コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

2015年06月

営業社員の動かし方・頑張らせ方

お世話になります。
和田創でございます。

さて、営業社員に勇気と自信を与え、積極的な行動を取らせる経営セミナー(短時間)を開催します。

eigyoushain-ugokasikata「やれと言ってもやらない…」。
私が行う個別相談で社長からしばしば聞かされる嘆きです。
社長が業績の推移と予想への危機感を背景に、営業社員に果敢な働きかけを促します。
ところが、思いどおりに動きません。

本講座では、成熟市場での数字づくりに必須となるストレス軽減とモチベーション向上の急所を説き明かします。
自社の生き残りを図るには、営業を元気にすべきです。
社長が社員を動かし、頑張らせる新常識を学んでいただきます。

◆演題
(社長の悩み解消セミナー)
やれと言ってもやらない
営業社員の動かし方・頑張らせ方
決め手は「ストレスフリー」と「モチベーションアップ」

◆日時
いずれかお選びください。
2015年6月30日(火) 午後1時20分〜4時40分
2015年7月11日(土) 午後1時20分〜4時40分
2015年8月3日(月) 午後1時20分〜4時40分
◆会場
和田創研セミナールーム(東京・銀座)
◆対象
社長、役員、営業部長、経営企画室長、総務・人事部長の方々
※営業課長・所長向けの内容でありません。

市場環境が厳しくなるほど、営業に関わる力量よりストレス耐性の比重が増します。
それに反し、高学歴の若手を中心にストレス耐性が下がっています。
多くの企業がこの「ジレンマ」を抜け出せません。
「ストレスチェック義務化」は逆風でも目標達成と業績向上を叶えられる営業に変革するチャンスです。
なにとぞ奮ってご参加ください。

本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
⇒「営業社員の動かし方・頑張らせ方 〜社員に勇気と自信を与え、積極的な行動を取らせる」

◆◇◆結果を出せない営業はこう立て直す

和田創の営業本をPDFでプレゼントしています。
パソコンに一瞬でダウンロードできます。
登録手続きなどは一切不要です。

結果を出せない営業はこう立て直す(308頁)

御社の営業をよくするヒント(272頁)

ご本人の自己学習のための利用に限ります。
御社の営業をよくするヒント本書の著作権は和田創に留保されます。

2冊とも売り上げづくりに役立つ内容です。
周囲の方々やお仲間にお知らせくだされば幸いです。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

バースデー企画ができるまで

「バースデー企画とバースデー企画書ができるまで」の記事をアップしました。
ぜひご覧ください。

ハッピーな「バースデー企画」はこちら。

この記事は、私・和田創の第一作『企画の愉しみ』(日本実業出版社)に収めた原稿です。
1992年の刊行から20年以上が経過しました。
この間、ビジネスは進化し、企画も進化したはずです。
しかし、人間が考える行為が中心となる企画の本質はそれほど変わっていません。
皆さまに「企画と企画書ができるまで」を感じ取っていただきたいと思い、手を加えずに掲載しました。
楽しい会話や豊かな交流のなかで「企画」が育まれ、「企画書」にまとまる過程を実況中継で伝えています。

この記事は、私がかつて講師を務めた企画力養成・創造性開発の公開セミナーや企業研修のテキスト(教材)にサンプル付きで盛り込みました。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

研修企画ができるまで

「研修企画と研修企画書ができるまで」の記事をアップしました。
ぜひご覧ください。

スーパーベーシックな「研修企画」はこちら。

この記事は、私・和田創の第一作『企画の愉しみ』(日本実業出版社)に収めた原稿です。
1992年の刊行から20年以上が経過しました。
この間、ビジネスは進化し、企画も進化したはずです。
しかし、人間が考える行為が中心となる企画の本質はそれほど変わっていません。
皆さまに「企画と企画書ができるまで」を感じ取っていただきたいと思い、手を加えずに掲載しました。
楽しい会話や豊かな交流のなかで「企画」が育まれ、「企画書」にまとまる過程を実況中継で伝えています。

この記事は、私がかつて講師を務めた企画力養成・創造性開発の公開セミナーや企業研修のテキスト(教材)にサンプル付きで盛り込みました。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

CI企画ができるまで

「CI企画とCI企画書ができるまで」の記事をアップしました。
ぜひご覧ください。

スーパーベーシックな「CI企画」はこちら。

この記事は、私・和田創の第一作『企画の愉しみ』(日本実業出版社)に収めた原稿です。
1992年の刊行から20年以上が経過しました。
この間、ビジネスは進化し、企画も進化したはずです。
しかし、人間が考える行為が中心となる企画の本質はそれほど変わっていません。
皆さまに「企画と企画書ができるまで」を感じ取っていただきたいと思い、手を加えずに掲載しました。
楽しい会話や豊かな交流のなかで「企画」が育まれ、「企画書」にまとまる過程を実況中継で伝えています。

この記事は、私がかつて講師を務めた企画力養成・創造性開発の公開セミナーや企業研修のテキスト(教材)にサンプル付きで盛り込みました。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ショップ企画ができるまで

