コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

2011年04月

安藤美姫、逆転世界女王!…審査員の粋な計らい

世界フィギュアスケート選手権2011(ロシア大会)。
女子シングルは浅田真央の連覇か、安藤美姫の返り咲きか、韓国のキム・ヨナ(金妍児)の雪辱か、例えばロシアの新星の誕生か・・・。
注目のフリースケーティングが始まった。
「世界女王」の栄冠はだれの頭上に輝くか?

                       ◇

たったいまショートプログラム(SP)が終わった。
私は仕事の手が止まり、テレビ画面を見てしまう。
日本の3選手の滑りにはらはら、どきどき・・・。

村上佳菜子は天性の「ショーマンシップ」で会場を巻き込んだ。
冒頭の2連続3回転は決めたが、ダブルアクセル(2回転半)の着氷の乱れなど小さなミスが相次ぎ、得点が伸びなかった。
悔しさで顔を曇らせた。
SP10位。
シニア転向後、世界のトップクラスの選手が集結する戦いの厳しさを思い知らされた。
来季へ向け、素晴らしい経験を積んだ。
演技前、山田満知子コーチの言葉に幾度も大きくうなずく姿は初々しかった。

⇒2011年4月25日「村上佳菜子はひょっとして…世界フィギュア」はこちら。

いよいよ最終組の6選手が登場。
6分間練習に臨む前、ひりひりする緊張感が伝わってきた。
私が怖くなるほど・・・。

安藤美姫は長い苦悩と苦闘の時間を経て、さりげない発言にも深みが感じられる。
内面の充実と成長を映し出している。
今季の自分を振り返り、選手としての精神状態をコントロールできるようになったと語った。
安藤美姫はすべてのジャンプを確実に決め、ステップとスピンでも高い評価を得た。
安全策を取り、冒頭の2連続3回転ジャンプを回避し、3回転−2回転に変更した(おそらく)。
ほぼ完ぺきな演技だった。
SP2位。
私がイメージしたよりも得点はやや低かった。

⇒2011年4月29日「安藤美姫、世界女王へガッツポーズの品格」はこちら。

安藤美姫は試合前に弱音を吐いていたが、そこは今季絶好調、底力を発揮した。
本番では落ち着き払い、ときおり笑顔を交えながら、円熟の演技で会場を魅了した。
動きがなめらかで柔らかく、流れも美しい。
見る人を包み込むようなやさしさが全身からあふれ出た。
が、スピードがやや削がれた。
緊張感は強すぎても弱すぎてもいけない。
少し足らなかったか。
フィギュアスケートはホント、難しい。

⇒2011年1月20日「安藤美姫に乗り移る金・荒川静香の優雅」はこちら。

浅田真央は佐藤信夫コーチが語ったとおり、調子が上がっていなかった。
実際には調子を落としていた。
演技前、いつもより表情が硬く、体全体から緊張が漂った。
私が緊張と感じたのは、実は「不安」だったのかもしれない。
浅田真央は演技に自信を持てないのだ。
やるしかないとの覚悟、そして不得手のSPで大きなミスを犯すまいとの決意が伝わってきた。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

現地での最終調整でも成功率が低かった冒頭のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)は乱れた。
両足着氷、回転不足。
ダブルアクセル(2回転半)の扱い。
2回転をつけて連続ジャンプにした3回転フリップも回転不足を取られ、技術点が低迷した。
わざわざ衣装を新調したが、大きく出遅れた。
SP7位。
ここで首位に立ち、キム・ヨナにプレッシャーをかけるとの思惑は外れた。

⇒2011年4月24日「世界女王・真央と五輪女王・ヨナ、プライド激突!」はこちら。

浅田真央は“まさか”の出遅れという報道があったが、“やはり”の間違いだ。
彼女は今季から佐藤信夫コーチのもとで滑りの修正(矯正)という困難な課題と向き合っている。
「選手生命をかけて…」といっても過言でない。
その過程で得意のジャンプが壊れた。
トリプルアクセルは、グランプリ(GP)シリーズのNHK杯とフランス杯で、SPもフリーもことごとく失敗した。
年末の全日本フィギュアスケート選手権のSPで初めて成功した。
世界の大舞台でプログラムに組み込める成功率でない。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

浅田真央は意識が突出して高いために「ストレス」に気づかないタイプだ。
ゆえに、ぎりぎりまで自分を追い詰めてしまう。
そうした彼女をよく理解しているのが、身近な佐藤信夫コーチである。
彼女は痩せた。
大会の延期が相当に堪えたのだろう。
顔つきが恐ろしく険しい。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

佐藤信夫コーチは今後を見据えて世界フィギュアではダブルアクセル(2回転半ジャンプ)に留めたほうがいいとアドバイスしている。
が、浅田真央は挑戦をやめない。
彼女は意志を曲げようとしないので、コーチが変更を命じると、結果(得点)がもっと悪くなりやすい。
佐藤信夫コーチも大変だ。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

トリプルアクセルをフリーでも跳ぶかどうかの決断は、自らが演技直前に下すことになる。
浅田真央はおそらく「逆転優勝」への希望を捨てていない。
高得点の積み上げが必須だ。
負けず嫌いな性格を考えれば、失敗のリスクが高いトリプルアクセルにこだわるのでないか。

⇒2011年3月27日「浅田真央とキム・ヨナ、最後の対決か…世界選手権」はこちら。

客観的に眺めれば、浅田真央は2連覇が遠のいたが、表彰台が絶望的な状況ではない。
彼女に諦めないでと言いたいところだが、フリーは楽しむ気持ちで臨んだほうが結果はよいのでないか。
最終組(第4グループ)の一つ前の組(第3グループ)で滑走。
気楽と感じるか、屈辱と感じるか。
浅田真央には開き直ってほしい。
私は祈るくらいしかできない・・・。

⇒2011年4月29日「浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王」はこちら。

キム・ヨナは冒頭の2連続3回転ジャンプの一番目の着氷が大きく乱れ、単発になった。
しかし、次の3回転の後に2回転をつけて連続ジャンプに変えた。
彼女は絶対の自信を持っているのだろう、まったく動じない。
スピンは最高難度のレベル4を獲得。
豊かな表現力で演技点も稼いだ。
メリハリのつけ方というか、演技を大きく美しく見せる術(すべ)にたけている。
結局、冒頭のミスをカバーしてしまった。
点の取り方が憎らしいほどうまい。
SP1位。
私は、2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)の金メダリストに対する「敬意」がいくらか加算されているとの印象を持った。
また、大会の延期はキム・ヨナに有利に働いた。

⇒2011年4月23日「キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア」はこちら。

世界フィギュアはキム・ヨナと安藤美姫の“一騎打ち”になりそうだ。
1位と2位は、わずか0.33点差。
キム・ヨナは、韓国の伝統音楽「アリラン」をベースにしたプログラム「オマージュ・トゥ・コリア」を初披露する。
安藤美姫は、後半に5種類のジャンプを組み込んだ攻めのプログラムでアピールする。
基礎点が一割増になり、高得点を稼げる。
フリーでは今季の5試合すべてで1位。
どうだっ!
ただし、キム・ヨナは不出場。

⇒2011年2月22日「安藤美姫、ため息が出るほど美しく・・・」はこちら。

2選手とも「世界女王」への返り咲きを目指す。
私は安藤美姫に表彰台の一番高いところにのぼってほしい。
彼女が自信のフリーで逆転する、そのための点差に思えてくる。
滑走順もおそらく安藤美姫に味方する。
が、SPに続いてフリーも本人が苦手な1番目(最終組)の登場。
ノーミスの演技なら、キム・ヨナに大きなプレッシャーをかけられる。

⇒2011年2月25日「安藤美姫、世界王者返り咲きへ…世界選手権」はこちら。

私はふと思った。
キム・ヨナを僅差で首位に立たせたのは、ロシア大会の審査員の粋な計らいかもしれないと・・・。
「安藤美姫、逆転世界女王!」の劇的な結末を日本人に届けようと相談を行った?
そうしたシナリオが描かれているとすれば、拍手を送りたい。

安藤美姫よ、復興の願いを込め、歓喜の舞を踊れ!

                       ◇

私は仕事に気を取られて演技を見られなかったが、ソチオリンピックが開催されるロシアの若い選手が健闘したようだ。
これからますます力をつけてくるはずであり、3年後に強敵になることは間違いない。

◆書き加え1(4月30日)

先ほど女子シングルが終わった。
安藤美姫が4年ぶりの世界女王に返り咲いた。
キム・ヨナを僅差で上回り、日本に待望の金メダルをもたらした。
表彰台の一番高いところから、君が代を歌いながら、揚がる日の丸を見詰めた。
どんな思いが胸を去来したか・・・。
おめでとう!

日本勢は浅田真央も村上佳菜子もよく頑張った。
全選手にお疲れさまと言いたい。
大きな感動をありがとう。

私は銀メダルに終わったキム・ヨナの涙が印象的だった。
が、悔し涙に見えなかった。
彼女なりに苦しんだ今季を振り返っていたのでないか。
オリンピックで栄冠をつかんだ後の虚脱感は凄い。
おそらく現役引退を含めて揺れつづけた。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・安藤美姫に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月29日「浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王」はこちら。

⇒2011年4月29日「安藤美姫、世界女王へガッツポーズの品格」はこちら。

⇒2011年2月25日「安藤美姫、世界王者返り咲きへ…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月22日「安藤美姫、ため息が出るほど美しく・・・」はこちら。

⇒2011年1月20日「安藤美姫に乗り移る金・荒川静香の優雅」はこちら。

⇒2011年1月18日「安藤美姫とニコライコーチ、ガッツポーズと涙」はこちら。

⇒2011年1月14日「安藤美姫は精神的に安定、元気と明るさが復活」はこちら。

⇒2010年12月28日「安藤美姫と高橋大輔…ぶっちぎりエキシビション」はこちら。

⇒2010年12月8日「安藤美姫はエロい大輪を咲かせよ…神秘的セクシー」はこちら。

⇒2010年11月10日「安藤美姫と小塚崇彦、アベック優勝の注目度」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

浅田真央、やってみないと分からない…修正途上

世界フィギュアスケート選手権2011(モスクワ大会)。
私は仕事に追われ、楽しみにしていた日本選手の演技をじっくりと見られない。
やむをえずスポーツニュースなどで補っている。
デスクワークに集中できるゴールデンウィーク(GW)の10日間は格別に貴重だ・・・。

ところで、このブログを「浅田真央 和田創」「安藤美姫 和田創」のキーワードで訪れる人がいる。
私は何だか気恥ずかしい。
また、「高橋大輔 和田創」「小塚崇彦 和田創」のキーワードで訪れる人がいる。
私はそうした趣味を持たない。

読者に心より感謝する。

                       ◇

さて、浅田真央は2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)で銀メダルを得たというより、金メダルをつかめなかったというほうが実感だろう。
敗北もさることながら、得点で韓国のキム・ヨナ(金妍児)に圧倒的な差をつけられたことがショックだった。
しかし、この現実を真っ先に受け入れたのは浅田真央だった。
即座に滑りの見直しを決断した。
立派な実績を残してきた選手にとり、自己否定は大きなリスクをともなう。
それを繰り返して脱皮と進化を遂げ、五輪4冠を果たしたのが男子競泳平泳ぎの北島康介だった。

浅田真央は佐藤信夫に指導を仰ぐことにした。
成長著しい小塚崇彦を見ているコーチである。
実は、別のコーチのもとで3カ月ほど得点源のジャンプの修正(矯正)に取り組んだ。
そして、シーズン直前の9月から佐藤信夫コーチに一本化した。
ジャンプの基礎となる「スケーティング」に修正の範囲を広げた。
すなわち、根本の立て直し。
それにより姿勢とエッジワークが変わり、滑らかさとスピードが増し、結果としてジャンプがすっかり壊れてしまった(私は専門知識を持たない)。
フィギュアスケートはデリケートなのだ。
今季前半は悲惨な状態だった。
浅田真央は完全主義なので、確信を持てないと滑れない、跳べない・・・。
ミスが重なって暗闇に迷い込み、出口を見つけられなかった。
つらく苦しい期間である。

その浅田真央を「佐藤信夫ファミリー」が支えつづけた。
彼女は同コーチが拠点とする新横浜と名古屋の往復生活を送っている。
ここでは信夫コーチの妻と小塚崇彦の父も見守ることがあるようだ。
彼女は心強い。
ロシアのタチアナ・タラソワコーチは接触の頻度と密度が低く、彼女が満足する指導を受けられなかった。

浅田真央は世界トップクラスの小塚崇彦と練習を一緒に行うので、互いに刺激も得られる。
相乗効果が大きい。
それと、小塚崇彦の精神面の成長は浅田真央の存在が加速させたのでないか。
男はだれだって近くにいる可愛い子にいいところを見せたい。
私は浅田真央が2006年〜2008年に身を投じた米国の環境に馴染めなかったと知った。
おそらく生活を含め、何事にも頑固で不器用なのだ。

浅田真央は現在の環境が落ち着くのだろう。
このところのインタビューでは表情が柔和になり、言葉が自然になってきた。
こちらが息苦しくなるほどの硬さは取れた。
ゆとりが生まれ、ユーモアもいくらか感じられる・・・。
いつも張り詰めていては本番(大会)にもマイナスである。

浅田真央は修正が進んだのか、ジャンプに復調の兆しがはっきりと出てきた。
年末の全日本フィギュアスケート選手権で2位に入った。
すべての動きとポーズが磨かれていた。
最近の練習では代名詞のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)も次第に決まり出した。

ただし、佐藤信夫コーチは全体のレベルをもっと上げたいが、新しいことをすると壊れてしまう可能性があると語った。
指導者の苦悩も深い。
浅田真央は修正が終わったわけでなかった。

高橋大輔だけでなく浅田真央も評価する側が難しいこと、つまり得点になりにくいことにこだわりたがる。
表現者としてのフィギュアスケート選手がすべて持っているにしろ、とくに・・・。
私は二人の真骨頂だと思う。
浅田真央が世界フィギュアで優勝できるかどうか分からない。

◆書き加え1(4月29日)

このブログはだいぶ前に書いた。
きのうのブログ「浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王」の内容と時間が前後している。
書き溜め記事に書き足しなどを行っているうちに、私自身が混乱してくる。
申し訳ない。

⇒2011年4月29日「浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王」はこちら。

佐藤信夫コーチは、大会2連覇を狙う浅田真央について「非常に難しい。やってみないと分からない」。
万全な状態に程遠い仕上がりを示唆した。
無理な注文かもしれないが、彼女には世界フィギュアで演技を楽しんでほしい。
彼女の場合にはトリプルアクセルが決まると勢いがつき、プログラム全体の出来がよくなる。
が、練習でも成功率が安定していない。

キム・ヨナはバンクーバーオリンピックで抜群の勝負度胸を見せた。
その際、審判や観客に圧勝、敵なしという印象をすり込んだ。
これが案外、世界フィギュアの採点に影響を与えるかもしれない。
彼女は自信に満ち、大舞台で憎らしいほど強い。
練習でもすきが見つからない。
ブランクをまったく感じさせない。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月29日「浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王」はこちら。

⇒2011年4月27日「浅田真央の純粋な狂気に学ぶ…プロ講師の心得」はこちら。

⇒2011年4月24日「世界女王・真央と五輪女王・ヨナ、プライド激突!」はこちら。

⇒2011年4月23日「キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア」はこちら。

⇒2011年4月22日「世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?」はこちら。

⇒2011年4月20日「浅田真央と井上真央、もう一人の真央」はこちら。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

和田創ブログ 2011年4月タイトル一覧

◇2011年4月30日(土) 安藤美姫、逆転世界女王!…審査員の粋な計らい
◇2011年4月30日(土) 浅田真央、やってみないと分からない…修正途上
◇2011年4月29日(金) 浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王
◇2011年4月29日(金) 安藤美姫、世界女王へガッツポーズの品格
◇2011年4月28日(木) 織田信成のリベンジ…世界フィギュア表彰台
◇2011年4月28日(木) 高橋大輔、世界フィギュア優勝へのスイッチ
◇2011年4月27日(水) 小塚崇彦、金メダルへの距離…世界選手権
◇2011年4月27日(水) 浅田真央の純粋な狂気に学ぶ…プロ講師の心得
◇2011年4月26日(火) みずほセミナー…人気営業講座の反響
◇2011年4月26日(火) 高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか
◇2011年4月25日(月) 村上佳菜子はひょっとして…世界フィギュア
◇2011年4月25日(月) 女子フィギュアと熱烈ファン…勝敗に目くじら
◇2011年4月24日(日) 首都直下地震(東京直下地震)誘発の可能性
◇2011年4月24日(日) 世界女王・真央と五輪女王・ヨナ、プライド激突!
◇2011年4月23日(土) 会社をつくろう。
◇2011年4月23日(土) キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア
◇2011年4月22日(金) 空飛ぶ車のありがたみ…津波避難
◇2011年4月22日(金) 世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?
◇2011年4月21日(木) 安全神話とロボット先進国…福島第一原発事故
◇2011年4月21日(木) 澤村拓一、巨人黄金伝説の扉を開ける
◇2011年4月20日(水) 新卒就活講座…起業とはウンコである
◇2011年4月20日(水) 浅田真央と井上真央、もう一人の真央
◇2011年4月19日(火) 牧田和久サブマリン…手玉に取る頭とテンポ
◇2011年4月19日(火) 被災地ボランティア大学生を優先せよ…新卒採用
◇2011年4月18日(月) 松下奈緒はなぜ3人なのか?
◇2011年4月17日(日) 斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝
◇2011年4月17日(日) 浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響
◇2011年4月16日(土) ぐらり…関東直下地震の足音
◇2011年4月16日(土) 井上真央おひさまの安全運転…朝ドラ視聴率低下
◇2011年4月15日(金) 東京電力は実質経営破綻…福島第一原発事故
◇2011年4月14日(木) 震源は南下、東京・神奈川の直下型地震が心配
◇2011年4月14日(木) 営業マンの苦悩とストレス…情報営業セミナー
◇2011年4月13日(水) テキストボックスの文字が消えた…Word2010
◇2011年4月12日(火) 世界ふれあい街歩き、ナレーションのいやし
◇2011年4月11日(月) おひさま陽子…伊那中・西駒登山、直小・妙高登山
◇2011年4月10日(日) 石川遼、チャリティー精神も一級品…賞金全額寄付
◇2011年4月9日(土) 井上真央、謎めいた内面…おひさまヒロイン
◇2011年4月8日(金) 瀧本美織「てっぱん」続編は3年後に本放送か
◇2011年4月8日(金) 瀧本美織がおひさまヒロインを演じたら・・・
◇2011年4月7日(木) 孫正義、柳井正、三木谷浩史…義援金の桁違い
◇2011年4月7日(木) 八木優希のおかっぱ頭…おひさま陽子の子役
◇2011年4月6日(水) 有名人の募金活動、義援金…東日本大震災
◇2011年4月6日(水) 1千億円超の義援金、被災者に一円も渡らず
◇2011年4月5日(火) おひさまの舞台、安曇野の自然の美しさ
◇2011年4月4日(月) 井上真央・おひさま、日本を明るく照らす
◇2011年4月3日(日) 東海大相模優勝…74安打は春のセンバツ最多
◇2011年4月3日(日) 遠藤憲一の暑苦しさ…てっぱん最高視聴率の理由
◇2011年4月2日(土) 朝の連続テレビ小説50年…歴代作品・ヒロイン紹介
◇2011年4月2日(土) 瀧本美織、朝ドラ歴代ヒロイン第1位
◇2011年4月1日(金) 富司純子と瀧本美織がてっぱん秘話…あさイチ
◇2011年4月1日(金) 営業塾、高評価連続開催…SMBCセミナー

Copyright (c)2011 by Sou Wada

浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きか…世界女王

世界フィギュアスケート選手権2011(ロシア大会)。
先ほど男子シングルが終わった。
日本勢は優勝を逃した。
が、ショートプログラム(SP)6位の小塚崇彦が最後の砦となり銀メダルをつかんだ。

⇒2011年4月27日「小塚崇彦、金メダルへの距離…世界選手権」はこちら。

私は、小塚崇彦の気迫に満ちたフリースケーティングに感動してしまった。
織田信成と高橋大輔が倒れた後、日本にどうしてもメダルを持ち帰るとの執念がひしひしと伝わってきた。
彼を見直した。
「よっ、貴公子っ!」。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

2014年ソチ冬季五輪(オリンピック)へ向けて伸びてくるロシア勢を別にし、カナダのパトリック・チャンを追いかけられるのは世界に小塚崇彦しかいない。
羽生結弦は楽しみだが、未知数。

⇒2011年1月13日「小塚崇彦と浅田真央…フィギュア王国の二枚看板」はこちら。

織田信成は自らの軽さを何とかしなくては、オリンピックや世界フィギュアの大舞台で勝てない。
跳びすぎでごそっと得点を捨てるとは、非常に恥ずかしい。
応援してくれるファンに失礼。
現役引退など論外。

⇒2011年4月28日「織田信成のリベンジ…世界フィギュア表彰台」はこちら。

高橋大輔はインタビューで例のアクシデントを恥じた。
「もう一度やり直したい・・・」。
来年の世界フィギュアがあるじゃないか。
これで引退の目は消えた。

⇒2011年4月28日「高橋大輔、世界フィギュア優勝へのスイッチ」はこちら。

私は高橋大輔にソチオリンピックを目指してほしい。
年齢的に厳しいのは重々承知しているが…。
日本の男子シングルをまだまだ牽引できる。
彼の存在は非常に貴重、いや絶対不可欠だ。
個人的には世界最高のフィギュアスケーターと考えている。
ナンバーワンでありオンリーワン。
氷上のダンサーをもっと長く見たいじゃないか。
私の気持ちを下記のブログに綴っている。

⇒2011年4月26日「高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

私はSPが終わった段階で、日本勢は2選手が表彰台にのぼってほしいと願った。
しかし、それは叶わなかった。
とはいえ、3選手は震災後の環境のなかでコンディションをよく整えた。
世界の強豪と戦ううえで大きなハンディになったことだろう。
日本人として彼らの健闘を誇りに思う。
お疲れさま!

