コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

2013年08月

和田創ブログ 2013年8月タイトル一覧

◇2013年8月31日(土) 新規開拓・飛び込みキャンペーンを展開!
◇2013年8月30日(金) 値引き競争に巻き込まれる…営業の差別化とは?
◇2013年8月29日(木) 社長の目標設定、社員の動機づけ…和田創
◇2013年8月28日(水) 売上改善・業績回復へ2つのアプローチ
◇2013年8月27日(火) すべては目標設定から始まる…勝ち組企業へ
◇2013年8月26日(月) 業績は社長次第…勝ちっ放し企業
◇2013年8月25日(日) 自分のために頑張れない…根が怠け者
◇2013年8月23日(金) ぺんてるプラマンとぺんてる筆…愛用文具
◇2013年8月22日(木) 道場六三郎、お品書きの感動…料理の鉄人
◇2013年8月21日(水) 伊那市ストリートビュー…タイムスリップ
◇2013年8月20日(火) 自分の人生と昔の住所をたどる…ストリートビュー
◇2013年8月19日(月) 仕事にあぶれるプロ講師、プロコンサル
◇2013年8月18日(日) 華原朋美と安藤美姫…行方不明の噂
◇2013年8月17日(土) レクサスNX、レクサスRXと足の引っ張り合い
◇2013年8月16日(金) 社長の営業活動…和田創講演映像
◇2013年8月15日(木) ステップワゴンフルモデルチェンジ、ハイブリッドへ
◇2013年8月14日(水) 揚州商人…野菜ラーメンの満足
◇2013年8月13日(火) 個性の強いラーメンは飽きやすい
◇2013年8月12日(月) 白河中華そば…普通においしい素朴な味
◇2013年8月11日(日) 紅白司会は能年玲奈から小泉今日子へ
◇2013年8月10日(土) 華原朋美、息を飲むうまさと美しさ
◇2013年8月9日(金) あまちゃん評価…はたして中身はあるの
◇2013年8月8日(木) あまちゃん、じぇじぇじぇ!新語・流行語大賞
◇2013年8月7日(水) 浅田真央、現役引退へ最高の演技を誓う
◇2013年8月6日(火) 日本は「フィギュア王国」の看板を下ろす
◇2013年8月5日(月) MBA営業学の無料授業…和田創セミナー
◇2013年8月4日(日) 能年玲奈「あまちゃん」、高視聴率で続編へ
◇2013年8月3日(土) 新型ハリアー販売予想…トヨタの本気
◇2013年8月2日(金) ハリアーフルモデルチェンジ…根強い人気
◇2013年8月1日(木) くまモン人気…ゆるキャラブーム

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

新規開拓・飛び込みキャンペーンを展開!

私が東京駅会場で行った「社長の営業活動」のセミナー。
たいてい「社長の打ち手」のセミナーの翌日になる。
そこに、馴染みの社長が現れた。
贅肉のない体に乗っかった顔は日焼けで真っ黒!
縮小が進む「高級和菓子市場」の周辺に位置する社員百名ほどの中小企業だが、業績は絶好調とのこと。
私のセミナーに5〜6回は参加してくださった。
しかも、同じセミナーも幾度か受講している。
私はその姿勢に熱心さはもちろん執念を感じる。

和田創研が主催するセミナーは、おもに社長や役員、部長クラスが対象となる。
かたや都銀や地銀などが主催するセミナーは、おもに営業管理者や営業担当者が対象となる。
こちらには大勢が集まる。
私は主催者にも参加者にも派遣者にも深く感謝している。
それにより社員は力をつける。
しかし、社長は、社員に営業を学ばせれば売り上げが伸びるという思い込みは捨てたほうがよい。
まして目に見えて業績がよくなるという状態は望めない。

私が見るところ、業績が好調な企業に共通するのは、社長が率先して営業を学んでいることだ。
社員に「営業セミナーに行ってこい」でなく、自分が「営業セミナーに行ってくる」である。
先に社員に受けさせるのは、順序を間違えている。
トップ自らが営業に対する正しい理解と深い愛情を持つことが、社員が営業を学ぶ効果を高めるうえでの前提条件となるのだ。

馴染みの社長は「社長の営業活動」の終了時、和田創研が主催する9月、10月のセミナーのうち、3本への参加の意向を表明してくださった。
となると、十回くらいは受講する。
同社は、まもなく全営業拠点・営業マンを巻き込んで怒涛の「飛び込みキャンペーン」を展開する。
新規開拓に一斉に打って出るわけで、成長の勢いにさらに加速がつく。
社長は帰り際、私がよく用いる「残存者利益」という言葉を持ち出し、それを狙っていると宣言した。
勝ち組企業は向かい風が吹き荒れる環境であろうと、突き進んでいく。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

値引き競争に巻き込まれる…営業の差別化とは?

市場の成熟度が年々深まっている。
顧客については期待水準の上昇、自社(営業)にとっては競争の激化が起こっている。
それにともない営業のレベルアップが進んだ。
ただし、全体を眺めれば「がむしゃらさ」が失われ、レベルダウンが進んだ。

私は、長らく「提案営業研修」を行ってきた。
指導に当たる私が絶句したり感動したりすることが珍しくない。
近年、研修の成果として、「商品利用への踏み込み⇒寄り添い(生涯収益の実現)」、「顧客ベネフィットの最大化」の限界に取り組む壮絶な提案書が増えた。
実際には、提案内容のこと。

彼らは差別化とは、「顧客への“貢献”におけるライバルとの差別化」ということがしっかりと分かっている。
数字を伸ばせない社長や社員はこれを腑に落とせない。
真の差別化が図れるなら、価格競争(値引き競争)に巻き込まれるはずがない。
提案内容が「差別化」と呼べるレベルにまったく達していないのだ。
自社の立場や観点に留まり、自社の事情や思惑に基づいて考えた差別化などナンセンス!
商談を決めるのは自社でなく、顧客である。
自社第一から顧客第一へ!

会社についてもそうだが、営業についても2極化が甚だしい。
全体としては落ち、一部が突出している。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

社長の目標設定、社員の動機づけ…和田創

私は今週、東京駅の近くで、「社長の打ち手」の講演と「社長の営業活動」のセミナーを行いました。
地方企業を含め、経営者や管理者の方々がご参加くださいます。
私は毎回、参加者の皆さまと中身の濃い交流の時間を楽しんでいます。

さて、本日は「営業人」特別号をお届けします。
テーマは、私たちにとっての「最大の動機づけ」です。

「営業人」第22号の「経営も人生も目標設定から始まる」はこちら。

内需型企業では、一握りになりつつある勝ち組。
私はそうした社長と接するなかで、「すべては目標設定から始まる」とつくづく思います。
案外知られていませんが、最大の動機づけは目標設定です。
社長についても、社員についても、自分についても同じ。
目標は、不可能を可能にすることさえあります。
経営における、そして職業人生における目標設定の重要性を問い直しました。
どうかご参考になさってください。

◇◆◇ご案内1

即効性を重視した「和田創 提案営業実践セミナー」を行います。
本物の提案営業と提案書を「事例」と「実際」、「プレゼンテーション」と「ロールプレー」で腑に落とします。
営業力の向上を主眼としており、底上げを目的としておりませんので、ご注意ください。
また、技術・サービススタッフなどの営業戦力化にも最適です。
なお、9月5日(木)開催は、専門物流会社の“1社貸切特訓”に変更になりました。
ご了承ください。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
本物のケーススタディとローププレーをプラス!
和田創 提案営業実践セミナー
提案営業の進め方、営業提案書のまとめ方を明快解説

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年10月4日(金) 10:20〜16:40
2013年11月13日(水) 10:20〜16:40
2013年12月4日(水) 10:20〜16:40
2013年9月5日(木) 1社貸切に変更
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長、営業部・課長、営業所長、営業マネジャー、営業担当者、製造・技術・サービススタッフ
◆参加費
33,000円(謝恩価格) 44,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費・昼食代込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(収益強化・伸長に重き)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「和田創 提案営業実践セミナー」カラーパンフレット

◇◆◇ご案内2

実務経験を積んだものの思うような営業成績を上げられないという方を対象に、「営業社員ステップアップ研修」を行います。
営業の基本を再確認しながら、成績優良者の仲間入りを果たすポイントを分かりやすく解説します。
数字が伸び悩む理由がはっきりと分かり、できる営業に変わる気づきに満ちています。
新人・新任のフォローアップ、若手・中堅のブラッシュアップに最適です。
都銀や地銀などの公開セミナーで続々と採用になっています。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
その成績に甘んじるな。本気で上を目指そう。
営業社員ステップアップ研修
結果を残せる営業へ進化するポイントを解説

◆日時
2013年10月2日(水) 10:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
営業経験が比較的浅い営業担当者、技術・サービススタッフ
◆参加費
33,000円(謝恩価格) 44,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費・昼食代込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(営業水準の向上に重き)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「営業社員ステップアップ研修」カラーパンフレット
なお、本セミナーと同一の内容のセミナーを9月6日(金)に「浜銀総合研究所」で、10月16日(水)に「みずほ総合研究所」で行います。

浜銀総合研究所はこちら。
「営業社員ステップアップセミナー」パンフレット

みずほ総合研究所はこちら。
「新任・若手営業担当者の『ステップアップ』実践セミナー」パンフレット

◇◆◇ご案内3

いまや定番となった「営業管理者セミナー」を行います。
営業部門・営業拠点における予算目標達成の急所を解説します。
部下(社員)をつかみ、動かし、育てて、業績をよくするコツがつかめます。
都銀や地銀などの公開セミナーで続々と採用になっており、主催者が驚く高評価を獲得しています。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
部門・拠点の業績は管理者次第
営業管理者セミナー
動機づけと行動改革、目標管理の手法をずばり解説

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年9月4日(水) 10:20〜16:40
2013年10月3日(木) 10:20〜16:40
2013年11月12日(火) 10:20〜16:40
2013年12月3日(火) 10:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長、支社・支店長、営業部・課長、営業所長、営業マネジャー
◆参加費
33,000円(謝恩価格) 44,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費・昼食代込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(業績回復・向上に重き)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「営業管理者セミナー」カラーパンフレット

◇◆◇ご案内4

毎回大好評を博している「社長の営業活動」セミナーを行います。
優良顧客・大口商談を取り込むコツを明快に指導します。
営業特性から、顧客先の上層部に働きかけなければならない営業担当者にも有益です。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
社長の営業活動
トップセールスによる大きな数字のつくり方

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年9月19日(木) 10:20〜16:40
2013年10月23日(水) 10:20〜16:40
2013年11月20日(水) 10:20〜16:40
2013年12月12日(木) 10:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長など取締役、営業部門長・拠点長・管理者の方々
◆参加費
44,000円(謝恩価格) 55,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費・昼食代込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(有力企業の上層部への働きかけに絞り込み。劇的な収益伸長に重き)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「社長の営業活動」カラーパンフレット

◇◆◇ご案内5

恒例の「社長の打ち手」講演(午後半日)を行います。
最大のテーマは「目標必達のマネジメント」であり、毎回突出した評価をいただいています。
会社の数字をよくするだけでなく、“常勝の営業”をつくる具体策を指導します。
成長持続に強い意欲を持つ取締役にお奨めします。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
予算達成⇒業績回復へ
社長の打ち手

◆日時
2013年9月18日(水) 13:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長、営業統括役員、営業本部長、経営企画室長、業務改革推進室長など
◆参加費
22,000円(謝恩価格) 33,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(経営層と営業幹部に限定)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「社長の打ち手」カラーパンフレット

以上。
いずれも人気・評判の経営セミナー、営業セミナーです。
北海道や九州など、遠方の方にもやさしいロケーションです。
なにとぞ奮ってご参加ください。
(先着順につき、満席の節はなにとぞご容赦ください。)

◇◆◇「営業人」バックナンバー

和田創が不定期で発行する「営業人」が大勢の営業関係者に読まれています。
売り上げを伸ばすヒントが簡潔に綴られており、社員に配布する社長や営業幹部の方もおられます。
以下にご紹介するのは、いずれも大反響をいただいた記事です。

「営業人」第21号の「道場六三郎のお品書きの感動」はこちら。

「営業人」第20号の「売上改善・業績回復へ2つのアプローチ」はこちら。

「営業人」第18号の「営業の数字立て直しの最大のキモ」はこちら。

「営業人」第16号の「売上を伸ばす“本物の提案営業”の条件(特別号)」はこちら。

「営業人」第10号の「生き残りをかけた提案事例のすごさ」はこちら。

「営業人」第9号の「社員に伝えたい感動の営業事例」はこちら。

「営業人」第7号の「営業管理が目標未達を引き起こす」はこちら。

なにとぞお目通しください。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

売上改善・業績回復へ2つのアプローチ

私は数字の立て直しが専門になった。
ご縁をいただいた会社の売り上げをよくすることに、残りわずかな職業人生を注いでいる。
企業規模は問わないが、「営業再建屋」としてのおもな対象は中小・中堅企業になる。
営業の強化だけで大手企業の決算書を短期間で変えるのは難しいからだ。
実際には、優良企業の業績向上や規模拡大を後押しする仕事も少なくない。
市場の縮小下でも成長持続を果たしているクライアントが5割前後である。

さて、私が業績不振企業に乗り込み、現場の管理者や担当者に歓迎されることはない。
赤字体質の会社ではあからさまに毛嫌いされる。
が、最終的に社長を筆頭とした営業関係者の笑顔を見られることが一番のやり甲斐だ。
その私が会社の売り上げをよくする際に取るアプローチは2つに集約される。

