顔を出したい。
はたして再会は叶うだろうか。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

富山・入善で高波被害!

私が魚津高校時代に住んでいた富山県入善町で、高波が7メートルの堤防を越えて押し寄せた。
海岸沿いの住宅に、浸水や損壊の大きな被害が出ている。

たったいま滑川市の実家に暮らす妹とケータイで連絡が取れた。
店長としての長い1日が終わり、帰路についたところ。
うちに戻ったら、心当たりに尋ねてみると言う。
どうだろう。

私は先月、寝台特急北斗星ロイヤルに乗り、北海道苫小牧市へ向かった。
ところが、天候が悪化し、途中の函館駅で運転打ち切りという非常事態に遭遇したばかり。

今年の冬は発達した低気圧が各地で大暴れしている。
地球環境が壊れるという警鐘なのか。

Copyright ©2008 by Sou Wada

好きなものを正しく評価する(副)

私は無趣味だが、絵を観るのがわりと好きだ。
といっても不熱心で、まれに美術館に足を運ぶくらい。
ピカソマティスゴッホモディリアーニなどに、いいなぁと感じる作品がある。
クレー吉行淳之介小説「砂の上の植物群」で知った。

また、思い出したようにテレビ東京「美の巨人たち」NHK「迷宮美術館」を“ながら視聴”することがある。
前者は、小林薫のナレーションにしびれる。番組を観たいのか聴きたいのか分からなくなる。

しかし、私は、絵は中学生の授業までなので、その評価を行えない。
ミーハー。

わが子は絵を描いては全国レベルの児童画展に応募し、落選しつづけている。
つまり、審査員にまったく認めてもらえない。
彼らは評価のプロフェッショナルである。

私は子どもの絵は素晴らしいと思っており、それを本人に伝えつづけている。
もともと素人で、しかも好きなわが子の絵ときては、正しく評価できない。
いわゆる親バカであるが、これは許される「好き」でないか。

子どもは昨年「第55回(平成19年度)全国小中学生優秀作品コンクール」に、笠井一男先生「横浜画塾」を通じて応募した。
ソーラン節5月の運動会の1コマを描いた作品。
題して、「ソーラン節をおどったよ!」
珍しいことに、空想画でなく写生画である。
一頃のような入れ込みがなくなり、時間をそれほど費やしていない。
その審査結果発表の時期が迫ってきた。
初の上位入賞を果たせるだろうか。
同コンクールは、文部科学省学びんピック認定大会

                    ◇

私は、自宅からクルマで1時間半足らずで行ける箱根仙石原の「ポーラ美術館」が気に入っている。
西洋絵画印象派の秀作が揃う。

数年前に田中貴金属グループを率いる岡本英彌社長にその存在を教えていただいてからファンに…。
岡本社長は私と違い、絵はもちろん、美術全般を深く愛しておられる。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング

広島でダウン

人気ブログランキング←応援、よろしく!

一昨日のブログで「あすの深夜、無事に自宅にたどり着けるだろうか」と記した。
私はきのう、広島ガーデンパレス披露宴会場「提案営業研修」を行った。
講義を延長し、しかも熱心な受講者から質問を受けたので、午後7時近く。
全身汗まみれで、脚は棒みたい、背中はバリバリ…。
この状態で新幹線に乗ると、気分が悪くなるのが見えている。

やむを得ず、3泊4日から4泊5日に予定を変更し、現地に連泊した。
部屋に入るや否やベッドに倒れ込む。
しばらくしてからシャワーを浴び、マッサージにかかる。
いくらか体は楽になったが、頭が興奮し切っていてなかなか寝付かれない。
睡眠導入剤も効かない。
午前4時過ぎにうとうと…。

                    ◇

広島はこれまで中国電力と系列企業の研修で、さらに家電・OA販社の研修で何度も訪れている。
また、中国生産性本部のセミナーでも…。
しかし、この3〜4年間はご縁がなかった。
そういえば、きのうのマッサージ師がしきりに広島の元気のなさを嘆いていた。
駅の新幹線口側では、大規模な再開発事業が進んでいる。
野球場も駅の近くに移るらしい。

ところで、私は広島で足を運ばなければと思いつつ、どうしても果たせない場所がある。
父は行っただろうか。

これについては、日を改めて書きたいと思う。

                    ◇

私は朝、広島駅でのぞみのチケットを買う際にかなり迷った。
「京都駅で途中下車したい」。
1つ2つ寺社に立ち寄りたい気分になった。

実は、京都を通過するたびに思うのだが、実行した例がない。
最近はその思いが一段と強くなっている。
残された命が短くなったせいであろう。
のぞみが京都駅のホームに差しかかった瞬間、下車してみようという激しい衝動に駆られた。

…私は意気地なしである。
この年まで飛び上がりもせず飛び降りもせず、思い切った行動を起こしたことがない。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

シティクリニック、五十嵐力院長

人気ブログランキング←応援、よろしく!

