民主党の鳩山由紀夫代表は、衆院選の勝利会見で大勢の記者を前に、早くもお詫び。
「脱官僚」でなく「脱官僚依存」が正しいと訂正した。
「脱官僚」のフレーズの撤回。
官僚がいなければ日本が回っていかないので当然だ。
有権者の多くが期待した霞が関の大掃除は「小掃除」に留まる可能性が出てきた。
となると、私はますます財源の裏付けが気がかり。
また、民主党は大勝し、議員の発言が極端に慎重になった。
衆院選前と衆院選中はハンで押したような自民党批判を繰り返していればよかった。
だが、衆院選後は自らに“突っ込み”が入るようになった。
テレビ出演では、仲間内で様子を見たり、発言を譲り合ったり…。
批判の材料を与えまいと、皆ビクビクしている。
傍から眺めていて気の毒。
民主党議員はすでに政権与党の大変さを実感させられているのでなかろうか。
責めるのは楽。
首相も閣僚も四六時中、国民(マスコミ)の厳しい監視下に置かれる。
そのストレスの大きさといったら…。
民主党の執行部は船出前、船出後と“緘口令”を敷く。
それだけでない。
単独過半数を目指す来夏の参院選までは、党内締め付け、報道規制を徹底して行う。
民主党議員が出演するディベート番組が恐ろしく退屈になりそう。
とくに政党の根幹や政策の核心に関わる事柄については、杓子定規の回答に終始するはず。
あるいは、「国民の幸せ」などといった情緒でくるみ、うやむやにする。
民主党は、例えば基本政策をすり合わせようとすると分裂しかねないので避けてきた。
抑え込みや封じ込めの体質ができてしまった。
私は、根回しの自民党に対し、強権の民主党という印象を持っている。
党内の風通しをよくしたうえで、政党や政権としての透明性を高めなくてはなるまい。
私は思う。
民主党にもっとも必要なのは「民主化」である。
政権持続の条件だ。
それを果たせなくては、大量当選の小沢チルドレンは小泉チルドレンと同じ運命を辿る。
◇
自民党政権がここまで行き詰まった以上、今回の衆院選で「政権交代」が起こらなかったらおかしい。
閉塞し切った社会が、いまの自民党に政権担当能力がないことを証明している。
民主党が圧勝したお陰で、自民党は解党的出直しや世襲をともなわない若返りが図られるかもしれない。
いや、解党しちゃうかも…。
有権者の判断はきわめてまっとう!
私は「週刊現代」の公示前予測、自民党44議席、民主党 390議席をぼんやりと信じていた。
ところが、ふたを開けてみると、衆議院の定数の3分の2にも届かない。
拍子抜け。
日本に“変化”が必須と考えていた私は、新政権の誕生を大歓迎する。
◇
私は政治に関心がない。
なぜなら、政治家をまったく信用していないからだ。
かつて一人としていない。
政治家に信頼を寄せられず、政治に興味も失ったまま…。
私は、会社に勤めたことがないし、給料をもらったことがない。
自立した生き方・働き方を、生涯をかけて探ってきた。
私は周囲や世間に期待しないが、なかでももっとも期待してならないのは政治家だと思ってきた。
その私が、このブログに政治に関わる雑文を書いた。
自分の変化に驚いている。
恐らく年齢的なものが大きい。
私はまもなく還暦。
「死」に親しみを感じるようになった。
わが子を含めた次世代へ日本を手渡ししようと思ったとき(実際は、私が単に先に死ぬだけであり、まして与えられる財産も持たない)、社会の疲弊と暮らしの崩壊の凄まじさに愕然とした。
食べるために全力で走りつづけてきた私には、周りがあまり見えなかった。
で、いくらか発言しようと・・・。
この国に生まれ、育った人間の務めだろう。
こんな状態にしたのは、私を含めた中高年である。
厚かましい私でも、良心の呵責をいくらか感じる。
たとえわずかでも、より豊かでより幸せな未来を、私が愛する日本の次世代へ残したいではないか。
Copyright (c)2009 by Sou Wada
←応援、よろしく!