そうなると、女子シングルは優勝をつかんでほしい。
私は勝敗に強くこだわってフィギュアスケートを見ているわけでない。
基本は“楽しむ”。
しかし、この大会は違う。
選手一人ひとりも同じ思いだ。
私は、高橋大輔の勝ちにこだわったSPを見ていて胸が熱くなり、その気持ちが一層強くなった。

                       ◇

と、ここまでは、数日前に書いたブログの前に付け加えた。

さて、女子シングルでは、ショートとフリーともに「3回転+3回転」を完璧に決められた選手が頂点に立つのでは・・・。

優勝候補の筆頭は、今季絶好調の安藤美姫。
スケーティングもジャンプも正確であり安定している。
本調子といえない浅田真央に代わり、金メダルへの期待が膨らむ。
本人もそれを感じていることだろう。
私は彼女のガッツポーズが見たい。

⇒2011年4月29日「安藤美姫、世界女王へガッツポーズの品格」はこちら。

私は、フィギュアスケートに骨太の美しさがあることを教えられた。
安藤美姫は長い低迷期をくぐり、今季一気に開花した。

⇒2011年1月20日「安藤美姫に乗り移る金・荒川静香の優雅」はこちら。

昨年の世界女王として臨む浅田真央はシーズン直前に佐藤信夫コーチの指導を仰ぐことを決め、ジャンプはもとより土台となるスケーティングの修正に取り組んできた。
その成果を出すには2年近く要するのでは…。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

浅田真央は練習でトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)の成功率が高まっている。
この辺りはさすがだ。
崖っぷちで強さを発揮する。
しかし、私には手探り状態から脱していないように映る。
この大会で表彰台にのぼれれば十分でなかろうか。
浅田真央に余計なプレッシャーを与えたくない。
そうでなくても、この子は自分をどんどん追い込んでいく。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

浅田真央には今年の全日本フィギュアスケート選手権から来年の世界フィギュアにかけて調子を上げてもらいたい。
滑りの修正は、好調なキム・ヨナに勝てるものでなくては意味がない。
中途半端で終わらせたら、ソチオリンピックで栄冠をつかめない。
妥協と焦りは禁物。
彼女にとり、世界フィギュアは今季の修正の手応えを得て、来季の飛躍の足がかりとすることが一番大切だ。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

初出場の村上佳菜子は失うものがなく、伸び伸び、はつらつとした演技を見せてくれるだろう。
世界フィギュアの舞台を経験することは、来季以降の成長の大きな糧となる。
彼女の持つ明るさは“才能”である。
が、本人は緊張しやすいという。
かわいらしいこと!

⇒2011年4月25日「村上佳菜子はひょっとして…世界フィギュア」はこちら。

世界フィギュアの表彰台は、日本勢3選手と韓国のキム・ヨナ(金妍児)、イタリアのカロリーナ・コストナー、アメリカのアリッサ・シズニーなどが争う。
世界の注目はむろん五輪女王・キム・ヨナに集まる。
練習で完璧な滑りを見せて周囲を驚かせたようだが、国際試合から1年以上遠ざかっている。
本番ではどうか?
私は彼女の失敗を願っているわけでないが、これで勝ってしまうと正直つまらない。

⇒2011年4月23日「キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア」はこちら。

世界フィギュアは、浅田真央の連覇か安藤美姫の返り咲きという結果が理想である。

◆書き加え1(4月28日)

SPの滑走順は、浅田真央が29番目、キム・ヨナが30番目(最後)になった。
浅田真央としては高得点をマークしてプレッシャーをかけたいところ。
キム・ヨナが“ぶっつけ本番”状態だけに有効である。

安藤美姫が25番目。
フリーで逆転するのでなく、SPで突き放してほしい。
村上佳菜子が最終組の一つ前の組で19番目。

◆書き加え2(4月29日)

けさ、妻が私に高橋大輔が現役続行を表明したと教えてくれた。

私は世界フィギュアを見て、こんな最後では競技人生を締め括れないと感じた。
本人はもちろんファンも納得できないはずだ。
当然の決断か。
しかも、ソチオリンピックを目指すという。
この男はフィギュアスケートが大好きである。
「いよっ、男・大輔っ!」。

⇒2010年12月7日「高橋大輔は心に訴えない…内臓を揺さぶる泥臭さ」はこちら。

私自身はここ数年、とくに昨夏までの1〜2年、講師稼業は精神的にも肉体的にも続けられないと落ち込んだ。
しかし、昨秋から徐々に情熱を取り戻しつつある。
いまにして思えば、この仕事に十余年心血を注いだ反動が出た。
「更年期障害」とも重なった…。

高橋大輔は昨年のバンクーバーオリンピックで銅メダル、直後の世界フィギュアトリノ大会で金メダルに輝いた。
おそらく今季前半は“燃え尽き症候群”だった。
年末の全日本選手権での敗北、今回の世界フィギュアでの失敗により、再び闘志に火がついた。

高橋大輔が連覇を逃したのは悔しいが、彼の演技をこの先も見られると思うとわくわくする・・・。

もう一つ。
こちらは女子シングルの重大な懸念材料。
安藤美姫が練習後、緊張感を持てないと不安を漏らした。
張り詰めた気持ちがぷっつりと切れてしまっている?

安藤美姫は世界フィギュアの延期が決まり、一時は出場辞退を真剣に考えたようだ。
それくらい追い詰められていた。
モチベーションとコンディションをとても保てないと・・・。
精神と肉体のピークはそれほど長く続かない。
これが本番にどう響くか?

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

安藤美姫、世界女王へガッツポーズの品格

きょうから世間はゴールデンウィーク(GW)。
今年は日並びがよく、10連休の職場も珍しくないのだとか・・・。
そうでないとしても来週の月曜日と金曜日に有給休暇を取ればよい。
うらやましいかぎり。
貧乏暇なしの私は仕事がびっしり詰まっている。
新講演のコンテンツ作成に追われ、頭から湯気を立てている。
加齢でやせ細った髪の毛は立たない・・・。

さて、世界フィギュアスケート選手権2011(ロシア大会)。
いよいよ女子シングルが始まる。
きょうはショートプログラム、あすはフリースケーティング。

安藤美姫は今季、グランプリ(GP)ファイナルで5位になったほかはすべて表彰台の頂点に立った。
年末の全日本フィギュアスケート選手権で6年ぶりに優勝し、3度目の全日本女王となった。
世界フィギュアの前哨戦、2月の四大陸フィギュアスケート選手権でも優勝した。

絶好調!
とくにフリーはおおよそノーミスだ。
精神的に安定し、自分をしっかりとコントロールできるようになったことが主因か。
演技に以前のような波がない。

安藤美姫は今季、途中でSPを変更したり、フリーで基礎点が1割増しになる後半部分に5本のジャンプを組み込んだり、勝利への貪欲さが備わった。
とりわけ得意のジャンプを前面に押し出す姿勢が際立つ。
高さと距離、迫力が増した。
安藤美姫はスケーティングも素晴らしい。
中学1年生から佐藤信夫コーチにエッジワークやなめらかな滑りを叩き込まれた。
いま浅田真央と小塚崇彦を指導するコーチだ。
さらに、表現を磨き上げた。
女性らしさと円熟味が増した。
持ち前の力強さに美しさが加わり、いまや敵なし。

⇒2011年1月20日「安藤美姫に乗り移る金・荒川静香の優雅」はこちら。

世界フィギュアは開催場所がモスクワに変更され、開催時期が1カ月以上延期された。
本来なら緊張から解放されるオフシーズンに行われる。
安藤美姫は絶好調だっただけに、この間を非常に長く、かつつらく感じたのでないか。
長いシーズンを通じて集中力を途切れさせず、コンディションを保ちつづけるのは至難だ。
これが本番でどう出るか?

安藤美姫は浅田真央や村上佳菜子より先に現地(ロシア)入りした。
練習でキレのある連続ジャンプを難なく決めるなど、好調さを見せている。
4大会ぶりの制覇を目指す・・・。
どうか会心のガッツポーズを見せてほしい。

ところで、明鏡国語辞典によれば、ガッツは「気力。根性。」、ガッツポーズは「握りこぶしを突き上げて勝利の喜びなどを表す姿勢」。
広辞苑によれば、ガッツポーズは「試合に勝ったり物事がうまくいったりしたときに示す動作で、胸の前でこぶしを握ったり腕を頭上に突き上げたりするしぐさ」。

安藤美姫のガッツポーズは上品すぎる。
世界女王に返り咲いた暁には喜びを爆発させ、もっと下品にやってほしい。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・安藤美姫に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年2月25日「安藤美姫、世界王者返り咲きへ…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月22日「安藤美姫、ため息が出るほど美しく・・・」はこちら。

⇒2011年1月20日「安藤美姫に乗り移る金・荒川静香の優雅」はこちら。

⇒2011年1月18日「安藤美姫とニコライコーチ、ガッツポーズと涙」はこちら。

⇒2010年12月28日「安藤美姫と高橋大輔…ぶっちぎりエキシビション」はこちら。

⇒2010年12月8日「安藤美姫はエロい大輪を咲かせよ…神秘的セクシー」はこちら。

⇒2010年11月10日「安藤美姫と小塚崇彦、アベック優勝の注目度」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

織田信成のリベンジ…世界フィギュア表彰台

世界フィギュアスケート選手権2011(ロシア大会)。
織田信成は昨年のグランプリ(GP)ファイナルで2位の成績を収めた。
ちなみに、1位はカナダのパトリック・チャン、3位は小塚崇彦、4位は高橋大輔。
この結果は彼に自信をつけさせた。
いまや世界のトップクラスの選手である。

その織田信成は今年の世界フィギュアに並々ならぬ闘志を燃やしてきた。
実は昨年の大会、ショートプログラム(SP)でジャンプをことごとくしくじり、まさかの28位に沈んだ。
フリースケーティングに進めない惨敗…。
それにより日本男子の出場枠3人のうち1人が予選に出ることになった。
全日本王者ながら世界ランキングがもっとも低い小塚崇彦につけが回った。
すまないという気持ちが大きい。
何よりも自分のリベンジを果たしたい。

織田信成は公式練習で繰り出したジャンプを軽く柔らかな着氷で次々と決め、好調ぶりが際立った。
これを見るかぎり、表彰台どころか金メダルへの期待も高まる。
実力者なのは確かだが、ここ一番にかかるプレッシャーに弱いのか、大舞台では演技が不安定である。
これまではファンの期待を裏切ってきた。
例えば、SPで首位に立っても、フリーでミスを犯しやすい。
平常心を保てない。
感情の起伏も激しい。
そそっかしいことも一因か。
有力選手としてジャンプの跳びすぎは恥ずかしい。

織田信成は日本人を勇気づけるためにも、いい演技を見せたいと必勝を誓う。
が、あまり入れ込まないことだ。
もともと得意のジャンプを決められるなら、結果はついてこよう。

織田信成はモスクワを初めて訪れ、街並に魅せられた。
世界で一番好きになりそうと語った。
それには世界フィギュアで表彰台に立つのがよい。
家庭を持ち、子どもを授かったことも彼のモチベーションになっているだろう。
ひょっとして・・・。

◆書き加え1(4月27日)

男子シングルはSPを終え、織田信成が2位、高橋大輔が3位、小塚崇彦が6位につけた。
日本勢3選手は最終組でフリーを滑る。
小塚崇彦もメダルに十分に手が届く。

勝負事は終わってみるまで何が起こるか分からないが、パトリック・チャンの優勝(金メダル)はおそらく動かない。
2位に大差をつけており、無難にまとめてくるだろう。
リスクを避け、ミスを犯さない作戦。
実際には4回転ジャンプも跳ぶし、予定どおりに演技を行う。
いまの彼にとり、それで何の問題もない。
ただ、慎重に滑る。

日本勢が表彰台の残り2つ(銀メダル・銅メダル)を勝ち取るとして、一人が弾かれる。
互いにライバルだ。
こうしたしびれる展開で、織田信成の真価が問われよう。
どうか家族を喜ばせてほしい。

選手は皆ベストを尽くしたはずだ。
が、帰国時に空港で、あるいは記者会見で、メダルを首にかけているかどうかの違いは残酷なほど大きい。
勝負の世界は厳しい・・・。

◆書き加え2(4月28日)

私は、カナダのパトリック・チャンがSPで圧巻の演技を見せ、しかも隙がなかったので、日本勢の逆転は可能性がゼロに近いと思っていた。
最終組の最初(19番目)に登場し、SPに続いてフリーも歴代最高得点をマークし、この時点で金メダルは決まった。
驚異の 280点超え!

パトリック・チャンはきのうと違い、表情も動きも硬さが感じられた。
しかし、貯金を背景に、余裕を持って滑った。
結局、2位と得点差を広げた。
2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)における韓国のキム・ヨナがそうだった。
ぶっちぎり!

SP2位の織田信成は20番目に登場した。
パトリック・チャンの直後で非常に滑りにくかっただろう。
とてもよかった。
が、また跳びすぎをやらかした。
この時点でメダルがするりと逃げた。
何ともったいない・・・。
これではファンが離れてしまう。
織田信成は情緒が不安定で、感情の起伏が激しい。
デリケートなフィギュアスケートでは相当なマイナス要因である。
例えば、滑走順を決める抽選での反応でさえそうだ。
一喜一憂しすぎる。
彼が上を目指すうえで最大の課題でなかろうか。

SP3位の高橋大輔は22番目に登場した。
が、冒頭の4回転ジャンプを踏み切ろうとして中断した。
スケートシューズのかかとのビスが抜け、エッジが外れた。
ベテランにして世界の舞台で信じられないアクシデントが起こった。
この時点でメダルは厳しくなった。
高橋大輔は途中からやり直し、最後まで滑り切った。
前年の世界王者、日本のエースとしてのプライドと意地、そして自分を応援してくれるファンへの責任感だ。

SP6位の小塚崇彦は23番目に登場した。
日本勢の2人がメダルから脱落した直後なので、想像を絶するプレッシャーがかかったのでないか。
小塚崇彦は冒頭の4回転ジャンプを決めて勢いに乗った。
ほぼノーミスで終えた。
彼にしては珍しく感情をあらわにして佐藤信夫コーチと抱き合った。
コーチも我を忘れていた。
佐藤信夫は根が熱血なのでは…。

小塚崇彦は日本全体の期待、さらに織田信成と高橋大輔の無念も背負って滑った。
演技に魂がこもっていた。

私は正直、諦めかけていた。
が、小塚崇彦は銀メダルをつかんだ。
そして、日本に唯一のメダルをもたらした。
よくやった!
全日本王者がフロック(まぐれ)でないことを証明した。
何より小塚崇彦はたくましさが備わってきた。

インタビューでは「来年は金メダル・・・」と、明確な目標を口にした。
これまでの彼に見られなかった積極性である。
日本のエースになれ。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

高橋大輔、世界フィギュア優勝へのスイッチ

世界フィギュアスケート選手権2011(モスクワ大会)。
昨季の世界王者・高橋大輔は大会を前にし、「プライドはいらない。がむしゃらに…」と語った。
この言葉には今季に対するベテランの反省が込められている。

高橋大輔は、2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)で銅メダル、その後の世界フィギュアスケート選手権2010(トリノ大会)で金メダルを獲得した。
大きな目標を成し遂げ、今季はモチベーションを上げられなかった。
年齢的にも燃え尽きた感覚が残ったのでなかろうか。
有力選手が相次いで引退し、男子シングルでもっともポピュラーな存在になっていた。

「試合の勝敗にこだわるのでなく、自分の演技を楽しもう…」。

高橋大輔は、前半のグランプリ(GP)ファイナルで4位に終わり、巻き返しを誓った全日本選手権で3位に留まった。
そうか、ファンは競技と演技の間で格闘する姿に感動し、自分を応援してくれたのだと気づいた。
また、そうでなくては結果も残せない。
いつしか戦う気持ちをなくしていた・・・。

⇒2011年4月26日「高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

高橋大輔は全日本選手権での低い評価(判定)を踏まえ、ショートプログラム(SP)もフリースケーティングもそれぞれの振付師とプログラムの修正を図った。
同時に、技術上の問題点の解決に取り組んだ。
勝敗のカギを握るであろう4回転ジャンプは成功率がかなり高まった。
世界王者として連覇のかかる大会を前に、燃える思いがようやく戻ってきた。

高橋大輔は後半の四大陸選手権で優勝を飾り、調子が上向いていた。
大会の延期はさらなる立て直しの時間を与えたことだろう。

高橋大輔は気持ちを前面に押し出して滑る選手である。
4月上旬、被災者支援のチャリティショーに出演してスイッチが入った。
彼はもちろん金メダルを目指して世界フィギュアに出場する。
が、それにも増して今大会における日本勢の優勝を切望している。
小塚崇彦よりパトリック・チャンのほうをライバル視しているはずだ。

◆書き加え1(4月26日)

先日、公式練習を終えた高橋大輔は今シーズンで一番いい状態と力強く語った。
自分の曲に合わせ、ジャンプ、ステップ、スピンなどを入念にチェックした。
モスクワ入りし、気持ちが劇的に高まった。
手応えを感じているようだ。

男子シングルでは4回転ジャンプを完璧に決められた選手が表彰台の一番高いところに立つのでは・・・。
大会直前、高橋大輔が優勝候補に浮上した。
卓越したスケーティングに4回転ジャンプを加えたカナダのパトリック・チャンは脅威である。
次いで、小塚崇彦、織田信成。
そこに、フランスのブライアン・ジュベールが絡む展開か・・・。
世界フィギュアスケート選手権2007(東京大会)で優勝を飾ったベテランである。

◆書き加え2(4月27日)

このブログはだいぶ前に書いた。

たったいま男子シングルのSPが終わった。
日本勢、とくに高橋大輔に勝ってほしいと考えていた私は言葉を失った。
パトリック・チャンがスケーティングもジャンプも完璧な出来で、目を疑う高得点をマークした。
歴代最高!
高橋大輔と13点近い大差がついた。
フリーで致命的なミスがなければ、そのまま表彰台の頂点へ。
彼の失敗を願うわけにもいかない・・・。

高橋大輔はとにかく確実に丁寧に滑った。
私は、ここまで安全運転にこだわった彼の演技に驚いた。
全体にスピード感が殺された。
昨年の世界王者として、苦しむ日本にどうしても勝利を届けたい。
そうした思いが痛いほど伝わってきた。

結局、織田信成は2位、高橋大輔は3位、小塚崇彦は6位。
全員が最終組でフリーを滑る。
2位以下は混戦。
頂点が難しくても、2選手は表彰台にのぼってほしい。

パトリック・チャンは20歳と若く、2014年ソチ冬季五輪(オリンピック)で優勝候補の筆頭となりそうだ。

◆書き加え3(4月28日)

私は、カナダのパトリック・チャンがSPで圧巻の演技を見せ、しかも隙がなかったので、日本勢の逆転は可能性がゼロに近いと思っていた。
最終組の最初(19番目)に登場し、SPに続いてフリーも歴代最高得点をマークし、この時点で金メダルは決まった。
驚異の 280点超え!