第1は、「社長」が売り上げを伸ばす。
企業規模が小さくなるほど、重要性が増す。
自営業者をイメージすると分かる。
とはいえ、大手でもトップセールスは絶大な威力を発揮する。
私は東京駅の至近会場で公開セミナーを行っている。
そのうち、「社長の営業活動」はこれに当たる。
社長などの取締役と部長などの上級管理者にトップセールスの勘どころを説いている。

第2は、「社員」が売り上げを伸ばす。
社員数が多くなるほど、重要性が増す。
社員が売り上げを伸ばすには、それを叶えられる手法を教える。
しかし、それ以前に、社員の行動を決定づける管理のあり方が問題になる。
結果が出ていないとしたら、営業管理を見直す。
なぜなら、管理が変わらないと、営業は変わりたくても変われない。
私の経験では「営業変革」を阻害しているのは上である。
私が東京駅の至近会場で行う公開セミナーのうち、「社長の打ち手」「営業管理者研修」はこれに当たる。
どちらも最大のテーマが「目標必達マネジメント」である。
社員や部下をつかみ、動かし、育てて、業績をよくする営業管理のコツを説いている。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

すべては目標設定から始まる…勝ち組企業へ

きのうのブログ「業績は社長次第…勝ちっ放し企業」に続いて・・・。

⇒2013年8月26日「業績は社長次第…勝ちっ放し企業」はこちら。

私がコンサルタントとしてここ十年間でもっとも強く感じる変化がある。
とりわけ2008年初秋のリーマンショック以降…。
それは、際立った「成長目標」を掲げる社長がほとんど姿を消してしまったことだ。

私は数字の立て直しが専門であり、丸の内で社長を対象とした個別相談を行っている。
私はこれまでの経験からストレッチ目標を立てたほうが結果がよいと分かっているが、肝心の相談者が乗ってこない。
社長が無理と決めつける。
話は平行線のまま…。
こうした企業は再生の見込みがきわめて薄い。
つまり、長期にわたる業績下落や規模縮小から抜け出すことが難しい。

際立った成長目標は、短期経営計画はもちろん、中期経営計画や長期経営計画でもめったに見かけない。
なかでも長期経営計画は、環境変化が激しく先行きが読めないために、つくられること自体が少なくなった。

かつて、「これはいくら何でもムリだろう」と疑問が先立つ乱暴な成長目標を真顔で掲げる社長がいた・・・。

私が責任指導を行う九州生産性本部の「提案営業実践コース14日間(2日間×7カ月)」。
公開スタイルであり、したがって“異業種格闘型”の企業研修の様相を呈する。
営業セミナーとしては、おそらく日本一本格的なプログラム(カリキュラム)である。
メンバーは九州の地場企業、おもに名門企業や優良企業から派遣される。
精鋭の営業担当者に加え、営業管理者が参加する。
ときに中小企業の社長や役員も参加する。

選ばれたメンバーとはいえ当然、スタート時点で営業力にかなりの格差がある。
むろんゴール時点で全員の営業力が高まる。
しかし、まったく同じ内容を受講しているにもかかわらず、営業力の格差がスタート時点より開く。
最大の原因は、各人の目標設定の水準の違いだ。
数字をそれなりに伸ばせればいいと考えているか、思い切って伸ばしてやろうと考えているかである。
結局、このコースにのぞむ“本気度”の差!

毎年、修了者のなかから、巨額の商談事例や画期的な提案事例が生まれる。
当人が「営業力」を劇的に伸ばした結果にほかならない。
それもこれも、最初の目標設定が別次元だった。
顕著な勝ち組企業にも通じる。

・・・社長は会社を発展させるとのマインドがしぼんだ。
日本の社会そのものが閉塞感、さらに先細り感に支配されている。

戦後に産声を上げた無数の中小企業において、創業者から後継者への世代交代が進んだ。
中小企業では、その大半が子へのバトンタッチとなる。
二世経営者は一流大学や大学院、MBA卒業の学歴を有し、いわゆる能力は創業者をはるかに上回る。
妥当な良識、慎重な思考、冷静な判断力も備える。

頭を巡らせてから行動を起こすというのは、とくに戦後間もない創業者にあまり見られなかった特性だろう。
家族を食わせるべく、社員を食わせるべく、前のめりで突き進んだ。
後継者は優れた面も多いが、何といっても「貪欲さ」の面で創業者に圧倒的に劣る。
彼らは“馬車馬”として先頭を切ろうという気迫が乏しい。
少なくとも私の実感はそうだ。

攻撃的な成長目標を打ち出す社長がめっきり少なくなったのは、企業を巡る環境が厳しさを増したことも一因である。
しかし、私は社長の代替わりも大きく影響していると考える。
これは日本経済の衰退をもたらした。

内需型企業では、一握りになりつつある勝ち組。
私はそうした社長と接するなかで、「すべては目標設定から始まる」とつくづく思う。
案外知られていないが、最大の動機づけは目標設定だ。
自分についても、社員についても同じ。
目標は、不可能を可能にすることさえある。

経営における、そして職業人生における目標設定の重要性を改めて問い直したい。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

業績は社長次第…勝ちっ放し企業

私は社長と接触する機会が多い。
営業分野とはいえ経営コンサルタントの端くれなので、おのずとそうなる。
とくにここ数年は東京駅の至近会場で経営層を対象とした個別相談の実施に加え、目標達成をテーマとした「社長の打ち手」「社長の営業活動」などの講演やセミナーを頻繁に開催しており、一段とその機会が増えた。

8月中旬。
世間では盆休みである。
しかし、中小・中堅企業のなかには業務上、一斉休暇を取れないところも珍しくない。
全員が出社していないとしても案外、会社は営業している。
私の仕事にとり、社長と話し合いをじっくり持てる数日間は非常に貴重である。
ということで、3社へ。
炎暑だろうと、私はスーツ・ネクタイ姿を崩していない。
(なぜなら、炎の男だからです。)

私は還暦を過ぎ、若い頃からの「厚かましさ」に磨き(?)がかかった。
クライアントに平気で「ご馳走してください」と言える。
先方はたいていオーナー社長であり、おもに創業者である。
(大人ゆえ、業績不振企業には要求を控えています。)

実は、食べながらの会話は互いにリラックスできるので、社長の率直な本音が飛び出す。
現状への問題意識、それと絡めるように今後の目標や将来の願望などを伺える。
また、経営の苦労話や自身の人生観なども伺える。
大きな楽しみになるだけでなく、強い刺激を受ける。

今週は寿司とステーキなどをご馳走になり、あっという間に腹周りに脂肪がついてしまった。
涙が出そうな「大トロづくし」もいただいた。
先方の厚情におおいに感謝しつつ、私は赤身ファン、中トロまで。
したがって、ちょびっと涙が…(当日はこの一食のみ)。

3社とも業績好調企業というより勝ちっ放し企業である。
市場の縮小をものともせず、高い成長率を維持してきた。
参入が最後発なのにトップシェアに躍り出た企業もあった。
首都圏内の営業所を兼ねる自前の業務拠点が立派であり、なおかつ無借金という企業もあった。
こちらは社長本人によれば、「銀行を3年間訪れていない」。
自慢げな表情と口調に愛嬌があり、人間的な魅力さえ感じた。

3社とも“勢い”が半端でない。
やはり「業績は社長次第だ」と再認識した。
私もずっと笑顔だったと思う。

続きは、あすのブログ「すべては目標設定から始まる」にて・・・。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

自分のために頑張れない…根が怠け者

私がもっともダメなのは、自分のために頑張れないということだ。
それができれば、もうちょっと成功を収められたかもしれない。
分野を問わず、顕著な業績や功績を残している人は、自分のためにも本気で頑張れたのでなかろうか・・・。

しかし、言い訳がましくなるが、自分以外のだれかのために頑張れるというのは、人生でもっとも尊いこと、もっとも素晴らしいことのようにも思う。
それは、家族のためだったり、友人のためだったり、ファンのためだったり。
近隣のためだったり、地域のためだったり、社会のためだったり、母国のためだったり、世界のためだったり。
会社のためだったり、社員のためだったり、顧客のためだったり、取引先のためだったり、株主のためだったり。

根が怠け者の私は家族がいなければ、とうてい頑張れなかったのは確かだ。
自分が最低限食べられるくらいしか働かなかったはずだ。
無気力にごろごろしているのが性に合っており、若い頃は実際にそうだった。
私は堕落と転落を免れ、何とか生きてこられた。

◆書き加え1(8月25日)

私は、家族のために頑張ったというより、家族のために頑張らざるをえなかった。
あくまで結果である。
だから、家族のありがたみが分かる。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ぺんてるプラマンとぺんてる筆…愛用文具

きのうのブログ「道場六三郎、お品書きの感動…料理の鉄人」に続いて・・・。

⇒2013年8月22日「道場六三郎、お品書きの感動…料理の鉄人」はこちら。

私が仕事に追われて疲労が溜まり、集中力を保てなくていらいらが募っていたとき・・・。

たまたま立ち寄った文具店で「ぺんてる筆」を目にし、自分に気合を入れようと買い求めた。
太いタイプと細いタイプ、そして朱筆。
「これだっ!」と、そのときは思った。

しかし、冷静になり、はたして「ぺんてる筆」で自分に気合を入れられるのかという疑問が湧いてきた。
それ以前に、私は具体的な用途も考えずに衝動買いをしている。

・・・なのに、私は「ぺんてる筆」を使っている。
おもに「行動」に関わる自分の誓いを手帳に記す。
また、仕事上の重大な取り組みを手帳に記す。
どちらも還暦を過ぎた私にとり「挑戦」の意味合いが強い。

「ぺんてる筆」を用いると、おのずと文字が大きくなる。
それでやり遂げられるというわけでないが、流されやすい自分をいくらかでも引き締められる。
毎日もいくらか充実する。
「ぺんてる筆」はお気に入りになった・・・。

私は、ぺんてる製品に縁が深い。
「ぺんてるプラマン」を発売当時から用いてきた。
使い勝手が抜群の簡易万年筆だ。
書斎のデスクに何本か転がっている。
外出や出張に2本は持ち歩いている。
「能率手帳」と並び、一番の愛用文房具(文具)である。

「ぺんてるプラマン」は気合を入れるのに好都合だが、「ぺんてる筆」はもっと適する。
簡易毛筆(筆ペン)は重宝だ。
といっても、私はひどい悪筆である。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

道場六三郎、お品書きの感動…料理の鉄人

フジテレビに「料理の鉄人」という料理をテーマとしたバラエティ番組があった。
終了後かなり間が空き、「Iron Chef(アイアンシェフ)」として再スタートを切った。
こちらは視聴率が取れなかったせいか、半年足らずで消えてしまった。
好きな番組の一つだったので、私は残念だった。

「料理の鉄人」は、レギュラーで出演する鉄人とゲストで登場する挑戦者が特設のキッチン・スタジオで腕を競う。
頂点を極めた料理人同士が繰り広げる真剣勝負、そして極限状況で発揮されるクリエイティビティは見応えがあった。

「料理の鉄人」で初代の「和の鉄人」として9割近い驚異的な勝率を収めたのが銀座「ろくさん亭」主人の道場六三郎(みちば・ろくさぶろう)だった。
和食の常識にとらわれない料理を創作し、「日本料理界の異端児」と称された。

「料理の鉄人」では、審査基準となるテーマ食材を知らされてから瞬時にメニューを考え、短時間で何品もつくらなくてならない。
即興のコース料理なので至難である。

道場六三郎はいつも筆で和紙に「お品書き」を記してから取りかかった。
これには助手に調理の方向を示すとともに、挑戦者を呑み込むとの意図もあったようだ。

私は、道場六三郎の「お品書き」の儀式に大きな学びを得た。
これを元旦に行えば、まったく違った一年になると・・・。
年初、取り組みの誓いを手帳に大書する習慣は揺るぎないものになった。

再開された放送では、「和のアイアンシェフ」は湯島「くろぎ」店主の黒木純(くろぎ・じゅん)だった。
「日本料理界の牛若丸」と称される。
81歳の道場六三郎は、34歳の黒木純に挑んだ(年齢は不確か)。
高齢まで向上意欲を持ち、精進を続ける生きざまに、私は心を打たれた。

しかも、この放送では与えられた時間が通常より短かったはずだ。
にもかかわらず、道場六三郎は「お品書き」に相当な時間を割いた。
私は調理が間に合わないのでないかと、はらはらした。

忙しいからこそ、最初に自分に気合を入れ、お客に心を込めて「お品書き」を認める。
その姿勢に感服した。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

伊那市ストリートビュー…タイムスリップ

私は、グーグルマップストリートビューは東京とその周辺の大都市に限って見ることができると思い込んでいた。
先だって、中学時代の大半を過ごした長野県伊那市のグーグルマップを見ていた。

自分が暮らした、国鉄伊那市駅の裏手、呉羽紡績(後に東洋紡績)伊那出張所の場所を特定できない。
自宅兼オフォスだった。
地図を眺めているうちに記憶がいくらか蘇ってきて、「東町公民館」の斜め向かいだったことを思い出した。
しかし、自宅はここという確信を持てない。

また、近所に伊那中学校時代の親友の自宅、私が頻繁に出入りしたミシン店があった。
それも、ここという確信を持てない。

私がいらいらしながら地図を動かしていたとき、突然ストリートビューが現れた。
それはかつての自宅の前の道路だった。
通りには当時の建物がそのまま、もしくは手を入れられた状態でいくらか残っている。

結局、私は自宅を特定できなかったが、隣の建物に見覚えがある。
そうなると、おそらくこの建物がそうだと思った。
建て替えでなく、思い切ったリニューアルが施されているのでなかろうか。

近所の親友の自宅も特定できなかったが、やはりこの建物がそうだと思った。
いくらかリニューアルが施されているようだ。

私は伊那市のストリートビューを動かしながら、自宅から伊那中学校までの通学路をたどっていった。
在籍は1年生の春〜3年生の秋、1964年3月下旬〜1966年10月中旬。

道筋が単純なこともあり、こちらは迷わなかった。
そして、難なく高台の伊那中学校に着いた。
立派な校舎に建て替えられている。
むろん、通学路の周辺の様子はだいぶ変わっている。
それでも私は当時にタイムスリップし、20分前後の坂道をのぼっていった。
大感激だった。

伊那中学校は3年間、クラス替えが行われなかった。
担任も同じだったが、私のクラスは3年の進級時に先生が他の学校へ移った。
時間を忘れてストリートビューにのめり込むうち、当時の級友に会いたいとの思いがどんどん膨らんでいった。
皆、元気にしているだろうか・・・。

以下に、「心にぽっかり穴…直江津小学校卒業式」と題する2010年3月11日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

私は人生で一度も「卒業式」を経験していない。
直江津小学校では、卒業式の前日に長野県伊那市へ引っ越した。
私が愛してやまない生まれ故郷での最後は悲惨だった。
心にぽっかり穴が開き、それは半世紀近くを経たいまも埋まっていない。
呉羽紡績(現東洋紡績)は父親の転勤をなぜ遅らせてくれなかったのか?