「ショップ企画とショップ企画書ができるまで」の記事をアップしました。
ぜひご覧ください。

スーパーベーシックな「ショップ企画」はこちら。

この記事は、私・和田創の第一作『企画の愉しみ』(日本実業出版社)に収めた原稿です。
1992年の刊行から20年以上が経過しました。
この間、ビジネスは進化し、企画も進化したはずです。
しかし、人間が考える行為が中心となる企画の本質はそれほど変わっていません。
皆さまに「企画と企画書ができるまで」を感じ取っていただきたいと思い、手を加えずに掲載しました。
楽しい会話や豊かな交流のなかで「企画」が育まれ、「企画書」にまとまる過程を実況中継で伝えています。

この記事は、私がかつて講師を務めた企画力養成・創造性開発の公開セミナーや企業研修のテキスト(教材)にサンプル付きで盛り込みました。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

人生企画ができるまで

「人生企画と人生企画書ができるまで」の記事をアップしました。
ぜひご覧ください。

スーパーベーシックな「人生企画」はこちら。

この記事は、私・和田創の第一作『企画の愉しみ』(日本実業出版社)に収めた原稿です。
1992年の刊行から20年以上が経過しました。
この間、ビジネスは進化し、企画も進化したはずです。
しかし、人間が考える行為が中心となる企画の本質はそれほど変わっていません。
皆さまに「企画と企画書ができるまで」を感じ取っていただきたいと思い、手を加えずに掲載しました。
楽しい会話や豊かな交流のなかで「企画」が育まれ、「企画書」にまとまる過程を実況中継で伝えています。

この記事は、私がかつて講師を務めた企画力養成・創造性開発の公開セミナーや企業研修のテキスト(教材)にサンプル付きで盛り込みました。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

SP企画ができるまで

「SP企画とSP企画書ができるまで」の記事をアップしました。
ぜひご覧ください。

スーパーベーシックな「SP企画」はこちら。

この記事は、私・和田創の第一作『企画の愉しみ』(日本実業出版社)に収めた原稿です。
1992年の刊行から20年以上が経過しました。
この間、ビジネスは進化し、企画も進化したはずです。
しかし、人間が考える行為が中心となる企画の本質はそれほど変わっていません。
皆さまに「企画と企画書ができるまで」を感じ取っていただきたいと思い、手を加えずに掲載しました。
楽しい会話や豊かな交流のなかで「企画」が育まれ、「企画書」にまとまる過程を実況中継で伝えています。

この記事は、私がかつて講師を務めた企画力養成・創造性開発の公開セミナーや企業研修のテキスト(教材)にサンプル付きで盛り込みました。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ペヤングソースやきそば・・・熱烈ファン

長期の銀座滞在から戻り、妻が私のために買ってくれた「ペヤングソースやきそば」をいただきました。
「まるか食品」の製品(商品)です。
「和田創ブログ」でインスタントラーメンについて幾度か取りあげましたが、袋麺派の私がほぼ唯一食べるカップ麺です。

よくぞ帰ってきてくれました。
この日をどんなに待ちわびたでしょう。

私は「ペヤングソースやきそば」の販売が再開されたと聞き、銀座のコンビニ数店で探しましたが、1つも見つかりませんでした。
手書きの貼り紙があるのに、現物が陳列されていない店もありました。

妻が港北ニュータウンで探してくれたたった1つの商品です。
感無量の私は59(←号泣)しながら、パッケージの隅に残っていたキャベツの破片まで食しました。

まるか食品は万全の安全対策を取るためとはいえ、半年は休みすぎです。
1〜3カ月で十分と思われます。
熱烈なファンが増えたのでないでしょうか。

私は疲労と腰痛で苦しんでいますが、あすから5日間は福岡滞在です。
自宅を忘れてしまいそうです・・・。

インスタントラーメンに関するブログは以下のとおり。

                ◇◆◇

⇒2007年5月15日「イトメン・チャンポンめん」 はこちら。

⇒2010年6月25日「ヤカン体操編…日清焼そばU.F.O.CM」はこちら。

⇒2012年11月21日「マルちゃん正麺ブームは続くのか…袋麺市場異変」 はこちら。

⇒2012年12月5日「名作袋麺…私的人気ランキング」はこちら。

⇒2013年7月17日「袋麺ナンバーワンはイトメン・チャンポンめん」はこちら。

⇒2013年7月18日「チャンポンめん地域別調理法…イトメン」はこちら。

⇒2013年7月19日「チャンポンめん…とびっこグッズ・着ぐるみ」はこちら。

⇒2013年7月20日「チャンポンめんは母の面影と重なる…イトメン」はこちら。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

平原綾香「おひさま 〜大切なあなたへ」

平原綾香の歌唱で、NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」の主題歌を聴きました。

朝ドラ「おひさま」は井上真央がヒロインになり、高視聴率を残しました。
メインテーマはもともと「曲」だけでした。
しかし、朝ドラファンの要望でしょうか、途中から「詞」がつけられ、それを平原綾香が歌いました。
主題歌「おひさま 〜大切なあなたへ」は土曜日の放送分に限って流されたようです。