パトリック・チャンはきのうと違い、表情も動きも硬さが感じられた。
しかし、貯金を背景に、余裕を持って滑った。
結局、2位と得点差を広げた。
2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)における韓国のキム・ヨナがそうだった。
ぶっちぎり!

SP2位の織田信成は20番目に登場した。
パトリック・チャンの直後で非常に滑りにくかっただろう。
とてもよかった。
が、また跳びすぎをやらかした。
この時点でメダルがするりと逃げた。
何ともったいない・・・。
これではファンが離れてしまう。
織田信成は情緒が不安定で、感情の起伏が激しい。
デリケートなフィギュアスケートでは相当なマイナス要因である。
例えば、滑走順を決める抽選での反応でさえそうだ。
一喜一憂しすぎる。
彼が上を目指すうえで最大の課題でなかろうか。

SP3位の高橋大輔は22番目に登場した。
が、冒頭の4回転ジャンプを踏み切ろうとして中断した。
スケートシューズのかかとのビスが抜け、エッジが外れた。
ベテランにして世界の舞台で信じられないアクシデントが起こった。
この時点でメダルは厳しくなった。
高橋大輔は途中からやり直し、最後まで滑り切った。
前年の世界王者、日本のエースとしてのプライドと意地、そして自分を応援してくれるファンへの責任感だ。

SP6位の小塚崇彦は23番目に登場した。
日本勢の2人がメダルから脱落した直後なので、想像を絶するプレッシャーがかかったのでないか。
小塚崇彦は冒頭の4回転ジャンプを決めて勢いに乗った。
ほぼノーミスで終えた。
彼にしては珍しく感情をあらわにして佐藤信夫コーチと抱き合った。
コーチも我を忘れていた。
佐藤信夫は根が熱血なのでは…。

小塚崇彦は日本全体の期待、さらに織田信成と高橋大輔の無念も背負って滑った。
演技に魂がこもっていた。

私は正直、諦めかけていた。
が、小塚崇彦は銀メダルをつかんだ。
そして、日本に唯一のメダルをもたらした。
よくやった!
全日本王者がフロック(まぐれ)でないことを証明した。
何より小塚崇彦はたくましさが備わってきた。

インタビューでは「来年は金メダル・・・」と、明確な目標を口にした。
これまでの彼に見られなかった積極性である。
日本のエースになれ。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート男子・高橋大輔に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月26日「高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年2月20日「高橋大輔、金メダル宣言…世界選手権東京大会」はこちら。

⇒2010年12月7日「高橋大輔は心に訴えない…内臓を揺さぶる泥臭さ」はこちら。

⇒2010年10月25日「浅田真央を気づかう高橋大輔と村上佳菜子」はこちら。

⇒2010年4月16日「妹真央を兄大輔が気遣う春の園遊会」はこちら。

⇒2010年3月26日「高橋大輔、日本男子初の金メダル!」はこちら。

⇒2010年3月4日「あきれた浅田真央と高橋大輔の言葉!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、4回転失敗も銅メダル!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、攻めか守りかメダル予想」はこちら。

⇒2010年2月17日「男子フィギュアSP、高橋3位、織田4位」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

小塚崇彦、金メダルへの距離…世界選手権

世界フィギュアスケート選手権2011。
小塚崇彦は昨年のグランプリ(GP)シリーズで2勝、グランプリ(GP)ファイナルで3位と好成績を残し、年末の全日本フィギュアスケート選手権で初優勝を飾った。
もともとスケーティングの技術は一級であり、今季は弱点の表現を磨いてきた。
その甲斐あって才能が開花した。

小塚崇彦は、祖父・光彦がフィギュア王国・名古屋の礎をつくり、父・嗣彦が1968年グルノーブル冬季五輪(オリンピック)の日本代表選手に選ばれた。
彼はフィギュアスケート一家に生まれ育ったサラブレッドである。
選手になることを運命づけられていたがゆえに“苦悩”は深かった。
しかし、恵まれた環境に置かれていたがゆえに“甘え”が目立った。
最近の顕著な変化は、精神的な成長が背景である。
日本代表選手としての自覚が芽生え、やるしかないという覚悟が定まった。
小塚崇彦は家族や周囲への依存心を拭い去るため、カナダと米国で一人暮らしを味わった。
練習時間もコーチから指示されるのでなく、自分から申し出るように変えた。
私はちょっと遅すぎると思う。

小塚崇彦は体力をつけ、体幹を鍛えた結果、ジャンプが安定してきた。
仮に不十分だったとしても着氷時に踏ん張りが利き、大崩れがなくなった。
また、これまでは四肢を使うにしても伸びきらず、中途半端な状態で次の動作へ移りやすかった。
心のどこかにブレーキが働いたのだ。
こうした思い切りの悪さが観客や視聴者に伝わった。
それを、体を大きく使い切るように改めた。
さらに、これまでは大勢の観客をなるべく見ようとして視線がさまよった。
それを、ジャッジと目を合わせるように改めた。
視線の使い方を割り切ることで、目力が高まった。
小塚崇彦はさまざまな取り組みにより、表現の評価となる演技構成点を伸ばした。
今季を真のスタートと位置づけ、伸び代は残っていると語った。
決意の表れか。

小塚崇彦は生い立ちのせいか堅実である。
「スケートだったらジャンプもスピンもステップもできて、スケート以外でもどこでも通用する人になりたい」。
伸び盛りの時期に、現役引退後を考えている。
私に言わせれば面白みがないし、私はこうしたところに彼の限界を感じる。
しかし、人それぞれの人生。
自分の道を歩むしかない。

日本代表の男女6選手全員が勝ちたいとの気持ちを強くして世界フィギュアに出場する。
これまで温かい応援で支えてくれた人たちに、結果を出して恩返しをしたい。
アスリートの自分にできるのはそれくらい・・・。
まして小塚崇彦は全日本王者として臨む。
かなりのプレッシャーがかかっていることだろう。
今季培った実力を自信に変え、表彰台はもちろん金メダルを狙う。

                       ◇

2014年ソチ冬季五輪(オリンピック)で日本男子のエースとなりそうな小塚崇彦。
私は金メダルに手が届く資質を備えていると思う。
が、得点はともかくとして、表現では高橋大輔ときわめて大きな差がある。
身近に最良の手本がいるうちに、しゃにむに吸収せよ。
「貴公子」ということはとりあえず忘れて・・・。

小塚崇彦は、抑制の利いた美しさや洗練された身のこなしが魅力である。
しかし、私は彼の演技を見るたびに物足りなさを感じる。
会場の反応もそれを裏付けている。

小塚崇彦には自分の殻を叩き壊し、ソチオリンピックへ向けてレベルアップした独自の世界を築きあげてほしい。
平たく言えば、私たちをもっと大きな感動で包み込んでほしい。

⇒2011年4月24日「高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

表現者としての内なる“熱”がこちらに伝わってこない・・・。

◆書き加え1(4月26日)

小塚崇彦は2月の四大陸選手権で4位に終わり、日本選手ではただ一人、予選から出場しなければならなかった。
とはいえ、レベルの違いを見せつけてトップで通過した。

冒頭の4回転は回転不足に加えて手をついたが、その後のジャンプはすべて決めた。
小塚崇彦は体力的に不利な予選出場を、「1回滑った経験は大きい」と前向きに捉えた。

佐藤信夫コーチは、小塚崇彦について「まあまあだと思う」。
何とか及第点を与えられる仕上がりか・・・。

◆書き加え2(4月26日)

日本男子の3選手、高橋大輔と織田信成、小塚崇彦はモスクワで公式記者会見に応じた。
東日本大震災の影響で開催時期と開催場所が二転三転して「精神的につらかった」。
小塚崇彦は「3月に向けて練習してきたので、4月末まではとてももたない。一度落として、大会前に再び持ち上げた」。

◆書き加え3(4月26日)

世界フィギュアの表彰台の頂点は日本の高橋大輔と織田信成、小塚崇彦、そしてカナダのパトリック・チャンの争い?
高橋大輔は昨季の世界王者だが、挑戦者のつもりで臨むはずだ。
織田信成は練習ではもっとも調子がよさそうだ。
小塚崇彦は年明けから調子が下り坂だ。

それに対し、パトリック・チャンは絶好調だ。
世界フィギュアでは2年連続2位に留まり、1位しか眼中にない。
今季、SPとフリーに4回転ジャンプを取り入れて決めた。
演技のよさに、技術の高さが加わった。
日本勢にとり難敵である。

◆書き加え4(4月28日)

私は、カナダのパトリック・チャンがSPで圧巻の演技を見せ、しかも隙がなかったので、日本勢の逆転は可能性がゼロに近いと思っていた。
最終組の最初(19番目)に登場し、SPに続いてフリーも歴代最高得点をマークし、この時点で金メダルは決まった。
驚異の 280点超え!

パトリック・チャンはきのうと違い、表情も動きも硬さが感じられた。
しかし、貯金を背景に、余裕を持って滑った。
結局、2位と得点差を広げた。
2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)における韓国のキム・ヨナがそうだった。
ぶっちぎり!

SP2位の織田信成は20番目に登場した。
パトリック・チャンの直後で非常に滑りにくかっただろう。
とてもよかった。
が、また跳びすぎをやらかした。
この時点でメダルがするりと逃げた。
何ともったいない・・・。
これではファンが離れてしまう。
織田信成は情緒が不安定で、感情の起伏が激しい。
デリケートなフィギュアスケートでは相当なマイナス要因である。
例えば、滑走順を決める抽選での反応でさえそうだ。
一喜一憂しすぎる。
彼が上を目指すうえで最大の課題でなかろうか。

SP3位の高橋大輔は22番目に登場した。
が、冒頭の4回転ジャンプを踏み切ろうとして中断した。
スケートシューズのかかとのビスが抜け、エッジが外れた。
ベテランにして世界の舞台で信じられないアクシデントが起こった。
この時点でメダルは厳しくなった。
高橋大輔は途中からやり直し、最後まで滑り切った。
前年の世界王者、日本のエースとしてのプライドと意地、そして自分を応援してくれるファンへの責任感だ。

SP6位の小塚崇彦は23番目に登場した。
日本勢の2人がメダルから脱落した直後なので、想像を絶するプレッシャーがかかったのでないか。
小塚崇彦は冒頭の4回転ジャンプを決めて勢いに乗った。
ほぼノーミスで終えた。
彼にしては珍しく感情をあらわにして佐藤信夫コーチと抱き合った。
コーチも我を忘れていた。
佐藤信夫は根が熱血なのでは…。

小塚崇彦は日本全体の期待、さらに織田信成と高橋大輔の無念も背負って滑った。
演技に魂がこもっていた。

私は正直、諦めかけていた。
が、小塚崇彦は銀メダルをつかんだ。
そして、日本に唯一のメダルをもたらした。
よくやった!
全日本王者がフロック(まぐれ)でないことを証明した。
何より小塚崇彦はたくましさが備わってきた。

インタビューでは「来年は金メダル・・・」と、明確な目標を口にした。
これまでの彼に見られなかった積極性である。
日本のエースになれ。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート男子・小塚崇彦に関するブログは以下のとおり。

⇒2010年12月10日「高橋大輔を追う小塚崇彦に不安、村上佳菜子は自信」はこちら。

⇒2010年11月28日「イケメン小塚崇彦に足りないもの…GP圧勝」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

浅田真央の純粋な狂気に学ぶ…プロ講師の心得

私は長らく「提案営業(コンサルティングセールス。ソリューションセールス)」にこだわり、それ以外の営業セミナーは行ってこなかった。
7月に還暦を迎える。
それ以降は「サードキャリア」と位置付けている。
職業人生の総仕上げに、営業分野の主要テーマを網羅したい。

そのため、2〜3年がかりでコンテンツの作成に取り組んできた。
まだ3〜5年はかかりそう。

私は原則として年中無休、1日16〜18時間労働。
仕事に熱心というより、仕事が恐ろしく遅い。
自分で呆れる。
プロ講師として駆け出しの頃、1日(6時間)人前で話すのに、コンテンツの作成に正味3カ月を要した。
千5百時間以上。
それにかかりきりになれないので、実際には3カ月で終わらない。

私の代名詞となった「提案営業研修8日間コース」はコンテンツの作成に正味2年を要した。
1万2千時間以上。
この間は一切の収入を捨てるつもりで作業におおよそ没頭したが、それでも2年で終わらなかった。

プロ講師は本番へ向けた準備がすべてだ。
命といってよい。
私は、他人の図書(著作)は一切参考にしない。
コンテンツの作成では、あくまで自らの営業経験を踏まえ、寝ても覚めても考えて考えて考えて考えて考える。
知恵の体系化に努めるわけだ。

プロ講師の準備は、例えば浅田真央や高橋大輔などフィギュアスケート選手の準備に通じるところがある。
ただし、彼らはアマチュアにもかかわらず、数分の本番のために数カ月から1年近くを費やす。
毎シーズン、これを繰り返す。
そうした努力を積み重ねた選手のごくごく一部がオリンピックという晴れの舞台に立つことを許される。
プロ講師の努力など取るに足らない。
しょぼい・・・。

起業の教科書 ―次世代リーダーに求められる資質とスキルゆえに、私は講演や公開セミナー、企業研修、授業(MBA)の冒頭で「私の話を信じていけない」と述べている。
言い忘れることもあるが…。
これは謙遜でも冗談でもない。
ほんとうにそう思っている。
昨夏に東洋経済新報社から刊行した「起業の教科書(共著)」でも述べている。

まして、このブログは下らん。
信じていけない。
書いている本人がそう言っているのだから間違いない。
自分の頭で考え抜くことだ。
人間はそのためにわざわざ重い頭を乗っけている。

以上、プロ講師の心得を述べた。
浅田真央や高橋大輔の純粋な狂気に学ぶべきだ。
それはあまりに危うく美しい。
大勢を感動させる条件である。

                       ◇

今日、日本にメガバンクは3つしかない。
それぞれがシンクタンクを持つ。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング、SMBCコンサルティング(三井住友銀行系列)、みずほ総合研究所。
各社は年間数百本のビジネスセミナーを開催している。
千本を超えるかもしれない。
プロ講師の立場から述べれば、最高の舞台を与えてくれる。
私は十数年お世話になっており、心より感謝したい。

いまにして思えば、50代半ばを過ぎた辺りから3〜4年はスランプだった。
私がこのブログを始めた時期と一致する。
正確には、「更年期障害」。
昨夏、それがたまたま判明した。
一時は、精神的にも肉体的にも講師稼業はもう続けられないと諦めかけた。
昨秋から回復途上にある。
労働意欲を少しずつ取り戻してきた・・・。

私は還暦以降、3社の営業分野の講師を独占しようと欲張ることにした。
むろん、実際には不可能。
が、そうした気迫を大切にして職業人生を全うしたい。
営業に関して日本でもっともしつこく考えているのは自分だという気持ちがある。
愚直が取り柄だ。

もう一つ。
参加者や受講者との率直な交流は、私の錆びかかった心と頭を活性化してくれる。
これも講師稼業の大きな喜び・・・。

私が年明けから始めた丸の内トラストタワー本館(東京駅歩0分)での経営層や上級管理職を対象とした2〜6名のコンサルティングセミナーもその一環。
採算は度外視。
危機感と向上意欲、変革志向の強い企業幹部との濃密なコミュニケーションは至福の時間である。
すでに癖になった。
長く続けていきたい。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

みずほセミナー…人気営業講座の反響

私は先日、みずほ銀行のシンクタンク「みずほ総合研究所」で営業セミナーの講師を務めた。
受講者から突出した評価を得て、毎年恒例の人気講座となっている。
ところが、今年は「東日本大震災」の影響をかなり受けた。
会場がさみしいのだ。
事務局に尋ねたら、他の営業セミナーはもっと深刻らしい。
私のセミナーは、これでも入り(集客)がいいほうとのこと。
リーマンショック後、そして震災後、営業セミナーの開催本数(演題と頻度)が激減している。
主催者は採算を取るのが難しく、講師は商売にするのが厳しい。

セミナーの概要は以下のとおり。

◇日程:2011年(平成23年)4月19日(火)
◇時間:午前10時〜午後5時
◇会場:みずほセミナールーム(東京・内幸町)
◆演題:収益伸長の決め手は「顧客志向」と「顧客理解」!
「提案営業」の考え方・進め方・生かし方
〜課題解決重視「案件育成営業」の急所をずばり指導!
◇対象:営業担当者、営業マネジャー、営業所長、営業部課長
◇講師:和田創研代表/営業再建屋 和田創(わだ・そう)
◇主催:みずほ総合研究所

セミナーパンフレットの案内文は以下のとおり。

日本は長期の市場縮小や幾多の景気後退が予想され、それなりの売り上げをつくるのも並大抵の苦労でありません。
当然ですが、成長期と成熟期、好況期と不況期では、営業方法は正反対になります。商品推奨営業から課題解決営業へ、御用聞き営業から案件育成営業へ、価格提示営業から価値提供営業へ。
本セミナーでは、経験と実績が豊富な講師が、これからの営業活動のあり方と押さえるべきツボを、ナマの事例を交えながら指導します。目からウロコの“新常識”ばかりです。
ついては、営業担当者が営業責任者や経営幹部と一緒に受講されるよう強くお勧めします。目標未達など結果を出せない最大の原因は、指導や管理が間違っているからです。

以上。
企業が絞って社員を送り込んできたせいか、当日はわりと年齢が高く、営業経験が長かった。
優秀な受講者が多かったので、私はやりやすかったし楽しかった。
大きな反響をいただいた。

終了時に早速、事務局から「営業管理者セミナー」を行ってほしいとの依頼を受けた。
私にとり新テーマである。
11月に開催する方向で調整を進めている。
私はこれを定番講座に育てたい。

さらに、来年度やはり新テーマで6〜8本の3時間講演を行えないかとの打診を受けた。
むろん挑戦は望むところだ。
頭の老化もいくらか遅らせることができる。
こちらも決まるかもしれない。
やはり定番講座に育てたい。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか

かなり前のブログ、「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」の続き・・・。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

ISU世界フィギュアスケート選手権2011。
4月24日(日)〜5月1日(日)、ロシアの首都モスクワで開催される。
競技日程、そしてフジテレビの放送時間は以下のブログにまとめた。

⇒2011年4月22日「世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?」はこちら。

私は高橋大輔の出場をおおいに楽しみにしている。
ところが、世界フィギュア終了後に現役を引退するのではという情報を目にした。
真偽は定かでない。
しかし、2014年ソチ冬季五輪(オリンピック)の出場は年齢的にかなり厳しいと、私はかねがね思っていた。
彼の演技は体力の消耗がとくに激しそうだ。

私は、これまでの男子シングル選手のなかで高橋大輔がもっとも素晴らしいと感じている。
例のけが以降、演技のステージが劇的に高まった。
男子競泳平泳ぎの北島康介が現役として頑張っており、高橋大輔にもそれを望みたい。

⇒2010年3月4日「あきれた浅田真央と高橋大輔の言葉!」はこちら。

高橋大輔は、競技としてのプログラムを咀嚼したうえで、眼差し、表情、四肢、そして全身を駆使して独自の世界を紡ぎ出す。
人間が持つ激しい喜怒哀楽やさまざまな泥臭い感情を「芸術」にまで高める。
彼の滑りは、氷上で“魂”が躍動しているようだ。
国際大会でどのような結果になろうと、私のなかで高橋大輔が1位である。
順位は見る側が決めればよい。