直江津小学校には楽しくしかも誇らしい思い出しか残っていない。
私はこれ以降、輝きを放てなかった。
ささやかな栄光はこの時代に集中しているのだ。

私は6年生全員による投票を経て「児童会長」に選ばれた。
ほかに立候補者がいて、選挙演説を行った記憶がある。
当時、級長でもそうだったが、児童会長は成績が上位の子どもが就いた。
また、直江津小学校では「鼓笛隊」に力を入れており、私は先頭でバトン(指揮棒、指揮杖)を振った。
さらに中核の学校であったため、直江津市内の全小学校が集まるイベントでは、私が壇上に立って総指揮を執った。
それは壮観な眺めだった。

6年生は何度か全クラス揃って卒業式の練習。
松・竹・梅・桃の4クラス(学級名はひらがなだったかもしれない)。
おおよそ1クラス50人、計2百人。
私はその都度、教室にポツンと取り残された。
担任の先生が、卒業式に出席できない私に練習をやらせては可哀想と判断したのだろう。
教室の窓を開けると体育館から先生や児童のマイクの声、そして歌声などが聞こえてきた。
このときの寂しさを忘れられない。
仲のいい友だちが大勢いたのに、自分一人になった気分だった。
ただし、引っ越し前にクラスで別れの挨拶を行うことはできた。

私は卒業式で皆と一緒に6年間親しんだ校歌を力一杯歌いたかった。
無念…。

両親はこの件をどう考えていたのか。
一度聞いてみたいと思っているうちに、それも叶わなくなった。
現在では、仮にそうした命令を受け入れざるをえないにしても、私と母親は2日遅れで移動するのでないか。
しかし、そうした発想がまったくなかった。
家長に従う。
どちらかがホテルに泊まるなどとんでもない。
引越だって“お任せパック”はなく、家族の手で梱包も開梱も行うしかない。
記憶が曖昧だが、列車で移動した私たちと並行するようにトラックが走行していたのでないか。
あるいは、コンテナが貨物列車で輸送されていたか…。

私たちが伊那に着いて間もなく、荷物も届いたと思う。
疲れていたが、当日夜の生活に困らぬよう、一部は開梱を行ったのでないか。

日本海を眺めながら育った私にとり、2〜3千メートル級の山々に挟まれた伊那(盆地)は息苦しさを覚えた。
そして、西も東も分からない土地で伊那中学校に入学した。

入学式だったか始業式だったか、クラス分けが発表された。
3年間、担任も級友も変わらず。
同じクラスになった生徒が気さくに話しかけてきた。
人懐っこい顔をしている。
自宅がすぐそばと分かり、一緒に帰った。
私は不安が和らいだ。
互いにどれほど行き来しただろう。
やがて伊那が好きになった。

2009年10月16日のブログ「リニア中央新幹線は伊那谷ルート!」
むろん、私情にすぎず、その正当性を述べたものでない。
リニアの目的を考え、かつ特性を生かすなら、結論は議論するまでもない。
が、伊那中学校の卒業式に出席できなかった私は思うのだ。
リニア中央新幹線は伊那谷ルート!
これで決まり。
異議なし。

伊那中学校入学直後、私は人生の奥深さを教えられた。
大人の勉強…。
人はつまらないことを覚えていたりする。
級友がよそ者の私に「伊那盆地を反対から読め」と、偉そうに命じた。
けがれを知らない私は感動に身震いした。
それ以来、縮まったまま。
厚い氷に閉ざされた頂きは、ついに日の目を見ることがなかったとさ。
己の生涯と重なる。

                       ◇

余談。
高校以降はともかく、小学校や中学校の校舎は木造に尽きる。
人に優しく、味わいが深い。
直江津小学校も伊那中学校もそうだった。
古い建物を大切に使った。
雑巾掛け(ぞうきんがけ)をやったっけ。
木が乾いたのか、それともすり減ったのか、節目や木目が目立った。

校舎がコンクリート製だと愛着が湧きにくい。
とりわけ廊下や階段の印象が薄い。
不思議。

人間の基礎ができる年齢の学校生活は木造がマッチしているのでは…。
私は、どこかで教育の荒廃とつながっている気がしてならない。

                      ◇◆◇

長野と伊那、伊那中学校に関するブログ(おそらく一部)は以下のとおり。

⇒2013年7月1日「地銀取引先・業績立て直しセミナーが大人気」はこちら。

⇒2012年9月7日「自分に打ち克ち、困難を乗り越える…義務教育での登山」はこちら。

⇒2011年4月11日「おひさま陽子…伊那中・西駒登山、直小・妙高登山」はこちら。

⇒2010年3月11日「心にぽっかり穴…直江津小学校卒業式」はこちら。

⇒2009年10月16日「リニア中央新幹線は伊那谷ルート!」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

自分の人生と昔の住所をたどる…ストリートビュー

私は以前、グーグルマップで自分がかつて住んだ場所を調べていて、たまたまストリートビューを知った。
それは衝撃的だった。
わざわざ足を運ばなくても現地の様子がつかめる。

私が初めて下宿生活を送った小金井市東町2丁目(アパート)、前妻と同棲生活を送った杉並区松庵1丁目(アパート)、結婚後の武蔵野市関前1丁目(間借り)、家族が増えて転居した三鷹市上連雀9丁目(借家)と跡をたどった。
40年以上前の学生時代を含め、結婚を挟んだ前後の時代が手に取るように思い出され、懐かしさがこみ上げてきた。
すっかり時間を忘れてしまい、朝を迎えたのだった・・・。

私がグーグルマップストリートビューでもっとも驚いたのは、小金井市東町のアパートだった。
43年前にすでに古かった建物がほとんどそのまま残っていたのだ。
ここは大家の自宅に間借りするスタイルである。
私だけは屋根に後から増設された独立部屋であり、皆が用いる玄関の脇の狭い門扉を出入りした。
当時と同じで、錆びたままだった。
ブロック塀も汚れたまま・・・。

結局、杉並区松庵を除き、場所を特定できた。
「番」「号」の数字の入力を繰り返し、昔の住所も突き止められた。
これらの建物はいくらか手が入れられているかもしれないが、おそらく当時のものである。
三鷹市上連雀のマッチ箱みたいな借家は手さえ入れられていないようだ。

私は、自分の昔の写真を一枚も持っていない。
数え切れないくらい引っ越しを重ねるうちになくしてしまった。
卒業証書や卒業アルバム、通知表、表彰状、文集なども残っていない。
人生を回想する手がかりはまったくなし。
しかも、老いとともに記憶がどんどん薄れている。

グーグルマップストリートビューは単に昔の場所や住所を探るだけでなく、自分の人生をたどることができる。
思い出は、そのときに暮らした土地や建物と結びついているからだろう。

私はパソコンの画面を、自宅の写真として撮りたいとの衝動に駆られた。
それなりに鮮明である。
どの建物も古く、いつ取り壊されても不思議でない。
私にとり貴重な記録を保存しておきたかった。
が、いまは他人が住んでいる。
それはやるまい・・・。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

仕事にあぶれるプロ講師、プロコンサル

私がインターネットMBAのSBI大学院大学で昨年度まで受け持ってきた「実践営業論 〜ソリューションセールスの極意」の授業。
かなり本格的なカリキュラムでした。
この講座のコンテンツの作成にかけた手間で、おそらく10冊前後の市販本は出せたと思います。
何せ1990年代半ばから延々と磨いてきた企業での教育指導の内容(テキストやさまざまな補助教材、フォームなど)をまとめあげています。
私はわりと最近まで「提案営業(ソリューションセールス)」一本でしたので、それにどれくらい大きな労力と時間を注ぎ込んだか、まったく計算することができません。

私は4月〜6月にかけての2カ月ほど、SBI大学院大学で今年度から受け持つ「経営幹部の実践営業学 〜トップセールスによる大きな数字のつくり方」の授業のスタジオ収録に取り組みました。
通常の仕事の合間を縫うように、そして撮影のスケジュールに追われるように、コンテンツの作成に立ち向かいました。
実感としては“格闘”でした。
もともと睡眠は極端に短いほうですが、この間は猛烈な寝不足に苦しみました。

・・・私が業界や職種の事情もろくに分からずに選んでしまった教育指導の道。
実は、ちょっとでも気を抜くと、即座に仕事にあぶれます。
公開セミナーの受講者のなかには、この職業に憧れを抱く方も少なくありません。
休憩時間のたばこを吸いながらの会話では、よくよくの覚悟がなければ絶対に目指すべきでないと述べています。
なかでもコンテンツづくりに命を懸けるつもりでないと、仮にプロの講師やコンサルタントとしてデビューを果たしたとしても数年で消えることになります。

仕事は生活を支えられるものでなくてならず、それが絶望的なほど難しい世界です。

以下に、「MBA営業学の無料授業…和田創セミナー」と題する2013年8月5日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

私がMBA(社会人大学院)で受け持つ新講座「経営幹部の営業実践学」の授業が無料で受講できるようになりました。
2カ月ほど前にお知らせしましたが、インターネット授業のSBI大学院大学の了解をいただき、ようやく実現しました。
全7時限のうち、第1時限の内容のすべてをユーチューブの動画で視聴できます。
授業が1時間を超えるため、3節(3本)に分割しています。
画面上に「テキスト」も大きく投影されています。

いわゆるトップセールスを通じ、いかに優良顧客をつかみ、大口商談を取り込むか。
経営層や管理職、できる営業社員が大きな数字をつくるセオリーとノウハウを、とても分かりやすく解説しています。
今秋より、日本を代表する企業のカフェテリアプランにも組み込まれる予定です。
この機会にぜひご受講ください。

第1節:トップセールスならではの4つの重要性と効用


第2節:会社が回る、社員を養える収益の形成が目的だ


第3節:営業に自信を持てなくしている最大の勘違い


◇◆◇ご案内1

「社長の営業活動」と題するセミナーを行います。
優良顧客・大口商談を取り込むコツを明快に指導します。
営業特性から、顧客先の上層部に働きかけなければならない営業担当者にも有益です。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
社長の営業活動
トップセールスによる大きな数字のつくり方

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年8月28日(水) 10:20〜16:40
2013年9月19日(木) 10:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長など取締役、営業部門長・拠点長・管理者の方々
◆参加費
44,000円(謝恩価格) 55,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費・昼食代込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(有力企業の上層部への働きかけに絞り込み)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「社長の営業活動」カラーパンフレット

◇◆◇ご案内2
「社長の打ち手」と題するセミナーを行います。
最大のテーマは「目標必達のマネジメント」であり、毎回突出した評価をいただいています。
会社の数字をよくするだけでなく、常勝の営業をつくる具体策を指導します。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
予算達成⇒業績回復へ
社長の打ち手

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年8月27日(火) 13:20〜16:40
2013年9月18日(水) 13:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長、営業統括役員、営業本部長、経営企画室長、業務改革推進室長など
◆参加費
22,000円(謝恩価格) 33,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(経営層と営業幹部に限定)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「社長の打ち手」カラーパンフレット

以上。
北海道や九州など、遠方の方にもやさしいロケーションです。
なにとぞ奮ってご参加ください。
(先着順につき、満席の節はなにとぞご容赦ください。)

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

華原朋美と安藤美姫…行方不明の噂

私がヤフー検索で「華原朋美」のキーワードを入れたとき、「華原朋美 急死」が現れて驚いた。

錯乱状態に陥った華原朋美はいわゆる精神病院、それも閉鎖病棟に入ったことがあった。
精神疾患の治療もさることながら、薬物依存の脱却がおもな目的だったのかもしれない。
“薬漬け”という言葉は違った意味で用いるのが適切だと思うが、華原朋美が情緒を安定させる薬を大量に服用していたのは事実のようだ。
この間、人前から消えた。

また、フィギュアスケーターの安藤美姫がオリンピックシーズンを控えた大事な時期に主要大会への出場を見送り、人前から消えた。
スポンサー契約を降りたり、特別強化選手指定を断ったり、不可解な行動が相次いだ。
動静が伏せられ、所在が曖昧になり、結果として“行方不明”になった。