横浜・港北ニュータウンのセンター南駅から徒歩5分。
「シティクリニック」という、24時間急患受け入れ内科・小児科・循環器科がある。
和田創研から3分ほどなので、私も何度かかかった。
地元に無理を聞いてくれる病院があると心強いと思っていたが、先生が一人と知ってびっくり。
五十嵐力院長はここに寝泊まりしているのだろうか。

                    ◇

子どもが月曜日の昼頃、妻と小学校から戻ってきた。
顔面蒼白!
保健室で横になっていたが、頭痛が一向に治まらず、早引けしたとのこと。
ちなみに病気はほとんどしない。

子どもは脳の辺りがズキズキ痛むと訴える。
肉体的にも精神的にも思い当たる節がない。
何だろう?
場所が場所だけに私は心配で、妻と昭和大学横浜市北部病院へ向かわせる。
脳神経外科で診察を受け、CTスキャンなどによる検査を行ったが、「異常なし」。
結局、頭部の筋肉痛、一種のむち打ち症という訳の分からない診断で、痛みを和らげるクスリさえもらえない。
もっとも、異常なしでクスリが出たら、それこそ問題…。

学校をめったに休まない子どもが、火曜日、水曜日、木曜日と休む。
自宅で安静にしていても、痛みは激しさを増すばかり。
静かに涙を流している…。

きのう、見るに見かねた妻が再度、昭和大学横浜市北部病院へ連れて行ったが、受付が終了しているとの理由により診療を拒絶された。
困り果てて駆け込んだのが、「シティクリニック」

で、あっさり診断がついた。
「副鼻腔炎」
なぜ見落としたのかなぁと、先生。
まずは近所の小児科に行くのがよかったらしい。
私が妻に命じたせい。

「この状態がずっと続くのでは…」。
患者にとり、原因が分からないほどつらいことはない。
まだ頭痛は治まっていないが、子どもは安心したようだ。
クスリももらえた。
よかった、よかった。
先生の顔が“神様”に見えたのでは?

                    ◇

このブログが誤解を与えるといけないので、一言添えたい。
昭和大学横浜市北部病院は私の母がお世話になり、緩和ケア病棟で終末医療を受けた。
本人も生前、それを盛んに口にしていた。
私たち家族もとても感謝している。
親身になって看てくれた。

私がやがて生涯を閉じる病院もここであってほしい。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

営業変革トップセミナー

好きなものを正しく評価する(続)

人気ブログランキング←応援、よろしく!

好きなものを正しく評価する。
経営と人生の名言0079これができるなら、離婚はどれほど減らせるだろう。
好きだからという理由で結婚すると、嫌いになったという理由で離婚しやすい。

当事者が口にする「性格の不一致」は、もともと赤の他人ゆえに説得力に乏しい。
親子でも性格の一致はない。
人は皆、固有の人格を有する。
成功教本0111
私たちが結婚を決意するに当たり不可欠な手続きは、相手を評価すること。
それは責任がつきまとう大人の知恵といえよう。
とりわけ「尊敬」に値する点を見出せるなら、「愛」がいくらか冷めたとしても何とかやっていける。
成功教本0112そもそも惚れた状態は、一部の例外を除いて長く続かない。

結婚は社会制度であり、世間への約束事である。
その証拠に、役所に婚姻届を出し、さらに双方の家族・親戚・友人・知人を招いて結婚式や披露宴を催す。
成功教本0113
愛しているという理由で結婚することは、心情としては分からないわけでない。
しかし、愛しているなら、トコトン愛し合えばよい。
何も結婚というカタチにこだわる必要はない。
器を借りないと、愛を保てないのか?

好きという理由だけで結婚することは、きわめてリスキーである。
成功教本0114まして子どもができると、二人の問題で済まされない。親まで巻き込むかもしれない。
愛情に暴走はつきものだが、結婚は慎重を期したい。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

好きなものを正しく評価する

人気ブログランキング←応援、よろしく!

嫌いなヒト・コト・モノのなかに評価すべき点を見出すことは、とても難しい。
私たちは嫌いと感じると、対象と距離を置こうとしたり、対象に関心を失ったりする。
成功教本0110
しかし、それ以上に難しいのは、好きなヒト・コト・モノを正しく評価することである。
私たちは好きと感じると、対象を客観的に眺められなくなる。

例えば、絶大な権力を持つ創業者のオーナー社長に、社員の評価をまったく行えない人がいる。
私はコンサルタントとして、トップに可愛がられている側近や若手と接する機会が多いが、彼らの資質や能力にしばしば疑問を感じる。
これは会社の人材難、将来の後継者難の主因となる。

男女関係を例に引くまでもなく、私たちは好きな人を前にすると判断が狂ってしまう。
「愛は盲目」。
精神の高揚にとり不都合な情報(シグナル)をすべて排除してかかる。
相手のなかの嫌いなところに気づかないのは致し方ないとして、評価できない点さえ見えない…。
ところが、熱狂が冷めるにつれ、それらが気になりだし、やがて耐えられなくなる。
そして、破綻。

私たちがもし好きなものを正しく評価できるなら、取り返しのつかない失敗や不幸な体験はかなり減らせるのでないか。

                    ◇

私は腰痛が悪化し、ちょっとした動作でも大事になってきた。
きのうの研修では、見かねた受講者から「先生、イスに座ったらよろしい」と声をかけられた。
体調の管理も満足に行えず、プロの講師として非常に恥ずかしい。
ホテルで1時間にわたり入念なマッサージを受けたおかげで、きょうは体がいくらか軽く感じられる。

もう人目を気にしていられない。
私は3泊4日の出張中だが、移動はもちろんホテルでも薄茶色の生ゴム製の腰痛ベルトを巻きつけている。
ライダースジャケットジーンズをまとった寅さんである。
若い女性が笑いをこらえている。
あー、ホテルのスタッフまで…。
ひどい!

