おとといのブログ「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」の続き。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

女子フィギュアスケート・浅田真央は人気が突出している。
彼女には熱烈なファンがついている。
そして、大半が冬季五輪(オリンピック)で表彰台の一番高いところにのぼってほしいと願っている。

しかし、2010年バンクーバー冬季五輪では韓国のキム・ヨナに敗れ、銀メダルに留まった。
私がそれ以上にショックだったのは、信じられない大差をつけられたことだ。
当時のブログで述べたが、トリプルアクセル(3回転半ジャンプ)への配点が低すぎる。

それと、五輪の興奮が収まったので言っておきたい。
順位に異議を唱えるものでないが、採点システムが浅田真央に気の毒だった。
結果として不利な改正になった。
宿命のライバル対決なのに、どうもすっきりしなかった。
キム・ヨナは完璧な出来栄えだったにしろ、あの点差はおかしい。
素人の私でも採点システムに疑問を感じる。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

                       ◇

浅田真央は不調を極めており、それを心配する声が絶えない。
精神的にも肉体的にも疲労が抜けきらないのかもしれない。
また、オリンピックで勝とうとして勝てなかったのだから、迷いが生じて当然である。
そうでなくては、2014年ソチ冬季五輪で金メダルをつかめない。
まして浅田真央は納得をとことん追い求めようとする。
根が完全主義であり、立ちあがりは遅く、悪い。
決して器用でない?

先だってのNHK杯では、初のシニア対決となった後輩の村上佳菜子に敗れた。
これをもって追い抜かれたと大騒ぎする向きもある。
私は村上佳菜子も応援しているが、そんなはずがない。
今日まで浅田真央が重ねた努力、味わった苦労の凄さを振り返れば、たやすく気づくだろう。

村上佳菜子は浅田真央がいるから、わりと気楽に滑れる。
国民の注目と期待を一身に浴びた経験がない。

トップランナーは大きな重圧と戦う。
さらに深い孤独と戦う。
この2つに打ち克ち、初めて先頭を走れる。
大変さはそのポジションについた人間にしか分からない。

繰り返すが、私は村上佳菜子も応援している。
安藤美姫も鈴木明子も日本選手はすべて…。
誤解を恐れずに述べれば、浅田真央は村上佳菜子と同じ次元で練習に取り組んでいるのでない。
彼女はすでに超一流だ。
従来の延長線上で滑るなら、NHK杯で無様な姿は見せなくて済んだ。

浅田真央はソチの栄冠を目指し、試行錯誤を始めたばかり。
そのトンネルから抜け出すまでに相当な時間を要すると覚悟している?
名伯楽の佐藤信夫コーチを選んだ理由の一つか。
雑音を引き受け、自分を辛抱強く見守ってくれる人がほしいのでは…。

続きはあさって、「浅田真央を引き受けた佐藤信夫コーチの胸中」のブログで…。

◆書き加え1(11月21日)

村上佳菜子の存在は、浅田真央にとって刺激になるだけでなく、心強いのでなかろうか。
負担だっていくらか軽くなる。
私は、両者は相乗効果を望める関係だと思う。
村上佳菜子は浅田真央が通った道を歩いている。

たったいま安藤美姫と鈴木明子がワン・ツー・フィニッシュ。
仲よくグランプリ(GP)ファイナル進出を決定した。
おめでとう。
日本勢は皆、頑張っている。

私は午前3時近くまで仕事がずれ込み、へとへと…。
おやすみなさい。

                      ◇◆◇

2010年カナダ・バンクーバー冬季五輪(第21回冬季オリンピック)およびフィギュアスケート女子・浅田真央などに関するブログは以下のとおり。

⇒2010年11月21日「浅田真央が流した悔し涙の価値とは?」はこちら。

⇒2010年11月10日「安藤美姫と小塚崇彦、アベック優勝の注目度」はこちら。

⇒2010年10月26日「浅田真央の敵、キム・ヨナの敵はだれか?」はこちら。

⇒2010年10月25日「浅田真央を気づかう高橋大輔と村上佳菜子」はこちら。

⇒2010年10月24日「浅田真央、北島康介が最高の教科書…五輪金メダル」はこちら。

⇒2010年10月3日「浅田真央はしっとり大人の“女”へ…20歳の変身」はこちら。

⇒2010年7月3日「浅田真央新コーチ人選、ソチ金メダル条件」はこちら。

⇒2010年5月4日「アンジェラ・アキと浅田真央の失敗」はこちら。

⇒2010年4月18日「キム・ヨナ、気になる去就に決着か」はこちら。

⇒2010年4月16日「妹真央を兄大輔が気遣う春の園遊会」はこちら。

⇒2010年4月10日「石川遼と浅田真央、あふれる悔し涙」はこちら。

⇒2010年4月1日「キム・ヨナ、圧巻のエキシビション!」はこちら。

⇒2010年3月31日「金荒川静香が通った道…羽生結弦」はこちら。

⇒2010年3月30日「銀・浅田真央は金・荒川静香より凄い!」はこちら。

⇒2010年3月28日「笑顔がこわばる浅田真央…フィギュア表彰台」はこちら。

⇒2010年3月28日「浅田・長洲・村上、ソチ五輪表彰台独占へ!」はこちら。

⇒2010年3月27日「浅田真央vs長洲未来…ソチ五輪前哨戦?」はこちら。

⇒2010年3月26日「高橋大輔、日本男子初の金メダル!」はこちら。

⇒2010年3月4日「あきれた浅田真央と高橋大輔の言葉!」はこちら。

⇒2010年2月28日「浅田真央敗因分析、ソチ金へ新コーチ」はこちら。

⇒2010年2月24日「浅田真央と荒川静香、金メダルの苦闘」はこちら。

⇒2010年2月21日「浅田真央、金メダル極秘練習全記録…NHKスペシャル」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、4回転失敗も銅メダル!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、攻めか守りかメダル予想」はこちら。

⇒2010年2月17日「男子フィギュアSP、高橋3位、織田4位」はこちら。

⇒2010年2月13日「バンクーバー五輪開幕、日本メダル予想」はこちら。

Copyright (c)2010 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!