実は、安藤美姫は妊娠を経て出産を迎えようとしていた。
トップアスリートとして不注意を問題視されるのは当然だが、何も法を犯したわけでない。

華原朋美と安藤美姫は事情が異なり期間が異なるが、世間から完全に姿を消した。
安藤美姫はかつて「ミキティ」と親しまれた。
人気アイドルとして全盛期を持つ二人なので、興味本位の噂を立てられるのはまあ仕方ない。
華原朋美に至っては「死亡説」まで飛び交った。

有名人といえども傷つき、敗れるのが世の常である。
また、有名人だからこそ立て直すのは並大抵の苦労でない。
まして華原朋美のように奈落の底から這いあがるのは・・・。

二人に共通するのは、類まれな「才能」である。
そして、華原朋美はポップスを、安藤美姫はスケートをこよなく愛していることである。
そこから離れた時期を経て、二人はその思いをさらに強くした。
私は、華原朋美と安藤美姫の復活を応援したいと考える。

以下に、「華原朋美、息を飲むうまさと美しさ」と題する2013年8月11日のブログを収める。

                      ◇◆◇

私がユーチューブの動画で偶然見つけた華原朋美の「夢やぶれて」。
日本のポップス界にこの曲をこんなにうまく歌える女性がいると知り、びっくりした。
例のスーザン・ボイルが歌い、一段と有名になったミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中曲である。
華原朋美は、凄絶な熱唱を縦糸に、絶妙な情感を横糸に、孤高の世界を紡いでみせた。

逆光のなかのたたずまいは、息を飲むほど美しい。
歌唱もさることながら存在が光り輝いている。
オーラをまとい、すでに「歌姫」の風格さえ漂う・・・。



華原朋美は地獄から這い上がった直後だった。
心底、歌いたかったのだろう。
自らの生きざまをさらけ出し、吹っ切れたかのよう。
深い「情念」と突き抜けた「潔さ」が何の違和感もなく溶け合う。

声質は個性的な魅力に溢れている。
歌唱は聴く者の魂を激しく揺さぶる。

甘く切なく歌うのだが、同時に猛々しい。
伸びやかでありながら、きわめて力強い。
オーケストラをバックにどこまでも響き渡る。

私には、過去と現実の世界に足を踏ん張りながら、未来と希望の世界に何かを託そうとしているふうに聞こえた。
根ざしの決意と飛翔への思い。

華原朋美は、この曲はこう歌うというミュージカルの常識にとらわれていない。
彼女の「夢やぶれて」はとても自由でダイナミックである。
それでも前を向き、夢を追いつづけているからだ。

                      ◇◆◇

華原朋美に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年7月15日「華原朋美・夢やぶれて…天性の歌唱と存在感」はこちら。

⇒2013年8月11日「華原朋美、息を飲むうまさと美しさ」はこちら。

以下に、「安藤美姫、人はつまずくために人生を歩む」と題する2013年7月21日のブログを収める。

                      ◇◆◇

人は、つまずくために人生を歩んでいるのでないかと思うほど、多くの過ちや誤りを犯す。
私たちは残念ながら賢くない。

大事なのは、苦悩のなかで下す決断である。
失敗は起こっており、たいてい取り返しがつかない。
よりよい道を選べるかどうかにかかる。
フィギュアスケートの安藤美姫を単に責めるのは意味がない。

トップアスリートとしての彼女は、妊娠を望んだわけであるまい。
その観点からは、まったく不本意な状況に置かれた。
したがって、私は安藤美姫を称えるつもりはない。
今回の出来事はもっとも避けたかった・・・。

しかし、私は、安藤美姫はそうした境遇において最良の道を選んだと思う。
そもそも彼女の人生であり競技である。

このところの迷いが吹っ切れ、安藤美姫は心の底から滑りたいと願っている。
先ごろ出場したアイスショーの幸福な表情と演技にそれが素直に表れていた。
安藤美姫は母になり、円熟味をさらに増していくことだろう。

子育てなどの精神面の負担は大きい。
同時に、出産による肉体面のハンディは大きい。
子どもをおなかで育てる過程で、骨盤や筋肉などの体幹が変わり、バランスが崩れるらしい。
それが戻るまでに、あるいは新しい自分の体に慣れるまでに、かなりの時間を要するようだ。

フィギュアスケートはきわめてデリケートなスポーツであり、安藤美姫が調整を間に合わせるのは至難とか・・・。
日本代表に選ばれ、ソチ冬季五輪(オリンピック)で有終の美を飾ってほしい。

                      ◇◆◇

安藤美姫に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年7月7日「安藤美姫、出産・子育て・未婚でソチ表彰台へ」はこちら。

⇒2013年7月12日「安藤美姫演技…優しく豊かな情感で包み込む」はこちら。

⇒2013年7月21日「安藤美姫、人はつまずくために人生を歩む」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

レクサスNX、レクサスRXと足の引っ張り合い

レクサスから2014年夏頃に新型SUV「レクサスNX」が発売される。
2013年1月に北米で発売された新型RAV4がベースとなる。
日本でも2014年に発売される。
新型RAV4は2013年に発売される新型ハリアーのベースともなる。
つまり、プラットフォームについては、新型RAV4と新型ハリアーとレクサスNXは共通である。

⇒2013年8月2日「ハリアーフルモデルチェンジ…根強い人気」はこちら。

レクサスNXは「レクサスRX」の下位に当たる。
とはいえ、「RAV4」や「ハリアー」の上位に当たり、最新のシステムが採用される。
ちなみに、新型ハリアー(次期ハリアー)はレクサスRXとたもとを分かち、国内専用モデルに変わる。
3代目は車格が下がり、レクサスRXと別の車である。

レクサスNXは東京モーターショーでコンセプトカーが公開される。

⇒2013年8月3日「新型ハリアー販売予想…トヨタの本気」はこちら。

パワートレイン(エンジン)については、ダウンサイジングターボやハイブリッドが搭載される。
現時点で、NX200t(直42.0Lターボ)と、NX300h(直42.5Lハイブリッド)の存在が明らかになっている。
ハイブリッドはカムリのシステムと同じ。

クオリティについては、プラットフォームを共有する3車種は明確な差別化が図られる。
レクサスNXはプレミアムコンパクトSUVとして質感が磨き抜かれるのは言うまでもない。
ターボは安めの設定になるが、それでも価格は 350万円前後からか…。

日本では、ハリアーからレクサスRXへの誘導が目論見どおりに進まず、販売が振るわなかった。
おまけに、専売の人気車種をレクサス店に奪われたトヨペット店から突き上げを食らい、トヨタは国内専用のハリアーを3代目としてつくることになった。
レクサスNXを投入することで兄貴分のレクサスRXと互いの足を引っ張り合うのは間違いない。

なお、きょうのブログに記した情報は見込みにすぎない。
不確定なので、変更になる可能性がある。
注意してほしい。

⇒2013年7月26日「アルファード&ヴェルファイア、フルモデルチェンジへ」はこちら。

⇒2013年7月23日「ノア、ヴォクシーハイブリッド…FMC」はこちら。

⇒2013年7月24日「ノアFMC、トヨタ店・トヨペット店に兄弟車(姉妹車)」はこちら。

⇒2013年7月28日「トヨペット店で新型ノアが買える…FMC情報」はこちら。

⇒2013年8月2日「ハリアーフルモデルチェンジ…根強い人気」はこちら。

⇒2013年8月3日「新型ハリアー販売予想…トヨタの本気」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

社長の営業活動…和田創講演映像

先週に開催しました「社長の営業活動 〜トップセールスによる大きな数字のつくり方」と題する講演の映像(ユーチューブ動画)が視聴できるようになりました。

和田創「社長の営業活動」セミナー動画


私のFBなどにも記しましたが、猛暑の連続と疲労の蓄積により当日は体調を崩し、自分がイメージした出来の半分くらいになってしまいました。
参加者に申し訳なく思います。
頭にモヤがかかった状態で、さらに体にも、したがって声にも力が入りません。
覇気がなく、言葉が聞き取りづらいです。
また、私が不規則に動くため、家庭用のビデオカメラが追い切れず、画像がかなり乱れています。

とはいえ、いくらか大事なことも述べていますので、ご関心がおありでしたらご覧ください。
売り上げや利益が伸び悩む社長や役員、営業管理者の方々は大きなヒントが得られるかもしれません。
主催は、私が「経営幹部の実践営業学」のインターネット授業を受け持つSBI大学院大学(MBA)です。
そのガイダンスという位置づけです。

このセミナーは週末、参加者により夏季休暇中の開催ですので、気楽に聞いていただこうという趣旨でお話ししています。
また、勘どころの明快さを優先しており、講義の一部に不適切な「たとえ」などの表現を織り込んでいます。
ご了承ください。

和田創「社長の営業活動」セミナー動画


このセミナーでは、業績の拡大はもとより社業の発展に直結する優良顧客との大口商談の仕かけ方・取り込み方のエッセンスを、駆け足ながらもお伝えしました。
MBAの「経営幹部の実践営業学」のインターネット授業は全7時限(10時間前後)であり、各回の小テストや期末の課題を含めますと十数時間に達します。
したがって、内容を大幅に端折っています。

なお、実際のインターネット授業は第1時限「経営幹部の営業活動の重要性と効用、目的」に限り、ユーチューブの動画でノーカット版を視聴できます。
ただし、1時間を超えるため、3節(3本)に分割しています。
画面上に「テキスト」も大きく投影されています。

このセミナーではインターネット授業の雰囲気がつかみにくいという方はこちらをご覧ください。
私に似合わず、とても真面目に講義を進めています。

第1節:トップセールスならではの4つの重要性と効用


第2節:会社が回る、社員を養える収益の形成が目的だ


第3節:営業に自信を持てなくしている最大の勘違い


当日のセミナー(講演)は時間がまったく足りませんでした。
そこで、SBI大学院大学では今秋にも平日の夜間講座(午後6時半〜8時半)、それも2〜3回シリーズを予定しています(確定に非ず)。
トップセールスのセオリー編(基本編)とノウハウ編(実践編)でしょうか。
会場は地下鉄・六本木一丁目駅真上の超高層「泉ガーデンタワー」。
周辺の夜景(←「夜の蝶」を含む)がきれいかもしれません。
一見の価値あり。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ステップワゴンフルモデルチェンジ、ハイブリッドへ

ホンダのミドルクラスミニバン「ステップワゴン」がフルモデルチェンジを受ける。
5代目の発売時期は、ターボが2014年秋〜冬頃、ハイブリッドが2015年になりそう。

エンジンについては、現行モデルに搭載されている2.0LNAエンジンは廃止される。
ホンダは次期モデルに1.5Lターボとハイブリッドを採用し、燃費性能の大幅な向上を打ち出す。
ターボは、排気量を小さくし、過給器でパワーを補う。
燃費面でハイブリッドに及ばないものの、価格面でハイブリッドに優位に立つ。
ハイブリッドは、「インサイト」や「フィット」に採用されてきた1モーターの「IMA」でない。
新型「アコード」などに採用されている2モーターの本格的なシステムである。
ホンダが中・大型車向けに開発した。
短距離なら、強力な電気モーターによる走行が可能である。
二次電池には、これまでのニッケル水素バッテリーよりコンパクトで高出力なリチウムイオンバッテリーが採用される。
現行モデルがリッター15キロに対し、次期モデルはリッター20キロ以上走る。

来年は最大のライバルとなるトヨタの「ノア」「ヴォクシー」がフルモデルチェンジを受ける。
その際、トヨタ店・トヨペット店に新たな姉妹車(兄弟車)が生まれる。
当然ながら、ハイブリッドが前面に押し出される。

⇒2013年7月23日「ノア、ヴォクシーハイブリッド…FMC」はこちら。

⇒2013年7月24日「ノアFMC、トヨタ店・トヨペット店に兄弟車(姉妹車)」はこちら。

⇒2013年7月28日「トヨペット店で新型ノアが買える…FMC情報」はこちら。

新型ステップワゴンはトヨタのライバル車より時期が遅れるので、ホンダは燃費面などで魅力を高めてから発売に踏み切る。
そうでなければ、販売が苦しくなる。
したがって、発売時期がずれ込む可能性もある。
いずれにしろ来年、売れ筋のミドルクラスミニバンでハイブリッドモデルの登場⇒激突が始まりそう・・・。

なお、きょうのブログに記した情報は見込みにすぎない。
不確定なので、変更になる可能性がある。
注意してほしい。

⇒2013年7月26日「アルファード&ヴェルファイア、フルモデルチェンジへ」はこちら。

⇒2013年7月23日「ノア、ヴォクシーハイブリッド…FMC」はこちら。

⇒2013年7月24日「ノアFMC、トヨタ店・トヨペット店に兄弟車(姉妹車)」はこちら。

⇒2013年7月28日「トヨペット店で新型ノアが買える…FMC情報」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

揚州商人…野菜ラーメンの満足

おとといのブログ「白河中華そば…普通においしい素朴な味」、きのうのブログ「個性の強いラーメンは飽きやすい」に続いて・・・。

⇒2013年8月12日「白河中華そば…普通においしい素朴な味」はこちら。

⇒2013年8月13日「個性の強いラーメンは飽きやすい」はこちら。

私が暮らす横浜・港北ニュータウンで、「白河中華そば」は地元住民に愛されつづけてきた。
何かがとくにうまいということでなく、じわじわと引き寄せられるようだ。

私が家族と「白河中華そば」で「中華そば」と「支那そば」を食べ、頭に思い浮かんだこと。
私にとって最大の商品となる、講演やクライアントでの教育指導の「コンテンツ」は、つねに修正や増補などの「改訂」を施している。
なかでも主力メニューについては、参加者や受講者の反応や感想を踏まえ、数えきれないくらいブラッシュアップを図った。