あすの深夜、無事に自宅にたどり着けるだろうか。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

腑に落ちる衝撃…受講者の声

人気ブログランキング←応援、よろしく!

「まさに“腑に落ちる”衝撃を受けました」。
…私は先週、神奈川・藤沢で提案営業研修の講師を務めた。
ここから有名な江ノ島までクルマで10分ほど…。
経営と人生の名言0072
さて、後日、受講者からご丁寧なメールが届いていた。
以下に紹介しよう。
私が差し障りのありそうな箇所を伏せ、さらに編集を加えている。
                    ◇
和田先生、先だって「提案営業導入講座」に参加させていただいた者です。
最前列でお話を伺いました。

「勉強になりました」というような、ありふれた言葉ではとても表現できません。
いままで自分のなかで消化できなかった思いや考えが、まさに“腑に落ちる”衝撃を受けました。

「単なる推奨を提案と呼ばない」「顧客の要望やニーズに応えない」「結果は管理できない(プロセスマネジメント)」「新規開拓は客数を減らすために行う」「提案書の本質はラブレター」「営業を科学として極める」など…。
数々のご指摘に、自分が恥ずかしくなりました。

和田先生の言葉の一つひとつが、これから私たちが営業を進めていくうえで“宝物”になると信じます。

営業所の同僚が近々、同じ講義を受けさせていただきます。
私ごときでは、とても彼らにこの感激を伝えることはできません。
「先生のお話を最前列で聞いてこい!」。
そう命じるのが精一杯です。

押さえ切れない胸の高まりをどうしてもお伝えしたく、メールを差しあげました。
つたない文章で申し訳ありません。

先生は長年、営業の変革と地位向上の2つに懸命に取り組んでおられるとのこと。
ますますのご活躍をお祈りしております。
時節柄、ご自愛ください。
ありがとうございました。

追記
和田先生が主宰する営業関係者の異業種交流勉強会「NPO法人営業実践大学」に当社から出席していた者は、10年程前に私と同じ支店で机を並べていました。
当時からバイタリティとリーダーシップの塊のような存在でした。
そのエネルギーの源に、先生の交流勉強会が役立っていたのかと納得した次第です。
                    ◇
以上。

うーん、ここまで誉めていただいてよいのだろうか?
まことに、まことにありがとうございます。

私は根が単純なので、舞いあがりそう!
講師の仕事が年齢的にきつくなっているが、もう少し続けようという気持ちにさせられる。
顧客と社員の皆さまに心より感謝したい。

なお、和田創方式提案営業研修に寄せられた「受講者の声、声、声…」をごく一部、紹介しています。
ご関心があれば、覗いてみてください。
また、同一体験を3月開催の公開セミナーで味わえます。
ぜひともお越しください。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

九州生産性

東大とリクルート

人気ブログランキング←応援、よろしく!

このブログで何度か記したように、私は人生の節目で東大リクルートの出身者と出会い、そして彼らに助けられてきた。
成功教本0109よほど“縁”がある。
おおいに感謝している。

この話をすると、しばしば眉をひそめられる。
私は事実を述べたまでで、好きや憧れといった次元と異なる。
つまり、それらや彼らへのコンプレックスがまったくない。
実際、コンプレックスと無関係の世界で歩んできた。

私のプライドは、明治大学を5年で中退したこと。
北野武の4年より1年上回っている。
参ったか!
また、就職せずに生計を維持してきたこと。
会社の傘など潜り込んでいない。
カッコいい!

学歴や職歴に負い目を感じている人を見ると、かわいそうになる。
それがどれくらい自分の生き方や働き方を大きく損なってきたかに早く気づくべきである。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

1日体験版20080228

古里への屈折した思い

人気ブログランキング←応援、よろしく!

17日のブログ「故郷・直江津にマイミク」に対し、マイミクの阿蘓政志氏からコメントが寄せられた。
以下に紹介しよう。
                    ◇
和田さんの故郷は直江津ですか。
昔、妻と結婚以前のゴールデンウイークに、関越道で行き当たりばったりのドライブを楽しみました。
私は北海道出身ですが、そのときに上越で食べた毛ガニのおいしさを思い出します。
いまはアトピーのため、残念ながら食べられません。

私は小樽が嫌いで田舎を出てきました。
実際、結婚して子どもが生まれるまで、8年くらい帰っていません。
小樽へ子どもを迎えに行ったら、町の様子がすっかり変わっていて驚かされました。
観光名所の運河周辺のほかは活気が失われていました。

