NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」。
50年の節目の作品ということか、タイトルロゴもタイトルバックもテーマ曲もすべてオーソドックスな出来である。
ヒロイン・須藤陽子の起用も…。。
押し花のよさを取り入れた植物画は秀逸(押し花でないと思う)。

24歳の井上真央がいまは女学生を演じている。
それほど違和感がない。
彼女は声につやがあり、実によく通る。
「おひさま」は視聴率を含め、無難なスタートを切った。
瀧本美織がヒロイン・村上あかりを演じた「てっぱん」の暴走に対し、安全運転。

私は子役・八木優希が演じる時代を2〜3週間くらい見たかった。
制作陣は視聴率の取れる井上真央を早く登場させたかったのか、あっという間に終わらせてしまった。
「おひさま」は可もなく不可もなく。
面白いというほどでない。
これから激動・波乱の時代を迎え、徐々にドラマとして盛り上がっていくのだろう。
楽しみである。

ところで、朝ドラの視聴率低下が叫ばれて久しい。
かつてはNHKの看板番組として平均視聴率が40パーセント以上の作品が珍しくなかった。
最高はむろん1983年度「おしん」であり、52.6パーセント。
化け物みたいな数字だ。

2009年度上期「つばさ」が13.8パーセント、下期「ウェルかめ」が13.5パーセントと、平均視聴率のワーストを記録した。
しかし、松下奈緒主演の2010年度上期「ゲゲゲの女房」が18.6パーセントを記録し、悪い流れに歯止めをかけた。
この朝ドラから、NHKは民放ワイドショーの放送開始時刻の繰り上げに対抗し、8時15分から8時に変更した。
あわせて、後続番組「あさイチ」を強化した(おそらく)。
連続視聴による朝ドラの視聴率上昇を目論んだ。

ただし、NHK朝の連続テレビ小説は、朝の本放送と昼の再放送が行われてきたが、いまはBSで時差放送というか先行放送が行われている(書斎のテレビは視聴不能)。
また、やはりBSで土曜日に1週間(6日)分の放送も行われている。

視聴率は総合テレビをリアルタイムで視聴している世帯のデータである。
録画での視聴はカウントされない。
また、パソコンほかIT機器での視聴もカウントされない。
朝ドラは、一人ひとりのライフスタイルに応じて視聴されるようになった。

したがって、過去の数字と単純な比較は意味がない。
悲観することもなかろう。
そもそもテレビ局の“台所事情”から、本格的なドラマを制作できるのはNHKくらい。

                       ◇

「視聴率」とは、そのテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値。
正確には「世帯視聴率」という。
主流はとうに「個人視聴」。
日本では2000年3月以降、「ビデオリサーチ」の調査結果がそのまま世帯視聴率となっている。
衛星放送などは「その他の局」という扱いになり、個々の数字は明らかにされていない。

民間放送(民放)は視聴率が広告の獲得に大きく影響することから番組制作では視聴率を最重視せざるをえない。
が、公共放送のNHKも重視しはじめた。

なお、ビデオリサーチが調査を開始した1962年12月3日以降、最高視聴率は1963年12月31日の第14回NHK紅白歌合戦であり、81.4パーセントを記録した。
私は直江津小学校の6年生であり、この頃までは家族と視聴していたはずだが、内容は記憶に残っていない・・・。

                      ◇◆◇

朝ドラ「おひさま」とヒロイン陽子役・井上真央などの出演者に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年4月4日「井上真央・おひさま、日本を明るく照らす」はこちら。

⇒2011年4月5日「おひさまの舞台、安曇野の自然の美しさ」はこちら。

⇒2011年4月7日「八木優希のおかっぱ頭…おひさま陽子の子役」はこちら。

⇒2011年4月8日「瀧本美織がおひさまヒロインを演じたら・・・」はこちら。

⇒2011年4月8日「瀧本美織てっぱん続編は3年後に本放送か」はこちら。

⇒2011年4月9日「井上真央、謎めいた内面…おひさまヒロイン」はこちら。

⇒2011年4月11日「おひさま陽子…伊那中・西駒登山、直小・妙高登山」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!