私はユーチューブの動画で幾度も聴きました。
安曇野(おそらく)の背景と相まって、素晴らしい出来です。

平原綾香は普段ほど力を込めず、やわらかく美しく歌いあげています。
新鮮な印象、爽やかな感覚です。
彼女の人柄と気品が自然に伝わってきます。

⇒平原綾香「おひさま 〜大切なあなたへ」はこちら。

記憶が曖昧ですが、私が平原綾香を最初に聴いたのは「Jupiter」でした。
彼女の持ち味がもっとも出ているのはこの曲でしょう。
私はポピュラーのCDを買うことはありませんが、「Jupiter」が収められたアルバム「ODYSSEY」と「The Voice」はカーステレオ用を含めて各2枚買い求めました。
よほど気に入ったとしか思えません。

ホルストの管弦楽組曲「惑星」のなかの「木星(Jupiter)」に詞をつけて歌うという破天荒な試みに驚きながら、平原綾香のへんてこりんなほど言葉(思い)を大切にする歌唱にしびれました。
独特の息づかいと歌い回しはバタフライ(水泳)やサックス(楽器)がいくらか影響しているのでしょうか?
平原綾香は一瞬で愉悦に満ちた世界や宇宙を紡いでしまう才能を持っています。

また、彼女の声には、聴く人の心を落ち着かせる不思議な魅力があります。
癒しの効果ともいえます。

なお、平原綾香がヒロイン・井上真央を目の前にして歌った動画もあります。
1対1ですので、こちらは気合が入っています。

⇒平原綾香「おひさま 〜大切なあなたへ」はこちら。

「あなたは私の軌跡 あなたは私の希望・・・」。
井上真央がうるうるしています。
泣くわけにいかない歌なので、涙をこらえているように見えます。

歌うほうも、歌われるほうも、とてもきれいです。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

松たか子「赤いスイートピー」

松たか子の歌唱で、松田聖子の大ヒット曲「赤いスイートピー」を聴きました。
収録の時点で、松たか子は中年に近い年齢のはずです。
しかし、彼女の口から語られる歌詞にまったく違和感がありません。

私は幾度もユーチューブの動画を流しました。
そのたびに、松たか子が私一人のために歌ってくれていると感じました。
ほんとうです。
プロの歌は大勢のファンを対象としており、ましてこれはもっと大勢の国民を対象とするTVCMです。
なのに・・・。

「アナと雪の女王」の劇中歌もそうでしたが、松たか子の表現力は突出しています。
才能がきらきら輝いています。

⇒松たか子「赤いスイートピー」はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=CGC3nfjzyvQ

私は、松田聖子よりも松たか子の「赤いスイートピー」のほうが断然いいと言っているわけでありません。
世の中に松田聖子のファンがたくさんいます。
私はもめごとを好みません。

松たか子に関するブログは、以下のとおり。

                ◇◆◇

⇒2014年8月21日「松たか子、才能と歌唱…アナと雪の女王」はこちら。

⇒2014年8月22日「松たか子と神田沙也加のちぐはぐ」はこちら。

⇒2014年8月30日「松たか子、レリゴーのつまずき」はこちら。

⇒2014年9月3日「紅白歌合戦はMay J.(メイ・ジェイ)」はこちら。

⇒2014年10月7日「松たか子・四月物語…初主演映画」はこちら。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

ミレイユ・マチュー「カルーソ」

フランスのミレイユ・マチュー(Mireille Mathieu)の歌唱で、イタリアのルーチョ・ダッラが作詞・作曲した名曲「カルーソ(Caruso)」を聴きました。

「エディット・ピアフの再来」と呼ばれたシャンソン歌手らしく、イタリア語でなくフランス語で歌っています。
これは珍しい。

ミレイユ・マチューは空間を切り裂くような、鋭く強く伸びやかな歌唱です。
気高さと完璧さが際立ちます。
屹立したプライドが歌唱の破綻を許さないのでしょう。
歌い手の意思として感情の抑揚をセーブしているように聴こえてきます。
そもそもたたずまいがフラットで端正です。
私は聴きほれてしまいましたが、そこにシャンソン歌手としての限界を感じないわけでありません。

⇒ミレイユ・マチュー「カルーソ」はこちら。

個人的には、満たされない思いがいくらか残りました。
包み込まれるというより、突き放されているような・・・。

素晴らしく「美しい」のは確かです。
しかし、厳しい母親に「正しく生きなさい」と戒められている気分になるから不思議です。
歌が進むにつれて背筋が伸びていきます。
(彼女のどこか道徳的なシャンソンは直立不動で聴くべきなのかもしれません。)

ミレイユ・マチューは感情の発露やわがままが受け入れられない環境で育ったのでしょうか?
それとも、自分が壊れそうな恋愛を経験していないのでしょうか?

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