最近は年のせいか、子どもの頃に遊んだ裏山や、かつて住んでいた家の近くの景色が妙に生々しく夢に現れたり、頭に浮かんだりします。

これまで田舎に帰ってもなぜか、それらの光景を確かめられないでいます。
今度こそかならず見てこようと思っています。
                    ◇
以上。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
どうかご自身の形成や成長の軌跡をしっかりと辿ってきてください。

私はどうして無条件で直江津が好きなのか?
第1に、いい思い出しか残っていない。
父は大手の紡績会社に勤め、順調なサラリーマン人生を送っていた。
近所からエリート家庭と見なされていた。
第2に、直江津小学校の卒業とともにそこを離れた。
私は富山・入善が嫌いで、魚津高校の卒業とともに離れた。
いわゆる上京だが、東京に逃げ込んだといったほうが私の気持ちに近い。

私が直江津に住みつづけていたら、父の仕事がうまくいっていたとしても、そこを飛び出したに違いない。
何と身勝手な…。

生まれ育った故郷に対する感情は、人それぞれである。
いろいろな出来事にまつわる思い出が幾重にも堆積する古里は、だれにとっても決して軽い存在でなく、一生引きずることになる。
萩原朔太郎だったか、前橋への屈折した思いを綴った詩があったように思う。

私は、自分が住んだ土地や場所を順に訪ねてみたい。
記憶がどんどん曖昧になっていくが、30カ所くらいに上るのでは…。
いつか願いは叶うだろうか。
そして、これは東京人にない感情だろうか。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

営業変革トップセミナー

成功の秘訣に迫る

人気ブログランキング←応援、よろしく!

成功教本0105このブログでとくに意識しているのは?
それは、私が嫌いにもかかわらず、多くの生活者や顧客から支持されているヒト・コト・モノを取りあげ、そのワケを探り出すことである。
嫌いとは、「いやだなぁ」とか近寄りたくないといった嫌悪感や苦手意識にほかならない。

私は、何事においても「因果関係」に関心が向かう。
成功教本0106要は、成功の秘訣に迫りたい。
生きることに貪欲なのかもしれない。
嫌いなもののなかにある評価すべき点が、自分にもっとも欠落している部分ではなかろうか。
それをとっつかまえること!

例えば、出会いでは、好きになれる人は限られている。
成功教本0107嫌いと片付けてしまうのは、あまりにもったいない。

私たちが「嫌い」という言葉を発する頻度を意識的に減らすだけで、生活の幅、やがて人生の幅が広がっていく。
それは、自分の成熟を意味する。

私なりの努力が実り、相手の長所や強みが先に飛び込んでくるようになった。
成功教本0108どんな人であろうと、いまは出会いがそれなりに楽しい。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

読者からコメント

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私のブログはしばしば誤解される。
表現がつたないうえに、性格が分かりにくいのか。
我ながら“いい加減”な人間である。
読者に迷惑をかけることになり、申し訳ない。

                    ◇

例えば、13日「私一人、蚊帳の外」と題したブログ―。
私は、英語を話せたり、ヒコーキに乗れたりしたらいいなぁと思っている。
それは確かである。
ナンシーやトムとつきあえるかもしれない。

しかし、それができない自分に対し、劣等感を抱いているわけでない。
他人事みたいな言い方になるが、むしろ誇りに思っている節がある。
手に負えない!

いまや、英語くらい話せないと、ベンチャーのプロジェクトの一員に加わりにくい。
にもかかわらず、唯一の例外としてそこにいる自分がかなり気に入っている。
また、ヒコーキくらい乗れないと、ビジネスの活躍の舞台が狭まりやすい。
それを押し通し、なおかつそれでやっていける自分がわりと気に入っている。
先のブログでは、悲観でなく事実を述べた。

私にとり、すごく心地よいのは、傍流、アウトサイダー、ドロップアウト…。
まして「私一人、蚊帳の外」はプライドそのもの!

ちなみに、ヒコーキに乗れない人はいないはずで、乗ってしまえばよい。
正確に言うなら、私はヒコーキに乗りたくないのである。

                    ◇

もう一つ。
私は昨年から進んで起業に携わっている。
短期間でのIPOを目指すベンチャーを、1年に1社のペースで立ち上げたい。
このブログで何度か述べたとおり。

さて、会社を設立し成功させるには、アントレプレナー(起業家)、スペシャリスト(専門家)、マイスター(職人)、マネジャー(経営者)という4タイプの人材が必須と考えている。

は、アントレプレナーとマイスターの要素・機能について、かなり自信がある。
それは己の存在価値にほかならず、ゆえに率先して動く。
言い出しっぺとして足を、具現者として手を使う。

しかし、スペシャリストとマネジャーの要素・機能について、あまり自信がない。
私がアントレプレナーとしてビジネスモデル・プランの大半を考案し、かつ人材と資金を調達した場合でも、社長に就任することはない。
それは、そのベンチャーと創業メンバー、社員にとり不幸である。
IPOも覚束ない。

手足を動かす役どころが、自分に似合っているのでないか。

                    ◇

毎日のようにブログを覗きにきてくれる方がいる。
とくにマイミクからはコメントが寄せられる。
熱心な読者に感謝したい。

このブログは、私自身の「修行の場」。
しかし、読者がいなくては、日々の更新は絶対不可能。
我がままな著者だが、末永いおつきあいを願う。

                    ◇

私はあすから3泊4日の出張研修へ。
途中、2件のミーティングをこなす。
戻りは、金曜日の深夜。

そうそう、大事なことを言い忘れた。
講師、コンサルタントの我がままを寛容の心で包んでくださる顧客に感謝したい。

皆さま、いつもありがとう。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

好き嫌いはバカでも言える

人気ブログランキング←応援、よろしく!

