コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

2009年11月

Andrea Bocelli … BEST

私が聴いたなかで「アンドレア・ボチェッリ」のベストを選んでみた。
それもユーチューブの動画に限られる。
わが人生0644断トツで「カルーソー」。

ボチェッリの魅力が余すところなく発揮されている。
彼が歌ったいかなる曲よりも優れている。



「アンドレア・ボチェッリ(Andrea Bocelli)」はイタリアを代表するテノール歌手である。
1958年生まれ。
わが人生06456歳でピアノを習いはじめ、音楽の道を目指した。
しかし、12歳でサッカーボールを頭に受けて脳内出血を起こし、視力をまったく失った。
ハンディを乗り越えて法学博士号を取得し、弁護士として活躍しながら、夢を捨てきれずにピアノ・バーで歌っていた。
その後、ルチアーノ・パバロッティとロック&ポップス歌手の「ズッケロ(Zucchero)」に見出され、1994年に念願のデビューを果たした。

「カルーソー(Caruso)」は、イタリアの音楽家「ルーチョ・ダッラ(Lucio Dalla)」が、ナポリ生まれの世界的テノール歌手「エンリコ・カルーソー(Enrico Caruso)」に捧げた名曲である。
わが人生0646エンリコ・カルーソーは死後30年経った1951年、ハリウッドで『歌劇王カルーソー』として半生が映画化された。
ルーチョ・ダッラは1986年、航海中の船の損傷でソレント半島に立ち寄り、エンリコ・カルーソーが昔住んでいたホテルに滞在した。
そして、バルコニーに出て、エンリコ・カルーソーに思いを馳せながら作詞・作曲を手がけた。

私は、日本語に翻訳された歌詞をインターネットでいくつか見たが、内容や意味をよくつかめなかった。
エンリコ・カルーソーが50年弱の人生の晩年に抱いたであろう感懐や心情を歌ったものだろう。
わが人生0647追憶なのか、現実なのか。
愛と破局、情熱と鎮静、希望と傷心、高揚と失意、絆と孤独…。
さまざまな思いが交錯している。

「カルーソー」は、世界的なオペラ歌手やポピュラー歌手がカバーしている。
しかし、曲の性格ゆえか、他の歌手と張り合おうとするためか、感情移入が過剰になりやすい。
それが大げさに感じたりいやみに感じたり…。

わが人生0648アンドレア・ボチェッリは曲への思い入れを抑え、力まずに歌っている。
その豊かな情感と切ない悲しさに心打たれる。
人はここまで美しく歌うことができるのかと…。
それと矛盾するようだが、きわめてゴージャス。
深さと華という対照的な要素が溶け合い、まったく違和感がない。
クラシックとポピュラーの壁を苦にしない彼ならではあり、私は歌唱の懐の大きさに驚嘆…。
わが人生0649エンリコ・カルーソーが眺めた、きらきら光る海がまぶたに浮かんでくる。
ボチェッリの文句なくベスト!

ちなみに、「カルーソー」のベストもアンドレア・ボチェッリで決まり。
20世紀後半を代表するテノール歌手、ルチアーノ・パバロッティ(Luciano Pavarotti)のそれは及ばない。
オペラファンから異論を唱えられそうだが…。



わが人生0650私は、「カルーソー」はアンドレア・ボチェッリのためにある曲だと思う。

ボチェッリに関する一連のブログは以下のとおり。
⇒9月6日「Bocelli & Sarah … BEST」はこちら。

アンドレア・ボチェッリとサラ・ブライトマンのデュエットのベストを選んだ。
⇒10月18日「Time To Say Goodbye … BEST」はこちら。
「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」のベストを選んだ。
いずれも無料で視聴できるユーチューブの動画から…。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

徳島ラーメンと徳島丼を食べる

私は、NHKで「日本の祭2009 徳島阿波おどり」を見た(ながら視聴)。
40年以上前に家族で楽しんだ記憶が蘇ってきた。
同時に、徳島の経済的な貧しさ(当時の私の印象)を思い出した。
わが人生0640その一つが、ご飯とセットになった「中華そば」。
今日のように、ご当地ラーメンという言葉がなく、したがって「徳島ラーメン」という呼び名もなかった。
1999年に徳島市のラーメン店「いのたに」が、私の地元・新横浜ラーメン博物館に期間限定で出店してから有名になったとのこと。

際立った個性はないが、いくつか特徴があった。
この特徴のせいで、ラーメン好きの私は徳島ラーメンが苦手だった。
2〜3回食べただろうか?
第1に、ラーメンをおかずにしてご飯を食べる。
ゆえに、ラーメンは量が少なめだ。
わが人生0641自分の意思でそうするのは構わないが、セットが決まり。
第2に、スープが甘い。
私はもともと甘味が苦手で、とくにラーメンはしょっぱくないとダメ。
第3に、ご飯が進むよう、スープは濃い豚骨醤油味だ。
ならば、甘ったるくしなければよいと思ってしまう。
真っ茶色。
県内のハム工場から大量の豚骨が出るため、簡単に手に入れられたらしい。
やはり貧しい事情を反映している。
なお、麺はごく普通。
第4に、具材(トッピング)は豚ばら肉、メンマ、ネギ、モヤシ、生卵など。
私はトンカツやハム、チャーシューを除き、豚肉が不得手である。
わが人生0642なかでも薄めに切られた、ひらひらした豚肉が嫌い。
私に言わせれば、「肉そば」。
それと、ラーメンに生卵は合わない気がする。
生卵そのものは好き。
また、日本そばならまったく平気。

地元の人は、このラーメンをおかずにしてご飯を食べる。
徳島でなくても、昔は中華屋でラーメンライスがメニューに乗っていた。
が、徳島ラーメンとライスは相性がよくないのでは…。
わが人生0643それぞれの地域で育まれた食の文化や味の嗜好があり、新潟生まれの私がとやかく言うことでないか?
わりと最近、徳島ラーメンの具材をご飯にかけた「徳島丼」が登場したと知った。
しかもそれなりの人気を得ているらしい。
私は正直、ちょっと怖い。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

日本の祭「阿波おどり」の天水たち

以前、NHKで「日本の祭2009 こころ踊る天水の夏 徳島阿波おどり」を見た。
徳島がもっとも熱くなるのが阿波おどり。
「天水」とは、天からの水と踊りさえあればいいという踊り好きのこと。
わが人生0635番組は、天水たちが熱狂する阿波おどりの世界を伝えた。
ゲストは、倉科カナ(連続テレビ小説「ウェルかめ」ヒロイン)、羽田美智子、星野知子。
解説は、岡秀昭(娯茶平連長)、山田実(天水連連長)。
場所は、藍場浜演舞場。

「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…」。
三味線、太鼓、鉦、横笛などの2拍子の伴奏に乗り、踊り手の集団である「連」が踊り歩く。
女は優雅に、男は腰を落として豪快に…。

わが人生0636私は40年以上前を思い出した。
高校1年生の夏に1度だけ家族で阿波おどりを見たことがある。
恐らく東洋紡績の桟敷席だった(うろ覚え)。
目の前で踊りが延々と繰り広げられた。
額の汗が見えるのはもちろん、激しい息づかいが聞こえる。

私は徳島県小松島市で14カ月暮らした。
小松島中学校が5カ月強。城北高校が9カ月弱。
とても印象が悪い。
わが人生0637それは徳島のせいでなく、私、正確に言えば家族の問題だった。
呉羽紡績が東洋紡績に吸収され、父が飛ばされたのが徳島県小松島市だった。
サラリーマン家庭の順調な生活が一変した。
父はここから職業人生を転落しはじめた。

降格にともない、住環境が一戸建てから長屋へ。
両親は愚痴をこぼさなかったが、つらかったろう。
家庭から笑い声が消えた。
何もかもつまらなかった私は、滑稽な踊りも表情もむなしく思った。
後に富山県から上京し、若い頃は中野、東小金井、西荻窪、三鷹と一貫して中央線沿線に暮らした。
にもかかわらず、高円寺の商店街で催される「東京高円寺阿波おどり」に一度も行っていない。
わが人生0638実は、いまは百万人程の人出のある、東京の代表的な夏祭の一つ。
私のなかで徳島の苦しい印象とつながっていたのだ。
40年以上の歳月を経て、当時のわだかまりから解き放たれ、阿波おどりを心から楽しむことができた。
番組に接しているうちに、懐かしい感情が広がってきた。

ところで、当時もそうだったのだが、改めて徳島の経済的な貧しさを感じた(私の印象にすぎず、実際の統計データは分からない)。
阿波おどりは、道路と人力があれば、たいしたカネがかからない。
地元の人たちは長らく情熱を注ぎ、大切に育てあげた。
わが人生0639約4百年の歴史があり、日本三大盆踊りに数えられる。
番組では、阿波おどりに自分の人生を重ね合わせる人が大勢いることが紹介された。
また、私には変わらないように見えるが、天水たちはつねに新しい阿波おどりを創造しようと努力を惜しまないらしい。
当時はとても思い至らなかった感動である。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!



高級クラブ危機、枕営業の大号令!

金曜日24時(土曜日0時)を過ぎた時間帯に「嬢王V」というドラマ番組がある。
私は、たいていテレビ東京をつけっ放しにしており、とくに23時の「ワールドビジネスサテライト(WBS)」と、それに続く「ネオスポーツ」をかならず見ている。
といっても仕事をしながらなので、おもに聞いている。
あくまで「嬢王V」はその流れで…。
キャバクラのホステスが壮絶なバトルを繰り広げながらトーナメントを勝ち抜き、ナンバーワンを目指すというストーリーか。

「嬢王V」は夜の世界を舞台に、華やかなキャバ譲の裏をあぶり出す。
渦巻く女の欲望と嫉妬、友情と裏切り…。
そこまでやるかという、ホステス同士の醜い指名獲得競争。
それに乗じてホステスを口説こうとする客と、客をじらしてカネを引き出そうとするホステス。
ウソで固めた駆け引きの連続…。

私は詳しくないが、世の中にこれほど凄まじいキャバクラが実際に存在する?
ドラマなのか、それとも「現実は小説より奇なり」でもっとどろどろしているのか。
いずれにしろ「嬢王V」から受けるキャバクラの印象はきわめて悪い。
ホステスも客も極悪人のレッテルを貼られた気分だろう。
キャバ譲はたやすく抱けるという誤ったメッセージを男に与えかねない。

いわゆる“枕営業”を行うホステスがいないわけでなかろうが、大半は真面目だ。
何らかの事情や目的があって懸命に働いている。
手っ取り早く稼ぎたいなら風俗に行くはずで、それがいやだからキャバクラに勤める。
まして昨今はどの店も経営が苦しく、客の入りが悪いときはホステスを早く上がらせる。
キャバ譲は収入が大幅に減り、しかも不安定になる。
文字どおり“水商売”。

ただし、私は昔、「高級クラブのなかにも枕営業のできるホステスを置くところがある」という話を、銀座で働いた経験を持つキャバ譲から聞かされた。
不況などで店が非常事態に陥ると、ママから突撃の大号令がかかるという。
確かに、持ち味や得意技は人それぞれだ。
真偽は確かめようもないが、私には彼女があながちウソをついているように思えなかった。
クラブやキャバクラは年末に向け、経営が一段と厳しくなりそう。
“枕ホステス”は書き入れ時を迎える?