⇒2010年12月7日「高橋大輔は心に訴えない…内臓を揺さぶる泥臭さ」はこちら。

円熟味を増した安藤美姫もとてもいい。
が、正確に演じているという印象がどこかに残る。
選手だから当然なのだが、勝ちにいっている。
五臓六腑から湧き上がる情念を音楽とともに爆発させられるのは高橋大輔だけだ。
世界一。

高橋大輔は現役引退といってもプロフィギュアスケーターに転向するはずだ。
すでにアイスショーに欠かせない存在だが、それに専念するのだろう。
競技者としての高橋大輔の姿はこれが見納めになるかもしれない。
私は非常にさみしい・・・。

高橋大輔は世界フィギュアで浅田真央と並び、大会2連覇がかかる。
私は二人にそれを成し遂げてほしいと願う。
しかし、高橋大輔は現行の採点方法では勝ちにくい。
彼が得意とするところで高い評価(判定)を得られない。
私は高橋大輔が2位でも、いや何位でも構わない。
世界の舞台を己の色に染め上げよ。

…ふと思った。
私は、競技と演技、技術と表現のはざまで葛藤する高橋大輔が好きなのかもしれない。

◆書き加え1(4月24日)

このブログは2カ月ほど前に素材を残した。
その後、2度ほど手を加えた。
自分でも時間の流れが分からなくなっている。

高橋大輔が全日本王者の小塚崇彦とともにモスクワ入りした。
彼は、2006年トリノ冬季五輪(オリンピック)の出場枠がかかった2005年世界フィギュアスケート選手権モスクワ大会で15位に終わり、日本の出場枠を「1」に減らした。
モスクワを拠点に練習を行っていたというのに…。
高橋大輔にとり苦い思い出が残る。
今年は、前年の世界王者として臨む。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート男子・高橋大輔に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年2月20日「高橋大輔、金メダル宣言…世界選手権東京大会」はこちら。

⇒2010年12月7日「高橋大輔は心に訴えない…内臓を揺さぶる泥臭さ」はこちら。

⇒2010年10月25日「浅田真央を気づかう高橋大輔と村上佳菜子」はこちら。

⇒2010年4月16日「妹真央を兄大輔が気遣う春の園遊会」はこちら。

⇒2010年3月26日「高橋大輔、日本男子初の金メダル!」はこちら。

⇒2010年3月4日「あきれた浅田真央と高橋大輔の言葉!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、4回転失敗も銅メダル!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、攻めか守りかメダル予想」はこちら。

⇒2010年2月17日「男子フィギュアSP、高橋3位、織田4位」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

村上佳菜子はひょっとして…世界フィギュア

世界フィギュアスケート選手権2011。
村上佳菜子はシニア転向の今季、一試合ごとに力をつけてきた。
場数を踏み、次第に緊張感のコントロールができるようになった。
このところ得意の2連続3回転ジャンプの精度が上がった。
彼女はそれなりの手応えをつかんで世界フィギュアに臨む。
初出場の重圧をはねのけられるなら、表彰台にのぼれる実力はある。
日本の女子3選手のなかでもっとも気楽な立場であり、ひょっとして・・・。

彼女は浅田真央より4歳若い16歳。
怖いものなしというつもりで、どうか伸び伸びと滑ってほしい。
世界の大舞台での経験は今後の成長の大きな糧になることだろう。

                       ◇

浅田真央が成田空港からモスクワへ向けて出発した。
村上佳菜子も同じ便で出発…。

早々と現地入りしたキム・ヨナ(金妍児)は公式練習でショートプログラム(SP)を完ぺきに滑ったらしい。
1年以上のブランクをまったく感じさせない。
キム・ヨナ、恐るべし。
仕上がりは至って順調なようだ。
本番でどうか?
キム・ヨナはフリースケーティングと合わせ、新プログラムの注目度が非常に高い。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

女子フィギュアと熱烈ファン…勝敗に目くじら

20070418-03日本の国際社会における地盤沈下が止まらない。
私たちは自信を失い、元気がない。
世界で勝てる分野や領域は狭まるばかりだ。
そうしたなか、フィギュアスケートは私たちが胸を張れる数少ないスポーツである。

「世界フィギュアスケート選手権2011」の男子シングルが水曜日から、女子シングルが金曜日から始まる。
ロシア大会だが、もとは3月下旬に行わる東京大会だった。
女子シングルはゴールデンウィーク(GW)と重なり、国民の関心はMAXに高まりそう・・・。

荒川静香が金メダルを獲得した2006年トリノ冬季五輪(オリンピック)以降、日本はシングルについては「フィギュア王国」と呼べる。
現在、日本のトップクラスの選手は世界のトップクラスの選手である。
有力なライバルが身近にいるおかげだ。
先人たちの努力と功績の積み重ねにより、フィギュアスケートを目指す選手層が厚くなった。
おそらく数十年がかり・・・。
国内の競争が熾烈にならないと、世界で戦える選手は育たない。
ヒロインやヒーローが誕生するには、何事も土壌が必要なのだ。
また、人気が高まるにつれ、カネも集まるようになった。
こうした好循環がスター選手を輩出した。

フィギュア選手はアマチュアであっても、ファンあってのこと。
だから、ファンの存在を否定しない。
選手が勝とうとするのは当然だが、見る側はあまり得点や順位、勝敗に目くじらを立てないことだ。
度を越えた肩入れは選手にとりストレス、ときに重荷しかならない。
選手の足を引っ張りかねない。

私は、世界の舞台で戦う日本選手を一人残らず応援したい。
彼らは大きく深い感動を与えてくれる。
ファンは、互いに競い合い、互いに高め合うフィギュア選手らに対する感謝の気持ちを忘れないことだ。
ひいきの選手を上回るライバルをたたえよ。
出てしまった結果をほじくり返しても何も変わらない。
選手もそんなことは望んでいないし、仮にそうした選手がいたとしたら勝てない。
一流選手は高い次元で戦っている。

ところで、キム・ヨナは“突然変異”だとすれば凄い。
私は、日本人がもっとも親しみを感じる韓国人の第1位がキム・ヨナだと知り、驚いた。
大勢が彼女の実力と魅力を認めているのだ。
日本人の最大の「美徳」の一つであろう。
東日本大震災に対する世界各国からの支援も、こうした国民性がおおいに関係しているのでないか・・・。

自分が日本人であることを誇りに思う。

以下に、「浅田真央、キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」と題する2011年3月4日のブログを収める。

                      ◇◆◇

おとといのブログ、「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」の続き・・・。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

世界フィギュアスケート選手権が近づいてきた。
世界女王・浅田真央の頭のなかは東京大会のことで一杯だろう。
滑りの修正に四苦八苦したシーズン序盤…。
ようやく得意のジャンプが安定してきた。
極度の不振から脱し、自信を取り戻しつつある。

宿命のライバル、韓国のキム・ヨナ(金妍兒)が出場する。
浅田真央は、世界中が注目する大会になると、五輪女王に敬意を払うとともに期待を表した。
それと、やはりキム・ヨナを倒して表彰台の一番高いところにのぼりたいのだ。
「キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」と雄叫び(?)を上げたい気分では…。

浅田真央はバンクーバー冬季五輪(オリンピック)でキム・ヨナに負けたことは忘れたと語った。
しかし、そんなはずがない。
敗北はいつまでも引きずらないという意味だろう。
四大陸フィギュアスケート選手権ではプログラムに大幅な変更を加えた。
これも世界選手権での勝利を念頭に置いたものだ。
終了後、「2番の次は1番しかない」と驚くほど強気の発言が飛び出した。

二人は昨年の世界フィギュアスケート選手権トリノ大会以来の激突になる。
浅田真央はキム・ヨナを破ることの大変さを理解しているようで、5段も10段も調子を上げたいと語った。
四大陸選手権よりいくらかいい演技ではとても勝てないと考えている。

しかし、浅田真央はこうも語った。
リンクに立つことはだれかとの競争でなく、自分との戦い、自分への挑戦だと・・・。
はやる心を鎮めようとしているかのようだ。
本気でキム・ヨナを迎え撃つ。
浅田真央のなかでは、彼女に勝ってこそ完全復活と呼べるのか。

今季は採点方法が変わり、高得点が出やすい。
キム・ヨナはバンクーバーオリンピックで記録した女子シングル歴代最高点(228.56点)を更新したいと考えているはずだ。
1年ぶりに国際大会に復帰するが、不安を感じていない。
自信が凄い。
何せ1年間休んでも世界ランキング1位。
今季絶好調の安藤美姫は4位、浅田真央は6位。
三つ巴の金メダル争いか…。

浅田真央は、世界王者・高橋大輔とともに、日本人初の大会2連覇を目指す。
私は日本代表全員を応援しているが、なかでも二人が金メダルに輝くことがあればとてもうれしい。

続きはあさって、「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」のブログで・・・。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月24日「世界女王・真央と五輪女王・ヨナ、プライド激突!」はこちら。

⇒2011年4月23日「キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア」はこちら。

⇒2011年4月22日「世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?」はこちら。

⇒2011年4月20日「浅田真央と井上真央、もう一人の真央」はこちら。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

首都直下地震(東京直下地震)誘発の可能性

「東日本大震災」とその後の無数の余震により生じた地殻変動の影響で首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっている。
東京大学地震研究所のグループが4月22日、そうした解析結果を発表した。
国の地震調査委員会が今後30年間に70パーセントの確率で起きると予測するマグニチュード7クラスの「南関東直下地震」が誘発される可能性があるとした。
震源が30キロメートルよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロメートルよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっている。

専門家(研究者)の判断なので尊重したいが、この程度のことは皆が感じている。
要は、現時点で「地震予知」は不可能ということ。
私たち(国民・住民)は30年間も警戒を続けられない。
日本の政府、東京都や神奈川県などの自治体は対策を講じているはずだが、急ぐべきだ。
とはいえ、長い歳月を要する。
もっと大切(緊急)なのは、このブログで述べたとおり、当面は厳戒キャンペーンを行う。
全員が地域や職場、学校などで大規模な防災教育と避難訓練を一度経験しておくだけでも、いざというときの対応はまったく違ってこよう。
私たちは人口が密集する首都圏、とくに南関東地方を襲う巨大地震に恐怖を感じているが、現実にはこれといった手立てを打てない。
なぜ政治家が動かないのか不思議・・・。

「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」の余震が頻発している。
が、ここまで揺れっ放しだと、それらをすべて「余震」という言葉でくくるのは危険だろう。
地盤のひずみ(ゆがみ)が圧力となって新たな地震を引き起こし、それが押し寄せている。
地震の“連鎖”といってよい。
3月11日以降、震源が南下し、「南関東直下地震(首都直下地震。東京直下地震)」の震源域に接近しているのだ。

⇒2011年4月14日「震源は南下、東京・神奈川の直下型地震が心配」はこちら。

以下は、ウィキペディアを交えて記す。
「南関東直下地震」は、関東地方の南部(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県東部・茨城県南部)で歴史的に繰り返し発生するマグニチュード7クラスの巨大地震を指す。
「首都直下地震」「東京直下地震」「東京大震災」などともいう。
「関東地震」や「東海地震」と比べて地震のエネルギーは小さいが、日本の政治・経済の中心地に甚大な被害が出ると予想されている。
東日本大震災の教訓から、企業のなかには本社機能を分散するか、支社(支店)に代替させるところが現れている。

ただし、相模トラフ(相模湾プレート境界)が震源となるマグニチュード8クラスの「関東地震」を含まない。
こちらは2百〜3百年周期で発生するとされ、「元禄大地震」や「関東地震(関東大震災)」がそれ。
母方の祖父が関東大震災の恐怖を私に語ってくれた。
いまの江東区か江戸川区に暮らしていた。

私は、「南関東直下地震(首都直下地震。東京直下地震)」と「関東地震」、さらに「関東地震」と「東海地震」をごちゃまぜにしていたのかもしれない。

                       ◇

妻がしきりに案じているのは、私が5月11日に新横浜駅から博多駅へ「のぞみ」で移動すること。
ヒコーキが苦手だ。
東海地震・東南海地震・南海地震の同時発生もこのところ懸念されている。
劣化が進む東海道新幹線のインフラはこれらの巨大地震の揺れに持ち堪えられるのか。

たまたまなのは確かだが、「1」が絡む日に巨大地震が発生している。
関東地震では、1703年12月31日の「元禄大地震」、1923年(大正12年)9月1日の「関東地震(関東大震災)」。
南関東直下地震(首都直下地震。東京直下地震)では、1855年11月11日の「安政江戸地震」。
近年の巨大地震では、末尾でないが、1995年(平成7年)1月17日の「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」。
そして、2011年(平成23年)3月11日の「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」。

妻に気持ちが悪いといわれ、私も怖くなってきた・・・。
何もないことを祈るくらいしかできない。

                       ◇

ところで、直江津(新潟県上越市)から日本海を眺めて育った私は、湘南や熱海で暮らすことに憧れる。
海水浴やドライブなどに出かけると、目の前が海という立地のマンションの所有者が羨ましい。
湘南ではおもに自宅、熱海ではおもにリゾート(別荘)として用いられている。
こうしたマンションは津波で建物自体が崩壊することはないだろうが、4〜6階くらいまではそれが押し寄せる覚悟は必要だろう。
わりと安心できるのは、築年数の新しいマンションの10階以上でなかろうか。

最晩年は海辺で過ごせたらいい・・・。

以下に、「ぐらり…関東直下地震の足音」と題する2011年4月16日のブログを収める。

                      ◇◆◇

午前中、北関東を震源とする震度5強の地震が発生した。
デスクワークに追われていたら突然、揺れた。
思わず手が止まった。

このブログで述べたように、震源は南下し、しかも内陸に移っている。
私は、東海・東南海・南海地震も不安だが、首都圏直下型地震が心配だ。
一たび起これば、どちらも巨大。
地震のエネルギー(マグニチュード)は前者が大きいが、首都圏の被害は後者が大きいのでは…。
首都圏では前者が横揺れ、後者が縦揺れか。

関東直下に地震の足音が近づいていることはないか?

私みたいな素人でも非常に危険な状態だと感じる。
だが、国も自治体もトップ(長)が記者会見を開いて国民や住民に厳重な警戒を呼びかけない。
まったく理解に苦しむ。
それでは、むしろ不要な憶測を呼ぶ・・・。
地域で、職場で、学校で、避難場所や避難方法、直後の対応などの(再)確認を一斉に行うべきだ。
地震がなければ、それでよし。

先月以降、地震活動は考えるまでもなく活発である。
いや異常だ。
震度5クラスが当たり前。
私は記憶にない。
いまや首都圏、信越、東海に及んでいる。
いつ震度6〜7クラスが起こっても不思議でない。

これだけ揺れたら、「東北地方太平洋沖地震」の“余震”という発想を捨てたほうがいい。
私たちの心に、それ以上の地震はやってこないという油断が生まれる。
揺れっ放しの状態がいつ終息するか分からないが、少なくともここ2〜3カ月はかなり危うい。

巨大地震が起こったときにどこにいるかにより運命が分かれる。
「場所運」とでも呼ぶのか。
ゆえに、人ができることは限られるが、それでも備えたほうが助かる確率は増すはずだ。
例えば、倒れそうな棚が並ぶ店舗、古いビルが迫った歩道が少なくない。
避けるに越したことはない。

私は来月、講演や公開セミナー、企業研修で東海道・山陽新幹線の「のぞみ」に乗車する。
傷みが目立つ東海道新幹線がとても怖い。
また、地震の危険地帯を訪問せざるをえない。
びくびく・・・。

以下に、「震源は南下、東京・神奈川の直下型地震が心配」と題する2011年4月14日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

私は仕事に忙殺されている。
先週後半(記憶が曖昧)から今週初めにかけ、東日本は地震で揺れっ放しの状態だった。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は余震の規模も頻度も凄い。
還暦の私でも経験したことがない。
しょっちゅう揺れている気がする。
「地震酔い」と呼ぶらしい。
震度4〜6の余震が続く地域の住民はろくに眠れないはずだ。

妻の母が会津若松の古い木造家屋に一人で暮らしている。
そこは地盤が弱いようで、揺れがひどい。
周辺の道路はあちこち陥没している。
妻は、大きな余震が起こるたびに電話をかけている。
高齢なのでこちら(横浜・港北ニュータウン)に呼んであげたいが、いまだに叶えられない。

私がいま気になっているのは、震源が岩手や宮城から福島、茨城、そして千葉に南下していることだ。
大雑把にいえば、1週間に1県ずつ…。
しかも、海洋から陸地に移ってきている。
次は、東京と神奈川が震源になると思うのが普通の感覚でなかろうか。
地盤のずれが押し寄せている?

私は何の知識も持たないが、直下型の巨大地震が非常に心配である。
東京と神奈川はそれぞれ震源域とされているはずだ。
学者など、地震の専門家や研究家がなぜそうした指摘を行わないか、また警告を発しないか不思議である(私が知らないだけか)。
不安をあおらないという判断かもしれないが、起こってからでは遅い。
デマが飛び交わないようにするためにも、国、そして東京都と神奈川県などは首相と首長が会見を開き、国民や住民にメッセージを伝えることが重要だろう。
景気より人命。
厳重な警戒を呼びかけて罰は当たらない・・・。
あらかじめアナウンスを行っておけば、いざというときの社会的な混乱をいくらか抑えられる。
地震がこなかったからといって、だれも笑わない。

学者は今回の大地震、そして大津波を予想できなかった。
「想定外」という言葉が使われつづけている。
長いスパンで眺めれば、自然界では想定外の現象が幾度も生じているのでは・・・。

                       ◇

今回の東北地方太平洋沖地震。
学者によれば、東海地震〜東南海地震〜南海地震と関連性はないとのこと。
しかし、それはほんとうか・・・。

⇒2009年8月11日「東海地震と東海道新幹線のぞみ」はこちら。

私は講師という仕事柄、東海道新幹線・山陽新幹線を頻繁に利用する。
老朽化が進んだ東海道新幹線は大丈夫?
営業は「東京オリンピック」が開催された1964年である。
これまで補修が施されているが、はたして持ち堪えられるのか。
インフラの崩壊や車両の脱線も怖いが、それにも増して頭上の橋の落下が恐ろしい。
うろ覚えだが、数百という橋が東海道新幹線をまたいでおり、しかも強度不足が懸念されている。
それが落っこちてきたら、乗客はひとたまりもない。
列車の運行間隔が短いだけに、大勢の人命が失われよう。

⇒2009年8月11日「東海地震の1%以下でも東名高速崩落」はこちら。

東海地震〜東南海地震〜南海地震はマグニチュード8クラスが想定されている。
が、東北地方太平洋沖地震のようにマグニチュード9クラスが発生しないと限らない。
しかも周期的な発生が迫っている。
私は毎回びくびくしながら「のぞみ」に乗っている。

⇒2009年10月16日「リニア中央新幹線は伊那谷ルート!」はこちら。

首都圏直下型地震、そして東海・東南海・南海地震。
万一の場合に備えて、家族で話し合ったほうがいい。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

世界女王・真央と五輪女王・ヨナ、プライド激突!