好き嫌いはバカでも言える。
好きなら好きと言い、嫌いなら嫌いと言うだけ。
成功教本0104「私は好きだなぁ」。
「私は嫌いだなぁ」。
すれ違ってお仕舞い。
対象に則し、両者が交じり合うことはなく、したがって高め合うこともない。

すなわち、好き嫌いは主観や感覚に任せて“言う”ものであり、“語る”ものでない。
例えば、仲間と音楽を語ったというとき、大半は好き嫌いを述べたにすぎない。

語るというからには、客観や論理に基づいた評価をともなうことが条件である。
したがって、対象のなかに評価する部分と評価しない部分が出てくる。
どちらかに決め込む必要はないだろう。

何事に対しても、しなやかな頭と心で接し、学んでいきたい。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

1日体験版 営業実践大学 グリーンジャングル

故郷・直江津にマイミク

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私の生まれ故郷、新潟・直江津(現上越市)に2人目のマイミクができた。
それは、げらっち氏。
やり取りを以下に紹介しよう。
                    ◇
放浪の旅から偶然、和田さんのページにたどり着きました。
私は上越市在住の「げらっち」と申します。
プロフィールを拝見し、和田さんが直江津出身であることを知りました。
いまでもお帰りになることはありますか?

新潟日報に先日、北陸新幹線の長野県飯山市と上越市(旧板倉町)を結ぶトンネルが開通して竣工式が行われたという記事が載っていました。
今春には高田の郊外に大型ショッピングセンターが開業する予定です。
年々便利になっていくのは結構なのですが、3年前に周辺町村と合併してからは上越市としての一体感が希薄な印象を持っています。
わが故郷だけに少し気がかりです。
                    ◇
ご返事が遅くなり、ごめんなさい。
1月半ばから2カ月、講演やセミナー、研修やコンサルティングなどで全国を駆け回っています。
私は直江津小学校の卒業で、3〜4年生はNHKの桜井洋子さんとクラスが一緒でした。
彼女の長年にわたる目覚しい活躍は、大きな励みになっています。

私にとり楽しい思い出の大半は直江津に集中しており、やはり「故郷」と呼べる存在です。
私はNPO法人営業実践大学を主宰していますが、会員に直江津在住の池田秀敏さんがおり、わざわざ通ってくださいます。
都合が許せば今年、直江津の大花火大会に出かけてみたいと考えていますが、はたして叶うでしょうか。

これも何かのご縁ですから、マイミクになっていただければ幸いです。
                    ◇
ご丁寧な返信ならびにマイミクの申請、ありがとうございました。
和田さんが卒業された直江津小学校は昨年改築され、大変きれいな校舎に生まれ変わっています。
直江津の町も他の地方都市の例にもれず、寂れてきてシャッター商店街化しつつあり、活気のあった昔を知る者としては寂しい限りです。

直江津の花火は有名なのでしょうか?
私は当たり前のように捕らえてしまいがちですが、地元を離れて久しい同級生たちも同じようなことを話していましたね。

お礼のご挨拶はこれくらいにて…。
これからもよろしくお願いします。
                    ◇
以上。

私は昨年4月24日、富山市での提案営業セミナーの帰路に直江津で途中下車し、ホテルセンチュリーイカヤに1泊した。
その様子は「生まれ故郷・直江津へ自分探しの旅」と題し、ブログに詳しく記した。
私は駅前に降り立ち、懐かしさが込みあげてきた。
しかし、訪れた生家は更地になっていた。
真行寺幼稚園の前に、呉羽紡績(現東洋紡績)の出張所を兼ねた自宅があった。
取り壊されてからそれほど歳月が経っていると思えず、もう少し早く尋ねればと悔やんだ。
思い出までかき消されたようで、ほんとうに寂しい。

さて、人を別にし、直江津の記憶ベスト3は、海、祭、雪の順である。
夏は海水パンツ1枚で連日、泳ぎにいった。全身真っ黒。
年1回の祇園祭を待ち侘び、町内の屋台(山車)を引き、花火大会を楽しんだ。
小学校高学年の頃の豪雪では1階が埋もれてしまい、2階か階段の踊り場の窓から出入りした。

2人目のマイミクができ、私はうれしい。
故郷とつながっている気持ちがする。
遊びに行き来した畳屋の野口君はお元気だろうか。

ところで、げらっち氏の名前の由来となった「げら」は、「〜したらしい」の方言とのこと。
私は、直江津は小学校卒業までだから、こうした言葉を使っていたかどうか、すでに記憶がなくなっている。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