「嬢王V」は、大人がくつろぐ深夜の時間帯とはいえ、キャバ譲の全裸が惜しげもなく映し出される。
食生活の変化が要因か、いまどきの女の子はオッパイがほんとうに素晴らしい。
全体のプロポーションも見事だ。
顔のつくりもかつての日本女性のそれでない。
「嬢王V」は若い男性を対象とした番組かもしれないが、中高年、さらに若い女性の視聴者が少なくないのでは…。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

小泉純一郎と鳩山由紀夫、勝因分析

経営と人生の名言0230先だってのNHKの番組なのだが、私は仕事に追われて内容がまったく頭に入ってこなかった。
恐らく、戦後初の「政権交代」に至るまでの政治というか権力闘争のうねりをおさらいしたものでないか?
これをきっかけに、私は思うところがあったので述べたい。
念を押せば、番組の内容と無関係。

再建屋雑記帳0963国民の関心が高まる「衆議院議員総選挙」。
2005年(第44回)は、小泉純一郎率いる自民党が圧勝した。
2009年(第45回)は、鳩山由紀夫率いる民主党が圧勝した。
小泉純一郎も鳩山由紀夫も有権者の絶大な支持を獲得した。
その結果、衆議院議員での両党の議席数がおおよそ逆になった。
いずれもエキサイティングな選挙だった。

ところで、2005年の衆院選は「郵政選挙」と呼ばれたし、いまも言われている。
私は違うと思う。
小泉純一郎は「郵政民営化」の主張で勝ったわけでない。
最大の勝因は、2009年の衆院選と同じでないか…。
再建屋雑記帳0964言い換えれば、今回の民主党の圧勝は、前回の自民党の圧勝に根っこがある。
前回と今回で、有権者は掌を引っくり返したのでない。
まして、勝ちすぎの反動が出たのでない。

2005年の衆院選、岡田克也はさぞかしやりにくかったろう。
小泉純一郎に「自民党をぶっ壊す」と叫ばれてしまったら、野党は一気にかすむ。
何せ「自民党は抵抗勢力」。
岡田克也はまともな戦いに持ち込めなかった。

再建屋雑記帳0965衆院選は“祭(イベント)”の側面を持つ。
時代の空気をつかむこと、そして有権者の心理や心情をつかむことが大事だ。
小泉純一郎も、鳩山由紀夫も、つまるところ「反自民」で勝った。
後に振り返り、そうした判断に落ち着くのでないか。
岡田克也は「反自民」を封印された。
決して鳩山由紀夫のほうが優れていたということでない。

国民は自民党に飽き飽きしていた。
また、自民党に不信を抱いていた。

再建屋雑記帳0966当時、与野党を通じ、時代の流れと大衆の気分をだれよりも敏感に嗅ぎ分けていたのが、小泉純一郎だった。
そして、「反自民」で勝てると踏んだ。

今回の衆院選で、自民党政治に断固たる拒絶の意思を示したのは国民である。
しかしながら、私は自民党政治終焉への道筋を敷いたのは、小泉純一郎だと思う。
少なくとも布石を打った。

小泉純一郎は言葉を残さず、政界を去った。
胸の内が分かりにくい。
「自民党をぶっ壊す」。
再建屋雑記帳0967政治家としての自分の“使命”は全うしたとでもいうかのように…。
そして、新政権の誕生を見届けた。
小泉純一郎は、国民に先んじて自民党に愛想を尽かしていたのでなかったか。

私は、第45回衆院選投票日のブログで触れている。
8月30日「「自民党をぶっ壊す」が今日完結!」はこちら。

麻生太郎が歴史的な惨敗を喫した理由とは?
閉塞感に覆われた日本の社会、経済、暮らし…。
再建屋雑記帳0968自民党支持者さえ、これまでの延長ではやっていけない、何らかの変化が欠かせないと考えていた。
にもかかわらず、「保守本流」と訴えたからだ。
麻生太郎は国民がまったく見えていなかった…。

                       ◇

私たちは「政権交代」を経て、初めて政策を比較するという経験を積んだ。
画期的な学習に違いない。
お陰でだいぶ賢くなった。

再建屋雑記帳0969回(第46回)の衆議院議員総選挙は大変だ。
自民党政治を守るとか終わらせるとかいったシンボリックなメッセージは通用しにくい。
政党は主張を練り上げ、研ぎ澄まさなくてはならない。

私たちは、時勢や情緒に揺り動かされつつも、マニフェストの上辺に惑わされず、中身を冷静に検証して一票を投ずるのでなかろうか?

                       ◇

民主党政権、鳩山内閣に関わる一連のブログは以下のとおり。

⇒8月17日「郵政4分社見直し…共通政策」はこちら。
⇒8月18日「カネで1票を買う…選挙戦スタート」はこちら。
⇒8月19日「有権者を愚弄する選挙戦…党首胸算用」はこちら。
⇒8月27日「波乱なし、衆院選」はこちら。
⇒8月28日「民主党の獲得議席はどれくらい?」はこちら。
⇒8月29日「神奈川7区鈴木馨祐、比例みんなの党」はこちら。
⇒8月30日「「自民党をぶっ壊す」が今日完結!」はこちら。
⇒8月31日「民主議員に戸惑い、怯えの表情…」はこちら。
⇒8月31日「民主議員のつまらなさ!」はこちら。
⇒8月31日「民主、マニフェスト撤回も…」はこちら。
⇒9月1日「民主、国の財布をのぞく」はこちら。
⇒9月3日「なぜ景気は悪いのか?」はこちら。
⇒9月4日「小沢民主、参院選まっしぐら!」はこちら。
⇒9月4日「霞が関、激震走る!」はこちら。
⇒9月6日「散財する政治家がいなくなった…」はこちら。
⇒9月17日「鳩山新内閣の船出に思う」はこちら。
⇒9月18日「鳩山内閣への熱狂的期待値!」はこちら。
⇒9月18日「お見事、鳩山政権の気持ちよさ!」はこちら。
⇒9月21日「鳩山内閣、わずか1年の命!」はこちら。
⇒9月27日「哀れ、野党総裁選はひっそり投開票」はこちら。
⇒9月28日「河野太郎、みんなの党と新党立ち上げ」はこちら。
⇒10月3日「景気降下…野党感覚で発言する閣僚」はこちら。
⇒10月5日「予算白紙、執行停止で景気急降下?」はこちら。
⇒10月20日「景気悪化…鳩山内閣、年内にも試練!」はこちら。
⇒10月21日「民主政権下、雇用は危険水域に突入!」はこちら。
⇒10月22日「小泉内閣も真っ青の独断専行振り!」はこちら。
⇒10月23日「公共事業、厳格精査、軒並み白紙へ」はこちら。
⇒11月12日「事業仕分け作業…壮絶バトル公開!」はこちら。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116

私は永遠に空回り…。

私の存在は、私にない。
人と人の間にある。
認められてこその存在。

私の人生は、私にない。
人と人の間にある。
認められてこその人生。

私の努力は、私にない。
人と人の間にある。
認められてこその努力。

私は、人によってしか生かされない。
生きるとは、私を人と人の間に据えること。

一人頑張る私は、
永遠に空回り…。
孤独と疲弊が激しい。

最良の才能とは、
私を人によって生かしきる能力。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

社長絶句、営業提案書のレベル!

九州マネージャーA-1私は先だって財団法人九州生産性本部「提案営業マネージャー養成コース」の講師を務めた。
4〜12月の9カ月、17日間の本格的なカリキュラム。
目的は、おもに地元企業の営業の牽引役となる「ソリューションリーダー」を育成すること。
受講者のなかから、近い将来の経営層や上級管理者が生まれる。
営業教本0145私ども和田創研は、他コースと合同となる4月の開講式と12月の修了式の3日間を除く、5〜11月の7カ月、14日間の全講師を派遣している。
私自身は内3カ月、6日間を担当。
毎年、絶大な評価を獲得してきた。

九州マネージャーB-1さて、今回は受講者各人が実案件をベースに作成した、有力顧客に対する渾身の提案書(プロポーザル)の採点を行った。
つまり、勉強でなく、あくまで“仕事”として取り組んだのだ。
情報収集による顧客理解、そしてキーマンクラスとの共創(コラボレーション)といった手続き(プロセス)を大切にしながらつくり込んだ力作揃い。
営業教本01465〜6人のグループに分かれ、一人がプレゼンテーション(ロールプレー)を行い、それを当人以外が評価する。
ついては、顧客先の決定権者の立場になり、提案(ソリューション)を受け入れるかどうかをシビアに判断する。
最終的に提案の内容と表現の出来栄えを百点満点で示す。
受講者は言い逃れが利かない。

九州マネージャーC-3もし、世間知らずの社長が受講者の提案書を見たら、レベルの高さに言葉を失うのでないか。
そして、自社がなぜ業績低迷・不振に苦しむか、そのわけが分かるはず。
ろくな教育も施さず、営業に不満をこぼす経営トップがほとんどだ。
が、売ろうとして売れる時代はとうに終わった。
会社として営業パーソンにそれなりのスキルを与えることが必須である。
営業教本0147受講者は皆、懸命に頑張った。
いまどきの営業はホント、凄いぞ!
このブログでせめて提案書の表紙くらいはと思うが、むろん紹介できなくて残念…。
なお、主催の九州生産性本部は各グループの最高得点者に賞品(といっても拙著『提案営業成功の極意』日本実業出版社)を贈り、努力を称えた。

実例に学ぶ提案営業成功の極意受講者は2日目にはくたくた、へとへとに…。
ただ、ここで行った、ソリューションの踏み込んだ検討は本来、営業会議などで行われていなければならない。
そうした習慣が形成されているのが、勝ち組企業。
営業パーソンはたいてい顧客の“御用”に応じるだけで、売り上げを伸ばせない。
上司は、部下がつかんだきっかけのなかで“案件”に育てられそうなものに的を絞り、具体的な助言を行う。
営業教本0148出てしまった商談結果や営業成績を責めたところで、部下のモチベーションを下げるのみ。
もはや単なる「管理」は限界であり、上司は「支援」を重視すべき。
しかし、責任追及の修羅場と化した営業会議は、21世紀になってもなくなっていない。

私は1日目夜、有志と事務局の計10名の懇親会に加わった。
九州マネージャーD-2会場は、御膳屋天神店
普通の居酒屋なのだが、和室の個室がある。
概して福岡(博多)は食べ物がおいしい。
私は極端な寝不足だったので生ビールを2杯いただき、後はウーロン茶をお代わり。
私と事務局以外は酒が強い。
一般に、公開セミナーでは講師と受講者、受講者同士が打ち解ける機会はほとんどない。
営業教本014917日間コースでなければ不可能。
こうしたくつろいだ交流も、九州生産性大学ならでは…。
社外の友人ができたろう。