ISU世界フィギュアスケート選手権2011。
いよいよ来週の開催だ。
ロシアの首都・モスクワ。
水曜日と木曜日に男子シングルが、金曜日と土曜日に女子シングルが行われる。
それぞれ1日目はショートプログラム(SP)、2日目はフリースケーティング。
日本では金曜日からゴールデンウィーク(GW)に入るので、とくに女子フィギュアは国民の関心が高まる。
録画(?)放送するフジテレビの視聴率も跳ねあがることだろう。

キム・ヨナ(金妍児。金妍兒)は世界フィギュアへの出場を決めた。
彼女にとり今季初の国際大会だ。
五輪女王として、ぶざまな姿をさらしたくないはずだ。
相当な自信を持っているとしか思えない。
が、同時に、まともに滑れる状態ということが、私は信じられない。
もしも“ぶっつけ本番”で勝ってしまうとしたら、意志が強靭であり、かつ技量が突出している。
そのときは脱帽・・・。

⇒2011年4月23日「キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア」はこちら。

私などは新講演のコンテンツ作成など、何か小さなことでも打ち込み、それをやり遂げると脱力状態、ときに無気力状態に陥る。
スポーツ選手はオリンピック金メダルという最高の名誉を手にすると目標を失い、モチベーションを保つことが絶望的に難しい。
とくに翌シーズンは非常に大変。
ましてキム・ヨナは巨額の収入を得た。
頂点に立った者にしか、その苦しみは分からない・・・。

キム・ヨナは出場する以上、とくに同年齢の浅田真央には負けたくない。
日本はもちろん、韓国でも二人の順位に大きな関心が集まる。
格闘技でないが、五輪女王・キム・ヨナのプライドと世界女王・浅田真央のプライドが激突する。

キム・ヨナには、昨年の世界フィギュアトリノ大会で浅田真央に負けたわけでないという気持ちが残っている。
かたや、浅田真央には、燃えかすのキム・ヨナに勝ったにすぎないという気持ちが残っている。
心の内は互いにすっきりしていない。

2010バンクーバー冬季五輪(オリンピック)以来の、言い訳なしの正面対決になる。
もっとも、浅田真央は言い訳がましいことを言わない。

◆書き加え1(4月23日)

キム・ヨナが決選の地、ロシアのモスクワに入った。
出発前、韓国の仁川国際空港で「いい準備ができた。練習どおりにやれるなら結果はついてくる」と余裕たっぷりに語った。
また、「自分のことだけに集中している」とも…。
こちらは浅田真央も同じ心境だろう。

オペガードコーチによれば、キム・ヨナはソウルで調整を行い、完璧なコンディションに仕上げた。
1カ月の延期はおおいにプラスになったようだ。
ショートプログラム(SP)の「ジゼル」、フリースケーティングの「オマージュ・トゥ・コリア」の完成度をさらに高めることができた。
キム・ヨナ陣営は世界フィギュア制覇に絶対の自信を持っている。

浅田真央は、日本中が東日本大震災で苦しむなか、これまで自分を応援してくれた人たちに恩返しをしたいという気持ちが人一倍強いだろう。

以下に、「浅田真央とキム・ヨナ、最後の対決か…世界選手権」と題する2011年3月27日のブログを収める。

                      ◇◆◇

「2011世界フィギュアスケート選手権」。
「東北関東大震災」の影響で東京・代々木大会が今秋の初めに延期された。
ところが、急きょ4月下旬、モスクワでの代替開催が決定した。
24日から5月1日。

私はこのところバタバタで経緯を知らなかった。
日本スケート連盟が辞退したのだとか…。
これを受け、国際スケート連盟(ISU)が決断を下した。
「福島第1原発」の事故も理由だろう。
また、開催を中止すれば、ISUは大きな収入を失う。
さらに、選手はオリンピックイヤーを除き、シーズン最大の目標にしている。
ちなみに、日本は2012年に東京で開催するという噂が流れている。
予定するフランスが返上するとかしないとか…。

私はロシア・モスクワ大会がおおいに楽しみだが、選手はたまらない。
ピークに達した緊張感はいったん緩んでいる。
フィギュアスケートは非常にデリケートなスポーツだ。
モチベーションはもちろんコンディションも低下したはずであり、それを短期間で立て直さなくてならない。
とりわけ自国開催でもっとも張り切っていた日本選手には非常に気の毒・・・。

今季絶好調の安藤美姫は、いまの自分にできるベストの演技を見せると力強かった。
初出場の16歳、村上佳菜子は気持ちを切り替えて臨むときっぱり。
織田信成は4月23日に予定していた結婚披露宴を5月以降に先送りする。

バンクーバー冬季五輪(オリンピック)金メダリスト、キム・ヨナは出場する。
が、最高の状態に戻せるかどうか分からないと語った。
ロサンゼルスから韓国に戻っており、調整はソウルで行う。
そのため、ピーター・オペガード・コーチを呼び寄せる。

キム・ヨナが本大会をもって現役を引退するという噂も飛び交っている。
真相はどうか。
そうなると、浅田真央がキム・ヨナと対決するのは最後になる。
私たちにとっても見納め・・・。
浅田真央は高橋大輔とともに大会連覇がかかる。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

なお、フジテレビはロシア大会を中継する意向を表明した。

以下に、「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」と題する2011年2月5日のブログを収める。

                      ◇◆◇

女子フィギュアスケート界は、浅田真央とキム・ヨナ(金妍兒)の対決を軸に回ってきた。
ところが、オリンピックシーズンに大差がついた。
低迷する浅田真央に対し、キム・ヨナは劇的に成長した。
浅田真央は2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)惨敗直後、カメラの前で大粒の涙をこぼした。
インタビュアーにマイクを向けられても、言葉にならなかった。

浅田真央は、2014年ソチ冬季五輪(オリンピック)へ向けて基礎的な滑りの修正、そして得意のジャンプの見直しに着手した。
重点は、ジャンプの前後を含めた一連の運動の再構築である。
その過程で浅田真央のなかにちょっとした混乱が起こり、さまざまな迷いが生じて、これまで難なくできたことまで壊れてしまった。
フィギュアスケートがいかにデリケートなスポーツか分かる。

私は浅田真央の重大な決意が分かるだけに、1〜2年は結果を求めてはいけないと自分に言い聞かせていた。
選手が頂点を目指してスケーティングの矯正に取り組むとしたら、応援する側に必要なのは辛抱である。

バンクーバーオリンピックの余韻を引きずるなかで行われた「世界フィギュアスケート選手権2010(トリノ大会)」。
モチベーションの上がらないキム・ヨナは、浅田真央に敗れた。
かたや、浅田真央は勝ったという実感が乏しかった。
表彰台の頂上で見せた表情は非常に硬かった。

そして、シーズン終了後、二人は対照的な道を歩んだ。
矯正期間中にもかかわらず大会に出つづけ、ぶざまな姿をさらした浅田真央。
プロ転向の決断を保留し、リンクから遠ざかったキム・ヨナ。
これもまた苦悩の現れか。

3月、「世界フィギュアスケート選手権2011(東京大会)」が行われる。
浅田真央は昨年12月、ラストチャンスの全日本フィギュア選手権で代表の座をつかんだ。
となると、世間の期待は連覇へ向かう。
う〜ん。
彼女にとり、これがいい方向に働くかどうかは来シーズンを見なくては判断がつかない。

私自身は、浅田真央が納得するまで矯正に専念してほしかった。
世界フィギュアで結果を望むのは早い。
彼女の姿を見られれば十分でなかろうか・・・。

余談。
浅田真央は、負けても大勢を感動させられる、まれなアスリートだ。
また、彼女の笑顔には媚びがない。
いずれもスターの条件である。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月23日「キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア」はこちら。

⇒2011年4月22日「世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?」はこちら。

⇒2011年4月20日「浅田真央と井上真央、もう一人の真央」はこちら。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

会社をつくろう。

会社をつくろう。
思う存分腕を振るえる心地よさは、
何ものにも代えがたい。

会社をつくろう。
自ら全責任を担えるプライドは、
何ものにも代えがない。

会社をつくるのに、
これといった勉強はいらない。
むしろ知識はブレーキをかける。

起業に欠かせないのは足し算と引き算、
そして掛け算と割り算。
小学校高学年程度の頭。

ちなみに、会社を潰すのは、
引き算のできない社長だ。
専門用語で「収支管理」と呼ぶ。

職業人生における自己実現の最高峰とは、
起業である。

会社をつくろう。
既知の世界から飛び出す解放感は、
何ものにも代えがたい。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

キム・ヨナの恩返しと現役引退…世界フィギュア

ISU世界フィギュアスケート選手権2011。
4月24日(日)〜5月1日(日)、ロシアの首都モスクワで開催される。
競技日程、そしてフジテレビの放送時間は以下のブログにまとめた。

⇒2011年4月22日「世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?」はこちら。

さて、2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)で驚異的な得点を記録し、他選手を圧倒した韓国のキム・ヨナ(金妍児。金妍兒)。
オリンピック直後の世界選手権には金メダリストは出場しないことが多い。
達成感や安ど感から気持ちが緩んでしまい、演技を行える状態にならない。
しかし、キム・ヨナは出場した、愚痴をこぼしながら…。
周囲の要請や圧力は凄まじかった。

浅田真央もそうだが、スターは視聴率や興行への影響が大きく、主要大会を簡単に抜けられない。
選手を支えてきたさまざまなスポンサーの思惑(利益)も絡んでいる。
また、キム・ヨナは韓国の“枠取り”のため、つまり後に続く選手のため出場した。
そして、2位に留まった。
それでも世界のフィギュアファンは、キム・ヨナが宿命のライバル・浅田真央との二強時代に終止符を打ち、独走時代に入ったと感じた。

そのキム・ヨナがついに世界フィギュアに登場する。
今季の国際大会の覇者は、彼女を倒してこそ真の勝者と考えているはずだ。
グッドコンディションで出場するキム・ヨナは難敵であることは間違いない。
が、そうでないとしたら・・・。

キム・ヨナはブライアン・オーサーコーチと別れ、ピーター・オペーガードコーチのもとで練習に励んできた。
フィギュアスケートへの情熱が冷めたわけでなさそうだ。
しかし、長らく本番から遠ざかり、いきなり結果を出せるものなのだろうか?
私は素人だが、図抜けたキム・ヨナでも簡単でないように思う。
フィギュアスケートは非常にデリケートなスポーツだ。
スケーティングでも、ジャンプでも、ほんのわずかな狂いが原因でプログラム(演技)が滅茶苦茶になる。
試合勘がなまることはないのか。
そもそも滑れる状態か、疑問符が付く。

キム・ヨナはショートプログラムがバレエ作品「ジゼル」。
高度で複雑な表現力が求められる難曲らしい。
よほどの自信だ。
フリーが「アリラン」など韓国伝統音楽のメドレー。
キム・ヨナは、国家と民族を前面に押し出し、応援してくれる人たちに“恩返し”をしたいと語った。
この恩返しという言葉は、世界フィギュア後の「現役引退」を示唆するのか?
ならば、「世界女王」の称号をおみやげにしたいところだ。

韓国のエースに正面対決を挑むのは、日本のフィギュアスケート女子史上で最強の3選手。
村上佳菜子はシニア転向の今季、滑るたびによくなっている。
全日本女王に返り咲いた安藤美姫は円熟味を増し、今期は絶好調だった。
しかも演技(得点)が安定している。
背景はメンタル面の充実だろう。
浅田真央は大会2連覇がかかっており、気合は十分だ。
とくにキム・ヨナとの対決に燃えている。
昨年のトリノ大会の表彰台、浅田真央は勝者と思えない硬い表情を見せた。
心の底から喜んでいないことが伝わってきた。
1位という実感を持てなかったのだ。

3月11日以降、わが国は未曽有の災害と事故に苦しんできた。
その影響により東京・代々木での開催が流れたこともあり、私は日本選手にぜひ勝ってもらいたい。
なぜなら、わが国でもっとも人気のあるアマチュアスポーツだからだ(おそらく)。
被災者、そして日本人を勇気づける。
私が述べるまでもなく、選手自身がそう考えている。
私はすべての日本選手を応援しているが、浅田真央が勝つなら格別うれしい。

ちなみに、世界フィギュアの過去4年間の順位を示そう。
2007年東京大会は、安藤美姫、浅田真央、キム・ヨナ。
2008年イエテボリ大会は、浅田真央、カロリーナ・コストナー、キム・ヨナ。
2009年ロサンゼルス大会は、キム・ヨナ、ジョアニー・ロシェット、安藤美姫。
2010年トリノ大会は、浅田真央、キム・ヨナ、ラウラ・レピスト。

キム・ヨナはすべての年で表彰台にのぼっている。
それなりの演技を行えればロシア大会で勝てると踏んでいるのかもしれない。

以下に、「浅田真央、キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」と題する2011年3月4日のブログを収める。

                      ◇◆◇

おとといのブログ、「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」の続き・・・。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

世界フィギュアスケート選手権が近づいてきた。
世界女王・浅田真央の頭のなかは東京大会のことで一杯だろう。
滑りの修正に四苦八苦したシーズン序盤…。
ようやく得意のジャンプが安定してきた。
極度の不振から脱し、自信を取り戻しつつある。

宿命のライバル、韓国のキム・ヨナ(金妍兒)が出場する。
浅田真央は、世界中が注目する大会になると、五輪女王に敬意を払うとともに期待を表した。
それと、やはりキム・ヨナを倒して表彰台の一番高いところにのぼりたいのだ。
「キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」と雄叫び(?)を上げたい気分では…。

浅田真央はバンクーバー冬季五輪(オリンピック)でキム・ヨナに負けたことは忘れたと語った。
しかし、そんなはずがない。
敗北はいつまでも引きずらないという意味だろう。
四大陸フィギュアスケート選手権ではプログラムに大幅な変更を加えた。
これも世界選手権での勝利を念頭に置いたものだ。
終了後、「2番の次は1番しかない」と驚くほど強気の発言が飛び出した。

二人は昨年の世界フィギュアスケート選手権トリノ大会以来の激突になる。
浅田真央はキム・ヨナを破ることの大変さを理解しているようで、5段も10段も調子を上げたいと語った。
四大陸選手権よりいくらかいい演技ではとても勝てないと考えている。

しかし、浅田真央はこうも語った。
リンクに立つことはだれかとの競争でなく、自分との戦い、自分への挑戦だと・・・。
はやる心を鎮めようとしているかのようだ。
本気でキム・ヨナを迎え撃つ。
浅田真央のなかでは、彼女に勝ってこそ完全復活と呼べるのか。

今季は採点方法が変わり、高得点が出やすい。
キム・ヨナはバンクーバーオリンピックで記録した女子シングル歴代最高点(228.56点)を更新したいと考えているはずだ。
1年ぶりに国際大会に復帰するが、不安を感じていない。
自信が凄い。
何せ1年間休んでも世界ランキング1位。
今季絶好調の安藤美姫は4位、浅田真央は6位。
三つ巴の金メダル争いか…。

浅田真央は、世界王者・高橋大輔とともに、日本人初の大会2連覇を目指す。
私は日本代表全員を応援しているが、なかでも二人が金メダルに輝くことがあればとてもうれしい。

続きはあさって、「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」のブログで・・・。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月22日「世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?」はこちら。

⇒2011年4月20日「浅田真央と井上真央、もう一人の真央」はこちら。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

空飛ぶ車のありがたみ…津波避難

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)。
大津波が三陸沿いの集落を襲った映像がテレビ各局で繰り返し放送された。
大量の家屋と自動車がゴミみたいに流されていた。
水の破壊力は凄まじかった。

私は脳裏に「空飛ぶ車(クルマ)」が浮かんだ。
それが普及していたら、多くの人命が失われることはなかった。
真上に逃げられる。
津波災害から逃れる決め手は高所避難だ。
空飛ぶ車は非常にありがたい。
また、地震の巨大なエネルギーで道路が陥没したり寸断されたり、土砂などの障害物に塞がれたりしても影響を受けない。

このブログで以前、「空飛ぶ車」について書いた。
日本で話題になっていないが、アメリカでまもなく発売されるようだ。
通常のガソリンを燃料とする「陸空(空陸)両用車」である。
それも、やや高級車といった値段。
機能を考えれば、コストパフォーマンスは驚くほど高い。
操作(操縦)も至って簡単、自動車感覚とか…。
韓国でも空飛ぶ車の開発が発表された。
ただし、導入はだいぶ先。

⇒2011年2月15日「空飛ぶ車…トヨタがスバルと本格参戦か」はこちら。

トヨタ自動車など大手メーカーはすでに開発に着手しているはずだ。
実用化の一歩手前にこぎ着けているかもしれない。
日本で認可されるには解決すべき問題、克服すべき課題があまりに多い。
が、私は一日も早い導入を望む。
その頃は自動運転に変わっている?
でなくては、危険。
また、化石燃料に限られない?

2010年代の半ば、アメリカの空飛ぶ車は劇的な進化を遂げているだろう。

                       ◇

アニメやコミックで描かれる未来都市では、マイカーのようなパーソナルな飛行物体が行き交っている。
国家的プロジェクト「リニア中央新幹線」が全線開業してほどなく、無用のインフラになってしまう可能性はないのか。
空飛ぶ車が普及しているのでは…。

⇒2009年10月16日「リニア中央新幹線は伊那谷ルート!」はこちら。

私は猛烈なヒコーキ嫌いだが、空飛ぶ車に抵抗はない。
それどころか登場が待ち遠しい。
地震で新幹線(車両)が脱線する心配とも無縁。
生きている間に夢を叶えてほしい・・・。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

世界フィギュア2011日程…浅田真央は勝てる?

ISU世界フィギュアスケート選手権2011。
東日本大震災の影響により日本・東京での開催が返上され、ロシア・モスクワでの実施が決定した。
期間は4月24日(日)〜5月1日(日)。
競技日程、そしてフジテレビの放送時間は以下のとおり。

4月27日(水) 男子ショート 21:00〜23:13
4月28日(木) ペアショート、男子フリー 19:57〜22:48
4月29日(金) ペアフリー、女子ショート 19:57〜23:22
4月30日(土) アイスダンスショート、女子フリー 19:00〜23:10
5月1日(日) アイスダンスフリー、エキシビション 19:00〜22:00(延長対応あり)

放送は録画?
出演者は、メインキャスターが国分太一と高島彩、スタジオ解説が荒川静香、解説が八木沼純子と本田武史ほか。

なお、「J SPORTS」でも放送される。
実況中継かどうか、ノーカットかどうか、私は分からない。

                       ◇

ところで、世界フィギュア2011に対する日本での関心は、世界女王・浅田真央と世界王者・高橋大輔の大会2連覇。
そして、世界女王・浅田真央と五輪女王・キム・ヨナ(金妍兒)の対決。
後者は、日本女子選手と韓国女子選手の対決でもある。

キム・ヨナは韓国で国民的スターだ。
応援は彼女をしばしば苦しめるほど過熱している。
キム・ヨナが世界選手権や冬季五輪(オリンピック)で目覚ましい活躍を見せ、それによりフィギュアスケートのブームに火がついた。
現在、各地にアイスリンクの建設が進められている。

韓国ではいまのことろキム・ヨナを除いて有力選手はいない(不確か)。
しかし、私は近い将来、韓国はフィギュアスケート王国・日本を脅かす存在になると思う。
日本は「機会均等」を大切に、万遍なくカネを使う。
したがって、広く浅くなる。
それに対し、韓国は勝てると踏んだ領域に集中的にカネをつぎ込む。
恐ろしくシビアである。
オリンピック出場選手におけるメダリストの割合は、わが国と比べものにならない。
経済(産業)を例に取れば、家電や電子機器などで韓国企業は日本企業を次々と退けた。
いまやクルマでも韓国勢はトヨタなどの日本勢を大きく上回る伸びを示している。

私は、世界フィギュアモスクワ大会で日本選手に表彰台の頂点に立ってほしい。
それは大地震と大津波の爪跡に苦しむ国民を勇気づける。

以下に、「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」と題する2010年12月18日のブログを収める。

                      ◇◆◇

名もない私のブログに大勢の読者が訪れてくれる。
心より感謝したい。
私は懸命に執筆しているが、これは「いい加減なブログ」である。
それをお断りしておきたい。
このブログを読むうえで頭に入れておいてほしいことは、以下のとおり。

記事とは「取材」を行って書くものだ。
そうすれば“確証”が得られると限らないが、これが基本中の基本である。
そうでない記事は信憑性(しんぴょうせい)が低い。
何せじかに見たり聞いたり触れたりしていない。

私は年中無休で働いており、仕事に四六時中追われている。
ブログを書くために取材をわざわざ行うことはない。
内容に大きな限界がある。

このブログを含めて、ネット上に流通する情報は他人の情報を土台としていることが多い。
私が心がけているのは、なるべく取材を経た記事を参考にすること、そうでない場合には信用が置けそうな記事を参考にすることくらい。
それが精一杯だ。

このブログのなかで、事実に関する記事はテレビや新聞の報道を踏まえており、わりと正確である。
だが、それとても媒体(メディア)が取捨選択、編集加工を行っており、バイアス(偏向)がかかっている。
私がそれを下敷きにして書いた記事は事実が歪んでいるかもしれない。