ベンチャーミーティング

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私はきのう、ごく短期間でのIPOを目指すジョイントベンチャーの第2回プロジェクトミーティングを開いた。
経営と人生の名言0078場所は和田創研の会議室、時間は昼食をはさんで丸1日、出席は主力メンバーの8名(全員、無償)。
事業内容は、顧客先企業におけるソリューションの導入・加速・定着をトータルに支援し、その勝ち残りをおもに営業面から成し遂げる。
前例のないビジネスモデルである。
ミーティングでは、ビジネスプランへの認識を深めつつ、準備作業の割り振りを済ませた。

いよいよ、創業の志を謳うミッション、社会や顧客への貢献を誓うビジョン(バリュー)、社員の行動規範や仕事流儀を示すウエイを策定する。
これと並行し、会社案内と個々の事業(サービス)リーフを作成する。これはホームページに応用する。
次回、メンバーはこれらの叩き台としての草案を持ち寄る。
大忙し!

なお、ミーティングの終了後に私を含めた3人が居残り、無料SFAの具体化へ向けた打ち合わせを行った。
問題点の洗い出しは夜7時に及ぶ。
営業管理・支援のための帳票(フォーム)の設計はほとんど終わっており、そろそろプログラミングに入れそう。

きわめて優秀なメンバーが揃っているので会議がすいすい進むのは当然として、会話そのものがとても楽しい。
そう、クリエイティブな風に吹かれる気分…。
銘々が腕利きの実務家でもある。

ジョイントベンチャーは、法人を対象としたビジネスを展開する。それもソリューションに特化している。
ミーティングではどうしても理屈が先行する。
それが大事なのは間違いないが、しなやかな感性や生活者の実感が欠落してしまうと危ない。
これに女性メンバーが1人か2人加わればパーフェクト…。

                    ◇

私は全国各地でのセミナーや研修がすでに1カ月続いている。
ホテルを転々とする日々…。
テンションが異常に高くなり、疲れが限界を越えているにもかかわらず、このところ3時間ほどしか眠れない。
きのう、ついにブログが途絶えた。

朝方から腰と背中、首筋の激しい痛みに苦しむ。
あと1カ月、はたして体がもつだろうか。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

拘り、捉われ、囚われ…

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私は、嫌いなものが自分の幅を広げてくれると思うに至った。
成功教本0098さらに、それが自分の深みも増してくれると思うに至った。
ものとは、ヒト・コト・モノ。

好きなものに拘っていては、成長が覚束ない。
拘りは捉われに変わり、捉われは囚われに変わりやすい。
成功教本0099いつしか好き嫌いの感情に捕われてしまう。

多くの人にとり、囚われは安堵や安心につながる。
それは、囚われに感じる窮屈や退屈より、はるかに大きい。
好きなものに接したり囲まれたりすることは、この上なく「快適」なのだ。
成功教本0100
社長や自営は、好きなものを手繰り寄せ、嫌いなものを遠ざけられる立場にある。
こうした状態が続くと、人間としての成熟は果たせない。
若くして頂点に立ったトップなどに、ひどく子どもじみた人が少なくない。
成功教本0101当然、会社や事業の発展も、そこで止まることになろう。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

九州生産性

基本ほど実行できない

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私は先週金曜日に小倉で提案営業研修を行った。
営業教本0017翌日、受講者からメールが届いていた。
以下に紹介しよう。
                    ◇
和田先生、昨日の提案営業の講演はとても勉強になりました。
休憩タイムに、「美空ひばりの最後の公演は小倉だった…」と伺った者です。

久々に睡魔を吹き飛ばす数々の熱いメッセージをいただき、感謝しております。
先生の講義は、経営層や開発部門長、生産部門長に聴いてもらいたいと思いました。

推奨営業と提案営業との相違点、営業担当者の目線の高さと受注額との関係性など、鋭いご指摘に何度もうなりました。
当たり前のことに気づいていなかった自分を恥ずかしく感じました。
成功教本0102
お時間があれば先生を囲み、一杯傾けながらの“番外講義”を期待していましたので、大変残念でした。
再会を楽しみにしております。
                    ◇
ご丁寧にありがとうございます。

…講義に夢中になり、最終ののぞみに間に合わなくなった甲斐があったというもの。
重い疲れを一瞬忘れさせてくれたメールである。
私は根が単純なので、また頑張ってしまいそう。

売り上げを伸ばすには、特殊なことを行う必要はない。
いやになるくらい当たり前のことを、一人ひとりがきちんと行う。
実は、トップセールスパーソンは、営業の基本を愚直なまでにやり抜いている。
しかし、そのためには甘えや言い訳を許さない当人の意志と組織の風土が欠かせない。

一般に、基本ほど理解できていない、基本ほど実行できていない。
そして、これは営業に限らず仕事でいま一つ成果を上げられない人、結果を出せない人の共通項である。
成功教本0103もしも基本を自分のものにしているなら、すでに多くのスカウトを受けているだろう。

ビジネスシーンを見渡すと、基本を行える順に豊かさと幸せを手に入れている現実に気づく。
スポーツの世界がもっとも分かりやすいが、世の中の単位でも同じである。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