                       ◇

営業教本01502日目、巨大台風18号が九州地区に接近した。
午前中の段階で、飛行機や高速バスなどが止まった。
宮崎県の受講者が帰れず、福岡に泊まることに…。
実際には夕方にいくらか風が吹いた程度だった。
九州マネージャーB-3こちらは台風にたびたび見舞われるせいか、皆落ち着き払っている。
騒いでいるのは、私一人。

私は昔、確か開業間もない「玄界ロイヤルホテル」で一部上場企業の「提案営業研修」を合宿スタイルで行った。
玄界灘のきらきら光る海を望む素晴らしいリゾート施設だった。
わが人生0633しかし、最終日に台風に直撃され、のぞみの車内に気が遠くなるほど長時間、閉じ込められた。
そんな記憶が甦ったが、台風18号は大きく進路がそれた。
結局、私は傘を一度も使っていない。

                       ◇

わが人生0634私が宿泊した西鉄グランドホテルのロビーに、12月3日木曜日に開催される創業40周年記念イベントのポスターが掲示されていた。
「綾小路きみまろディナーショー 〜爆笑スーパーライブ&ディナーショー」。

私は「爆笑スーパーライブ第1集! 中高年に愛をこめて…」を買ったし、テレビ番組でずいぶん楽しんだ。
が、かねてより一度ナマで大笑いしてみたいと思っていた。
スカッとするだろうなぁ。

なお、私は綾小路きみまろの言葉と生き様について語ったことがある。



******************
講演TV(賢人編)
綾小路きみまろ

******************

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116


人と接したとき…。

長所と欠点。
人と接したとき、
あなたはどちらが先に見えてくるだろう。

長所が先に見えてくるとしたら、
進んで人と交われる、
人から学べる。
幸いなことに、
人と接する時間を喜びと感じる。

欠点が先に見えてくるとしたら、
進んで人と交われない、
人から学べない。
気の毒なことに、
人と接する時間を無駄と感じる。

それは、あなたの心の姿勢がもたらす、
ちょっとした違い。

でも、積み重なるうちに、
あなたの人生を決定づけるほどの差になる。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

営業社員のメンタルヘルスケアが必須

私が都市銀行系シンクタンクで「提案営業」セミナーを行っている隣の会場で、「メンタルヘルスケア」のセミナーを行っていた。
営業教本0140休憩時間にドアが開放されていて中の様子が見えたが、かなりの盛況だった。
企業の関心が、社員のメンタルヘルスケアに向かっている。

が指導する提案営業でも、営業パーソンのメンタルヘルスケアの要素を重視している。
わがままで手ごわい顧客を相手にする営業活動は、相当な「ストレス」がつきものだ。
私が理事長を務めるNPO法人営業実践大学では、毎月おもにトップセールスパーソンをゲストに招いてきた。
営業教本0141そして、彼らが行動と苦悩を通じて掴んだ最良の営業ノウハウなどを学んできた。
驚かされるのは、彼らのなかに“飛び込み”を行っても、ストレスをまったく感じないという猛者がまれにいること。
しかし、凡人はそうでない。
私自身は、営業活動でストレスをゼロにすることはできないと思う。

そうした認識が提案営業の前提になっている。
いくらかでもストレスの少ないやり方を行い、自分の心を守るのだ。
営業教本0142私がメンタルヘルスケアの専門家に伺ったところでは、仕事に起因する“精神疾患”を病んでいる人は少なくない。
とくに過酷な営業職は、心を壊しやすい。

ところで、営業ストレスの原因とは?
言い換えれば、なぜ営業活動でストレスが大きくなるのか。
ずばり、「売ろうとするから」に尽きる。
飽和市場では、「新規顧客」でさえライバルの既存顧客であり、商品の既購入者である。
営業教本0143つまり、すでにつきあっている、買っている。
もの欲しげなアプローチを行っていては、行く先々で邪険にあしらわれよう。
営業活動が辛くなるばかりで、いつまでたっても好きになれない…。

今日、売ろうとする意識、発想、行動が営業パーソン自身をおおいに苦しめ、成績の低迷や低下を招いている。
営業教本0144私は指導に当たり、この最大の“ネック”を取り除くように努める。
それはまた、多くの企業が社是や社訓、行動指針といったクレドで謳う、「顧客第一」の営業をつくる最初の一歩。
同時に、価格提示型から「価値提供型」への転換を促す重大な契機。

目をおおう営業活動の実態市場環境はすでに厳しいが、この先はもっと険しくなろう。
それゆえ、社員や部下にストレスを軽減するやり方を指導できない社長や上司は、営業から上がってくる数字に絶望しつづける。

                       ◇

月刊トップセミナーところで、私が発行する『月刊トップセミナー』が9月号からストップしている。
おもに社長など経営層、部・課長など営業幹部を対象とした講話映像。
無料とはいえ、購読をお申し込みくださった皆さまにまことに申し訳なく思う。
心よりお詫びしたい。

私は3カ月ほどバタバタの状態に陥り、この講演動画の収録がままならなくなった。
仕事の混乱は続いているが、ようやくスケジュールを取れそう。
近々、『月刊トップセミナー』11月号をお届けする。
お約束から半月の遅れ。
いましばらくお待ちを!

◆2009年11月号
営業社員のメンタルヘルスケア
〜売り上げにブレーキをかける要因とは?

わが人生0632私は、会社の繁栄と社員の幸福を願う大勢の皆さまに視聴していただきたいと思う。
生意気ながら、“精鋭”を育成したいのだ。
ご登録くださると、最新号よりお届けする。

◆『月刊トップセミナー』無料購読のお申し込みはこちら

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116


事業仕分け作業…壮絶バトル公開!

先の衆院選での民主党の主張は一言で言えば、「国民を幸せにするが、カネを追加で出さなくてよい」だった。
ところが、鳩山由紀夫首相が「要求大臣でなく、査定大臣であれ」と檄を飛ばしたにもかかわらず、各府省の概算要求の総額が過去最大の95兆円に膨れ上がった。
再建屋雑記帳0959歳入にまったく見合わない。
民主党政権は、自信満々だった財源が早くも揺らいだ。
私は困ったことになったと思っていたら、「事業仕分け」を行うという。
これにより3兆円超を削り、何とか92兆円内に抑える。

「事業仕分け」は行政のムダを洗い出す作業であり、すでに40ほどの地方自治体で取り入れられ、かなりの成果を上げている。
再建屋雑記帳0960仕分けチームはおもにシンクタンクの社員で構成し、そこに市民などが参加することもある。
ただ、国政は規模が大きく、他の事業とも複雑に絡み合うので困難度は格段に増すようだ。

政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)が仕分けの対象と定めたのは、何と220件447事業。
民主党国会議員7人と各省の副大臣、政務官、有識者などを含めた約80人の“仕分け人”が3つのワーキンググループ(WG)に分かれて手がける。
11日から具体的な作業が始まった。
再建屋雑記帳0961国民の目線、納税者の立場で、事業が必要かどうか、事業の担い手は適切か、予算は妥当かなどを判定する。
仕分け人と各府省の官僚などが真正面から衝突することも多く、会場に緊張感が走る。
壮絶バトルの末、廃止や見直しが続出している模様。
これまで切り込みが不可能だった“聖域”に及ぶ。
が、ここでの結論は予算編成の判断材料という位置づけだ。

事業仕分けは、民主党政権の目玉だ。
自民党政権下でも似た取り組みがなされたが、徹底するに至らなかった。
しかも、新政権はこのプロセスを完全公開!
国民は会場で傍聴したり、インターネット中継を視聴したりできる。
再建屋雑記帳0962行政、そして税金の使い道の透明性が保たれ、これだけでも「政権交代」の意義が感じられる。
なお、仕分け作業は計9日間で終えなければならない。
猛烈というより無謀なスピードといってよい。
大変な苦労だろうが、ぜひやり抜いてほしい。
私は、政治家が頑張って働く姿を初めて見た気がする。
新政権は事業仕分けを制度改革への布石とする意向だ。

この調子で郵政関連事業も仕分けするに違いない。
「かんぽの宿」とか…。

                       ◇

民主党政権、鳩山内閣に関わる一連のブログは以下のとおり。

⇒8月17日「郵政4分社見直し…共通政策」はこちら。
⇒8月18日「カネで1票を買う…選挙戦スタート」はこちら。
⇒8月19日「有権者を愚弄する選挙戦…党首胸算用」はこちら。
⇒8月27日「波乱なし、衆院選」はこちら。
⇒8月28日「民主党の獲得議席はどれくらい?」はこちら。
⇒8月29日「神奈川7区鈴木馨祐、比例みんなの党」はこちら。
⇒8月30日「「自民党をぶっ壊す」が今日完結!」はこちら。
⇒8月31日「民主議員に戸惑い、怯えの表情…」はこちら。
⇒8月31日「民主議員のつまらなさ!」はこちら。
⇒8月31日「民主、マニフェスト撤回も…」はこちら。
⇒9月1日「民主、国の財布をのぞく」はこちら。
⇒9月3日「なぜ景気は悪いのか?」はこちら。
⇒9月4日「小沢民主、参院選まっしぐら!」はこちら。
⇒9月4日「霞が関、激震走る!」はこちら。
⇒9月6日「散財する政治家がいなくなった…」はこちら。
⇒9月17日「鳩山新内閣の船出に思う」はこちら。
⇒9月18日「鳩山内閣への熱狂的期待値!」はこちら。
⇒9月18日「お見事、鳩山政権の気持ちよさ!」はこちら。
⇒9月21日「鳩山内閣、わずか1年の命!」はこちら。
⇒9月27日「哀れ、野党総裁選はひっそり投開票」はこちら。
⇒9月28日「河野太郎、みんなの党と新党立ち上げ」はこちら。
⇒10月3日「景気降下…野党感覚で発言する閣僚」はこちら。
⇒10月5日「予算白紙、執行停止で景気急降下?」はこちら。
⇒10月20日「景気悪化…鳩山内閣、年内にも試練!」はこちら。
⇒10月21日「民主政権下、雇用は危険水域に突入!」はこちら。
⇒10月22日「小泉内閣も真っ青の独断専行振り!」はこちら。
⇒10月23日「公共事業、厳格精査、軒並み白紙へ」はこちら。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116

世間は捨てたものでない。

世間は捨てたものでない。
思いのほか人をよく見ている。

自分が認められないなどということは、
ほとんどない。
力がないだけ。
成果を望めそうにないだけ。

まして、日本は衰退、経済は不振。
社会も企業もほとほと困っている。

力のある人、
成果の望める人は、
周りが放っておかない。

世間はこれと見込んだ人に、
休む暇など与えない。
年齢も無関係。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

業績低迷3年なら深刻な経営危機!