私がいわば看板商品に注ぐエネルギーは膨大である。
が、はっきり言って、それにより目に見えた違いが出るわけでない。
しかし、愚直で地道な取り組みが不可欠と信じている。
大勢の同業者と頭で戦えない私は、執念で上回るしか手立てがないのだ。
62歳になったいまでも、その覚悟は揺るがない。

味音痴の私はラーメンなどの評価を行えないが、「白河中華そば」をいただき、繰り返し食べたくなることが大事だと改めて気づかされた。
それは客の目から見えない、店主の努力の積み重ねによりもたらされたはずだ。
飽きのこないラーメンこそが本物といえる。

ところで、中国ラーメン「揚州商人」の一部のメニューはなかなかだ。
私が港北ニュータウンに引っ越してきて、一番多く立ち寄ったのは「揚州商人北山田店」である。
自宅の近所ということもあり、つい足が向かう。

私はたいてい「野菜ラーメン」。
価格の高騰のせいか、かつてより野菜の種類も質も量も貧弱になった気がする。
それでも私は迷わず「野菜ラーメン」を注文している。
そして、その都度、満足を覚える。
ほかにもうまいと感じるメニューはある。

その揚州商人が「お願い!ランキングGOLD」の「第1回ラーメン・つけ麺総選挙(2時間スペシャル)」において、ラーメン部門の12位に「スーラータンメン」、冷し麺・つけ麺部門の6位に「冷し黒酢麺」、7位に「冷しタンタン麺」が入った。
私は十分に納得がいった。
それを選んだ側はすごい。

                      ◇◆◇

港北ニュータウンと横浜のラーメン店に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年8月13日「個性の強いラーメンは飽きやすい」はこちら。

⇒2013年8月12日「白河中華そば…普通においしい素朴な味」はこちら。

⇒2012年11月15日「青森煮干しラーメンがうまい…センター北あいたい」はこちら。

⇒2010年11月17日「富山ブラック2年連続日本一…東京ラーメンショー」はこちら。

⇒2010年11月5日「富山ブラック麺家いろは…東京ラーメンショー」はこちら。

⇒2009年9月19日「老麺魂…港北一押しラーメン店」はこちら。

⇒2008年12月31日「佐野実『支那そばや』の一途」はこちら。

⇒2008年5月5日「支那そばやと刺身定食」はこちら。

⇒2008年4月30日「老麺魂、くじら軒」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

個性の強いラーメンは飽きやすい

きのうのブログ「白河中華そば…普通においしい素朴な味」に続いて・・・。

⇒2013年8月12日「白河中華そば…普通においしい素朴な味」はこちら。

私は、都心の仕事場に泊まり込みで働いていた30代は、一日5〜6食分を取った。
たいてい一回2食である。
そうでなければ体力が持たなかった。
おのずと一日一食はラーメンが含まれる。
当時はその味にこだわるということはなかった。

やがてラーメンにおいても「グルメブーム」が起こり、自分ならではの味づくりに人生をかけようとする人たちが次々と現れた。
おかげで私たちは千円くらいで、おいしいラーメンを楽しめるようになった。

私は、個性(あく)の強いうまさに出合うと感動を覚える。
そうした味を生み出した執念とクリエイティビティにも敬意を表する。
しかし、飽きやすいのも事実である。

私がきのうのブログで、家族と訪ねた横浜・港北ニュータウン「白河中華そば」は普通においしいと感想を述べた。
が、つくり手のこだわりが前面に出てこないだけで、実際には並々ならぬこだわりが秘められている。

ごく自然でシンプルでやさしい味だ。
同店の根強い人気が十分にうなずけるうまさだった。

続きは、あすのブログ「揚州商人…野菜ラーメンの満足」にて・・・。

                      ◇◆◇

港北ニュータウンと横浜のラーメン店に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年8月12日「白河中華そば…普通においしい素朴な味」はこちら。

⇒2012年11月15日「青森煮干しラーメンがうまい…センター北あいたい」はこちら。

⇒2010年11月17日「富山ブラック2年連続日本一…東京ラーメンショー」はこちら。

⇒2010年11月5日「富山ブラック麺家いろは…東京ラーメンショー」はこちら。

⇒2009年9月19日「老麺魂…港北一押しラーメン店」はこちら。

⇒2008年12月31日「佐野実『支那そばや』の一途」はこちら。

⇒2008年5月5日「支那そばやと刺身定食」はこちら。

⇒2008年4月30日「老麺魂、くじら軒」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

白河中華そば…普通においしい素朴な味

私は先だって、教育指導の長期出張から久しぶりに自宅に戻った。
連日の酷暑のなか、立ちっ放し、しゃべりっ放しに加え、各地を転々・・・。
無性に、しょっぱくてつゆっぽいラーメンが食べたくなった。

そして、家族で初めて訪れたのが港北ニュータウンの「白河中華そば」だった。
会津若松出身の妻に「福島県白河市」の「白河」だと教えられた。
当地の「とら食堂」一門であり、東京圏進出1号店らしい。

「白河中華そば」は立地が悪い。
横浜市営地下鉄ブルーライン・仲町台駅から10分ほど歩いた住宅街の一角にある。
遠いうえに分かりづらい。
が、妻によれば、行列ができる。
長い間、港北ニュータウンでトップクラスの人気を保ってきた。
店構えはお世辞にも立派といえず、店内はテーブル席なしのカウンター席。

味は、あっさり系の2種類である。
「中華そば」は鶏がらだし。
「支那そば」はそれに魚介だしがブレンドされる。
客は先にいずれかを選ぶ。
「白河中華そば」という店名からも、初回は「中華そば」にするのが無難か。

スープは、きれいに透き通っている。
が、うまみがちゃんと出ている。
また、醤油の風味がよく利いている。
このスープは飲み干しても、あとで喉が渇かない。

麺は、手打ちである。
平打ち、太めの縮れ麺。
やはり福島の喜多方ラーメンとつながりを感じる。
もちもちとした食感で、食べているうちに延びてもあまり気にならない。
自家製麺とスープが絡まり合う。

「ざる」と呼ぶ、つけ麺タイプもある。

さて、子はオールトッピングの「白河スペシャル」。
味は「支那そば」を選んだ。
2種類のチャーシューがうまいとのこと。
炭焼きだろう。
メンマを含め、具材は薄めの味付け。
子は巨大なラーメンどんぶりをぺろりと平らげた。
が、スープはさすがにいくらか残した。

妻は当然「会津スペシャル」と思ったが、つけ麺でないほうがいいと「中華そば」。
私は「支那そば」。
二人とも懐かしさを楽しむように完食。

「白河中華そば」は、つくり手の主張を押しつけない、普通においしい「中華そば」と「支那そば」だった。
いたって素朴な味である。
女性や高齢者にもやさしく、とても食べやすい。
実際、当日は多かった。

続きは、あすのブログ「個性の強いラーメンは飽きやすい」にて・・・。

                      ◇◆◇

港北ニュータウンと横浜のラーメン店に関するブログは以下のとおり。

⇒2012年11月15日「青森煮干しラーメンがうまい…センター北あいたい」はこちら。

⇒2010年11月17日「富山ブラック2年連続日本一…東京ラーメンショー」はこちら。

⇒2010年11月5日「富山ブラック麺家いろは…東京ラーメンショー」はこちら。

⇒2009年9月19日「老麺魂…港北一押しラーメン店」はこちら。

⇒2008年12月31日「佐野実『支那そばや』の一途」はこちら。

⇒2008年5月5日「支那そばやと刺身定食」はこちら。

⇒2008年4月30日「老麺魂、くじら軒」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

紅白司会は能年玲奈から小泉今日子へ

NHK紅白歌合戦に1984年から1988年まで5回連続で出場した小泉今日子(こいずみ・きょうこ)。
日本の歌謡界は1980年代前半から中盤にかけ、アイドル全盛時代を迎えた。
当時、松田聖子(まつだ・せいこ)と中森明菜(なかもり・あきな)が絶大な人気を集めた。
「キョンキョン(キョン2。KYON2)」の愛称で親しまれた小泉今日子も二人に次ぐポジションを占めた。

実は、デビュー30周年を迎えた昨年、紅白出場のオファーを断っていたらしい。
しかし、今年は高視聴率を保つNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で、能年玲奈が演じるヒロイン・天野アキの母・天野春子を存在感たっぷりに演じている。

しかも、脚本の宮藤官九郎(くどう・かんくろう)が作詞し、小泉今日子が歌う挿入歌「潮騒のメモリー」が評判を呼んだ。
「あまちゃん」における設定は、1986年に公開されたアイドル映画「潮騒のメモリー」の大ヒット主題歌。
7月18日の放送で、薬師丸ひろ子(やくしまる・ひろこ)が演じる清純派の大女優・鈴鹿ひろ美の“影武者”として、天野春子が「潮騒のメモリー」を歌っていた事実が明かされた。

そして、ついに7月31日に天野春子の名前でこの曲がリリースされた。
小泉今日子がシングルを出すのは1999年以来、14年ぶり。
デイリーシングルランキングで8月1日に首位に立った。
こうした縁で、小泉今日子は25年ぶりに紅白歌合戦に出場する。
47歳。

それだけでない。
小泉今日子は紅白歌合戦の紅組司会へ。
過去3年、東京制作局の朝ドラヒロインが務めてきた。
2010年は「ゲゲゲの女房」の松下奈緒(まつした・なお)。
2011年は「おひさま」の井上真央(いのうえ・まお)。
2012年は「梅ちゃん先生」の堀北真希(ほりきた・まき)。
これまでどおりなら、2013年は「あまちゃん」の能年玲奈。

が、いくら物おじしない彼女でも、20歳の年齢でこの役目を担うのは、他の出演者との兼ね合いで難しい。
歌謡界の重鎮も顔を揃える。
そこで、小泉今日子に白羽の矢が立った。
能年玲奈は紅組の応援で出るという無難な線に収まりそうだ。

◆書き加え1(8月11日)

スポーツ報知によれば、紅白司会が内定している。
白組司会は、4年連続で嵐(あらし)。
紅組司会は、大河ドラマ「八重の桜」の綾瀬はるか(あやせ・はるか)。
ここまでの総合テレビの平均視聴率が約15%と、関東地区で好調らしい。
大河ドラマのヒロインの司会は仲間由紀恵(なかま・ゆきえ)以来とか。

朝ドラ「あまちゃん」の挿入歌「潮騒のメモリー」がヒットした小泉今日子は歌手としても出場しない。
自分は歌が本職でないということだろう・・・。

以下に、「あまちゃん視聴率好調、能年玲奈紅白司会へ」と題する2013年4月13日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」。
能年玲奈(のうねん・れな)がヒロイン・天野アキを演じる。
宮藤官九郎(クドカン)が脚本を担う。
着想は地元アイドルによる村おこし、題名は「海女ちゃん」と「甘ちゃん」の引っかけらしい。

先日のブログに、朝ドラ「あまちゃん」は平均視聴率が20%を超えるとの予想を記した。
東京制作局は2作品連続で「**ちゃん」だが、前作の堀北真希主演「梅ちゃん先生」の素晴らしい平均視聴率20.7%(関東地区。ビデオリサーチ調べ)を抜くのでは・・・。

⇒2013年4月7日「あまちゃん平均視聴率20%超え…宮藤官九郎」はこちら。

私は「あまちゃん」を3〜4回、しかもちらっと見たくらい。
それでも面白さは伝わってくる。
無造作なつくりがとても気に入った。

朝ドラ「あまちゃん」は、杉本哲太(すぎもと・てった)が演じる北三陸駅駅長・大向大吉が「北の海女」の後継者難を危ぶみ、小泉今日子が演じる天野春子(ヒロインの母)に跡を継いでもらおうと、彼女に天野夏(ヒロインの祖母)の危篤を知らせるウソのメールを送りつけ、帰省させるところから始まった。
大向大吉は天野春子と幼馴染で、恋心を抱いていた。

というわけで、天野アキは夏休みに母に連れられ、母が捨てた郷里・岩手県北三陸市にやってきた。
海女を継ぐ気のない母は即座に東京に戻ろうとするが、天野アキは初めて接する自然と海女の魅力に惹かれた。
そして、暗く引っ込み思案な自分を解き放っていく・・・。

宮本信子が現役海女・天野夏を演じる。
朝ドラは2007年度上半期の比嘉愛未主演「どんど晴れ」以来の登場か(不確か)。
手堅い演技は視聴者にストレスを与えない。

小泉今日子も小生意気でひねくれた味をよく出している。
ほかに、渡辺えりや美保純も登場する。
私は、なかでも後半の東京編で登場する薬師丸ひろ子が楽しみである。
朝ドラ「あまちゃん」はキャストが万全といえる。
最終回まで好調な視聴率を維持しつづけるはずだ。

⇒2011年3月24日「薬師丸ひろ子、セーラー服と機関銃の快感」はこちら。

NHKの看板番組、大晦日の「紅白歌合戦」は、「ゲゲゲの女房」主演・松下奈緒、「おひさま」主演・井上真央、「梅ちゃん先生」主演・堀北真希と、3年連続で朝ドラヒロイン役が紅組司会を務めた。
そうなると、2013年NHK紅白歌合戦紅組司会は能年玲奈で決まり!