営業変革トップセミナー

ロジックと提案営業

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私は営業研修のなかでも「提案営業研修」に重きを置いて指導に当たっている。
営業教本0015これは「コンサルティングセールス」「ソリューションセールス」「イニシアティブセールス」などとも呼ばれ、1990年代から熱い注目を集めるようになった。
日本が成熟社会に突入した頃合い。

さて、提案営業研修の受講者がアンケートに記すのは、「理屈っぽい」である。
管理者やベテランの一部は「営業は理屈じゃない」と陰口を叩く。

私は理屈を重んじており、その姿勢は営業活動、そして営業指導においても変わらない。
むしろ、わがままで手ごわい顧客に対する営業こそ“理詰め”で考えることが大切だと思う。

私が行い、私が教える「提案営業」の大きな特徴は、論理的に考え、論理的にまとめ、論理的に説くこと。
すなわち、「ロジカルシンキング→ロジカルライティング→ロジカルプレゼンテーション」である。
頭から尻尾まで「論理」を貫き通す。

実は、提案営業へのシフトは、経済のグローバル化にも呼応している。
起業教本0016確かなロジックが価値観の違いを乗り越え、ビジネスを成功へ導くのでないか。
「阿吽の呼吸」を大切に以心伝心で商談を進めるやり方は、いまや日本企業が相手でも通用しなくなった。
とくに勝ち組の顧客に無力といえる。

トップは、営業の思想と技術の転換が急務と心得よ。
なお、和田創研では「提案営業研修1日体験版」を2月と3月に1回ずつ開催するつもり。
詳しいパンフレットはこちら。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

1日体験版20080228

なぜ「ロジック」なのか?

人気ブログランキング←応援、よろしく!

大前研一が次のような発言を行った(うろ覚え)。
グローバルビジネスにおける唯一の共通言語は「ロジック」である。
まったく同感!
世界の共通言語はロジック。
成功教本0096
これだけが異なる言語や文化、風土や慣習の壁を乗り越えられる可能性がある。
国際社会や世界市場で活躍を望むなら、英語と同様にロジックの能力を磨いておかなくてはなるまい。

日本人は長らく「和」をもっとも重んじてきた。
農耕民族の村社会における約束事である。
その結果、“曖昧”をよしとする。
自分の意見を持たず、周りの論調に流されやすい。

こうした特性は、現代でもそれほど変わっていない。
大半は育つ過程で、さらに学ぶ過程で、ロジックを貫き通した経験をほとんど持たない。
実際、私たちが書く文章はお世辞にも論理的といえない。情緒的であり、ときに感情的である。
表現を云々する前に、思考そのものが“理詰め”と程遠い。
成功教本0097
英語のほうは学習で解決が図れそうだが、こちらのほうは国民性が絡むので克服が難しかろう。
非常に厄介な問題だ。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

1日体験版 営業実践大学 グリーンジャングル

私一人、蚊帳の外

人気ブログランキング←応援、よろしく!

8日のブログで、今日のビジネスパーソンにとって「英語」が絶対不可欠だと言い切った。
その私は、英語がまったくダメ!
「ディス・イズ・ア・ペン」。
「これはペンです」。

最近、ベンチャーの立ち上げに関わる機会が多いが、メンバーの顔ぶれがワールドワイドだったりする。
会話は、むろん日本語。
しかし、日本人以外のだれかが何かの拍子に英語で話す。
すると、日本人までが英語で応じる。
よせっ!
…私一人、蚊帳の外。
身の回りは英語ができる人ばかりになってきた。

もっと深刻なのは、ヒコーキがまったくダメ!
だいぶ前、ベトナムと台湾から企画研修、韓国と中国から提案営業研修を打診されたが、断らざるをえなかった。
また、私どもの重要な顧客から世界数カ国の拠点に出向いての提案営業研修を要望されたが、同じく…。
海外へ渡ることさえままならない。

私にとってのグローバリズムとは、英語とヒコーキの克服にほかならない。
何という低次元の話だろう。
内需型企業として生き残りを目指すしかないと思いつつ、密かに世界市場を睨んでいる。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

九州生産性

研修、研修、研修…

人気ブログランキング←応援、よろしく!

私は、昨夜の営業実践大学公開講座を途中で失礼した。
経営と人生の名言0071ゲストの木越淳先生の講義を半分聞いたところで会場を後にし、きょうの提案営業研修の開催地へ向かった。
ゲストと会員の皆さまにお詫びしたい。

私自身、「ソリューションセールス」を指導している。
木越さんの成功事例と失敗事例を踏まえたレクチャーに対する期待が大きかったので、とても残念!

なお、マイミクのやな氏が入会・参加してくださった。
開講前に近くのカフェテラスで40分ほど話し合う。
今後の接点が見つかりそうだ。

                    ◇

私は、体調と体力の維持に不安がある。
ホテルにチェックインし、準備を済ませてベッドに倒れ込んだときは、午前1時を回っていた。
きょうの研修は、通常の丸1日より始まりが早く、終わりが遅い。
大幅な時間延長ゆえ、限界まで頑張らなくてはならない。
私どものきわめて重要な顧客である。
かれこれ8年のおつきあいか。

その後、あすの提案営業研修の開催地へ向かう。
こちらも数年来の大切な顧客である。
IPO(株式公開)を目指し、元気いっぱい!
売り上げの急増に、人材の手当てが追いつかない。
私は、グリーンジャングルの執行役員として、こちらの面でも貢献したいと考えている。
それと、新規事業や社内ベンチャーの立ち上げを支援したいと意気込んでいる。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

営業変革トップセミナー

提案営業研修1日体験版のお知らせ

人気ブログランキング←応援、よろしく!