私は15年以上「提案営業」公開セミナー講師を務めてきた。
ところが、ここ2〜3年、会場の雰囲気がかなり変わった。
各回をならして参加者の質が低下したように思う。
営業教本0135おもな理由は以下のとおり。
数年の好況による人手不足で採用してしまった「不適格者」が受講する。
昨今の大不況で売り上げをほとんど立てられない「未熟者」が受講する。
配置転換や出向を命じられたばかりの中高年の「未経験者」が受講する。

では、なぜこうした悲惨な事態が起こるのか?
それは、彼らをセミナーに派遣した社長や上司が「営業」を分かっておらず、「提案営業」を勘違いしているためだ。

営業教本0136前者の営業とは、営業活動の本質、営業職の特性への基本認識を土台とした行動、それにともなう失敗により獲得される「ストレス耐性」である。
俗にいう“打たれ強さ”だ。
幸い、営業活動の失敗と成績は正比例の関係。
ゆえに、成績を伸ばすには、失敗を増やせばよい。

後者の提案営業とは、このキモをクリアしたネクストステージ。
営業ができない人は、提案営業はもっとできない。
社長や上司は、「提案営業」はよく見聞きする言葉だから、勉強でもさせておけといった感覚か。
営業教本0137自分の手に負えなくて公開セミナーに送り込んできたのだ。
私は、指導の仕事で食べているので感謝はしているが、高額の受講料がもったいないと思う。
実は、営業ができない人に、提案営業は教えられない。

日本経済は縮小トレンドが鮮明になるだろう。
20世紀のように身をこごめて景気回復を待つ姿勢は通用しない。
営業教本0138業績の低迷が3年続けば、深刻な経営危機という認識を持たなくてならない。
が、そうした企業に限って、社長も社員も生温い。

私がコンサルタントとして見聞きした範囲では、企業はいったん下り坂に差しかかると勢いがつく。
それに歯止めをかけるのは困難。
もしいま“ジリ貧状態”だとしたら即刻、手立てを講じるべきだ。
放っておくと、近い将来かならず経営破綻を招く。
営業教本0139例えば、部品メーカーは倒産が急増しはじめた。
無策企業のなれの果てだ。
社長が主導する「営業テコ入れ」の取り組みは、市場環境が厳しさを増す21世紀の生き残りに絶対不可欠といえる。

                       ◇

月刊トップセミナーところで、私が発行する『月刊トップセミナー』が9月号からストップしている。
おもに社長など経営層、部・課長など営業幹部を対象とした講話映像。
無料とはいえ、購読をお申し込みくださった皆さまにまことに申し訳なく思う。
心よりお詫びしたい。

私は3カ月ほどバタバタの状態に陥り、この講演動画の収録がままならなくなった。
仕事の混乱は続いているが、ようやくスケジュールを取れそう。
近々、『月刊トップセミナー』10月号をお届けする。
お約束から1カ月半の大幅遅れ。
いましばらくお待ちを!

◆2009年10月号
業績低迷が3年続けば経営危機
〜営業を鍛えてジリ貧から抜け出せ!

わが人生0631私は、会社の繁栄と社員の幸福を願う大勢の皆さまに視聴していただきたいと思う。
生意気ながら、“精鋭”を育成したいのだ。
ご登録くださると、最新号よりお届けする。

◆『月刊トップセミナー』無料購読のお申し込みはこちら

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116


ファッション誌、付録バブル終焉?

かなり前に放送されたNHK番組は興味深かった。
もっとも私が世事、とりわけ若い世代のトレンドに疎いだけかもしれないが…。
例により“ながら視聴”であり、内容をろくに分かっていない。
番組名も不明。

再建屋雑記帳0951さて、女性のファッション雑誌の半数に付録が付く(付録が付くという言い方に引っかかるが、ほかに適当な表現も思い浮かばない)。
大半はかなり豪華なオマケ。
それもポーチなどのファッションアイテムに留まらず、メイクアイテムなどに広がる。
読者は10代後半〜20代前半が中心だが、驚くことに付録が欲しくて雑誌を買う人が少なくない。

確かに、日本人はもともと付録が大好きだ。
私は直江津小学校の頃(半世紀程前)に学習雑誌を取っていたが、付録がたくさん付いていた。
再建屋雑記帳0952また、当時、母は付録の「家計簿」を目当てに年1回、直江津・柿崎書店で主婦雑誌(「主婦の友」?)を買った。

後に、私はフリーランスのプランナーとなった。
駆け出しの頃、凸版印刷のトッパンアイデアセンターから依頼を受け、いくつかの人気雑誌の付録のアイデアを出した。

NHK番組によれば、付録マニアまで現れる始末。
こうなると、雑誌はほとんど読まない。
はたして「読者」と呼んでいい?
再建屋雑記帳0953番組に登場した若い母親は、子どもとお揃いのバッグを持ちたくて、同じファッション雑誌を4冊買った。
なのに、1回も読まなかったと笑う。
う〜ん。
そんな雑誌を生産し流通させてよいのか。
「環境保護」も何もあったものでない。
そうした読者が付録のエコバッグを使っていたりする。

いまやファッション雑誌が“オマケ”になった。
つまり、付録の付録が雑誌なのだ。
再建屋雑記帳0954話がややこしくて、老いた私はついていけない。
当然、雑誌の編集者は付録づくりに追われる。
かわいそうなのか、それはそれで楽しいのか。

ファッション雑誌はコアとなる読者層を持っている。
それぞれの雑誌で読者の嗜好は異なる。
付録の企画は、人気ブランドとのコラボレーションだ。
再建屋雑記帳0955彼らにとり膨大な人数に、しかも狙うターゲットに数日で届けられる。
知名度向上やイメージ形成など、効果的かつ効率的なPRが可能。
ファッション雑誌の豪華付録は、部数を伸ばしたい出版社と購買を促したいブランドの思惑が一致した産物。

となると、雑誌の付録からファッションのトレンドが生まれることもある?
記事でなく現物により情報を発信。
記事が先か、付録が先か…。
再建屋雑記帳0956ファッション業界の繁栄があってファッション雑誌の興隆があるにしろ、編集の主体性は保てるのか。
素人の私には雑誌がオマケになり下がったように思えるが、情報発信のキモは案外しっかりと握っている?

しかし、今年に入り、海外高級ブランドが貧乏な日本人に見切りをつけはじめた。
店舗の閉鎖、事業の撤退が相次ぐ。
再建屋雑記帳0957ファッション雑誌の空前の付録ブームは、ミニバブル現象だったのでないか。
そろそろ終焉に向かう?
このご時世、付録をやめて雑誌の価格を引き下げるのが本筋では…。

                       ◇

知らなかった。
付録の雑誌への挟み込みは、書店の仕事なのだとか。
開店前に作業に追われる店員を見て、私は気の毒になった。
再建屋雑記帳0958また、コストが付録により極端に左右されるため、定価を毎号変える雑誌が珍しくない。
これにも私は驚いた。
何か変!

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

SMBCコンサルティング20091112



意志と能力の一致。

私はこれしかやらない。
自らの限界意志。

私はこれしかやれない。
自らの限界能力。

研ぎ澄まされた意志と能力の一致、
そして融合…。
迷いが消える。

これしかやらない。
これしかやれない。

仕事、経営、人生において、
大きな成功を収める人はそうした美意識を育んでいる。

己の限界を直視し、受容する。
可能性の扉が開かれるのは、そこからだ。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

人生の営みに通じる奥深さ

営業は、わがままで手強い顧客を相手にする仕事である。
しかも、顧客は一人ひとり気質や性格が異なり、感情や気分が動く。
営業教本0132ご苦労さん!
“バカ”じゃないとやっていけないが、なかなかバカになりきれない。
度量が必要であり、小利口にはことのほか困難。

さて、営業は職種としては昔から人気が乏しい。
仕事に「ストレス」がつきものであり、それへの「耐性」の低い人が増えた今日ではなおさらだ。
営業教本0133とくに若手は育つ過程で気心の知れた内輪でのつきあいに留まり、異なる社会や世代との交わりに揉まれていない。
立場や価値観の違いにぶつかる経験や、嫌な思いを味わう経験をそれほど積んでいない。
ゆえに、現実の営業活動で顧客から侮辱や叱責、拒絶を受けると、すぐにめげたり落ち込んだりしやすい。
しかも気持ちの整理をつけられず、長く引きずってしまう。

心の強さは、営業としてやっていくうえで不可欠なのだ。
こう述べると、本人はもとより社長や上司は絶望的な気分に陥るかもしれない。
しかし、心の強さは仕事に携わるなかで、次第に鍛えられていく。
営業教本0134いわゆる“打たれ強さ”は、先天性がすべてでない。
人は幸い経験を通じてもっとも学習することのできる動物。
営業の仕事には、人生の営みに通じる奥深さがある。

                       ◇

月刊トップセミナーところで、私が発行する『月刊トップセミナー』が9月号からストップしている。
おもに社長など経営層、部・課長など営業幹部を対象とした講話映像。
無料とはいえ、購読をお申し込みくださった皆さまにまことに申し訳なく思う。
心よりお詫びしたい。

私は3カ月ほどバタバタの状態に陥り、この講演動画の収録がままならなくなった。
仕事の混乱は続いているが、ようやくスケジュールを取れそう。
近々、『月刊トップセミナー』9月号をお届けする。
お約束から2カ月半の大幅遅れ。
いましばらくお待ちを!