⇒2010年12月26日「松下奈緒…第61回NHK紅白歌合戦紅組司会」はこちら。

⇒2011年10月20日「井上真央と松本潤、紅白司会の取り合わせ」はこちら。

⇒2012年9月21日「堀北真希、人気の朝ドラヒロインは紅組司会へ」はこちら。

と、書いてみたものの、大役が20歳(現在19歳)では若すぎないか?
また、前3作品のヒロインは実績を持っており、オーディションで選ばれたわけでない。

NHKはリスクを承知で、能年玲奈を紅組司会に起用してみてはどうか?
紅白歌合戦の活性化につながるかもしれない。

                      ◇◆◇

能年玲奈(のうねん・れな)と朝ドラ「あまちゃん」に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年8月9日「あまちゃん評価…はたして中身はあるのか」はこちら。

⇒2013年8月8日「あまちゃん、じぇじぇじぇ!新語・流行語大賞」はこちら。

⇒2013年8月4日「能年玲奈『あまちゃん』、高視聴率で続編へ」はこちら。

⇒2013年7月6日「能年玲奈『あまちゃん』にはまる」はこちら。

⇒2013年4月13日「あまちゃん視聴率好調、能年玲奈紅白司会へ」はこちら。

⇒2013年4月7日「あまちゃん平均視聴率20%超え…宮藤官九郎」はこちら。

⇒2012年7月29日「能年玲奈(のうねん・れな)…朝ドラ「あまちゃん」ヒロイン」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

華原朋美、息を飲むうまさと美しさ

私がユーチューブの動画で偶然見つけた華原朋美の「夢やぶれて」。
日本のポップス界にこの曲をこんなにうまく歌える女性がいると知り、びっくりした。
例のスーザン・ボイルが歌い、一段と有名になったミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中曲である。
華原朋美は、凄絶な熱唱を縦糸に、絶妙な情感を横糸に、孤高の世界を紡いでみせた。

逆光のなかのたたずまいは、息を飲むほど美しい。
歌唱もさることながら存在が光り輝いている。
オーラをまとい、すでに「歌姫」の風格さえ漂う・・・。



華原朋美は地獄から這い上がった直後だった。
心底、歌いたかったのだろう。
自らの生きざまをさらけ出し、吹っ切れたかのよう。
深い「情念」と突き抜けた「潔さ」が何の違和感もなく溶け合う。

声質は個性的な魅力に溢れている。
歌唱は聴く者の魂を激しく揺さぶる。

甘く切なく歌うのだが、同時に猛々しい。
伸びやかでありながら、きわめて力強い。
オーケストラをバックにどこまでも響き渡る。

私には、過去と現実の世界に足を踏ん張りながら、未来と希望の世界に何かを託そうとしているふうに聞こえた。
根ざしの決意と飛翔への思い。

華原朋美は、この曲はこう歌うというミュージカルの常識にとらわれていない。
彼女の「夢やぶれて」はとても自由でダイナミックである。
それでも前を向き、夢を追いつづけているからだ。

以下に、「華原朋美・夢やぶれて…天性の歌唱と存在感」と題する7月15日のブログをそのまま収める。

                      ◇◆◇

私は、ルーシー・ヘンシャルが歌う「I Dreamed A Dream」が好きで、ときどき思い出したようにユーチューブの動画を探す。
「レ・ミゼラブル」の劇中歌である。
そのときに、華原朋美が歌う「夢やぶれて」を知った。



プロデューサー・小室哲哉の楽曲を歌う一人というほかに、私は彼女のことをほとんど知らない。
実際のヒット曲さえも・・・。

しかし、ユーチューブの動画でたまたま聴き、華原朋美の突出した才能に驚いた。
編集・加工が施されたプロモーションビデオとはいえ、素晴らしい出来である。

華原朋美の「夢やぶれて」は全体を通し、歌謡曲を歌ってきた人の経験がおのずと生きており、プラスに働いている。
分かりやすく親しみやすいのだ。
通俗的な歌唱は説得力があり、聴く側の感情移入を容易にする。
自分の思いを伝え、大衆の心をつかむ天性のようなものを備えている。
一時代を築いた人気歌手は実力も十分だった。

華原朋美はかなり力を入れ、声を張りあげて歌っている。
が、甘く切ない声質で、しかも引きずる歌い方のため、情感があふれ出る。
細い体に似合わず、中音は迫力に富む。

また、華原朋美は演技者としての存在感も際立っていた。
振付などの指示を出している裏方がいるのだろうが、立ち位置や姿勢、そして表情や仕草が巧みである。

私は彼女についてインターネットで少し調べてみた。

華原朋美は小室哲哉との破局をきっかけに、スターの座を転げ落ちていった。
精神の疾患、薬物への依存、仕事の放棄など、いろいろな問題を引き起こしたようだ。
そして、所属していたプロダクションから契約を打ち切られた。
芸能活動の事実上の引退は2007年。

華原朋美は、家族と周囲の協力に支えられ、一番の難題だった薬物依存から抜け出した。
そして、ようやく人間としての再起、歌手としての復帰への道を歩みはじめた。

華原朋美が半生と重ね合わせ、自らを奮い立たせようと選んだ楽曲が「夢やぶれて −I DREAMED A DREAM−」だった。
とことん歌い込んだのだろう。
万感を体ごとぶつけながらも、感性を研ぎ澄まし、破たんのない音楽世界を築いている。

彼女の熱唱には、過去のさまざまな苦悩と困難が詰まっている。
同時に、それを乗り越え、未来へ生きようとする意志が込められている。
その強く深い魂の叫びが、大きな感銘を与える。
が、こうした背景を知らなくとも、聴くものを激しく揺さぶる。

ただし、私個人は、甘さと感情をもうちょっと抑えてほしかった。
どこかに危うさともろさが感じられる才能である。
それが華原朋美の魅力につながっているのは確かだが・・・。

余談。
40歳に近いと知り、もう一度驚いた。
スタイルが抜群!
スレンダーなのにグラマラス、とてもセクシー・・・。

華原朋美は、愛を歌える。
女の弱さと背中合わせに生きてきたからかもしれない。
私は、一世を風靡した「中森明菜」がちらっと思い浮かんだ。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

あまちゃん評価…はたして中身はあるのか

きのうのブログ「あまちゃん、じぇじぇじぇ!新語・流行語大賞」に続いて・・・。

⇒2013年8月8日「あまちゃん、じぇじぇじぇ!新語・流行語大賞」はこちら。

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が絶好調だ。
朝ドラファンを超え、国民の心をとらえた。
テレビドラマ全体で眺めても、人気が突出している。
初回にいきなり高視聴率を叩き出し、ここまで平均視聴率も着実に上げてきた。
東日本では、信じられない高さである。
朝ドラの大ヒットと呼べる。

テレビそのものをほとんど見ない妻が「滅茶苦茶面白い」と、完全にはまってしまった。
日により朝と昼、2度見るらしい。
生活のささやかな“張り”になっているようだ。
そして、「ペコちゃん」並みの笑顔で一日をスタートさせる。

朝ドラに“中身”があって悪いはずがない。
しかし、その評価を第一にするというのは、私にはピンと来ない。
大勢の視聴者が軽い気持ちで楽しめるのが何より!
生命線は、朝の娯楽だろう。

脚本を手がけたのが、繊細な前衛感覚を持つ宮藤官九郎(くどう・かんくろう)。
「あまちゃん」は明るさと元気が満ちており、コミカルなつくりである。

全編にたわいない「笑い」がちりばめられている。
東北の自然がまぶしいオープニング映像、東北の被災者を勇気づけるテーマ曲には勢いが込められている。
それに乗るかのように、物語は進行のテンポが速い。
さらに、さまざまな性格のユーモアがリズミカルに放たれる。
にやり、にこり、あはは、ほろり、ギャグ、だじゃれ・・・。

また、全編にいかがわしい「現実」が仕込まれている。
演出の工夫と役者の好演に支えられ、シナリオも登場人物もやり取りもあまり奇をてらった印象が残らない。
すべてがフィクションのこの朝ドラはだいぶ前に、前半の故郷編(岩手編)から後半の東京編に移った。
とくに東京編は、過去の世相や流行、出来事がパロディみたいによみがえる。
今日に通じそうな怪しい人物が増えてきた。
当時のごちゃごちゃとざわついた空気をよく伝えている。

「あまちゃん」は、大胆なストーリーと丁寧なリアリティ、そしてサービス精神旺盛なおかしみが視聴者を飽きさせない。

なお、62歳の私は朝ドラに対しても見応えを求めており、「あまちゃん」のファンと呼べない。
しかし、だからといって「あまちゃん」を否定しない。
出張先のホテルで時計代わりにつけっ放しにしていることがある。
見なくても、面白そうな雰囲気は感じられる。
それで十分だろう。

・・・きょうのブログの締め括り。
私が朝ドラを気にするようになったのは、「ゲゲゲの女房」がきっかけである。
ぶっちぎりは「カーネーション」。
直観にすぎないが、朝ドラ史上で最高傑作でないかと考えている。
かなり間が空き、「ゲゲゲの女房」。
個人的に、松下奈緒が好きだ。
そこから大きく間が空き、「おひさま」。
井上真央はとてもいい女優だ。
次いで、「梅ちゃん先生」。
次いで、「あまちゃん」。
こんなところか・・・。

                      ◇◆◇

能年玲奈(のうねん・れな)と朝ドラ「あまちゃん」に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年8月8日「あまちゃん、じぇじぇじぇ!新語・流行語大賞」はこちら。

⇒2013年8月4日「能年玲奈『あまちゃん』、高視聴率で続編へ」はこちら。

⇒2013年7月6日「能年玲奈『あまちゃん』にはまる」はこちら。

⇒2013年4月13日「あまちゃん視聴率好調、能年玲奈紅白司会へ」はこちら。

⇒2013年4月7日「あまちゃん平均視聴率20%超え…宮藤官九郎」はこちら。

⇒2012年7月29日「能年玲奈(のうねん・れな)…朝ドラ「あまちゃん」ヒロイン」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

あまちゃん、じぇじぇじぇ!新語・流行語大賞

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」。
19歳の能年玲奈(のうねん・れな)がヒロインを演じる。
これまでの平均視聴率が20%前後であり、驚異的といえる(ビデオリサーチ調べ。関東地区)。

能年玲奈の新鮮で爽やかな魅力が高視聴率に寄与する。
世間の手垢で汚れていない、飾り気と混じり気のない感性が光る。
壁に幾度もぶつかりながら不器用に成長していくヒロインにぴったりだ。

⇒2013年8月4日「能年玲奈『あまちゃん』、高視聴率で続編へ」はこちら。

また、宮藤官九郎(くどう・かんくろう)の前向きでテンポのいい脚本が高視聴率に寄与する。
東日本大震災の被災地、宮城県の出身だ。
朝ドラの王道を歩みながら、あちこちで笑いの芽を器用に摘み取っている。

ヒロイン・天野アキは東京で生まれ育ち、内気で引きこもりがち。
母に連れられて帰省した岩手・北三陸(架空)で海女を目指す。
そして、地元のアイドルとして脚光を浴び、町おこしのために駆り出される。
やがて、上京してアイドルグループ「GMT(地元)47」のメンバーとなる。
だれしも「AKB48」を思い起こす。
受け狙いの時事性が見事にはまった。

⇒2011年12月5日「USB48フィギュア商品化、パソコンへの挿入感…AKB48」はこちら。

ところで、朝ドラ「あまちゃん」でいち早く話題になったのが、「じぇ!」。
ロケ地・岩手県久慈市小袖地区の海女が驚いたときに発する方言である。
しかも、驚きの大きさにつれて「じぇじぇ!」「じぇじぇじぇ!」と数が増える。
これが若い女の子に一気に広がった。
普段の会話でもメールでも頻繁に飛び出す。
確かに、とても使い勝手がよさそうだ。

巷では、東進ハイスクールのカリスマ講師・林修の「いつやるか? 今でしょ!」、安倍晋三首相の「アベノミクス」と並び、2013年新語・流行語大賞を争うと噂される。

朝ドラ「あまちゃん」は大震災の被災地はもとより全国に元気を届けている。
最後まで視聴率は衰えそうにない。

                      ◇◆◇

能年玲奈(のうねん・れな)と朝ドラ「あまちゃん」に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年8月4日「能年玲奈『あまちゃん』、高視聴率で続編へ」はこちら。

⇒2013年7月6日「能年玲奈『あまちゃん』にはまる」はこちら。

⇒2013年4月13日「あまちゃん視聴率好調、能年玲奈紅白司会へ」はこちら。

⇒2013年4月7日「あまちゃん平均視聴率20%超え…宮藤官九郎」はこちら。

⇒2012年7月29日「能年玲奈(のうねん・れな)…朝ドラ「あまちゃん」ヒロイン」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

浅田真央、現役引退へ最高の演技を誓う

きのうのブログ「日本はフィギュア王国の看板を下ろす」に続いて・・・。

⇒2013年8月6日「日本はフィギュア王国の看板を下ろす」はこちら。

日本のフィギュアスケート界を長らくけん引してきた主力選手の大半が、オリンピック(2014年ソチ冬季五輪)が行われる2013年シーズンに現役を引退する。
彼らは全員、人気を盛り上げた立役者といえる。

なかでも浅田真央はフィギュアファンどころか国民の注目と期待が突出して大きかった。
少女時代から、想像を絶するプレッシャーのなかで戦いつづけてきた。
試合はもちろん練習も滅多に休まなかった。
浅田真央は精神的な疲れが積もり、体力的な衰えが始まり、さらに持病の腰痛が悪くなっている。
心身ともに重いダメージを負った。