このブログのなかで、私の体験に基づいて書いた記事はもっとも信頼が置ける。
すなわち、自ら実行した事柄、自ら遭遇した事柄だ。
その中心になるのは、私の本職と密接に関わる内容。
これらの情報はかなり的確でなかろうか。
記事により、豊富な体験を踏まえて“信念”に達した事柄を述べている。

とりわけ熱心な読者に、このブログの危うさを十分に理解していただきたい。
私が取材をはしょる以上、記事を書く際に確証を得ているということはまずない。

しかし、それがなくては記事を書けないとなると、このブログは成り立たない。
そこで、私はなるべく“確信”が持てた事柄を書くように努めている。
が、確信とは主観に基づいた“憶測”にすぎない。
間違いだらけ。

                       ◇

私は記事を書く際に、その場に自分を置くというイマジネーションを大切にしている。
特定の個人や団体(企業・組織)を取りあげるとき、面と向かって言えることしか書かない。
あるいは、講師という仕事柄、大勢を前にして演台で言えることしか書かない。
ブログの左サイドに記したとおり、記事の一部を講演や公開セミナー、企業研修でしばしば用いる。
これまでに数えきれないほど会場全体が凍りついた。

一例を挙げれば、トヨタを痛烈に批判した記事がある。
もし私が同社で講演を行うとしたら述べる。
もし豊田章男社長と面会を行うとしたら述べる。

私は、企業のセレモニー(記念行事)に招かれることがある。
人前で話す商売を長く続けているのに、こうしたおめでたい席でのスピーチを頼まれたことが一度もない。
「あいつだけは指名するな」と言われているのか。

私は、自分なりに確信が持てないと記事にしない。
むろん、最終的には相手や参加者が判断することだ。
ブログでは読者が判断することだ。

私は出張が非常に多い。
このブログはおもに車中や宿泊先でまとまった時間が取れるときにどんどん書き溜めている。
1年前、2年前の素材を仕上げることもある。
ブログを始めた頃からコメントにほとんど対応できなかった。
去年までは社員、今年からはマネジャーや妻がときどきチェックし、まとめて削除。
残すのは、まれに寄せられる知人のコメントのみ。
が、アクセスが千を超えてから、それとても対応できなくなった。
そうした状態なので、いまは受け付けていない。

                       ◇

実は、浅田真央が銀メダルに終わった2010年カナダ・バンクーバー冬季五輪(オリンピック)以降、このブログにコメントなどが寄せられた。
フィギュアスケートの採点システムに関する意見だ。
私はちらっと見たことがある。
おそらくすべてがそれに疑問を呈する内容であり、たいてい“裏情報”が添えられる。
その勢いで、キム・ヨナを退ける。

すでに述べたとおり、私は韓国へ行って当事者や関係者に面と向かって言えることしか書かない。
それなりに確信が持てる事柄にほかならない。
なお、フィギュアスケートの採点について私がどう思ったかは、このブログで2度述べている。
もちろん韓国で言える。

採点競技では採点方法により得点はもちろん順位まで動くことはよく知られている。
ノルディックスキー複合の超人(鳥人)・荻原健司は度重なるルール変更で勝てなくなった。
私はそこに採点競技の現実を見た。

⇒2009年6月23日「荻原健司(講演TV賢人編)」はこちら。

これは2004年にまとめた原稿に則して収録した映像である。

                       ◇

これもブログで繰り返し述べているが、私はあの人が好きか嫌いかという自分の気持ちに興味がない。
それは私の勝手な感情であり、取るに足らない、どうでもいい。
このブログにわざわざ綴らない(好きに限り述べることはある)。
人生の貴重な時間をそれに費やすことはしない。

⇒2010年11月8日「自分の時間を他人の批判に費やす」はこちら。

あの人を評価するかしないか。
これに尽きる。
好きだから応援するわけでない。
評価するから応援する。
それだけのこと。
このブログを貫く基本姿勢である。

⇒2010年4月27日「素人とプロの決定的な違いとは?」はこちら。

私は個人の好き嫌いを表明しない(好きに限り述べることはある)。
意味がないからだ。
そう、自分の人生に幸せや豊かさをもたらさない。

その人が嫌いと思った瞬間、その人から学ぶべきことまで見えなくなる。
つまらん・・・。
人は皆、評価できる点と評価できない点が混在していると、私は考えているのだ。

⇒2010年4月26日「学びとは違和感、成長とは不快」はこちら。

以前、公開セミナーの休憩時間、私のブログの読者だという参加者が話しかけてきた。
ありがたい。
「先生は****が好きですか」。
幾度か取りあげたタレントだった。
私は答に窮した。

こう述べると、誤解されるかもしれない。
「和田創は****が嫌いだ」。
そういうことでない。
このブログで取りあげる尺度は「好き嫌い」と無関係である。
私は個人の好き嫌いは表明しない(好きに限り述べることはある)。

「和田創 明日へのヒント 第9号 大山康晴」はこちら。

ブログの執筆では、好き嫌いと評価をごちゃ混ぜにしないように戒めている。
とくに自分の感情に引きずられないように…。

                       ◇

私はイマジネーションを大切にしている。
特定の個人を取りあげるとき、つきあいたいと思うかどうかを自らに問いかけている。
浅田真央でも、北島康介でも、イチローでも同様。

和田創は、なぜ凡人のままなのか?
理由は簡単。
彼らとつきあいたいと思わないからだ。
苦しくて、辛くて、私には耐える自信がない・・・。

彼らと本気でつきあおうと思う人は、すでに素晴らしい成果を上げ、実績を残しているはずだ。
私は彼らからかならず逃げ出そうとする。
食らいつく覚悟があったら、私はいまの地点やレベル(水準)に留まっていない。
平たく言えば、偉くなっている。

はたから応援するのは気楽。

私は、自分がつきあいたくない人を取りあげることが断然多い。
つきあいたくない人とは、私が学ぶべき人にほかならない。
相手の年齢は問わない。
“尊敬”に値する人物である。
還暦目前とはいえ、このブログを自らの成長の糧にしたいと願う。
そして、懸命に執筆している。
睡眠時間を極端に削ることも珍しくない。

⇒2010年7月29日「和田創ブログ&セミナーの基本スタンス」はこちら。

きょう述べたことは、このブログで大切にしている基本姿勢である。
ところが、人格者でないので、それをまま外してしまう。
あくまで私が心がけていることだ。

和田創のブログなど、取るに値しない。
くだらん。
大事なのは、世間や周りに惑わされず、自分の頭で考え抜くことだ。
考えて、考えて、考えて、考えて、考えよ。

もうしばらくすると、このブログで「イモトアヤコ」を取りあげる。
好きだなぁ〜、彼女。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月20日「浅田真央と井上真央、もう一人の真央」はこちら。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

安全神話とロボット先進国…福島第一原発事故

東日本大震災後の福島第一原発事故の初期報道を見ていて、なぜ原子炉建屋への放水作業を無人で行わないのか不思議だった。
無線ヘリコプターや無線ポンプ車はどうした?
実際には警視庁機動隊や東京消防庁などが建屋に近づき、おもに地上から放水を進めた。
また、放水でなく注水に近い作業では、水の出口にカメラを取り付ければ、建屋内の様子を鮮明に捉えられる。
作業の確度・精度が劇的に高まる。
現場の状況が分かると対策も立てやすい。
私はそう思ったが、それができるならやっているはずだとも思った。

その後の復旧作業では、建屋の周辺に散乱した屋根や壁などのがれきが妨げになった。
放射性物質に汚染されたそれらを撤去するため、遠隔操作の重機の投入がなされた。
しかし、ずいぶん遅かった。

私は、現場での危険極まりない作業に「ロボット」を使わないことも不思議だった。
そこに人間が入り、しかも一定時間は留まらざるをえない。
計測管理を行っているとしても、人体への影響が心配である。
作業員の被ばくを防止するには、遠隔操作のロボットの投入が必須だろう。
日本は「ロボット先進国」であり、世界に先行していたのでなかったか・・・。

事故発生後ほどなく政府と東京電力の事故対策統合本部に「リモートコントロール化プロジェクトチーム(リモコンPT)」が設けられた。
だが、放射線に汚染された環境で動かせる機材が日本にほとんどなかったらしい。
原発は安全と信じ、事故を想定した開発を行っていなかった。

震災後1カ月が過ぎたいまも、原子炉冷却装置の復旧、高濃度汚染水の処理が難航している。
それにともない、被ばく線量の限度が引き上げられた。
そうでもしなければ、作業員が足りなくなるからだ。
本人は命がけであり、家族は無事を祈ることしかできない。

原発の「安全神話」が崩壊し、この国のエネルギー政策を見直そうとする機運が高まるのか・・・。
それとも、福島第一原発の設計上の不備や欠陥へ関心が向かうのか・・・。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

澤村拓一、巨人黄金伝説の扉を開ける

読売ジャイアンツのドラフト1位ルーキー・澤村拓一が先日、ついに一軍のマウンドに立った。
今シーズン3試合目、マツダスタジアムでの広島カープ戦。
私は深夜のスポーツニュースでちらっと見ただけだが、前評判どおりの好投だった。
当日は快投に非ず。

澤村拓一は大物だ。
プロ野球公式試合のデビュー戦というのに、緊張感が伝わってこない。
よく見ると、かわいい笑み。
それが、なぜか“不敵”に映る。

私は上原浩治より上だと思う。
ただし、彼の1年目の勝ち星、目覚ましい活躍を超えることを意味しない。
数年間を眺めるなら成績で上回るのでは…。
毎シーズン、コンスタントに15勝以上。

広島戦では、直球のスピードも切れも、そして肝心のコントロールもいま一つだった。
それでも広島打線を球威で圧倒した。
彼より速い投手はそれなりにいるはずで、どちらかというと重い印象。
この日は変化球をあまり投げなかった。
直球で勝とうとしたのか、変化球が決まらなかったのか、私は知らない。
三振が取れない。

澤村拓一は6回まで無失点に抑えた。
しかし、7回一死からライアルの失策(拙守)に足を引っ張られ、2点を失った。
が、自責点0は立派。
後続が打たれ、勝利投手の権利は消えた。
巨人の大卒ルーキーが初登板・初先発・初勝利を飾れば、51年ぶりの快挙だった。

また、中央大学野球部の先輩・阿部慎之助は、阪神との練習試合の守備で右ふくらはぎを痛め、その場で動けなくなった。
やはり肉離れで、長期の戦線離脱へ。
巨人は正捕手不在、主力打者欠場で開幕を迎えた。
澤村拓一は阿部慎之介のミットを目がけて投げ込むのを楽しみにしていたのでは…。
安心感だって違う。
が、影響はそれほど感じられなかった。
そうか、阿部慎之介はチームの主将だ。

澤村拓一は、巨人では久々の「黄金ルーキー」。
最高のデビューとはならなかったが、シーズンは長い。
この日の投球で、ファンの期待は一段と膨らんだ。

澤村拓一はユニフォームを通しても、走り込みとウエイトトレーニングで鍛えた下半身の凄さが伝わってきた。
きょう、甲子園の阪神戦で登板するらしい(不確か)。
彼は変化球も一級品。
高速のスライダーとフォークが決まると、中軸打者も打てない。

澤村拓一は阪神戦で初勝利を飾り、黄金伝説の扉を開けるのでないか。
故障さえなければ、近い将来どころか今シーズン中に巨人のエースになろう。

以下に、「沢村拓一は伝説の投手になれ…城之内邦雄」と題する2011年2月12日のブログをそのまま収める。

                       ◇◆◇

読売ジャイアンツ(巨人)の沢村拓一。
合同自主トレ、宮崎1軍キャンプと、評価がうなぎのぼりだ。
華のある斎藤佑樹に目を奪われがちだが、全身から放つオーラなら決して負けない。
武士のような面構えからふてぶてしい印象が先行するが、彼は求道的である。
私はルーキーイヤーから大車輪の活躍を予想している。
むろん、押しも押されもせぬエースへ。

私は野球に関して専門知識を持たない。
素人の直感で述べれば、上原浩治の入団時よりも上である。
馬力が凄い。

その上原浩治。
大阪体育大学から逆指名制度を活用し、ドラフト1位で巨人に入団した。
ルーキーイヤーの1999年、歴代4位タイの15連勝を含め、20勝4敗という素晴らしい成績を残した。
ポンポン投げ込む様は、実に小気味よかった。
バッターは読みを働かせる間を持てない。

新人の20勝到達は木田勇以来、19年ぶり。
最多勝利、最優秀防御率、最多奪三振の投手3冠、合わせて最高勝率に輝いた。
新人王、沢村賞、ベストナイン(最優秀投手賞)のタイトルをつかんだ。
興行面も意識したローテーションが組まれ、「サンデー上原」と称された。

上原浩治は速球の切れもさることながら、コントロールが精密だった。
それに対し、沢村拓一は剛速球が命。
あまり制球にこだわらないことだ。
重心が非常に低いので案外、コントロールは悪くない?
ただし、入れ込みやすく、故障が心配。
無茶をしそう…。

巨人OBの城之内邦雄が先月、新人合同自主トレの打ち上げの日、川崎市のジャイアンツ球場を訪れ、沢村拓一を絶賛した。
1962年、新人ながら開幕投手を務めた背番号15「エースのジョー」だ。
背番号15、沢村拓一に開幕投手の太鼓判を押した。
さらに、下半身を鍛えればとの前提で、20勝の可能性を告げた。

開幕は3月25日。
沢村拓一が東京ドームで行われる横浜戦で先発を務めれば49年ぶりの快挙。

宮崎1軍キャンプ。
セ・リーグ他球団のスコアラーが偵察に訪れる。
沢村拓一の剛速球は、味方がざわめくほどの迫力だ。
捕手・阿部慎之助は「上原さんの全盛期の球を重くした感じ」と、印象を語った。

余談。
私が新人投手でもっとも記憶に残っているのは、日本ハムの木田勇である。
化け物だった。
ルーキーイヤーの1980年、22勝8敗4セーブ、 225奪三振、防御率2.28、勝率.733という成績を残した。
投手部門のタイトルを独占。
新人王は当然として、史上初となる新人でのMVPに輝いた。
が、あっという間に燃え尽きた。

◆書き加え1(2月6日)

城之内邦雄の発言を取りあげたら、懐かしさが込みあげてきた。
デビューは、私が直江津小学校の高学年だった。
実は、プロ野球で一番好きなピッチャーである。
記憶がすっかり曖昧になってしまった。
以下は、おそらく。

寡黙というか無愛想というかポーカーフェイスというか…。
バッターに完全に背を向け、ひるがえって体重を乗せて投げ込む変則フォーム。
つんのめる感じ。
野茂英雄の「トルネード投法」みたいなシンボリックなかっこよさはない。
腰はサイドスローの回転なのに、リリースポイントが胸の高さ。
しかも、腕が体に巻きついて出てくるような、わけの分からない投球法。
しかし、きわめて合理的でもある。
武器は、癖のある速球とえぐいシュート。
バッターは打ちづらいし、怖かったろう。
入団から5年で 100勝に到達した投手は城之内邦雄以降、現れていない。

私は堀内恒夫、江川卓、斎藤雅樹をしのぐと思う。
が、マスコミに取りあげられることがなかった。
「伝説」という言葉は、城之内邦雄に贈りたい。

                      ◇◆◇

プロ野球今季(2011年シーズン)のルーキー(新人)に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月19日「牧田和久サブマリン…手玉に取る頭とテンポ」はこちら。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年2月12日「沢村拓一は伝説の投手になれ…城之内邦雄」はこちら。

⇒2011年2月11日「沢村拓一に開幕投手テスト…巨人原辰徳監督」はこちら。

⇒2011年2月7日「沢村拓一が宮崎牛に舌鼓…巨人1軍キャンプ」はこちら。

⇒2011年2月4日「沢村拓一15番、斎藤佑樹18番…実力はどちら?」はこちら。

⇒2011年2月3日「勝ち星予想…沢村拓一・斎藤佑樹・大石達也」はこちら。

⇒2011年1月31日「斎藤佑樹は1軍キャンプで滅多打ち、プロで通用?」はこちら。

⇒2011年1月30日「斎藤佑樹、日本ハム新ユニフォームを名護で披露」はこちら。

⇒2011年1月24日「スター斎藤佑樹…満員札止めの大舞台」はこちら。

⇒2011年1月11日「斎藤佑樹、勇翔寮出世部屋404号室へ…新人合同自主トレ」はこちら。

⇒2010年12月15日「斎藤佑樹、期待の重圧…プロでの実力と活躍」はこちら。

⇒2010年12月10日「斎藤佑樹は日ハムのユニフォームでいいのか?」はこちら。

⇒2010年11月14日「東海大・菅野智之は巨人、興南・島袋洋奨は中央大」はこちら。

⇒2010年11月12日「沢村拓一は巨人の開幕投手、即沢村賞も…」はこちら。

⇒2010年11月11日「一二三慎太は投手か打者か…阪神タイガース」はこちら。

⇒2010年11月6日「斎藤佑樹エースナンバー18番で開幕投手へ」はこちら。

⇒2010年11月6日「公家の斎藤佑樹と武士の沢村拓一…セ・パ交流戦対決」はこちら。

⇒2010年11月3日「斎藤佑樹は輝かしいスター、大舞台が似合う」はこちら。

⇒2010年11月3日「早慶優勝決定戦、斎藤佑樹と大石達也は登板?」はこちら。

⇒2010年8月22日「夏の甲子園、決勝の残酷…東海大相模・一二三慎太」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

新卒就活講座…起業とはウンコである

きのうのブログ、「被災地ボランティア大学生を優先せよ…新卒採用」の続き・・・。

⇒2011年4月12日「被災地ボランティア大学生を優先せよ…新卒採用」はこちら。

私は、失うものが少ない大学生にこそ起業を勧める。
資本金は1円でよく、仲間数人と遊び感覚で挑むことだ。
そして、会社を続けてもよいし、就職活動(就活)で会社を売り込んでもよい。
つまり、仲間ごと採用してもらう。
その際には就職先からいくらか頂戴し、AOKI(アオキ)の「もてスリム」に充当する。
会社ごと買ってもらった場合には、入社後も仲間と好きなことを続けられるかもしれない。

新卒学生の就職志望(希望)企業人気ランキングを眺めていると、どうしてこんな会社が上位に名前を連ねているのか、しばしば不思議になる。
入ってほどなく、たいていは下り坂。
大手企業は簡単にリストラ(人員削減)、賃金カット(賃下げ)、年金減額を行う。
右肩下がりの経済下、縮小市場の今日、安定などどこにもない。
「会社は社員を守らない」。
経営コンサルタントとして多くの企業を見てきた私の結論である。

若者は自由に生きよ。
入った会社に合わせて働くのは窮屈かつ退屈である。
通勤電車もうんざり・・・。
学生は会社をポコポコ立ち上げよ。
自分が働きたい職場は自分でつくるしかない。
むろん、遣り甲斐も・・・。

以下に、「雇われない生き方の延長としての起業」と題する2009年12月28日のブログをそのまま収める。
「起業とはウンコである」と述べている。

                      ◇◆◇

会社をつくるのは、がっかりするほどたやすい。
登記さえ必要がない。
名刺を作成するのみ。

しかし、つくった会社を継続させるのは、さらに成功させるのは非常に難しい。
たいていは失敗する。
これは事実である。

とはいえ、会社をつくらないかぎり、失敗も味わえない。
まして成功にたどり着けない。
これも事実である。

起業を大げさに考え、起業を本気で案じる人は、前へ進めない。

例えば、会社や職場に対する不満をたびたび口にする。
その文句が自分を腐らせ、心身のエネルギーを奪う。
一生は台無し…。

ならば、会社に雇われない働き方の延長としての起業を試みたらよい。
それは生き方を変えること。
これだけでもわくわくする。

私にとり、「起業とはウンコである」。
それが言いすぎだとしたら、「起業とは排便である」。
同じかぁ。
自然な排泄欲求。
ちょっとトイレに行く感じ。
うまく出たり、ほとんど出なかったり…。

「起業とは作品である」。
真剣な表現欲求と思うと、結果として立ち止まってしまう。

MBAの授業、公的機関主催のセミナーなどで起業を学ぶ人は、たいてい起業に踏み切らない。
起業とは縁のなさそうな人が教えているせいか?