◆2009年9月号
営業の質の低下は深刻!
〜勢いで採用した人が“お荷物”になる
わが人生0630
私は、会社の繁栄と社員の幸福を願う大勢の皆さまに視聴していただきたいと思う。
生意気ながら、“精鋭”を育成したいのだ。
ご登録くださると、最新号よりお届けする。

◆『月刊トップセミナー』無料購読のお申し込みはこちら

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116



地方紙危機、北日本新聞が夕刊廃止へ

北日本新聞社が年内に夕刊を休刊し、朝刊単独紙となる。
休刊とは廃刊。
再建屋雑記帳0947要は、夕刊を廃止へ。
同社は富山市に本社を置き、富山県を代表する日刊紙を発行してきた。

私は富山県立魚津高校の卒業。
富山県には、下新川郡の朝日町と入善町に計1年半程住んだことがある。
ちなみに、父は入善町椚山の貧農の出身。
わが人生0629読売新聞社社主、読売巨人軍(ジャイアンツ)オーナーの正力松太郎(大正力)が富山県高岡市辺りの出身であり、父は読売新聞しか取らなかった。
が、断り切れなかったのか、ときどき北日本新聞につきあわされていた。
私も紙面にいくらか触れた記憶がある。
率直な印象は、地味で退屈。
ただし、内容の評価でない。

さて、私が出張先のホテルで手にする地方紙の夕刊は4ページ(1枚)ということも珍しくない。
このブログで述べたとおり、地方紙に夕刊はいらない。
一般に地方紙では、朝刊と比べ、夕刊は極端に読者数が少ない。
再建屋雑記帳0948それを配達していたら、コスト割れになるのは明白。
かつて新聞は購読料を値上げする材料として紙面の充実を高らかにうたい、「増ページ」を競っていた。
いまや全国紙でも「減ページ」をひっそりと進める。
ペラペラな夕刊は、宅配の意義を失った。
ちょっとした情報なら、いつでもどこでもインターネットで容易にしかも瞬時に得られる。
暮らしに関する記事はあえて新聞で読むほどのこともない。

それと、何より大事なのは環境保護。
新聞は、用紙、印刷、梱包、輸送、戸別配達と、一連の環境負荷がきわめて大きい。
再建屋雑記帳0949地方紙が夕刊を廃止すれば、これがいきなりゼロになる。
画期的といえよう。

北日本新聞社の夕刊の休刊の根っこは、経営問題。
儲かっていれば、発行を続けるし、宅配を続ける。
同社に限らず、新聞はどこも部数の減少が止まらない。
それにともない、新聞社は販売と広告という2大収入源が崩壊しかかっている。
再建屋雑記帳0950せめてコストを削るしかない。
新聞社は赤字のところを片っ端から見直していく。
深刻な経営危機に直面している地方紙が少なくないはずで、夕刊廃止の動きが急速に広がるのでは…。

地元の情報は地元の新聞で、と願う熱心な読者がいる。
しかし、夕刊はホームページで十分に代替可能だろう。
実は、そこへのカウントが実際の読者数かもしれない。
新聞のつくり手が愕然とするほど数字は低い?

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2009年11月公開講座



自分は正しい。

私が一番苦手なのは、
自分が正しいと思っている人。
だって、退屈だから…。

そもそも自分が正しいなどということがありえようか。
仮にそうした人がいるなら、
大勢が教えを求め、門前に列をなしている。
が、私は間違わない人に一人として会っていない。

人間は誤謬の動物。
人生は誤謬の連続。

自分は正しい。
そう思った途端、周りがバカに見えてくる。
人がどんどん離れていく。

自分は正しい。
そう思った途端、頭はもちろん心も固まる。
人がどんどん置いていく。

自分は正しいと思う人に、
世間は居場所を与えない。

自分は正しい。
そのしかめっ面を何とかしてくれ。
あなたに家庭や職場、社会を暗くする権利などない。

人は間違う。
人生、おおいに間違おうではないか。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ユニクロ柳井正社長、成功に自信

猛烈な逆風下で、小売りは軒並み苦戦を強いられている。
百貨店は、生活者の価格志向のあおりを受け、衣料品などの売り上げが坂を転げる。
スーパーストアは、自ら仕掛けた価格競争にはまり、とくに利益が底を這う。
再建屋雑記帳0941ところが、ユニクロを展開するファーストリテイリングは営業利益が過去最高を更新するなど快進撃が続く。
このご時世で、既存店売上高の11パーセント増加は立派。
“一人勝ち”の状態だ。

ユニクロ(ファーストリテイリング)というと店舗(チャネル)を思い浮かべるが、実際には製造業(メーカー)である。
過去最高業績は、低価格の高品質・高機能商品の開発が寄与した。
再建屋雑記帳0942柳井正(やない・ただし)社長兼会長は、記者会見で「価値提供」を強調し、胸を張った。
表情に自信がみなぎる。

ZARA、H&M、フォーエバー21…。
先端のファッションを安価で供給する、いわゆる「ファストファッション」
とりわけ昨秋のH&Mの上陸は大きな話題になった。
再建屋雑記帳0943彼らは日本の衣料品市場に熾烈な国際競争を持ち込んだ。
外資の相次ぐ進出により、ユニクロの危機を懸念する声が上がった。
が、不況も追い風となり、影響はまったくなし。
流行のデザインにこだわるファストファッションに対し、ユニクロはベーシック(定番)衣料に軸足を置く。
マーケティング戦略、商品戦略が違う。

成功の条件を考える元気一杯のユニクロは長期にわたり“大躍進”を目論む。
2020年に売上高10兆円という壮大な目標を掲げている。
それは今後の海外展開の成功次第だろう。
はたしてユニクロ商品は世界の消費者に通用するのか。
得意の低価格かつ高品質・高機能に加え、ファッション性が欠かせないのでは…。

ファーストリテイリング柳井正社長兼会長は、いまもっとも脚光を浴びる経営者といってよい。
フォーブスによれば、日本の富豪第1位になった模様。
再建屋雑記帳0944父親が山口県宇部市につくったメンズショップを引き継ぎ、ここまで育て上げた。

私は、柳井正と世界的建築家・安藤忠雄の名言をヒントに、成功の条件を探った。
5分34秒の講演映像(ユーチューブ動画)である。
和田創講演TV「成功の条件を考える」はこちら。

ところで、製造小売りは、商品をメーカー(問屋)から仕入れて販売する小売りと比較し、価格競争力が強く、しかも利益率が高い。
再建屋雑記帳0945小売りを圧倒する道理だ。
家具・インテリアのニトリも製造小売り?
この先、野心のある専門量販店は「製造小売業」を目指すのでなかろうか。
ならば、総合でなく“専門”の強みを生かせる。
やはり、ピンチはチャンス。

                       ◇

スーパーストアが激安衣料の開発・販売に乗り出した。
代表的なのは千円以下のジーンズ。
イオンは880円、西友は850円。
この動きにディスカウントストアが負けじと追随した。
再建屋雑記帳0946ドン・キホーテは690円。
壮絶な消耗戦へ…。
しかし、ユニクロみたいに若年層を取り込めるかとなると、疑問だ。

こうした「価格破壊」の影響をまともに受けたのが、ジーンズメーカーとジーンズショップである。
業績不振どころか経営危機が叫ばれている。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

営業変革トップセミナー







陳建一の後継者教育…ソロモン流

テレビ東京の「ソロモン流」がとても興味深かった。
ジャンルを問わず、各界で個性的な輝きを放つ“旬の人物”の仕事や生活を密着取材したドキュメンタリー番組。
成功教本0209そして、こだわりの人生哲学やライフスタイルを、お気に入りのスポットや行き付けのショップも絡めて紹介する。
番組では、旬の人物を「賢人」と呼ぶ。
私は例により仕事をしながら視聴。
おもに音声…。

陳建一さて、昨夜のゲストは四川料理人・陳建一(ちん・けんいち)。
フジテレビの「料理の鉄人」に中華の鉄人として出演した。
日本に四川料理を広め、「中華の神様」と崇められた陳建民(ちん・けんみん)。
その息子が陳建一である。
偉大な父の重圧と戦いながら料理の修業を積んだ。
いまや父を超えたとの声も聞こえる。
だが、そこに至る道のりは決して平坦でなかった。

成功教本0210陳建一はさんざん悩んだ末、「父を追い抜くことより、自分の料理のファンを増やすことのほうを大切にしよう」という開き直りに近い気づきを得て、ようやく料理を楽しめるようになった。

カメラは、陳建一と同様に、自らの意思で料理人の世界に飛び込んだ息子とそれを見守る賢人の様子を追う。
自分の父がそうだったように、陳建一は息子に何も教えようとしない。
それが最高の「後継教育」と考えているのか。
賢人は社長として息子が修業を積む店を訪れ、息子にチンジャオロースを注文した。
シンプルな料理だけに、ごまかしが利かない。
成功教本0211賢人はテーブルに出された皿を見た途端、表情を曇らせた。
やがて厨房に入り、皆の前で料理をつくりはじめた。
そして、自分の皿と息子の皿を並べて見せたのだった。
画面を通じても、はっきりとした違いが伝わってきた…。

陳建一は、後継者の気持ちをいやというほど分かっているだけに、厳しさのなかにも優しさがある。
思い遣る心を忘れない。
成功教本0212父が四川飯店グループを率いる以上、息子は料理だけでなく経営も身につけなくてならない。
大変な苦労だ。

余談ながら、「ソロモン流」の案内人、船越英一郎も偉大な俳優・船越英二のいわば後継者。
人知れぬ苦悩と苦労があったようだ。

賢人は、案内人がよく訪れる「赤坂四川飯店」で穏やかに語った。
「料理に完璧はないから、努力できる」。
「その努力を自分なりに楽しまなくては…」。

成功教本0213なお、私は陳建一について語ったことがある。
3分14秒の講話映像、ユーチューブの動画。
和田創講演TV賢人編「陳建一」はこちら。
多くの人にとり、父は行く手にそびえる壁だろう。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2009年11月公開講座

介護の現場は壮絶…特養職員に感謝!

私の父は深刻なアルツハイマーで、特別養護老人ホームにお世話になっている。
先日、妻が言う。
「おじいちゃんは顔が女っぽくなった」。
私が返す。
「人間の顔になったのでは…。
わが人生0619人は人間として生まれる。
そして、成長につれて男と女に分かれ、違いがはっきりとしてくる。
肉体面だけでなく精神面でも…。
いわゆる性差。
それは社会面でも…。
男女の役割意識が芽生え、家庭や職場、地域などに及ぶ。
ところが、子どもが巣立ち、仕事をリタイアし、老いが深まるにつれて男女の役割意識が薄れる。
まして認知症が進むと、それが消える。
だから、最後は人間に戻り、土に帰っていく。
男が人間に戻るから、女っぽくなったという印象を持つのでは…」。
妻は納得した様子。

特別養護老人ホームに行くと、入居者の多くが地味な古着を着ていることもあり、性別をつかみにくい。
とくに90歳前後の高齢者は…。

父は先月、90歳を迎えた。
アルツハイマーが進行し、最後まで覚えていた私のことがついに分からなくなった。
生涯の大半を連れ添った母が亡くなったことさえ知らない。
私と十歳近く年が離れる妹はだいぶ前に分からなくなった。
わが人生0620近い記憶から失われていくので…。
両親が横浜・港北ニュータウンに越して来て懸命に面倒を見た妻のことは真っ先に分からなくなった。
生きていながら、家族や兄弟、友人を失う。
それは自分を失うこと。
アルツハイマー患者は、そうした恐怖に震え、孤独と闘う過程を経る。
しかも、その苦悩をだれにも伝えられない。

妹は、富山・滑川の天望町という立山連峰が望める住宅地に建てられた、かつての両親の実家に暮らす。
遠方なので、見舞いはたまに…。
だが、せっかく訪れても父がまったく反応を示さないので、つらそうにしている。
わが人生0621最近、父はとんちんかんな話はもとより片言も口にしなくなった。
沈黙の時間が流れる…。
やがて妹は肩を落として引き上げる。
父は妹を可愛がっていた。

驚くことに父は痴呆を除き、体に悪いところが一つもない。
虫歯もない。
医者が呆れる。
わが人生0622ただし、脳が体をコントロールできなくなり、衰弱が急速に進んだ。
インフルエンザでなくても風邪を引いたら難しいと言われている。
昨年も心肺停止状態から甦った。