実は、2011年シーズンに選手をやめたくなった。
12月に最愛の母を亡くし、その後の世界選手権(2012年ニース大会)で敗れた。
懸命に取り組んできた滑りの矯正の成果がほとんど表れなかった。
それまでなら翌シーズンにすぐに備えたが、浅田真央は競技への目標も意欲も失ってしまった。
初めて取ったリフレッシュ休暇を経て、何とかモチベーションを立て直した。
姉の支えも大きかったようだ。

浅田真央は、ソチオリンピックで自分が思い描く最高の演技をすると誓った。
とはいえ、競技に復帰した韓国のキム・ヨナが絶好調だ。
浅田真央が金メダルを獲るための最低条件は、代名詞のトリプルアクセルと連続3回転ジャンプを両方とも決めること!
現在の調子では非常に難しい。
むろん、私はそれを願っているが・・・。

浅田真央は多くのCMスポンサーを抱える。
また、女性テレビタレントの好感度でもトップを争う。
世界選手権の終了後、テレビ局や芸能事務所から引っ張りだこになる。
オリンピックで大輪を咲かせられれば、高い価値が一段と高まる。

                      ◇◆◇

浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年8月6日「日本はフィギュア王国の看板を下ろす」はこちら。

⇒2013年3月17日「浅田真央とキム・ヨナ、演技と得点に大差がつく」はこちら。

⇒2013年3月15日「浅田真央の調子はどうか…フィギュア世界選手権」はこちら。

⇒2013年3月14日「浅田真央、金妍児の順位予想…世界フィギュア」はこちら。

⇒2013年3月12日「浅田真央と***、だれも知らない二人のつながり」はこちら。

⇒2013年3月10日「浅田真央の彼氏を占う・・・相性がいい男性は?」はこちら。

⇒2013年3月2日「浅田真央と金妍児への期待…世界フィギュア選手権」はこちら。

⇒2013年2月26日「浅田真央、大技と得点…世界選手権2013放送予定」はこちら。

⇒2013年2月23日「浅田真央は何もしないほど美しい・・・採点の限界」はこちら。

⇒2013年2月15日「佐藤信夫が浅田真央に勝った…世界フィギュア予想」はこちら。

⇒2013年2月13日「浅田真央は恐ろしいことを言う…世界選手権2013」はこちら。

⇒2013年2月10日「浅田真央、万感の思い・・・表彰台の表情に感動」はこちら。

⇒2013年2月10日「浅田真央、3回転−3回転で金妍児に勝つ…世界フィギュア」はこちら。

⇒2013年2月7日「浅田真央、トリプルアクセル解禁か…四大陸フィギュア」はこちら。

⇒2013年1月2日「浅田真央、金妍児を倒し、悲願の五輪金メダルへ」はこちら。

⇒2012年12月24日「浅田真央、金妍児、ソチ金メダルへのシナリオ」はこちら。

⇒2012年12月16日「浅田真央とキム・ヨナの戦い…全日本フィギュア2012」はこちら。

⇒2012年12月15日「浅田真央、全日本フィギュア⇒世界フィギュア」はこちら。

⇒2012年12月1日「浅田真央、GPファイナル2012制覇へ…ソチ五輪会場」はこちら。

⇒2012年11月25日「浅田真央、天性の清楚さ」はこちら。

⇒2012年11月23日「浅田真央、ソチGPファイナル進出…NHK杯」はこちら。

⇒2012年11月9日「浅田真央は年頃の女性、和田創は還暦の男性」はこちら。

⇒2012年7月4日「キム・ヨナ、ソチ五輪で浅田真央と再び激突!」はこちら。

⇒2012年6月23日「浅田真央と弥勒菩薩、清楚な慈愛…心の平安への祈り」はこちら。

⇒2012年6月17日「浅田真央は佐々木健介に家庭的なぬくもりを求める」はこちら。

⇒2012年6月13日「浅田真央の寝心地を初体験」はこちら。

⇒2012年5月31日「浅田真央、SPもフリーもエキシビションも新プログラム」はこちら。

⇒2012年5月30日「浅田真央、顔も体もふっくら…美しくセクシー」はこちら。

⇒2012年4月5日「溺れる浅田真央は内村航平をもつかむ…立て直しのヒント」はこちら。

⇒2012年4月4日「浅田真央抜き視聴率…フィギュア国別対抗戦放送予定」はこちら。

⇒2012年4月1日「浅田真央、ライバルと戦う前に自分に負ける…世界選手権」はこちら。

⇒2012年3月29日「浅田真央、半伽思惟像のほほえみ…世界フィギュア選手権」はこちら。

⇒2012年3月25日「浅田真央は頂点へ…世界フィギュア選手権2012放送予定」はこちら。

⇒2012年2月12日「浅田真央、ソチオリンピックで金メダルはムリ・・・」はこちら。

⇒2012年1月11日「浅田真央、女王復活のシナリオ…世界フィギュア選手権2012」はこちら。

⇒2011年12月28日「浅田真央、視聴率の化け物…日本唯一のスーパースター」はこちら。

⇒2011年12月26日「浅田真央優勝、天上の母へ金メダルのクリスマスプレゼント」はこちら。

⇒2011年12月25日「浅田真央、全日本選手権感動大賞(女子部門)決定!」はこちら。

⇒2011年12月24日「浅田真央、明るい受け答え…笑顔に隠す深い悲しみ」はこちら。

⇒2011年12月23日「浅田真央の調子…全日本フィギュア選手権5度目の優勝へ」はこちら。

⇒2011年12月15日「浅田真央、全日本選手権2011出場…母・匡子さんへの供養」はこちら。

⇒2011年12月14日「浅田真央、好意に甘えるのもよし…特例で世界選手権代表選出」はこちら。

⇒2011年12月11日「鈴木明子、浅田真央の分まで頑張る…GPファイナル銀メダル」はこちら。

⇒2011年12月10日「浅田真央、母・匡子さんの願い『娘よ、悲しみを乗り越えて…』」はこちら。

⇒2011年12月9日「トゥクタミシェワは3Aを跳び、浅田真央を揺さぶる…GP決戦」はこちら。

⇒2011年12月6日「浅田真央、トリプルアクセル回避…グランプリファイナル2011」はこちら。

⇒2011年12月3日「浅田真央、トゥクタミシェワと激突!…GPファイナル2011」はこちら。

⇒2011年12月2日「佐藤信夫、はれものに触る…浅田真央に遠慮と我慢」はこちら。

⇒2011年12月1日「グランプリファイナル2011…鈴木明子と浅田真央が出場」はこちら。

⇒2011年11月28日「浅田真央、トリプルアクセルは代名詞から疫病神へ・・・」はこちら。

⇒2011年11月26日「浅田真央、見事なダブルアクセル…GPファイナル2011」はこちら。

⇒2011年11月26日「浅田真央、心のなかで『たかちゃん、ごめんね』」はこちら。

⇒2011年11月25日「浅田真央、跳びたいから跳ぶのは幼い…GPシリーズ2011」はこちら。

⇒2011年11月23日「浅田真央、GPファイナル2011進出の条件…ロシア大会」はこちら。

⇒2011年11月20日「浅田真央に負けるわけにいかない小塚崇彦…全日本選手権2011」はこちら。

⇒2011年11月13日「浅田真央、納得の笑顔…ソチ五輪金メダルへ確かな手応え」はこちら。

⇒2011年11月12日「浅田真央、完全復活は間近…GPシリーズ2011NHK杯復調」はこちら。

⇒2011年11月2日「浅田真央をあたたかく見守ろう…心強い小塚崇彦の存在」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!                      

日本は「フィギュア王国」の看板を下ろす

フィギュアスケートシングル。
日本勢は男女ともに世界最強と呼ばれる絶頂期がしばらく続いている。
しかし、オリンピックシーズンの今季終了後に転換期を迎える。

2014年のソチ冬季五輪(オリンピック)と世界選手権を最後に、主力選手の大半が現役を引退する。
男子では、高橋大輔、織田信成。
小塚崇彦もその可能性がある。
女子では、浅田真央、安藤美姫、鈴木明子。
いずれも主要大会で表彰台にのぼって不思議でない、世界トップクラスの実力の持ち主である。

日本は戦力の大幅な低下に直面するだけでなく、「フィギュア王国」の看板を下ろすことになりそうだ。
荒川静香が2006年トリノ冬季五輪(オリンピック)で金メダルに輝いてから盛りあがる一方だったフィギュア人気も急速に冷めていく。

ここ数年、国内で開催された主要大会は満員だった。
大勢のファンを魅了し、熱狂させたスター選手が同時に去っていく。
たいていプロスケーターに転向するはずなので、演技を見られなくなるわけでない。
が、さみしさは否めない。
選手として残るのは、羽生結弦と村上佳菜子の二人だろう。
その下の世代は、実力で大きな開きがある。

先に名前を挙げた選手は、スケート人生の集大成として今季の主要大会にのぞむ。
全員がメダル、それもいい色のメダルを目指している。
全日本選手権と世界選手権は、巨大な収容人員を誇る「さいたまスーパーアリーナ」で行われる。
彼らの引退試合の様相を呈する。
むろん、会場はファンで埋まる。

続きは、あすのブログ「浅田真央、現役引退へ最高の演技を誓う」にて・・・。

                      ◇◆◇

浅田真央に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年3月17日「浅田真央とキム・ヨナ、演技と得点に大差がつく」はこちら。