「脱官僚」でなく「脱官僚依存」が正しいと訂正した。
「脱官僚」のフレーズの撤回。
官僚がいなければ日本が回っていかないので当然だ。
有権者の多くが期待した霞が関の大掃除は「小掃除」に留まる可能性が出てきた。
となると、私はますます財源の裏付けが気がかり。
また、民主党は大勝し、議員の発言が極端に慎重になった。
衆院選前と衆院選中はハンで押したような自民党批判を繰り返していればよかった。
だが、衆院選後は自らに“突っ込み”が入るようになった。
テレビ出演では、仲間内で様子を見たり、発言を譲り合ったり…。
批判の材料を与えまいと、皆ビクビクしている。
傍から眺めていて気の毒。
民主党議員はすでに政権与党の大変さを実感させられているのでなかろうか。
責めるのは楽。
首相も閣僚も四六時中、国民(マスコミ)の厳しい監視下に置かれる。
そのストレスの大きさといったら…。
民主党の執行部は船出前、船出後と“緘口令”を敷く。
それだけでない。
単独過半数を目指す来夏の参院選までは、党内締め付け、報道規制を徹底して行う。
民主党議員が出演するディベート番組が恐ろしく退屈になりそう。
とくに政党の根幹や政策の核心に関わる事柄については、杓子定規の回答に終始するはず。
あるいは、「国民の幸せ」などといった情緒でくるみ、うやむやにする。
民主党は、例えば基本政策をすり合わせようとすると分裂しかねないので避けてきた。
抑え込みや封じ込めの体質ができてしまった。
私は、根回しの自民党に対し、強権の民主党という印象を持っている。
党内の風通しをよくしたうえで、政党や政権としての透明性を高めなくてはなるまい。
私は思う。
民主党にもっとも必要なのは「民主化」である。
政権持続の条件だ。
それを果たせなくては、大量当選の小沢チルドレンは小泉チルドレンと同じ運命を辿る。
◇
自民党政権がここまで行き詰まった以上、今回の衆院選で「政権交代」が起こらなかったらおかしい。
閉塞し切った社会が、いまの自民党に政権担当能力がないことを証明している。
民主党が圧勝したお陰で、自民党は解党的出直しや世襲をともなわない若返りが図られるかもしれない。
いや、解党しちゃうかも…。
有権者の判断はきわめてまっとう!
私は「週刊現代」の公示前予測、自民党44議席、民主党 390議席をぼんやりと信じていた。
ところが、ふたを開けてみると、衆議院の定数の3分の2にも届かない。
拍子抜け。
日本に“変化”が必須と考えていた私は、新政権の誕生を大歓迎する。
◇
私は政治に関心がない。
なぜなら、政治家をまったく信用していないからだ。
かつて一人としていない。
政治家に信頼を寄せられず、政治に興味も失ったまま…。
私は、会社に勤めたことがないし、給料をもらったことがない。
自立した生き方・働き方を、生涯をかけて探ってきた。
私は周囲や世間に期待しないが、なかでももっとも期待してならないのは政治家だと思ってきた。
その私が、このブログに政治に関わる雑文を書いた。
自分の変化に驚いている。
恐らく年齢的なものが大きい。
私はまもなく還暦。
「死」に親しみを感じるようになった。
わが子を含めた次世代へ日本を手渡ししようと思ったとき(実際は、私が単に先に死ぬだけであり、まして与えられる財産も持たない)、社会の疲弊と暮らしの崩壊の凄まじさに愕然とした。
食べるために全力で走りつづけてきた私には、周りがあまり見えなかった。
で、いくらか発言しようと・・・。
この国に生まれ、育った人間の務めだろう。
こんな状態にしたのは、私を含めた中高年である。
厚かましい私でも、良心の呵責をいくらか感じる。
たとえわずかでも、より豊かでより幸せな未来を、私が愛する日本の次世代へ残したいではないか。
Copyright (c)2009 by Sou Wada
←応援、よろしく!