先が長くない。
妻に促され、私は90歳の誕生日祝いに複合商業施設「港北みなも」の「スポーツデポ」へ室内着を買いにいった。
父がお世話になっている特別養護老人ホームでは、入居者の金銭的負担が小さくなるようにと、古着のバーゲンを丹念に当たり、着る物の心配までしてくれる。
わが人生0623私は頭が下がる。
妻と売り場で相談し、ナイキやアディダスなどのブランド物を買うことに意味がないとの結論に達した。
ホームでも浮いてしまう。
それに両親ともそうした贅沢を極端に嫌い、つましく生きてきた。
そこで、スポーツデポのPB(プライベートブランド)を選ぶことに…。
NB(ナショナルブランド)の3〜4割の値段で買える。
室内着は立派な上下で6千円以下。
ソックスは4足で千円以下。
バースデープレゼントなのに、何だかケチっているようで申し訳ない。

特別養護老人ホームで働く方々に、どれだけ感謝しても感謝しきれない。
その気持ちをほかに表しようがないので、安い菓子折を幾度か持っていった。
が、決まりを盾にどうしても受け取らない。
わが人生0624押し付けるように置いてくる。
共働きの私と妻は、とてもアルツハイマーの父の面倒を見られなかった。
私は出張ばかり。
妻は職場から戻り、自宅で深夜まで。ときに休日、祝日も。

父が特別養護老人ホームに入居したのは、6年前。
妻が駆けずり回り、しばらく待たされた後に空きが出た。
むろん、それまでもいくつかのホームでデイサービスやショートステイを利用してきた。
わが人生0625ガンに侵されていた母は、父の奇行や徘徊が始まり、心身ともに疲れていた。
父は入居時、かなり体力があり、自由に動けた。
職員は非常に大変だったに違いない。
それと、父はホームに響き渡る大声でよく怒鳴り散らしていた。
職員は言葉を含めた暴力で傷ついたのでないか…。
介護の現場は壮絶だ。

私たちはホームにバースデープレゼントの室内着を届けた。
やはり父は無反応…。
私たちが帰るとき、振り返ると、父の担当者は袋から室内着を取り出し、何も分からないはずの父に一生懸命に説明を行っているでないか。
わが人生0626胸が熱く…。
職員は凄いな。
お世話になります。
ありがとう。

長門裕之と南田洋子。
芸能界の“おしどり夫婦”として有名。
認知症の妻を、夫は最後までつきっきりで介護。
わが人生0627素晴らしい。
深い、深い、深い愛情が伝わってきた。
先頃、訃報に接した。
ご冥福をお祈りする。

このブログは、先日のブログ「人として死んでいく。」(人生の寺子屋)に関連して述べた。

                       ◇

ところで、日本経済新聞によれば「老い支度」をする人が増えている。
すでに本格的な高齢社会に突入しており、当然か。
生前に自分の墓や葬儀を準備しておくだけでない。
わが人生0628何と「遺影」を撮影しておく。
縁起でもないという意識が薄れ、家族はもとより本人が希望するらしい。

先日のブログで、認知症に備えて思い出をつづる取り組みが始まっていることを伝えた。
⇒9月29日「認知症は大丈夫か?」はこちら。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

上海ディズニーランドへの期待値

ディズニーランドが中国最大の経済都市にして消費の中心地となった上海に開業する。
「上海ディズニーランド」。
中国政府がウォルトディズニーのテーマパーク建設計画を承認した。
再建屋雑記帳0935場所は浦東国際空港近く、面積は4百万平方メートル。遊園地だけで40万平方メートル。
「東京ディズニーランド」を上回る広さ。
何でも「複合リゾート団地」とかで、2014年前後のオープンを目指す。

ディズニーランドは、米国以外では東京、パリ、香港に次いで4カ所目。
しかし、2005年に開業した「香港ディズニーランド」は経営不振が続き、世界5カ所で唯一の赤字に陥っている。
中国人観光客のマナーの悪さからイメージが低下したことが影響した。
再建屋雑記帳0936また、アトラクションの少なさが指摘された。
こちらは早急に施設を拡張して解決する模様。
上海と香港で客を激しく奪い合うことになり、“共倒れ”を懸念する向きもある。

上海ディズニーランドは、本場を忠実に再現した東京ディズニーランドと異なり、“中国色”を濃厚に打ち出す。
独自の設定やアトラクションが予定されている。
はたして大きな評判と人気を呼べるだろうか。

かたや、東京ディズニーランドはどうか?
かつて東南アジアの観光客が大勢訪れた。
だが、日本への憧れが急速にしぼみ、雪崩を打って中国へ向かう。
再建屋雑記帳0937国内は少子高齢化、人口減少、所得低下、消費縮小…。
一人勝ちのオリエンタルランドといえども安泰でない。
最悪の場合、東京・香港・上海の三つ巴の戦いになる。
私は東京ディズニーリゾート(ランド&シー)が大好き!
ヒコーキが苦でなければ、中国仕様の上海ディズニーランドも楽しんでみたい。

上海は、来年5月に「上海国際博覧会(上海万博)」が開催される。
そこにディズニーランド決定の知らせ。
1990年代に誘致合戦で香港に敗れただけに沸き立っており、地元は経済効果に期待を寄せる。
再建屋雑記帳0938その上海万博は、参加が史上最多の 250弱の国と国際機関、来場者予想が過去最多の7千万人。
凄まじいスケールだ。
情報発信力を含め、上海はアジアで最大の影響力を及ぼす都市へ成長した。
中国は、国内で大抵の楽しみを賄えるようになった。
かつてのように日本への観光客が爆発的に伸びることはないのでは…。

ところで、東京モーターショーは上海モーターショーに世界3大(5大)モーターショーの地位を譲った。
両国の勢いの差をまざまざと見せつけられた。
再建屋雑記帳0939将来、東京コレクションは上海コレクションに世界5大コレクションの地位を譲る?
日本は中国に次々と花形イベントを持っていかれる。
東京は上海の日陰に入った。
経済の地盤沈下を痛感させられっ放しで、悔しい。

21世紀、国際社会で、東南アジアで、日本はどのような存在感と輝きを発揮しようとしているのか?

                       ◇

このブログで幾度か述べたが、中国はバブルでないのか?
何もかも過熱気味。
マンションが高騰し、市民は手が届かなくなったという話を2カ月前にも耳にしたばかり。
再建屋雑記帳0940中国は世界経済を一人で引っ張っている。
上海万博後に失速すると、景気は大後退するかもしれない。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

待望ポール・ポッツ2010年来日公演

あの「ポール・ポッツ」が来年3月、待望の来日公演を行う。
2008年のワールド・ツアーは、初の日本公演を含む78公演すべてがソールド・アウトとなった。
世界中で人気沸騰!
十八番の「誰も寝てはならぬ」や「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」などを熱唱し、満員の聴衆を魅了した。
また、これまでに幾度もテレビ番組で取り上げられている。
今回は、3月3日の東京を皮切りに、大阪・福岡・金沢・名古屋の計5会場で、奇跡の歌声を披露する。

概要は…。
◆パッシオーネ 〜燃ゆる想い ポール・ポッツ
◇2010年3月3日(水) 東京国際フォーラムホールA
[問]ウドー音楽事務所 03-3402-5999
◇2010年3月8日(月) ザ・シンフォニーホール(大阪)
[問]大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506
◇2010年3月10日(水) 福岡シンフォニーホール
[問]TSUKUSU 092-771-9009
◇2010年3月11日(木) 本多の森ホール(石川・金沢)
[問]ケィ・シィ・エス 076-224-4141
◇2010年3月12日(金) 愛知県芸術劇場大ホール
[問]CBCイベント事業部 052-241-8118
パッシオーネ~燃ゆる想いウドー音楽事務所

すでにチケットは発売されている。

なお、ポール・ポッツの歌に魂を揺さぶられた私は、このブログで率直な感想を述べている。
来日公演の予備知識になる?
また、チケット予約やCD購入などを迷っている方の参考になる?
アルバム『パッシオーネ〜燃ゆる想い』『ワン・チャンス』より評価が高いようだ。

                       ◇

イギリスに「ブリテンズ・ゴット・タレント」という公開オーディション番組がある。歌やパフォーマンスなどジャンルを問わず、埋もれた才能の発掘を目指す。その模様はユーチューブの動画でも配信され、大勢の人々の目に触れる。近年は世界中のマスメディアがこぞって取りあげるようになり、膨大なアクセスを得るものも…。

毎年決勝が行われ、2007年に優勝したのがご存知「ポール・ポッツ」である。冴えない風貌でステージに登場したケータイショップの店員は場違いで、自信がなさそう。私には半ベソのように映る。ところが、「トゥーランドット」の「誰も寝てはならぬ」の曲が流れた途端、姿勢と表情が一変する。予選会場の「ミレニアム・ホール」を埋め尽くす2千人を熱狂させた。そして、準決勝、決勝へ進み、栄冠に輝く。

ワン・チャンスそのプロセスはとてもドラマチックだった。ポール・ポッツは、審査員長格でありプロデューサーのサイモン・コーウェルに後押しされ、プロ歌手へ転身した。同年、アルバム『ワン・チャンス』でデビュー。世界で3百万枚(現在、4百万枚)を超えるセールスを記録した。文字どおり、一夜で運命が変わった。私は音楽に関しては素人だが、思うところがあったので述べたい。

さて、私は画質も音質も劣悪なユーチューブの動画に心を揺さ振られ、体が熱くなった。「素晴らしい!」の一言。大勢がポール・ポッツの歌に涙を流している。

妻思いのポール・ポッツは、これでダメなら歌を諦めるとの覚悟でオーディションに臨んだようだ。自らの夢にきっぱりと引導を渡すつもりだったのか。予選の「誰も寝てはならぬ」には、歌うことへの強い情熱と深い祈りがこもっている。圧倒的な感動は、最初にして最後となるチャンスにかけた気迫が招いたのでないか。
ポール・ポッツ、感動の予選動画はこちら。



人生の夕暮れに佇む私が言うのは気恥ずかしいが、ポール・ポッツの歌に触れておおいに勇気づけられた。「人生の苦労にムダなことなど一つもない」。

動画に寄せられたコメントの大半は好意的であり、ポール・ポッツを誉め称えている。だが、辛口なものもある。予選でポール・ポッツが審査員に「オペラを歌う」と答えたせいか、ルチアーノ・パバロッティなどが引き合いに出されている。

ルチアーノ・パバロッティは幼少期からオペラに親しんで育ち、声楽の教育を受けて若くしてデビュー、テノール歌手の頂点に登り詰めたプロフェッショナルである。かたやポール・ポッツは地方都市の聖歌隊やオペラ劇団などで歌っていたアマチュアにすぎない。受けたとしてもボイス・トレーニングが中心である。両者は生い立ちが違う。