「下手の考え休むに似たり」。
何も考えないことだ。
「やってみなはれ」。
何も案じないことだ。

起業の知識は、起業の決断を鈍らせやすい。

以下は、MBAと起業に関する私の最近のブログ。
⇒2009年12月13日「日本を覆う閉塞感…MBA講師」はこちら。
⇒2009年12月19日「MBA教員・学生交流忘年会…六本木」はこちら。
⇒2009年12月23日「創造への挑戦、成功への失敗…MBA」はこちら。

                      ◇◆◇

起業に関するブログ(一部)は以下のとおり。

⇒2011年3月10日「営業マンこそ会社をつくろう…MBA起業講座」はこちら。

⇒2010年11月18日「私費で提案営業を学ぶ…『起業の教科書』に感動」はこちら。

⇒2010年7月27日「起業の教科書・正誤表…SBI/東洋経済」はこちら。

⇒2010年3月25日「知識と気づきの違い…MBA授業」はこちら。

⇒2009年12月28日「雇われない生き方の延長としての起業」はこちら。

⇒2009年12月23日「創造への挑戦、成功への失敗…MBA」はこちら。

⇒2009年12月19日「MBA教員・学生交流忘年会…六本木」はこちら。

⇒2009年12月13日「日本を覆う閉塞感…MBA講師」はこちら。

⇒2009年5月16日「雇用確保の大合唱」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

浅田真央と井上真央、もう一人の真央

20070418-02フィギュアスケート女子。
エースの浅田真央は20歳。
B型。
2011年世界フィギュアスケート選手権モスクワ大会の開催が24日に迫る。
ショートプログラムが29日、フリーが30日。
その人柄もあり、女子選手への人気が浅田真央に集中している。
“独り占め”に近いのでは…。
昨年、成人に達し、女っぽさが出てきた。
「かわいい」に「きれい」が加わった。

朝の連続テレビ小説「おひさま」。
ヒロインの井上真央は24歳。
O型。
セーラー服姿に三つ編みのお下げ髪で、女学生時代の須藤陽子を演じている。
わりと様になっている。
NHKが朝ドラ半世紀の節目に、これはと見込んで起用した。
彼女自身は大人の女への入口に差しかかっている。
「かわいい」が残る「きれい」。

宝塚歌劇団。
元月組男役トップスターの大地真央は55歳。
B型。
おもに舞台で活躍している。
若々しいし、スタイルも保たれている。
「大地真央を抱いちまおう!」などとおどけてみせる。
女っぽいのに男みたいにさばさばした面を持ち、男性からも女性からも好かれる。
「かわいい」を失わず「きれい」。

ひょっとして「真央」は美人揃いか。

・・・私は思い出した。
先だって、新横浜でもっとも古い名門クラブ「Mana(マナ)」から23周年記念の催しの案内がハガキで届いた。
毎年この時期になると送られてくるが、私は数年前に酒をやめた。
いわゆる「キャバクラ」でない。
この店に「真央」という、きれいで、しかもかわいいホステスがいた。
おまけにスタイルが抜群。
名刺をもらったわけでないので、表記は不明。
私に数回ついたことがある。
AB型。
A型とB型に引き裂かれており、それも魅力的だった。

やはり「真央」は美人揃いだ。

話を戻し、浅田真央。
このところ、テレビで近況が放送されることもない。
4月下旬の世界フィギュアモスクワ大会へ向け、練習に打ち込んでいたことだろう。
3月下旬の東京大会の中止にともない、緩んだ心といくらかなまった体を立て直したうえで、細かな動きを磨いていかなくてならない。
口で言うのはたやすいが、当事者には2倍(2度)の精神的・肉体的負担がかかる。
とくに延期された1カ月間はつらかったろう。

本番にピークをもっていける選手が世界女王の栄冠を手にする。
はたして?

以下に、「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」と題する2011年3月6日のブログを収める。

                      ◇◆◇

おとといのブログ、「浅田真央、キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」の続き・・・。

⇒2011年3月4日「浅田真央、キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」はこちら。

民主党の参議院議員・蓮舫(れんほう)は昨年、内閣府の行政刷新会議の事業仕分けで辣腕を振るった。
私が一番印象に残ったのは、次世代スーパーコンピュータ開発の予算削減を決めたこと。
文部省に要求額の妥当性を質した際の「世界一になる理由は何があるんでしょうか。2位じゃダメなんでしょうか」という発言がマスコミに大きく取りあげられた。

先頃、中古車買い取りのガリバーインターナショナルがこれをもじったCMを流した。
蓮舫に似た出演者が「一番高い必要ってあるんでしょうか。2位じゃダメなんでしょうか」。
私は横浜・港北ニュータウンの北山田交差点そばのガリバーに1年半〜3年使用したクルマを数台売却した。
走行距離は数千キロ〜1万キロ、最小は2千キロ。
同社の羽鳥由宇介社長は「最高値チャレンジ」を宣言している。
確かに、買い取り価格はこの近辺で一番だった。

CMの背景は、エコカー補助金が終わり、中古車の割安感が見直されていること。
ようやく客が戻ってきたのだ。
とはいえ、新車販売の低迷により程度のいい中古車が減り、タマ不足の状態が続く。
ガリバーインターナショナルは買い取りと販売の同時強化を狙った。

ところで、私がCMに触れ、即座に頭に浮かんだのがフィギュアスケート女子の浅田真央だった。
昨年の世界女王。
今月下旬に東京・代々木で開催される「2011世界フィギュアスケート選手権」で、日本人初の2連覇に大きな注目が集まっている。

浅田真央はバンクーバー冬季五輪(オリンピック)で韓国のキム・ヨナ(金妍兒)に大差で敗れた事実を受け止め、今季は滑りの見直しに取り組んでいた。
その過程でジャンプが壊れた。
最大の得点源である。
浅田真央はそれでもあえて大会に出場し、ファンにぶざまな姿をさらしつづけた。
シーズン序盤は悲惨だった。
彼女は人気を自覚している。
興行面に配慮し、欠場する選択肢を断ったのかもしれない。

私自身は浅田真央に世界選手権での優勝を期待しては気の毒だと考えていた。
そもそも代表に選ばれることが難しいと…。
しかし、12月の全日本フィギュアスケート選手権で切符をつかみ、2月の四大陸フィギュアスケート選手権でさらに調子を上げた。
そのうえ、帰国時に金メダルを狙うと宣言を行った。
滑りの矯正が終わったのか私には分からないが、浅田真央は恐ろしく負けん気が強い。
競泳男子の北島康介もそうだ。
自らにプレッシャーをかけ、それをエネルギーに変えながら戦う。
強靭な意志が光る。

私などは浅田真央が大舞台に登場するだけで満足してしまう。
これは高橋大輔についても同じ。
彼らの姿を見られ、演技を楽しめればよし。
得点、そして順位は二の次だ。
私は日本選手全員を応援しているが、二人は格別である。

今回は東京開催なので、国民的な関心が盛りあがるだろう。
当然、浅田真央に勝利を求める声が大きくなる。
選手本人がそれを目指して出場する以上、金メダルを取れるならうれしいが、私は優勝がすべてでないと思う。
「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」と言いたい。

続きは来週木曜日、「高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか」のブログで・・・。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年4月17日「浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響」はこちら。

⇒2011年3月6日「浅田真央は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

牧田和久サブマリン…手玉に取る頭とテンポ

西武ライオンズのドラフト1位・大石達也は先日、右肩に違和感を訴え、出場選手登録を抹消された。
私は、ローテーション入りは堅いと思ったが、先発投手としてのスタミナに不安を残していた。
が、宝物であることに変わりはない。
キャンプの疲労が取れれば、すぐに戻ってこられるだろう。
読売ジャイアンツのドラフト1位・澤村拓一などの活躍が気になるかもしれないが、焦らないことだ。

その代わりといってはなんだが、ドラフト2位・牧田和久が初登板で7回3分の1を1失点に抑える好投を見せた。
しかし、澤村拓一同様、救援陣が追い付かれて初勝利を逃した。

牧田和久はサブマリン。
年齢は26歳なので、「オールドルーキー」。
遅い直球を主体に、緩い変化球を交え、ソフトバンク打線を2安打と手玉に取った。
小気味よいテンポで投げ込み、完封ペースだった8回一死、右手中指に血豆ができて降板・・・。
球速のない投手は頭(ブレーンワーク)、つまりピッチングの組み立てで勝負するしかない。

それにしても西武ライオンズはクジ運が強い。
渡辺久信監督が、昨季の菊池雄星と同じ6球団が競合した大石達也を引き当てた。
そのうえ、牧田和久の掘り出し物を手に入れた。
こちらはクジ運というより“目利き”の勝利か。
セ・パ12球団で、西武ライオンズがドラフト会議で最大の収穫を上げたようだ。

                      ◇◆◇

プロ野球今季(2011年シーズン)のルーキー(新人)に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月17日「斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝」はこちら。

⇒2011年2月12日「沢村拓一は伝説の投手になれ…城之内邦雄」はこちら。

⇒2011年2月11日「沢村拓一に開幕投手テスト…巨人原辰徳監督」はこちら。

⇒2011年2月7日「沢村拓一が宮崎牛に舌鼓…巨人1軍キャンプ」はこちら。

⇒2011年2月4日「沢村拓一15番、斎藤佑樹18番…実力はどちら?」はこちら。

⇒2011年2月3日「勝ち星予想…沢村拓一・斎藤佑樹・大石達也」はこちら。

⇒2011年1月31日「斎藤佑樹は1軍キャンプで滅多打ち、プロで通用?」はこちら。

⇒2011年1月30日「斎藤佑樹、日本ハム新ユニフォームを名護で披露」はこちら。

⇒2011年1月24日「スター斎藤佑樹…満員札止めの大舞台」はこちら。

⇒2011年1月11日「斎藤佑樹、勇翔寮出世部屋404号室へ…新人合同自主トレ」はこちら。

⇒2010年12月15日「斎藤佑樹、期待の重圧…プロでの実力と活躍」はこちら。

⇒2010年12月10日「斎藤佑樹は日ハムのユニフォームでいいのか?」はこちら。

⇒2010年11月14日「東海大・菅野智之は巨人、興南・島袋洋奨は中央大」はこちら。

⇒2010年11月12日「沢村拓一は巨人の開幕投手、即沢村賞も…」はこちら。

⇒2010年11月11日「一二三慎太は投手か打者か…阪神タイガース」はこちら。

⇒2010年11月6日「斎藤佑樹エースナンバー18番で開幕投手へ」はこちら。

⇒2010年11月6日「公家の斎藤佑樹と武士の沢村拓一…セ・パ交流戦対決」はこちら。

⇒2010年11月3日「斎藤佑樹は輝かしいスター、大舞台が似合う」はこちら。

⇒2010年11月3日「早慶優勝決定戦、斎藤佑樹と大石達也は登板?」はこちら。

⇒2010年8月22日「夏の甲子園、決勝の残酷…東海大相模・一二三慎太」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

被災地ボランティア大学生を優先せよ…新卒採用

東日本大震災の被災地でボランティア活動に打ち込む学生がいる。
非常に立派だ。
私などは仕事に追われっ放しでわずかな義援金を送るくらいしかできず、もっとも大変な手間、つまり労力と時間の提供は叶えられない。

その彼らのなかに、春休みが終わり、新学期が始まってもボランティア活動を続けたいとの意向を持つ人が少なくない。
被災地の復旧には長い歳月がかかる。
現場に乗り込んだ人はそれが実感として分かり、いくらかメドがつくまでは立ち去りたくないのだ。

先だって文部科学省が全国の大学に対し、学生がボランティア活動に参加しやすい環境づくりを行うように通知した。
学生が社会へ円滑に移行するという観点からも有意義と、ボランティア活動を後押しすべく単位を認める。

文部科学省は立場上、大学が単位の付与に一定の条件を設けることを求めている。
私は、現地が発行する簡単な証明書で十分、それも1年間認めたらいいと思う。
そして、卒業に必要な単位の3割程度を与える。
しかも必修科目に充当可能にする(実際には免除)。
教室での授業より実地での体験のほうが断然大切だ。
その間の授業料免除は当然の措置。

人の苦しみや痛みを我がことのように感じ、手を差し延べる人が大勢いる社会は幸せだ。
経済が衰退に向かう日本だからこそ、一層尊い。

                       ◇

私は東洋経済新報社から刊行した「起業の教科書(共著)」のなかで述べた。
大学(文部科学省)は在籍中に起業に挑み、一定期間続けた学生に対し、卒業に必要な単位の半分くらいを与えるべきだと・・・。
ジョーカー(代わり札、切り札)の性格を付与する。
これにより起業は一気に活発になる。
むろん、企業(経済界)はこうした学生を優先して採用する。
言い忘れたが、先のボランティア大学生についても…。

今日、大学を出ても全員に就職先が見つからないことは分かり切っている。
ならば、大学は就職先をつくることを並行して支援すべきだ。

日本が直面する雇用問題は「雇用創出」によってしか解決できない。
「雇用確保」は自民党時代を含めて歴代政権が叫んできたが、成果はほとんど上がっていない。
はっきりしているのは、だれかが起業に踏み切らなかったらサラリーマンはゼロだったということ。
したがって、新卒の就職内定率もゼロ。
世の中にぶら下がる職場自体がなくなる。

起業は、本人の「欲」の面が強調されやすいが、実際には社会への「役立ち」である。
私は、最高の“人助け”の一つと考える。
会社をつくれば、社員の給料を払うために、つまり社員やその家族の生活を支えるために、たいていは地獄を味わう。
皆どこかでそうした恐怖を感じるから、自分で職場を生み出そうとしない。
リスクは他人に負わせたいというのが本音だ。

なお、きょう述べた2つが結びつく可能性がある。
「社会起業家」と呼ぶらしい。

続きはあした、「新卒就活講座…起業とはウンコである」のブログで・・・。

◆書き加え1(4月15日)

きょうのブログはかなり前の素材(メモ)を仕上げてアップした。

                      ◇◆◇

新卒学生の就職活動に関するブログ(一部)は以下のとおり。

⇒2011年1月20日「新卒学生就活、壊れた雇用にしがみつく」はこちら。

⇒2010年11月1日「雇用確保、セーフティネット拡充のジョーク」はこちら。

⇒2010年10月29日「新卒学生就活の極意…就職先の見つけ方」はこちら。

⇒2010年10月28日「新卒就活地獄…就職支援室の限界、大学の怠慢」はこちら。

⇒2010年10月2日「新卒就活の社会通念、青春のオシッコ飛ばし」はこちら。

⇒2007年7月31日「学生へ告ぐ。就活をやめなさい」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

松下奈緒はなぜ3人なのか?

20070418-01テレビ画面を通じて見る松下奈緒は美しい。
知的で上品だ。
すらりとした長身がそれを際立たせる。
実物はおそらく一段ときれい・・・。

私は、松下奈緒はセクシーだと思う。
だれでもそうであるように好き嫌いは別れるが、男にとり魅力的な存在でなかろうか。
また、若い女性にとり憧れの存在でなかろうか。
ゆえに、多くのCMに出演している。

が、本質はタレント(才能)であり、役者でない。
表情も仕草も動作も、どうしても微妙なニュアンスを出せない。
台詞(せりふ)も基本は棒読み・・・。

⇒2011年1月25日「タレントの松下奈緒、役者の瀧本美織」はこちら。

松下奈緒は賢いので、女優としての限界を自覚している可能性がある。
非常に不器用なのかもしれない。
短時間(瞬間)で終わるCMは高度な演技力が求められ、彼女にはかなり厳しい。
広告のスポンサーや制作陣はそれを承知のうえで、注目度や人気度の大きさを期待して起用したのでは?

⇒2011年2月4日「松下奈緒の気になる演技力…女優は不向き?」はこちら。

ところで、松下奈緒が富士通ゼネラルエアコン「nocria」シリーズのCMに出演している。
「3人の松下奈緒」篇。
15秒と30秒のスポット。
CMで流れる曲は自身が作曲し演奏した。

3人の松下奈緒はヘアスタイルとファッションが異なる。
それぞれがこのエアコンの3つの特長を印象的に訴求するという趣旨からだ。
CMの締め括りは3人の松下奈緒が揃い、カメラ目線で語りかける・・・。

私は、制作陣に別の意図もあったように感じた。
一人だと、そこに視線が集まり、演技のアラが目立ちやすい。
その弱点をカバーしようとしたのでないか。
松下奈緒は、CMで重要な自然さとしなやかさがとくに出せない。

⇒2010年9月20日「松下奈緒と向井理の魅力と伸び代、居場所」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

斎藤佑樹のハラハラ、浅田真央のドキドキ…日本の至宝

私は書斎で仕事を行うときは、テレビをつけっ放しにしている。
なぜなら、不良だからだ。
ところどころ音声が耳に入ってくる・・・。

ところが、きょうは気になって仕方がない。
ついテレビ画面を覗いてしまう。
北海道日本ハムファイターズの本拠地・札幌ドームの開幕戦、早稲田大学からドラフト1位で入団した「ハンカチ王子」こと、斎藤佑樹がマウンドに立っているからだ。
千葉ロッテマリーンズ戦。
一球団というよりパ・リーグ、いや日本プロ野球界のゴールデンルーキーである。
あえて言えば、“武士”のオーラを放つ東京読売巨人軍(ジャイアンツ)・澤村拓一に対し、“公家”の華を漂わせる斎藤佑樹。
二人は何もかも対照的だ。

斎藤佑樹はポーカーフェースだが、それはナイーブな内面を隠すためだ。
彼はデビュー戦の緊張を柔和な表情に包んだ。
大変な重圧がかかっていたはずだ。

しかし、私がもっと感じたのは、チームメートががちがちだったこと。
とくに内野守備につく選手の緊張が伝わってきた。
動きが極端にかたい。
2度のエラーが斎藤佑樹の足を引っ張り、いずれも失点につながった。

このブログで述べたが、斎藤佑樹は素直で優しい人柄がピッチングにそのまま出ている。
フォームはきれい、球筋はきれい。
しかも球速は出ないので、打者は怖さをまったく感じない。
斎藤佑樹は、えぐさやいやらしさと無縁。
なぜなら、王子だからだ。
本質は、頭(ブレーンワーク)、つまり“組み立て”で投げる。
打たせて取るピッチャー。
それもフライでなくゴロで・・・。
内野に失策(拙守)が出ると、投球のリズムが狂う。

私は片づけなければならない仕事をたくさん抱えているのに、試合を見てしまった。
なぜなら、王子だからだ。
5回を投げ終え、斎藤佑樹は勝ち投手の権利を得た。
失点4、自責点0。
気づくと、私は手の平に汗をかいていた。
彼のピッチングにハラハラしていたのだ。

そして、ふと思った。
浅田真央の演技にドキドキしているときと同じだと・・・。

梨田昌孝監督は6回の先頭からピッチャーを代えた。
妥当な判断だ。
斎藤佑樹は精神的にも体力的にも一杯だった。
彼に勝ち星をつけさせる、つまり勝ち投手にしようとの意思である。
ベンチのなかが映ったが、梨田昌孝監督はへとへとだった。
選手も同じ。
斎藤佑樹の凄さは、周囲に本気でそう思わせるところだ。
これを「人徳」と呼ぶ。

早目の投手交代は斎藤佑樹に甘いと考える人もいるだろう。
が、それは違う。
多くのファンを球場に呼べる、多くのファンをテレビにくぎ付けにする選手はそうそういない。
いや、めったに現れない。
ファンあってこそなので、大切にして当然!
斎藤佑樹はプロ野球界の、浅田真央はフィギュアスケート界の“至宝”なのである。
大勢から愛される。
嫉妬は醜い、心から応援しよう!