⇒2013年3月15日「浅田真央の調子はどうか…フィギュア世界選手権」はこちら。

⇒2013年3月14日「浅田真央、金妍児の順位予想…世界フィギュア」はこちら。

⇒2013年3月12日「浅田真央と***、だれも知らない二人のつながり」はこちら。

⇒2013年3月10日「浅田真央の彼氏を占う・・・相性がいい男性は?」はこちら。

⇒2013年3月2日「浅田真央と金妍児への期待…世界フィギュア選手権」はこちら。

⇒2013年2月26日「浅田真央、大技と得点…世界選手権2013放送予定」はこちら。

⇒2013年2月23日「浅田真央は何もしないほど美しい・・・採点の限界」はこちら。

⇒2013年2月15日「佐藤信夫が浅田真央に勝った…世界フィギュア予想」はこちら。

⇒2013年2月13日「浅田真央は恐ろしいことを言う…世界選手権2013」はこちら。

⇒2013年2月10日「浅田真央、万感の思い・・・表彰台の表情に感動」はこちら。

⇒2013年2月10日「浅田真央、3回転−3回転で金妍児に勝つ…世界フィギュア」はこちら。

⇒2013年2月7日「浅田真央、トリプルアクセル解禁か…四大陸フィギュア」はこちら。

⇒2013年1月2日「浅田真央、金妍児を倒し、悲願の五輪金メダルへ」はこちら。

⇒2012年12月24日「浅田真央、金妍児、ソチ金メダルへのシナリオ」はこちら。

⇒2012年12月16日「浅田真央とキム・ヨナの戦い…全日本フィギュア2012」はこちら。

⇒2012年12月15日「浅田真央、全日本フィギュア⇒世界フィギュア」はこちら。

⇒2012年12月1日「浅田真央、GPファイナル2012制覇へ…ソチ五輪会場」はこちら。

⇒2012年11月25日「浅田真央、天性の清楚さ」はこちら。

⇒2012年11月23日「浅田真央、ソチGPファイナル進出…NHK杯」はこちら。

⇒2012年11月9日「浅田真央は年頃の女性、和田創は還暦の男性」はこちら。

⇒2012年7月4日「キム・ヨナ、ソチ五輪で浅田真央と再び激突!」はこちら。

⇒2012年6月23日「浅田真央と弥勒菩薩、清楚な慈愛…心の平安への祈り」はこちら。

⇒2012年6月17日「浅田真央は佐々木健介に家庭的なぬくもりを求める」はこちら。

⇒2012年6月13日「浅田真央の寝心地を初体験」はこちら。

⇒2012年5月31日「浅田真央、SPもフリーもエキシビションも新プログラム」はこちら。

⇒2012年5月30日「浅田真央、顔も体もふっくら…美しくセクシー」はこちら。

⇒2012年4月5日「溺れる浅田真央は内村航平をもつかむ…立て直しのヒント」はこちら。

⇒2012年4月4日「浅田真央抜き視聴率…フィギュア国別対抗戦放送予定」はこちら。

⇒2012年4月1日「浅田真央、ライバルと戦う前に自分に負ける…世界選手権」はこちら。

⇒2012年3月29日「浅田真央、半伽思惟像のほほえみ…世界フィギュア選手権」はこちら。

⇒2012年3月25日「浅田真央は頂点へ…世界フィギュア選手権2012放送予定」はこちら。

⇒2012年2月12日「浅田真央、ソチオリンピックで金メダルはムリ・・・」はこちら。

⇒2012年1月11日「浅田真央、女王復活のシナリオ…世界フィギュア選手権2012」はこちら。

⇒2011年12月28日「浅田真央、視聴率の化け物…日本唯一のスーパースター」はこちら。

⇒2011年12月26日「浅田真央優勝、天上の母へ金メダルのクリスマスプレゼント」はこちら。

⇒2011年12月25日「浅田真央、全日本選手権感動大賞(女子部門)決定!」はこちら。

⇒2011年12月24日「浅田真央、明るい受け答え…笑顔に隠す深い悲しみ」はこちら。

⇒2011年12月23日「浅田真央の調子…全日本フィギュア選手権5度目の優勝へ」はこちら。

⇒2011年12月15日「浅田真央、全日本選手権2011出場…母・匡子さんへの供養」はこちら。

⇒2011年12月14日「浅田真央、好意に甘えるのもよし…特例で世界選手権代表選出」はこちら。

⇒2011年12月11日「鈴木明子、浅田真央の分まで頑張る…GPファイナル銀メダル」はこちら。

⇒2011年12月10日「浅田真央、母・匡子さんの願い『娘よ、悲しみを乗り越えて…』」はこちら。

⇒2011年12月9日「トゥクタミシェワは3Aを跳び、浅田真央を揺さぶる…GP決戦」はこちら。

⇒2011年12月6日「浅田真央、トリプルアクセル回避…グランプリファイナル2011」はこちら。

⇒2011年12月3日「浅田真央、トゥクタミシェワと激突!…GPファイナル2011」はこちら。

⇒2011年12月2日「佐藤信夫、はれものに触る…浅田真央に遠慮と我慢」はこちら。

⇒2011年12月1日「グランプリファイナル2011…鈴木明子と浅田真央が出場」はこちら。

⇒2011年11月28日「浅田真央、トリプルアクセルは代名詞から疫病神へ・・・」はこちら。

⇒2011年11月26日「浅田真央、見事なダブルアクセル…GPファイナル2011」はこちら。

⇒2011年11月26日「浅田真央、心のなかで『たかちゃん、ごめんね』」はこちら。

⇒2011年11月25日「浅田真央、跳びたいから跳ぶのは幼い…GPシリーズ2011」はこちら。

⇒2011年11月23日「浅田真央、GPファイナル2011進出の条件…ロシア大会」はこちら。

⇒2011年11月20日「浅田真央に負けるわけにいかない小塚崇彦…全日本選手権2011」はこちら。

⇒2011年11月13日「浅田真央、納得の笑顔…ソチ五輪金メダルへ確かな手応え」はこちら。

⇒2011年11月12日「浅田真央、完全復活は間近…GPシリーズ2011NHK杯復調」はこちら。

⇒2011年11月2日「浅田真央をあたたかく見守ろう…心強い小塚崇彦の存在」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

MBA営業学の無料授業…和田創セミナー

私がMBA(社会人大学院)で受け持つ新講座「経営幹部の実践営業学」が無料で受講できるようになりました。
2カ月ほど前にお知らせしましたが、インターネット授業のSBI大学院大学の了解をいただき、ようやく実現しました。
全7時限のうち、第1時限の内容のすべてをユーチューブの動画で視聴できます。
授業が1時間を超えるため、3節(3本)に分割しています。
画面上にテキストも大きく投影されています。

いわゆるトップセールスを通じ、いかに優良顧客をつかみ、大口商談を取り込むか。
社長や役員、営業管理者、できる営業社員が大きな数字をつくるセオリーとノウハウを分かりやすく解説しています。
今秋より、日本を代表する企業のカフェテリアプランにも組み込まれる予定です。
この機会にぜひご受講ください。

第1節:トップセールスならではの4つの重要性と効用


第2節:会社が回る、社員を養える収益の形成が目的だ


第3節:営業に自信を持てなくしている最大の勘違い


◇◆◇ご案内1

「社長の営業活動」と題するセミナーを行います。
優良顧客・大口商談を取り込むコツを明快に指導します。
営業特性から、顧客先の上層部に働きかけなければならない営業担当者にも有益です。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
社長の営業活動
トップセールスによる大きな数字のつくり方

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年8月28日(水) 10:20〜16:40
2013年9月19日(木) 10:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長など取締役、営業部門長・拠点長・管理者の方々
◆参加費
44,000円(謝恩価格) 55,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費・昼食代込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(有力企業の上層部への働きかけに絞り込み)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「社長の営業活動」カラーパンフレット

◇◆◇ご案内2
「社長の打ち手」と題するセミナーを行います。
最大のテーマは「目標必達のマネジメント」であり、毎回突出した評価をいただいています。
会社の数字をよくするだけでなく、常勝の営業をつくる具体策を指導します。
お得な謝恩価格にて申し込みを承っています。

◆演題
予算達成⇒業績回復へ
社長の打ち手

◆日時
ご都合のいい日程をお選びください。
2013年8月27日(火) 13:20〜16:40
2013年9月18日(水) 13:20〜16:40
◆会場
丸の内トラストタワー本館20階(JR東京駅日本橋口歩0分)
※東京駅歩1〜3分の別会場になる場合あり。
◆対象
社長、営業統括役員、営業本部長、経営企画室長、業務改革推進室長など
◆参加費
22,000円(謝恩価格) 33,000円(通常価格)
※1名当たり。教材費込。消費税別途。
◆備考
同一内容での企業研修が可能(経営層と営業幹部に限定)

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
「社長の打ち手」カラーパンフレット

以上。
北海道や九州など、遠方の方にもやさしいロケーションです。
なにとぞ奮ってご参加ください。
(先着順につき、満席の節はなにとぞご容赦ください。)

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

能年玲奈「あまちゃん」、高視聴率で続編へ

NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」。
19歳の能年玲奈(のうねん・れな)がヒロイン・天野アキを演じる。
飾り気と混じりっ気のない愛嬌が素晴らしい。
新鮮な魅力がテレビ画面から弾ける!

その「あまちゃん」は8月1日、私がほとんど見ないうちにクランクアップを迎えた。
記者会見(セレモニー)で、海女の衣装姿の能年玲奈は満面の笑みを振りまいた。
かなりの実績を持つ女優でさえ、長丁場の撮影を振り返って涙を流してきたのに・・・。

能年玲奈は達成感に浸るどころか、同席の訓覇圭チーフ・プロデューサーに向かって早速、「あまちゃん2」へのクランクインを幾度も訴えた。
そして、「あまちゃん」の視聴者やファンに対して“後押し”を求めた。
やる気がみなぎっている。
それくらいこの朝ドラの役づくりと作品づくりが楽しかったのだろう。
演技経験の少ない彼女は毎日の収録に集中していたはずなので、約10カ月を一瞬の出来事のように感じたとしても不思議はない。

「あまちゃん」はこれまでの平均視聴率が20%前後(関東地区。ビデオリサーチ調べ)であり、最高視聴率は22.6%(同)。
国民人気と呼べるので、「あまちゃん続編」は放送される。
それがどのような“かたち”になるかは分からないが、まず間違いない。
女の子の成長を描いており、ストーリー的にも続編を企画しやすい。

「あまちゃん」が大ヒットした要因は、第1に宮藤官九郎の脚本(シナリオ)。
第2に能年玲奈をはじめとするキャスティング(配役)、そして演出を含めた演技。
両者が見事にかみ合い、大きな相乗効果を生み出した。

「あまちゃん」は最終回が9月28日(土)。
全156回の放送。
ちなみに、テレビそのものをめったに見ない妻は視聴が日課になっている。
日により朝と昼の2回、笑ったり、じーんと来たりしているようだ・・・。

                      ◇◆◇

能年玲奈と朝ドラ「あまちゃん」に関するブログは以下のとおり。

⇒2013年7月6日「能年玲奈『あまちゃん』にはまる」はこちら。

⇒2013年4月13日「あまちゃん視聴率好調、能年玲奈紅白司会へ」はこちら。

⇒2013年4月7日「あまちゃん平均視聴率20%超え…宮藤官九郎」はこちら。

⇒2012年7月29日「能年玲奈(のうねん・れな)…朝ドラ「あまちゃん」ヒロイン」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

新型ハリアー販売予想…トヨタの本気

きのうのブログ「ハリアーフルモデルチェンジ…根強い人気」に続いて・・・。

⇒2013年8月2日「ハリアーフルモデルチェンジ…根強い人気」はこちら。

トヨタは「ハリアー(HARRIER )」を10年ぶりフルモデルチェンジ(FMC)へ。
その背景とは?

ここ数年、「トヨペット店」は取り扱い車種が狭まり、しかも専売の高級車が削られた。
そうでなくても日本国内の自動車市場は縮小しつづけており、経営の死活問題となる。

実際、トヨペット店では小さな高級車「プログレ」がレクサスとの絡みで消え、ハリアーはレクサスに持っていかれた。
私は横浜トヨペットと長くつきあってきたが、気の毒としか言いようがない。

また、専売だった最高級ミニバン「アルファード」は、「ネッツトヨタ店」に設定された兄弟車(姉妹車)「ヴェルファイア」に販売台数で大きく水をあけられた。
トヨペット店は相次いで主要な収益源を奪われ、踏んだり蹴ったり・・・。

新型ハリアーは、系列販売店の強い要望により国内専用モデルとして復活を遂げる。
しかし、レクサスRXの販売は世界で好調だが、ハリアーのイメージを引きずる日本では低調だった。
両者の価格が極端に違うため、結果としてハリアーのコストパフォーマンスが高まった。
カネが余っている人は別にし、わざわざレクサスRXを買わない。

トヨタは3代目ハリアーを投入するが、こうした事情を踏まえ、トヨペット店とレクサス店のラインアップの切り分けをはっきりさせる。
新型ハリアーとレクサスRXはまったく別のクルマになる。

私は、トヨタが公開したプロトタイプの写真を見て、フルモデルチェンジと呼べるような本気を感じ取ることができなかった。
歴代モデルが備えたエモーショナルな臭いが消えた。
心を揺さぶられないのだ。
2代目ハリアーの洗練を留めているものの、ありきたりなSUVになった。

しかし、それが歴代モデルに違和感を持っていたSUVファンを取り込むかもしれない。
私は、3代目ハリアーは販売がかなり順調と予想する。
初代、2代目からの買い替えも促せそうだ。
トヨタはたいした開発費をかけておらず、商売がうまい。

なお、きょうのブログに記した情報は見込みにすぎない。
不確定なので、変更になる可能性がある。
注意してほしい。

⇒2013年7月26日「アルファード&ヴェルファイア、フルモデルチェンジへ」はこちら。

⇒2013年7月23日「ノア、ヴォクシーハイブリッド…FMC」はこちら。

⇒2013年7月24日「ノアFMC、トヨタ店・トヨペット店に兄弟車(姉妹車)」はこちら。

⇒2013年7月28日「トヨペット店で新型ノアが買える…FMC情報」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ハリアーフルモデルチェンジ…根強い人気

トヨタは今冬、「ハリアー(HARRIER )」の3代目を発売する。
10年ぶりのフルモデルチェンジ(FMC)となる。

ハリアーは1997年にトヨペット店で初代モデルが発売された。
高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えた「クロスオーバーSUV(スポーツ用多目的車)」という新ジャンルを開拓した。
乗用車ベースのSUVはユーザーの注目と支持を集め、大ヒットとなった。
そして、世界の自動車メーカーがこぞって追随した。

海外では、初代から高級車ブランド「レクサスRX」として販売されている。
日本でも2009年に発売された3代目からレクサス店で販売されるようになった。
それにともない、2003年から販売されてきた2代目のハリアーは2012年夏に生産を休止していた。
とはいえ、数年は生きながらえたことになる。

トヨタは、ハリアーの人気が非常に根強いことから、レクサスRXとの棲み分けを図りながら約2年ぶりに復活させる。
発売の約半年前にプロトタイプ車両のデザインを公開するのは異例である。

さて、新型ハリアー(次期ハリアー)はレクサスRXとたもとを分かち、日本国内専用車の道を歩む。
したがって、プレステージ性は大幅に薄まる。
平たく言えば、車格が下がる。
ベースはあくまでも北米仕様の「RAV4」である。
話がややこしいが、新型ハリアーの上級クロスオーバーSUVは2014年に投入される「レクサスNX」になる。
これはレクサスRXの弟分に当たる。
ハリアー、RAV4、レクサスNXはプラットフォームが共通の3兄弟である。

デザインについて。
2代目はキープコンセプトでフルモデルチェンジが行われた。
3代目も歴代ハリアーに受け継がれてきたリアピラーを傾斜させた独特のエクステリアの印象を色濃く残した。
そこに力強さとともに流麗さを加えた。
当然ながら、かつてのような先駆者としての斬新さはない。
あくの強い主張は影を潜めた。

エンジンについて。
2代目に引き続き、ガソリン車とハイブリッド車が設定される。
が、エンジンはダウンサイジングが図られ、直42.5Lと2.5Lハイブリッドの2タイプになる。
ハイブリッドについてはカムリのシステムが流用されるので、FF2WD。
V6はラインナップされない。

ボディについて。
新型ハリアーは北米仕様のRAV4をブラッシュアップするので、先代ハリアーより全長が短くなる。
全幅も全高も…。
それでも2列シート5人乗りのほか、3列シート7人乗りが設定される。
なお、「ヴァンガード」はハリアーの投入と同時期に廃止される。

新型ハリアーは11月に開催される東京モーターショーで実車が展示される。
これまでどおりトヨペット店の専売となる。

なお、きょうのブログに記した情報は見込みにすぎない。
不確定なので、変更になる可能性がある。
注意してほしい。

続きは、あすのブログ「新型ハリアー販売予想…トヨタの本気」にて・・・。

⇒2013年7月26日「アルファード&ヴェルファイア、フルモデルチェンジへ」はこちら。

⇒2013年7月23日「ノア、ヴォクシーハイブリッド…FMC」はこちら。

⇒2013年7月24日「ノアFMC、トヨタ店・トヨペット店に兄弟車(姉妹車)」はこちら。

⇒2013年7月28日「トヨペット店で新型ノアが買える…FMC情報」はこちら。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