私は、ポール・ポッツを彼と比べることに、ましてこき下ろすことに何の意味があるのかと思う。実際、私はオペラ歌手では経験したことのない、大きな感銘を受けた。

パッシオーネ~燃ゆる想いポール・ポッツは、予選で観衆を総立ちにさせ、暮らし向きが変わりはじめたようだ。周囲から支援の手が差し延べられた? 決勝までの間にレッスンを積むことができたせいか、歌がうまくなった。また、身だしなみが格段によくなった。しかし、デビュー後も含めて予選の歌を超えられないのでないか。大勢が流した涙は、歌のうまさに対してでない。ゆえに、ポール・ポッツが初心を忘れたとき、その歌は魅力を失うはずだ。私は、彼の人生を貫く「愚直さ」が心を打ったのだと考えている。

とはいえ、いったんプロとして歩み出した以上、容赦ない評価にさらされる。初めは半生と重ね合わせて聴いてくれた人々も、やがては歌そのものを味わいたいというふうに変わる。あれから2年を経て動画に寄せられるコメントはどんどん厳しさを増している。

そうしたコメントのなかには、彼がつかんだ栄冠に疑問を呈するものもある。オーディションの決勝はたいてい接戦であり、審査は困難を極める。出場者の年齢がまちまちな場合には、将来性を加味するかどうかでも結果は違ってくる。まして横一線では、だれが勝ったかを判定するというより、だれに勝利を与えるかを決断することになろう。

そして、勝利は幸運に恵まれない限りもたらされない。しかし、もっと大事なのは、その幸運は努力を惜しまない人にしか訪れないこと。歌もさることながら執念ともいえる努力に対して授けられた栄冠でなかったか。その執念が気迫となり、オーディション会場に乗り移った。

この世に懸命に頑張る人は星の数ほどいるが、その多くはこれといって報われているわけでない。ポール・ポッツは代表選手として選ばれた。私たちにまれに天使が舞い降りてきてもよいのでは…。「ブリテンズ・ゴット・タレント」の審査結果に異議を唱えることもない。ポール・ポッツの歌にめくじらを立てることもない。私は的確なジャッジだったと思う。

ところで、私は日本語のほかは理解不能。それでも感じるのは、ポール・ポッツの発声法が関係するのかどうか、言葉が分かりにくいのだ。歌詞の明瞭さは大事なのでは? やはりユーチューブで、ミュージカル出身のサラ・ブライトマンの「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」を聞いて、そんな印象を持った。彼女の歌唱の巧みさはもとより言葉の美しさに痺れた。

ワン・チャンスポール・ポッツは、とりあえずワン・チャンスを生かし、好きな歌を仕事にしたいという夢を叶えた。しかし、どのようなプロ歌手としてやっていくのか、今後の立ち位置が難しくなろう。現状は中途半端だ。アルバム『ワン・チャンス』の驚異的な売り上げは、デビューのご祝儀のようなもの。ポール・ポッツへの、大勢の期待の表れである。渾身のエールを送られたら、それに何とか応えたいところ…。

年齢的にも「オペラ」を極めるのは不可能? 素人の私でさえ、ポール・ポッツは声量も技量も及ばないと察しがつく。したがって、高音を押し出すと平板になり、低音で抑えると聞こえづらい。目一杯歌おうとするためか歌唱に深さやニュアンスが乏しく、プロ歌手としての“色気”を欠く。オペラ歌手と張り合わなければならない理由は一つもなく、私はもっとマイクの使い方に通じるべきだと思う。少なくとも手に持ったほうがよい。

ポール・ポッツよ。コメントのなかには、消え去るのは時間の問題との指摘もあった。どうか独自の世界を築いてほしい。そして、これから先も私たちを温かい感動に包み込んでほしい。それは、世界中のごくごく普通の人々に夢と希望を与えつづけること。

私はポール・ポッツの成功を切に願う。

以上。
これは、2009年8月22日(土)と23日(日)の「和田創ブログ」に若干の編集を加えたもの。
元原稿は以下のとおり。

⇒8月22日「ポール・ポッツに思う1」はこちら。
⇒8月23日「結婚力」はこちら。
ポール・ポッツの成功の陰に、妻の存在があった。
⇒8月23日「ポール・ポッツに思う2」はこちら。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2万円高機能テレビ、大ヒット予測!

2010年後半から2011年前半にかけて、「地デジテレビ」はバナナの叩き売り状態へ!?
買い急いではいけない…。

現在の地上アナログテレビ放送が2011年7月24日までに終了し、地上デジタルテレビ放送に移行する。
来年はその前年に当たり、家電メーカーはデジタル受信が可能なテレビへの買い替え需要に大きな期待を寄せている。
わが人生0614実は、わが家は3台すべてアナログ。
しかも相当古い。
私は、エコポイントの導入時に購入を考えたが、そのメリットよりも価格の下落幅のほうがはるかに大きそうなので取り止めた。
何せ猛烈な勢いで値段が落ちている。

テレビ東京(番組名は不明)によれば、2万円高機能テレビがまもなく登場するとのこと。
そう語ったのは「日経トレンディ(TRENDY)」の渡辺敦美編集長か(これも曖昧)。
わが人生0615私は数年定期購読したことがあり、毎年12月号でヒット商品を総括している。
「2009年ヒット商品ベスト30」の第1位は、トヨタ・プリウスとホンダ・インサイト。
やっぱりという感じ。

私が興味深かったのは、「2010年ヒット予測ランキング」。
つまり、来年のヒット商品を占う。
先行情報を豊富に持っていなければ、不可能。
わが人生0616第1位は、「2万円高機能テレビ」。
へぇ〜、そうなのか。
小型で薄型とはいえ、恐らく画面はかなりの“大きさ”でなかろうか。
パーソナルユースに打ってつけだ。
買い替えを早まると後悔する?
私はしてやったり。

ところが…。
テレビのスイッチを入れたときに、例えば通信販売の広告が出るらしい。
見たいチャンネルが出るまで少し時間がかかる?
せっかちな私は我慢できるか。
わが人生0617なるほど、話がうますぎると思った。
業者などとのアライアンスにより、破格の価格設定が実現するようだ。
うろ覚えながら、昔これに似た発想のパソコンがあった。
価格はタダ?
しかし、その後どうなったのか、一向に話を聞かない。
それをテレビに展開したものだろう。

どうしてもカネがなければ、こういう選択肢もある。
わが家は3台のうち2台はこれで十分。
むろん店頭で現物を確かめてから買う。
わが人生0618いずれにしろ、来年は多様な新製品に加え、面白い試みが次々と登場するはず。
慌てる乞食は貰いが少ない。

ということは、アナログ放送が終了する間際まで様子を見ると、思わぬ得をする?
最後はバナナの叩き売り状態になるのかもしれない。

※本日午前0時にアップしたブログに大幅に手を加えた。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2009年11月公開講座

ブルーマンデー…たまプラーザ

先日のブログで、たまプラーザのキャバクラ「クラブ・トゥルー(CLUB TRUE)」を取りあげた。
そうしたら、懐かしい記憶が蘇ってきた。
実は、クラブ・トゥルーから数十メートル程の距離に昔、「ブルーマンデー(BLUE MONDAY)」というレストランバーがあった。
横浜市青葉区美しが丘1丁目。

わが人生0612サラリーマンが気軽に利用できる料金体系の店だった。
ゆえに、とくに高価な内装というわけでなかったが、カウンター回りやインテリア全般に心地よい調和と洗練へのこだわりが感じられた。
おしゃれでこざっぱりとした空間…。
マスターとママの人柄もあり、店内が清潔感に溢れていた。
心が洗われ、深い落ち着きが得られた。
私が知る範囲で、もっとも空気が澄んだスナックである。

ブルーマンデーは数年前に店仕舞い。
たまにしか行かなかったくせに、消えてしまうと残念…。
私も含めて客層が素晴らしかった(自分で言うか)。
わが人生0613わが子を連れて行ったこともある。
たまプラーザという土地柄があって生まれた名店だった。
ママの美しさはこの辺りで随一。
マスターの店に注いだ情熱は並々ならぬもの。
たまにしか行かなかったくせに、私の一番のお気に入り!

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

初体験、「ウ丼」の食習慣!

私は数年前、片田舎の企業研修でうどんとご飯のセットメニューをいただきつづけた。
フルコース提案営業研修初体験!
それぞれ立派な一人前。
要は、うどんをおかずにご飯を食べるスタイル。
しかし、おかずのうどんは“素うどん”で、具材が入っていない。
わが人生0608薬味のネギくらい。

昔の日本はこれに近かった?
私は、現代にそうした食生活・食習慣を引きずっている貧しい地方が残っていることに衝撃を受けた。

私より年配の社長が真正面に座り、おいしそうに食べる。
受講者もペロッと平らげる。
残すわけにいくまい…。

わが人生0609西なので、つゆは透明、きわめて薄味(塩)。
濃い味(醤油)を好む私は、七味唐辛子などの香辛料をうどんに大量にかけないと、ご飯が進まなかった。
若い頃なら難なく食べられる量なのだが、当時は50代半ばに達していた。
食が一気に細った。

企業研修メニューご飯が「いなり」に変わることがあり、単調さからいくらか救われた。
疲労などで食欲がないときには、残ったご飯に少量のうどんとつゆを注いでかき込んだ。
これを、私は心のなかで「ウ丼」と命名した。
「ウナ丼」の「ナ」が消えただけだぞ!
何せカツ丼や天丼、牛丼など、丼物が大好物である。

わが人生0610私は、豪華な食事を楽しみに企業研修や公開セミナー、講演に出向いているわけでない。
そこまで卑しくない。
毎回昼食を出してくれる顧客に感謝しつつ、きわめて厳しい試練となった。
実は、食前に密かに「新キャベ2コーワ」を飲んでいた。

わが人生0611誤解されるといけないので…。
まずい、ということでない。
主食ばかりで、しかも量が多く、食べ切るのが大変だった。
私は怒鳴り散らす講師ゆえに腹を一杯にすると、午後の講義がとてもつらくなる。
懐かしい思い出だ。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2009年11月公開講座

営業セミナー講演、参加者感想・評価

私は、来週12日(木)に三井住友銀行グループのSMBCコンサルティングで、再来週16日(月)にりそな総合研究所で、営業セミナーの定番「提案営業セミナー」を行う。
前者は9月に引き続いて開催。

さて、私が先ごろ講師を務めた「提案営業セミナー」「営業変革講演」に寄せられた受講者の感想・評価を紹介したい。
営業セミナーただし、ごくごく一部。

1人目。
20代・女性、ホテル業、セールスエグゼクティブ。
「実際の業務に置き換えて、どのように行動へ移すことができるかをイメージしながら受講させていただきました。
セミナー受講者の声0078私は都市ホテルの営業に携わるのですが、仕事に生かしていきたいと思います」。
一番印象に残った言葉は「人は自分が発した言葉にもっとも説得される(ほかにもいろいろありましたが)」。