たったいま試合が終わった。
斎藤佑樹はやはり“何か”を持っていた。
球場に詰めかけた超満員のファンの熱烈な声援を受け、初登板・初先発・初勝利の快挙。
投球の内容としては、澤村拓一や埼玉西武ライオンズ・牧田和久のほうがずっとよかった。
しかし、ルーキー(新人)の勝ち星の“一番乗り”を果たしたのは斎藤佑樹だった。
なぜなら、王子だからだ。

私は野球のド素人だ。
が、斎藤佑樹が通用しないなどというのは、もっと素人だ。

このブログで斎藤佑樹を幾度か取りあげた。
実は、私の“期待”をかなり交えて記した。
世の中に飛び出す若者を励ましたいという気持ちから、評価を嵩上げしている。
きょうは“正直”に述べる。
斎藤佑樹に澤村拓一のような爆発力を求めるのは筋違い。
プロ野球の打者に適応するまで、しばらく時間がかかりそうだ。
初めのうちは打ち込まれ、苦労するかもしれない。
しかし、斎藤佑樹は長くやっていける。
1年目よりも2年目、2年目よりも3年目のほうがよくなる。
10年間で百勝前後と予想する。
ちなみに、1年目は6〜10勝と予想する。
が、いまのプロ野球では「年間10勝」は先発ローテーションの立派な柱である。
斎藤佑樹はコンスタントに活躍する選手になろう。

なお、早稲田大学の同級生、広島東洋カープのドラフト1位・福井優也もマウンドに立った。
本拠地・マツダスタジアムの巨人戦。
福井優也はピッチャーにしては腰というか尻が小さいのが気になっていたが…。
7回2失点。
被安打6、奪三振7、四球2。
やはり初登板・初先発・初勝利の快挙。
おめでとう!
  
◆書き加え1(4月17日)

深夜のスポーツニュースで斎藤佑樹の投球を見た。

ボールがまとまりすぎており、あの球速では抑えられない。
もっと左右に散らし、上下を使わないとつらい。
とくに打者の内角をえぐるボール(ストライクに対するボール)。
ピッチングがやさしすぎる。
「学生野球」の延長で投げており、これで飯を食うというプロ意識に乏しい。

一言でいえば、甘い。
私は、ちょっとイライラ・・・。
浅田真央の“厳しさ”を彼に分けてやりたくなった。

きょうは変化球を主体にして何とか打ち取れた。
が、直球を磨かないと、変化球を生かせない。
初勝利を飾ったが、今後が大変。

また、キャッチャー(捕手)と息が合っていない。
リードに工夫が足りない。
斎藤佑樹はサインの変更を幾度も求めた。
この辺りは立派だ。
斎藤佑樹は、球速の変化もほしいところ。
課題だらけ・・・。

斎藤佑樹はマウンドに立つだけで、球場やファンを熱くさせる。
打たれても先発で使ってほしい。
首脳陣に我慢が必要だ。

                    ◇◆◇

プロ野球今季(2011年シーズン)のルーキー(新人)に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年2月12日「沢村拓一は伝説の投手になれ…城之内邦雄」はこちら。

⇒2011年2月11日「沢村拓一に開幕投手テスト…巨人原辰徳監督」はこちら。

⇒2011年2月7日「沢村拓一が宮崎牛に舌鼓…巨人1軍キャンプ」はこちら。

⇒2011年2月4日「沢村拓一15番、斎藤佑樹18番…実力はどちら?」はこちら。

⇒2011年2月3日「勝ち星予想…沢村拓一・斎藤佑樹・大石達也」はこちら。

⇒2011年1月31日「斎藤佑樹は1軍キャンプで滅多打ち、プロで通用?」はこちら。

⇒2011年1月30日「斎藤佑樹、日本ハム新ユニフォームを名護で披露」はこちら。

⇒2011年1月24日「スター斎藤佑樹…満員札止めの大舞台」はこちら。

⇒2011年1月11日「斎藤佑樹、勇翔寮出世部屋404号室へ…新人合同自主トレ」はこちら。

⇒2010年12月15日「斎藤佑樹、期待の重圧…プロでの実力と活躍」はこちら。

⇒2010年12月10日「斎藤佑樹は日ハムのユニフォームでいいのか?」はこちら。

⇒2010年11月14日「東海大・菅野智之は巨人、興南・島袋洋奨は中央大」はこちら。

⇒2010年11月12日「沢村拓一は巨人の開幕投手、即沢村賞も…」はこちら。

⇒2010年11月11日「一二三慎太は投手か打者か…阪神タイガース」はこちら。

⇒2010年11月6日「斎藤佑樹エースナンバー18番で開幕投手へ」はこちら。

⇒2010年11月6日「公家の斎藤佑樹と武士の沢村拓一…セ・パ交流戦対決」はこちら。

⇒2010年11月3日「斎藤佑樹は輝かしいスター、大舞台が似合う」はこちら。

⇒2010年11月3日「早慶優勝決定戦、斎藤佑樹と大石達也は登板?」はこちら。

⇒2010年8月22日「夏の甲子園、決勝の残酷…東海大相模・一二三慎太」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

浅田真央、世界フィギュア2011延期の影響

「世界フィギュアスケート選手権2011」。
大会の延期はなかでも浅田真央にとって気の毒だった。
今シーズン前半はジャンプが不振を極め、これまでの彼女では考えられない低得点が続いた。
それを、年末の「全日本フィギュアスケート選手権2010」でかろうじて立て直し、世界フィギュアへの切符をぎりぎりでつかんだ。
そして、「四大陸フィギュアスケート選手権2011」を経て、3月下旬の世界フィギュアに照準を合わせ、懸命にコンディションとモチベーションを高めてきた。
まして世界女王として臨み、日本で大会2連覇がかかる。
ファンの期待がMAXになるということは、彼女が一番よく分かっていた・・・。

ところが、大会直前に「東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)」が発生し、日本スケート連盟が断念して国際スケート連盟(ISU)に返上した。
浅田真央に限らないが、日本選手にとり開催時期の延期と開催地の変更は非常に堪えただろう。

東日本大震災後に行われるだけに、全選手が活躍する姿を国民に見せたいと考えているはずだ。
影響が残らなければいいが・・・。

以下に、「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」と題する2011年3月2日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

四大陸フィギュアスケート選手権に出場した浅田真央は先だって帰国し、中部国際空港で記者会見に応じた。
今季絶好調の安藤美姫に敗れて2位に留まったとはいえ、表情がずいぶん明るくなった。
彼女は笑顔が最高に似合う。

浅田真央は、フリースケーティング(FS)で今季一番のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を跳べたことを大きな収穫に挙げた。
また、今季再スタートを切り、いま階段を上っているところと述べた。
苦しかった滑りの矯正を振り返っていたのだろう。
さらに、この勢いでいけば3月下旬の世界フィギュアスケート選手権は大丈夫と、日本人初の連覇に意欲を見せた。
私は、彼女の発言に驚いた。
あえて公言し、自分を容赦なく追い込む。

また、浅田真央は宿命のライバル、韓国のキム・ヨナ(金妍兒)についても語った。
「出てくるなら、楽しみ…」(不確か)。
心底嬉しそうであり、同時に表情がきりっと引き締まった。
彼女はやはりキム・ヨナが出場するから燃えるのだ。
ライバルが自分を高めるというが、そのとおり。
安藤美姫は同じ日本人、しかも年齢が上になる。
同年齢のキム・ヨナとの対決に、闘争心がめらめら…。
浅田真央は、世界選手権へ向けて復調が劇的に加速するかもしれない。

ところで、米国ロサンゼルスで練習するキム・ヨナは、国際大会から遠ざかっていてもアイスショーに出演しており、世界選手権での滑りをまったく心配していない。
準備が完璧なら頂点に立てると考えている。
こちらは絶対の自信を有する。

世界選手権は自国開催で爆発的に盛りあがるうえ、高橋大輔と浅田真央の連覇もかかるなど、話題は尽きない。
私は滅茶苦茶楽しみにしている。

続きはあさって、「浅田真央、キム・ヨナよ出てこいやぁ〜」のブログで・・・。

◆書き加え1(2月24日)

高橋大輔が世界選手権後に現役を引退するという記事に接した。
真偽は定かでない。
が、このブログでだいぶ前に述べたとおり、2014年ソチ冬季五輪(オリンピック)の出場は年齢的に厳しい。
しかし、平泳ぎの北島康介は頑張っており、どうか滑りつづけてほしい。
オリンピックの大舞台で高橋大輔の姿が見られないのはさみしい。

                      ◇◆◇

フィギュアスケート女子・浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年3月2日「浅田真央、キム・ヨナにめらめら…世界選手権」はこちら。

⇒2011年2月26日「真央ちゃんと二人乗り…うれしはずかし」はこちら。

⇒2011年2月24日「浅田真央、世界フィギュアは崖っぷち」はこちら。

⇒2011年2月19日「復調・浅田真央、本場の中華が高速で回転!」はこちら。

⇒2011年2月17日「浅田真央の調子と連覇…四大陸フィギュア選手権」はこちら。

⇒2011年2月6日「浅田真央、バレエ転向の噂…ストナリニ選手権後」はこちら。

⇒2011年2月5日「浅田真央に連覇の期待…世界フィギュア2011東京大会」はこちら。

⇒2011年1月28日「キム・ヨナ、浅田真央への秘策…世界選手権2011」はこちら。

⇒2011年1月27日「浅田真央は小塚崇彦をどう思っているのか?」はこちら。

⇒2011年1月17日「浅田真央と福耳ボールペン」はこちら。

⇒2010年12月29日「浅田真央と30人31脚」はこちら。

⇒2010年12月26日「浅田真央、蝶の舞、2011世界フィギュア選手権代表」はこちら。

⇒2010年12月25日「浅田真央、観衆総立ち、感動の1位発進…全日本」はこちら。

⇒2010年12月23日「村上佳菜子に挑む浅田真央…全日本フィギュア選手権」はこちら。

⇒2010年12月20日「浅田真央はもうあの頃に戻れない」はこちら。

⇒2010年12月18日「浅田真央を取りあげた、いい加減なブログ」はこちら。

⇒2010年12月16日「浅田真央は貯金を使い果たした」はこちら。

⇒2010年12月14日「浅田真央は五輪4冠の北島康介の脱皮計画に学べ」はこちら。

⇒2010年12月11日「浅田真央がかいた汗の量」はこちら。

⇒2010年12月4日「浅田真央、惨敗後インタビューの残酷と地獄」はこちら。

⇒2010年12月2日「浅田真央のリップサービス…マスコミ対応」はこちら。

⇒2010年12月1日「浅田真央はソチ仕様に工事中、勝てなくて当然」はこちら。

⇒2010年11月29日「浅田真央、ジャンプの修正か改造かの判断」はこちら。

⇒2010年11月28日「惨敗・浅田真央は輝きを取り戻せるか?」はこちら。

⇒2010年11月27日「浅田真央、得意なジャンプが壊れる恐怖」はこちら。

⇒2010年11月25日「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」はこちら。

⇒2010年11月23日「浅田真央、ソチ五輪栄冠への長いトンネル・・・」はこちら。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ぐらり…関東直下地震の足音

午前中、北関東を震源とする震度5強の地震が発生した。
デスクワークに追われていたら突然、揺れた。
思わず手が止まった。

このブログで述べたように、震源は南下し、しかも内陸に移っている。
私は、東海・東南海・南海地震も不安だが、首都圏直下型地震が心配だ。
一たび起これば、どちらも巨大。
地震のエネルギー(マグニチュード)は前者が大きいが、首都圏の被害は後者が大きいのでは…。
首都圏では前者が横揺れ、後者が縦揺れか。

関東直下に地震の足音が近づいていることはないか?

私みたいな素人でも非常に危険な状態だと感じる。
だが、国も自治体もトップ(長)が記者会見を開いて国民や住民に厳重な警戒を呼びかけない。
まったく理解に苦しむ。
それでは、むしろ不要な憶測を呼ぶ・・・。
地域で、職場で、学校で、避難場所や避難方法、直後の対応などの(再)確認を一斉に行うべきだ。
地震がなければ、それでよし。

先月以降、地震活動は考えるまでもなく活発である。
いや異常だ。
震度5クラスが当たり前。
私は記憶にない。
いまや首都圏、信越、東海に及んでいる。
いつ震度6〜7クラスが起こっても不思議でない。

これだけ揺れたら、「東北地方太平洋沖地震」の“余震”という発想を捨てたほうがいい。
私たちの心に、それ以上の地震はやってこないという油断が生まれる。
揺れっ放しの状態がいつ終息するか分からないが、少なくともここ2〜3カ月はかなり危うい。

巨大地震が起こったときにどこにいるかにより運命が分かれる。
「場所運」とでも呼ぶのか。
ゆえに、人ができることは限られるが、それでも備えたほうが助かる確率は増すはずだ。
例えば、倒れそうな棚が並ぶ店舗、古いビルが迫った歩道が少なくない。
避けるに越したことはない。

私は来月、講演や公開セミナー、企業研修で東海道・山陽新幹線の「のぞみ」に乗車する。
傷みが目立つ東海道新幹線がとても怖い。
また、地震の危険地帯を訪問せざるをえない。
びくびく・・・。

以下に、「震源は南下、東京・神奈川の直下型地震が心配」と題する2011年4月14日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

私は仕事に忙殺されている。
先週後半(記憶が曖昧)から今週初めにかけ、東日本は地震で揺れっ放しの状態だった。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)は余震の規模も頻度も凄い。
還暦の私でも経験したことがない。
しょっちゅう揺れている気がする。
「地震酔い」と呼ぶらしい。
震度4〜6の余震が続く地域の住民はろくに眠れないはずだ。

妻の母が会津若松の古い木造家屋に一人で暮らしている。
そこは地盤が弱いようで、揺れがひどい。
周辺の道路はあちこち陥没している。
妻は、大きな余震が起こるたびに電話をかけている。
高齢なのでこちら(横浜・港北ニュータウン)に呼んであげたいが、いまだに叶えられない。

私がいま気になっているのは、震源が岩手や宮城から福島、茨城、そして千葉に南下していることだ。
大雑把にいえば、1週間に1県ずつ…。
しかも、海洋から陸地に移ってきている。
次は、東京と神奈川が震源になると思うのが普通の感覚でなかろうか。
地盤のずれが押し寄せている?

私は何の知識も持たないが、直下型の巨大地震が非常に心配である。
東京と神奈川はそれぞれ震源域とされているはずだ。
学者など、地震の専門家や研究家がなぜそうした指摘を行わないか、また警告を発しないか不思議である(私が知らないだけか)。
不安をあおらないという判断かもしれないが、起こってからでは遅い。
デマが飛び交わないようにするためにも、国、そして東京都と神奈川県などは首相と首長が会見を開き、国民や住民にメッセージを伝えることが重要だろう。
景気より人命。
厳重な警戒を呼びかけて罰は当たらない・・・。
あらかじめアナウンスを行っておけば、いざというときの社会的な混乱をいくらか抑えられる。
地震がこなかったからといって、だれも笑わない。

学者は今回の大地震、そして大津波を予想できなかった。
「想定外」という言葉が使われつづけている。
長いスパンで眺めれば、自然界では想定外の現象が幾度も生じているのでは・・・。

                       ◇

今回の東北地方太平洋沖地震。
学者によれば、東海地震〜東南海地震〜南海地震と関連性はないとのこと。
しかし、それはほんとうか・・・。

⇒2009年8月11日「東海地震と東海道新幹線のぞみ」はこちら。

私は講師という仕事柄、東海道新幹線・山陽新幹線を頻繁に利用する。
老朽化が進んだ東海道新幹線は大丈夫?
営業は「東京オリンピック」が開催された1964年である。
これまで補修が施されているが、はたして持ち堪えられるのか。
インフラの崩壊や車両の脱線も怖いが、それにも増して頭上の橋の落下が恐ろしい。
うろ覚えだが、数百という橋が東海道新幹線をまたいでおり、しかも強度不足が懸念されている。
それが落っこちてきたら、乗客はひとたまりもない。
列車の運行間隔が短いだけに、大勢の人命が失われよう。

⇒2009年8月11日「東海地震の1%以下でも東名高速崩落」はこちら。

東海地震〜東南海地震〜南海地震はマグニチュード8クラスが想定されている。
が、東北地方太平洋沖地震のようにマグニチュード9クラスが発生しないと限らない。
しかも周期的な発生が迫っている。
私は毎回びくびくしながら「のぞみ」に乗っている。

⇒2009年10月16日「リニア中央新幹線は伊那谷ルート!」はこちら。

首都圏直下型地震、そして東海・東南海・南海地震。
万一の場合に備えて、家族で話し合ったほうがいい。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

井上真央おひさまの安全運転…朝ドラ視聴率低下

NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」。
50年の節目の作品ということか、タイトルロゴもタイトルバックもテーマ曲もすべてオーソドックスな出来である。
ヒロイン・須藤陽子の起用も…。。
押し花のよさを取り入れた植物画は秀逸(押し花でないと思う)。

24歳の井上真央がいまは女学生を演じている。
それほど違和感がない。
彼女は声につやがあり、実によく通る。
「おひさま」は視聴率を含め、無難なスタートを切った。
瀧本美織がヒロイン・村上あかりを演じた「てっぱん」の暴走に対し、安全運転。

私は子役・八木優希が演じる時代を2〜3週間くらい見たかった。
制作陣は視聴率の取れる井上真央を早く登場させたかったのか、あっという間に終わらせてしまった。
「おひさま」は可もなく不可もなく。
面白いというほどでない。
これから激動・波乱の時代を迎え、徐々にドラマとして盛り上がっていくのだろう。
楽しみである。

ところで、朝ドラの視聴率低下が叫ばれて久しい。
かつてはNHKの看板番組として平均視聴率が40パーセント以上の作品が珍しくなかった。
最高はむろん1983年度「おしん」であり、52.6パーセント。
化け物みたいな数字だ。

2009年度上期「つばさ」が13.8パーセント、下期「ウェルかめ」が13.5パーセントと、平均視聴率のワーストを記録した。
しかし、松下奈緒主演の2010年度上期「ゲゲゲの女房」が18.6パーセントを記録し、悪い流れに歯止めをかけた。
この朝ドラから、NHKは民放ワイドショーの放送開始時刻の繰り上げに対抗し、8時15分から8時に変更した。
あわせて、後続番組「あさイチ」を強化した(おそらく)。
連続視聴による朝ドラの視聴率上昇を目論んだ。

ただし、NHK朝の連続テレビ小説は、朝の本放送と昼の再放送が行われてきたが、いまはBSで時差放送というか先行放送が行われている(書斎のテレビは視聴不能)。
また、やはりBSで土曜日に1週間(6日)分の放送も行われている。

視聴率は総合テレビをリアルタイムで視聴している世帯のデータである。
録画での視聴はカウントされない。
また、パソコンほかIT機器での視聴もカウントされない。
朝ドラは、一人ひとりのライフスタイルに応じて視聴されるようになった。

したがって、過去の数字と単純な比較は意味がない。
悲観することもなかろう。
そもそもテレビ局の“台所事情”から、本格的なドラマを制作できるのはNHKくらい。

                       ◇

「視聴率」とは、そのテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値。
正確には「世帯視聴率」という。
主流はとうに「個人視聴」。
日本では2000年3月以降、「ビデオリサーチ」の調査結果がそのまま世帯視聴率となっている。
衛星放送などは「その他の局」という扱いになり、個々の数字は明らかにされていない。

民間放送(民放)は視聴率が広告の獲得に大きく影響することから番組制作では視聴率を最重視せざるをえない。
が、公共放送のNHKも重視しはじめた。

なお、ビデオリサーチが調査を開始した1962年12月3日以降、最高視聴率は1963年12月31日の第14回NHK紅白歌合戦であり、81.4パーセントを記録した。
私は直江津小学校の6年生であり、この頃までは家族と視聴していたはずだが、内容は記憶に残っていない・・・。

                      ◇◆◇

朝ドラ「おひさま」とヒロイン陽子役・井上真央などの出演者に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月4日「井上真央・おひさま、日本を明るく照らす」はこちら。

⇒2011年4月5日「おひさまの舞台、安曇野の自然の美しさ」はこちら。

⇒2011年4月7日「八木優希のおかっぱ頭…おひさま陽子の子役」はこちら。

⇒2011年4月8日「瀧本美織がおひさまヒロインを演じたら・・・」はこちら。

⇒2011年4月8日「瀧本美織てっぱん続編は3年後に本放送か」はこちら。

⇒2011年4月9日「井上真央、謎めいた内面…おひさまヒロイン」はこちら。

⇒2011年4月11日「おひさま陽子…伊那中・西駒登山、直小・妙高登山」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