1日のブログの再録―。
2月28日(木)、和田創公開講座「提案営業研修1日体験版」を開催する。
私が、営業関係者の「意識改革」の重要性、「提案営業」の必要性を懇切丁寧に解説する。
企業が提案営業を導入し、営業変革を推進する際に、「社内コンセンサス」が円滑に形成されるだろう。

当日は、提案営業研修の定番、和田創研「8日間コース」のエッセンスを丸1日、心ゆくまで堪能できる。
私ども主催ならではの至れり尽くせり。中身の濃さ、気づきの深さは随一。研修+懇親会で、膝を叩いて納得できる。
24名限定で、衝撃・感動の貴賓席をご用意している。

以下に、私どもの「提案営業研修8日間コース」の際立った特色を紹介しよう。

                    ◇

私が長年の試行錯誤の末につかんだ営業の真髄を、企業向けのカリキュラムに仕上げたのが「和田創方式提案営業研修8日間コース」である。

本研修を世に送り出し、十余年―。
この間、私は研修の反応や成果を検証しながらコンテンツを見直し、カリキュラムを練りあげてきた。
こうした不断の改善の執念が実り、日本を代表する営業研修として、不動の地位を確立している。

これまでに業種や商品、規模や階層を超え、多くの企業で採用され、圧倒的な評価を獲得してきた。
うなりを立てて押し寄せる「受講者の声、声、声…」がそれを物語っている。
机上の空論を排し、己の営業体験と優績者の営業思想・営業技術で裏打ちした、実践的かつ具体的なカリキュラムである。

私がとくに心血を注いだのは、トップセールスパーソンの秀でたセオリーとノウハウを咀嚼し翻訳して、普通の営業担当者にフィードバックすることだった。
その意味で、本コンテンツの有効性は、その成り立ちからも担保されている。
実践的かつ具体的なばかりでなく、実証的かつ合理的なカリキュラムである。

本研修は、成長を願うすべての営業関係者に、「血となり肉となる」ものであることをお約束する。

                    ◇

以上。
私の通常の公開セミナーと比較し、時間をたっぷりと確保している。
この1〜2時間のプラスが“本物の提案営業”を把握するうえで非常に重大である。
また、参加者を経営層と管理職に限定しているので、落ち着いた雰囲気のなかで受講できる。
さらに、夕食を交えた「懇親会」で質疑応答や意見交換が行える。

事前に私どものホームページにお目通しくださると、研修内容をスムーズに理解できる。
研修および懇親会の会場は決定次第、詳しい地図を添えてご連絡する。
また、和田創のプロフィールはこちら。
どうか奮ってご参加ください。

なお、こうした長年の努力と多大な実績が認められ、2008年4月開校のSBI大学院大学(北尾吉孝理事長・学長)にて「実践営業論」を指導することになった。
MBAで「営業」が通年の授業として採用されるのは、私の知る範囲では日本初である。
しかも、通常の倍の単位が認定される。

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)
毛筆で味わう

1日体験版20080228

きょう営業実践大学公開講座

人気ブログランキング←応援、よろしく!

午後6時50分より神保町にて、営業実践大学第143回公開講座を開催する。
演題は―。
景気後退? 「ソリューション営業」を学ぼう!
大型案件はこう進めよ、こう決めよ!
内容は―。
「ビッグディール」の成否が、自分の成績や自社の業績を大きく左右する。
ゲストが失敗事例と成功事例からつかんだ大型案件の押さえどころを指導してくださる。
最高峰の「ソリューション営業」を学ぶ絶好の機会となる。
ゲストは―。
木越淳氏
米国ウィスコンシン州立大学卒業。
売上実績で外資系企業にヘッドハンティングされ、数億円の大型案件に辣腕を振るう。

                    ◇

日程が3連休明け、まして対象が営業関係者。
非常に多忙なのだろう。
それと、私ども事務局の不手際により、今回の公開講座の告知が大幅に遅れてしまった。
そのせいで人数が少ない。

提案営業(ソリューションセールス)のエッセンスに触れられるタイムリーな企画です。
私が勝ち組パーソン、勝ち組企業に自信を持ってお奨めできます。
どうか奮ってご参加ください。
準備の都合がありますので、早めにお申し込みください。

なお、私は早出スクールで「管理者の任務と責任とは何か?」と題して講演する。
すなわち、上司の上司たるゆえん。
部下を持つ方はもちろん、社長や幹部に有益である。
私に叱られたい人はぜひ!

Copyright ©2008 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!(1日1クリック)

2008年2月公開講座
image

フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
いつもおつきあいくださり、ありがとうございます。
皆さまに応援していただくと大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