2人目。
40代・男性、物流設備点検補修、所長。
セミナー受講者の声0079「提案営業の必要性について、さらに深く思うところがありました」。
一番印象に残った言葉は「サービスは不の情報の伝書鳩」。

3人目。
40代・男性、損害保険鑑定業、センター長。
「顧客感動を目指し、日々営業活動を行ってきましたが、和田先生のセミナーを受講し、自分と自社の行為が中途半端であったと実感しました。
セミナー受講者の声0080明日より本当の顧客本位の提案営業を実践していきたいと思います。
ありがとうございました」。
一番印象に残った言葉は「御用を断れ!」。

4人目。
40代・男性、IT業界、システム営業&SE。
「提案と考えていたものが、実は違っていた。
セミナー受講者の声0081単なる推奨だったということに、目からウロコが落ちた気分です」。
一番印象に残った言葉は「見積もりを持っていかない」。

5人目。
50代・男性、建材商社、代表取締役。
「当社では商材(競合他社も同じものを扱う)と、商品(社員そのもの、もしくは社員が行うこと)を分けて話をしています。
セミナー受講者の声0082顧客志向の姿勢と差別化の方向性に関しては問題ないと思いますが、現場がどうなっているのかは自信がありません。
また、提案営業がどうなっているのかは把握できておらず、きちんとやり抜きたいと思います」。
一番印象に残った言葉は「買ってくれ、は禁句!」。

6人目。
20代・男性、製造業。
「非常に勉強になりました。
セミナー受講者の声0083提案営業の意識が 180度変わりました。
ありがとうございました」。
一番印象に残った言葉は「顧客の課題解決策が一番重要」。

7人目。
30代・男性、製造業、営業。
セミナー受講者の声0084一番印象に残った言葉は「インプットの営業」。

8人目。
男性、保守サービス業、サービス営業部副部長。
「提案営業を理解していたつもりだが、間違った解釈をしていた。
セミナー受講者の声0085まず人間関係の形成を図り、そしてパートナーとしての信頼を勝ち取ることが大切だと思った」。
一番印象に残った言葉は「商談をやめて相談に乗る」。

9人目。
20代・男性、理科学機器輸入販売業、営業。
セミナー受講者の声0086「自分のこれまでのスタイルを見直す、非常によい刺激を受けた」。
一番印象に残った言葉は「御用を断れ!」。

10人目。
30代・男性、情報処理サービス業、部長。
「大変勉強になりました。
自分は分かっていることでも、下へどのように伝えてマネジメントすべきか、すべてではないですが分かった気がします。
教育に力を入れていきたいと思います」。
セミナー受講者の声0087一番印象に残った言葉は「引き合いにNoと答える」。

11人目。
30代・男性、サービス業(食肉卸)、係長。
「熱い思いが伝わってきました。
細かい単語の説明があればもっとよかったと思います」。
セミナー受講者の声0088一番印象に残った言葉は「人は自分の言葉に説得される」。

12人目。
40代・男性、ビル管理業、経営戦略副本部長。
「非常に参考になりました。
これが本当に浸透すれば、会社は劇的に変わる気がします。
幸い、弊社の社長もまったく同じ考えですので、営業から浸透させ、ひいては会社全体に広げられるなら、足元のしっかりした体制を築けるかと思います。
セミナー受講者の声0089私から営業部員へ伝えますが、機会があればぜひ社員にも直接聞いてほしいです」。
一番印象に残った言葉は「いくつもありますが…、営業と決別」。

熱心なご受講、まことにありがとうございました。
心より感謝します。

                       ◇

実は、提案営業セミナーでは、和田創研「提案営業研修8日間コース」の1日目の内容を公開している。
1日体験版この8日間コースは、日本を代表する営業研修として不動の地位を確立している。
これまでに業種・規模・部門・階層を超え、多くの企業で採用され、圧倒的な評価を獲得してきた。
実践的かつ具体的なばかりでなく、実証的かつ合理的なカリキュラムである。

近々、私どもの主催により「提案営業研修1日体験版」を行う。
中身の濃さ、気づきの深さは随一!
私の通常の公開セミナーと比較し、時間をたっぷりと確保している。
公開講座案内この1〜2時間のプラスが“本物の提案営業”を把握するうえで非常に重大である。
また、参加者を経営層と上級管理職に限定しているので、落ち着いた雰囲気のなかで受講できる。
毎回、変革志向の強い社長や役員が「目からウロコ」と感激し、営業強化・再建の大きなヒントを持ち帰っている。

「提案営業研修1日体験版」のパンフレットはこちら。

和田創のプロフィールはこちら。

どうか奮ってご参加ください。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

SMBCコンサルティング20091112



りそな総合研究所20091116

松井秀喜、MVPコールの感動!

おめでとう。
松井秀喜外野手がワールドシリーズMVPの栄冠を獲得した。
本拠地ヤンキースタジアムを埋め尽くした大観衆が、松井秀喜に最優秀選手選出を求める大声援を送った。
ヤンキースファンの熱烈コールに、胸が熱くなる…。

わが人生0603米大リーグのワールドシリーズ第6戦で、ニューヨーク・ヤンキース(ア・リーグ)がフィラデルフィア・フィリーズ(ナ・リーグ)を7対3で破り、通算3勝2敗で優勝を決めた。
9年振り27度目の制覇。
5番DHで先発出場した松井秀喜は、1960年のボビー・リチャードソン(ヤンキース)のワールドシリーズ記録に並ぶ1試合6打点をマークした。

第1打席、2回無死一塁で、先発のペドロ・マルチネス投手から右翼2階席へ豪快な先制2ランを打ち込んだ。
第2戦、第3戦に続く3本目のホームランでチームに勢いをつけた。
わが人生0604実は、マルチネスから第2戦で決勝本塁打を放っている。
文字どおりカモにした格好。
第2打席、2対1とされた直後の3回二死満塁で、中前へ2点タイムリー。
第3打席、5対1とした5回一死一、二塁で、代わったJ.A.ハップ投手から右中間フェンス直撃の2点タイムリー二塁打。
松井秀喜は、第6戦まで通算13打数8安打3本塁打8打点。
ワールドシリーズ、大暴れ!
MVPの受賞は当然だ。

マリナーズのイチロー外野手は、メジャー1年目の2001年に首位打者と盗塁王に輝き、ア・リーグのシーズンMVPに選ばれた。
また、2007年のオールスター戦で初のランニング本塁打を放つなどでMVPに選ばれた。

わが人生0605松井秀喜のワールドシリーズMVPは、日本選手初の快挙!
これで名前を残した。
注目を集める巨人で不動の4番打者として活躍した松井秀喜は、大舞台での“勝負強さ”が際立つ。
これは、ヤンキースのチームリーダー、デレク・ジーター遊撃手がいつも語っていること。

松井秀喜は、だれよりも巨人ファンの心情が分かっていた。
苦悩の末に、自分の希望を貫いてメジャー行きを決断した。
「ゴジラ」という愛称から、ファンはホームランの量産を期待したが、松井秀喜はそれに応えられなかった。
わが人生0606打点は当初まあまあ…。
だが、手首を折り、とくにひざを痛めてからは、イチローの偉大な記録の陰に隠れ、存在感がきわめて薄かった。
この間、自身の成績、そして故障を理由に、2度のWBCも出場を辞退せざるをえなかった。
悔しかったろう…。

テレビ報道などで彼の人柄が伝わってくるだけに、私は正直ホッとした。
シリーズMVPは、長くつらい努力、苦労、我慢が報われた。
松井秀喜にとり野球人生最高の一日となった。
わが人生0607また、ヤンキースファン、巨人ファン、松井ファンにとり感無量の瞬間となった。
もう一度言う。
おめでとう。

松井秀喜は入団7年目、4年契約の最終年にMVP。
新スタジアム完成年に悲願の世界一を、松井秀喜の目覚ましい活躍で成し遂げたヤンキースは、それでも放出するのか?
松井秀喜は試合後、「最高です。夢みたい。僕はヤンキースが好き」などと話した。
去就が気になる…。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

愛煙家イジメ…たばこ火の車値上げ

たばこ(タバコ、煙草)が一箱6百円程度に値上げされる見通しだ。
鳩山内閣は火の車の財政を「たばこ税」で補う算段を整えはじめた。
しかし、値上げでたばこ離れに拍車がかかり、喫煙率が一気に低下しそう。
税収の増加につながるか微妙なところ…。

再建屋雑記帳0932かれこれ十年以上、受動喫煙つまり吸わない周囲の健康被害を案じる声が高まるばかりだ。
ゆえに、禁煙や節煙、分煙を促す制度や施策に対し、正面切って否定的な意見を述べにくい。
むろん、吸う本人の健康問題も見過ごせず、さらに喫煙による超過医療費を責める声も大きくなる。

法律で認められた嗜好品なのに、「愛煙家」ほどいじめ抜かれた消費者はいない。
顔写真入りのタスポ(taspo)は、犯罪者カードを持たされている気分だ。
愛煙家は、すでに吸う機会や場所で肩身が狭く、まもなく所帯持ちは家計上も肩身が狭くなる。
ペラペラ…。

再建屋雑記帳0933鳩山内閣は、禁煙誘導を目指す欧米並みの価格に改定するとのことだが、平均は6百円より高いのでは?
このブログでかなり前に述べたが、一箱千円に引き上げたらよい。

私は若い頃、幾度か禁煙に挑戦して失敗した。
還暦間近の今日までヘビースモーカーであり、いまさらやめても肺がきれいな状態に戻ることはない。
手遅れ…。
が、一箱千円ならバカバカしくなり、喫煙をやめられそう。
再建屋雑記帳0934外で夕食を食べられるぞ!

一箱6百円。
意志の弱い人は踏ん切りをつけるのが難しい。
国家に次いで愛煙家が火の車になろう。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2009年11月公開講座





人として死んでいく。

私たちは人として生まれ、
成長につれて男と女に別れ、
老いとともに人に戻る。
そして、最後は土へ帰る。

死ぬときは男でも女でもない。
人として死んでいく。

長年十分に頑張ったというご褒美か、
すべての役割から解き放たれる。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

2009年11月公開講座

地を舐める社長。空を駆ける社長。

いまどきの社長はかなり頑張っている。
そうでなくては会社が回っていかない。

でも、業績には天地ほどの開きが出る。
地を舐める社長。
空を駆ける社長。
文字どおり「雲泥の差」。

社長は頑張って当然なのだ。
社員の生活がかかっている。
頑張る自分に納得したらお仕舞い!
会社は半ば終わっている。

問題は、そのありよう。
社長が頑張るとは「何かを違えること」。

今日の経営とは、変化の創出にほかならない。
それはトップの専権事項である。

Copyright (c)2009 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

りそな総合研究所20091116
image

フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
いつもおつきあいくださり、ありがとうございます。
皆さまに応援していただくと大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