NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」。
日課のように視聴してしまう、そんな仕立てのドラマだ。
癒やし(いやし)が得られるからか。
井上真央がヒロイン・須藤陽子を演じる。
私は仕事の都合で毎日は無理だが、それなりに楽しんでいる。

さて、晩年の須藤陽子を演じる若尾文子(わかお・あやこ)。
この朝ドラでは「都会的洗練」を感じさせる。
“あでやかさ”がテレビ画面からあふれる。
若尾文子は、安曇野(あづみの)への入口だろう。
扉を押し開けると、そこには豊かな自然がどこまでも広がる・・・。

視聴者代表(?)の原口房子を演じる斉藤由貴(さいとう・ゆき)。
この朝ドラでは「現代的喧噪」を感じさせる。
“やかましさ”がテレビ画面からこぼれる。
斉藤由貴は、昭和前期への入口だろう。
スイッチを押すと、そこには懐かしい時代がゆっくりと流れる・・・。

若尾文子と斉藤由貴は、スペーススリップとタイムスリップの道具立てである。
おおらかな田舎と昔へ、郷愁を駆り立ててくれる。
二人とも見事であり、私は感心した。

とくに斉藤由貴は熱演だ。
前作「てっぱん」では、遠藤憲一の暑苦しさが通奏低音として作品世界を膨らませた。

⇒2011年4月3日「遠藤憲一の暑苦しさ…てっぱん最高視聴率の理由」はこちら。

本作「おひさま」では、斉藤由貴の暑苦しさが引き立て役として作品世界を際立たせる。
両者の役どころは対照的である。
演出の意向だろうが、斉藤由貴は自分を捨石のキャラクターにした。
シナリオ(脚本)の岡田惠和による、現代への問題提起が含まれるのかもしれない。
貧乏暇なしの私は、猥雑な日常から抜け出せることを夢見て頑張ってきた。

私などは斉藤由貴を見ていると、もういいから早く元に戻して井上真央に会わせてほしいと思う。
「おひさま」にこれといったドラマはない。
当時としてはありきたりな日常を描く本編を、そしてありきたりな日常を演じる主演を、斉藤由貴は輝かせている。

若尾文子もさすがだ。
80歳近い高齢と思えない。
この大女優の着物姿はとても色っぽい。
井上真央は「つや」があり、それは若尾文子につながる。
二人の須藤陽子に違和感はない。
若尾文子はナレーションを兼ねる。

岡田惠和は回想の形を取った。
視聴者に安心感を与えるとともに、ドラマにリアリティを与えるうえで有効である。
そして、若尾文子と斉藤由貴が話し手と聞き手を務める。
どこか掛け合い漫才のようなやり取りが、本編との距離を担保している。

岡田惠和は無茶振りを予告していた。
これから「おひさま」は大きく動くのだろうか。

◆書き加え1(5月20日)

きょうのブログはだいぶ前に書いた。
私はこのところ出張などで「おひさま」をそれほど見られないが、若尾文子と斉藤由貴がまったくといっていいほど登場していないのでは?

ナレーションを兼ねる若尾文子はまだしも、このドラマにおける二人の位置づけ、とくに斉藤由貴の扱いが難しそうだ。
どこまで関与させるか、制作陣(演出)の迷いが感じられる。
現状は宙ぶらりん・・・。

                      ◇◆◇

NHK朝の連続テレビ小説「おひさま」とヒロイン・井上真央などに関するブログは以下のとおり。

⇒2011年5月10日「おひさま感想…井上真央の演技、岡田惠和の脚本」はこちら。

⇒2011年5月9日「おひさまオープニング、視聴率を捨てる心地よさ」はこちら。

⇒2011年5月8日「おひさま、てっぱん、ゲゲゲの女房の視聴率比較」はこちら。

⇒2011年5月7日「井上真央と若尾文子、二人の須藤陽子の演技」はこちら。

⇒2011年5月4日「井上真央・おひさま、セーラー服と庶民顔」はこちら。

⇒2011年4月16日「井上真央おひさまの安全運転…朝ドラ視聴率低下」はこちら。

⇒2011年4月11日「おひさま陽子…伊那中・西駒登山、直小・妙高登山」はこちら。

⇒2011年4月9日「井上真央、謎めいた内面…おひさまヒロイン」はこちら。

⇒2011年4月8日「瀧本美織がおひさまヒロインを演じたら・・・」はこちら。

⇒2011年4月7日「八木優希のおかっぱ頭…おひさま陽子の子役」はこちら。

⇒2011年4月5日「おひさまの舞台、安曇野の自然の美しさ」はこちら。

⇒2011年4月4日「井上真央・おひさま、日本を明るく照らす」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!