私は書斎で仕事中、テレビをつけっ放しにしている。
NHK総合テレビに「世界ふれあい街歩き」という旅番組がある。
制作者に失礼な言い方になるが、仕事の邪魔にならず、しかも心の癒し(いやし)が得られる。
その大きな理由は、優れた番組企画と巧みなナレーション。
以下は「世界ふれあい街歩き」の公式サイトの情報を交えて記した。

私はヒコーキがダメなので、海外旅行に出かけられない。
番組では、各国の街並みを気ままに散策しているかのような錯覚が起こる。
名所旧跡の類でない。
何気ない通りやちょっとした広場、ときに込み入った路地をゆっくりと…。
「世界ふれあい街歩き」は、視聴者に疑似体験を提供しようと企画された。
そのため、現地の風景、日常の光景、人々の暮らしとふれあいを優先してカメラに収めている。
なお、視聴者が同じように歩いてみたいと思うことも想定し、安全な街や場所を選択の基準としている。

私は、NHKが「世界ふれあい街歩き」にカネをかけていないと思っていた。
番組の趣旨に従い、「レポーター」を置かない。
これは制作コストの削減につながる。
例えば、タレントを同行すると出演料のほか、メイクやスタイリスト、マネージャーなどの経費がかかる。
あくまで現地での撮影に不可欠な経費に留めている。

「世界ふれあい街歩き」では、さまざまな「ナレーター」が登場する。
常連もいるが、街の雰囲気や登場する人々との相性を考えて選んでいる。
私は、そのナレーターも同行していないと知り、驚いた。
現地の人と普通に会話を交わしているように聞こえる。
撮影は、ディレクター、カメラなどの技術者、現地の通訳兼コーディネーターで行う。
徹底したケチケチ作戦だ。
映像を日本へ持ち帰り、コーディネーターの声を消して現場の音(ノイズ)に差し替え、それにナレーターが声を入れて仕上げる。
私は、旅(散策)を実際に味わえないナレーターがちょっとかわいそうになった。
それが仕事とはいえ、プロはうまい。

名前は分からないが、女性のナレーターで一人、私のお気に入りがいる。
つぶやきや会話がとても自然・・・。
そして、温かい。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!