私は昨年、60歳を迎えて、企業(クライアント)での研修・指導から公開(セミナー会社など)の講演・セミナーへ仕事をシフトさせている。
体が持たないのだ。
もちろん後者も真剣に取り組んでいるが、疲労は前者の2〜3分の1。
ただし、収入も2〜3分の1。
これはやむをえない。

クライアントの仕事では数字の変化が見えるので、責任が重い。
また、研修・指導の内容も掘り下げや踏み込みが求められる。
へとへとになる。

念を押すと、公開の講演やセミナーをいい加減にやっているわけでない。
どちらも大切・大変な仕事だが、「必死」と「懸命」くらいの違いがある。

                       ◇

私は先日、膨大な荷物を引き連れながら長期出張から戻った。
セミナー(講演)や研修、指導など、立ちっ放し、しゃべりっ放しの状態が続き、腰痛と背筋痛を悪化させてしまった。
ちょっとした動作もおっかなびっくり・・・。

いくらか心身を休めたいところだが、5月25日までスケジュールがびっしりと詰まっている。
なかでも10日と25日にそれぞれ大きな締め切りを抱える。
この間、出張をともなう企業での教育指導のほか、公開のセミナーが入っている。
あすに小さな締め切りを抱えるので、土日は仕事漬けだ。

                       ◇

私は昨夜、「世界フィギュアスケート国別対抗戦2012」の女子シングル・フリーの放送をつけっ放しにしていた。
音声が耳に入る程度・・・。

その際、パトリック・チャンを圧倒した高橋大輔のフリーの映像が流された。
私はスポーツニュースなどでダイジェストを見たが、いま一つピンと来なかった。
やはり最初から最後まで演技を通して見ないと臨場感も伝わらないし、感激も湧きにくい。
私は仕事の手を止め、画面にくぎ付けになった。

記憶が曖昧だが、私が知る高橋大輔の演技のなかで一番の出来でなかろうか。
採点競技を突き抜けた次元だ。
何と形容すべきか、うまい言葉が見つからない。
高橋大輔はフィギュアスケートによる表現の究極に迫りつつある。
過去にここまでの世界をつくりあげた選手はいない。

私はふとカタリナ・ビット(カタリナ・ヴィット)を思い出した。
私の印象にもっとも深く残る女子シングル選手である。
1984サラエボオリンピックと1988カルガリーオリンピックの連続金メダリストだった。
が、得点とくに技術点でライバルを圧倒したわけでない(不確か)。

カタリナ・ビットは一言でいえば、美しかった。
フェースはトップクラスの女優並み、ボディはグラマラスで官能的、コスチュームは超セクシー(当時)。
代名詞のプログラム「カルメン」ほか、ヨーロッパ芸術の香りを濃厚にまとったドラマチックな表現で世界の注目を一身に集めた。
旧東ドイツ(東独)の出身ということが謎を深め、彫りの深い表情が神秘性を高めた。
私はカタリナ・ビットとその演技に、文化や歴史の厚みに通じる美しさを感じた。
衝撃である。

高橋大輔は2010バンクーバーオリンピック銅メダリストである。
しかし、カタリナ・ビットと並び、伝説のフィギュアスケーターになれると思う。
日本の伝統を土台にできないだろうか。
エキシビションにしかならない?
私はとんでもない希望を述べているのかもしれない。
もう少し掘り下げて考えてみたいが、時間を割けない。

なお、フィギュア国別対抗戦は競技を終え、日本チームが初優勝を飾った。
高橋大輔が引っ張った。
今夜はエキシビション。
今シーズンを完全休養に当てた安藤美姫が登場するとのこと。
演技が円熟味と深み、優雅さを増しており、非常に楽しみである。
二人とも完成度が際立つ。

以下に、「高橋大輔、独自の世界観・・・氷上舞台芸術の域へ」と題する2012年4月21日のブログを収める。
高橋大輔に関連する箇所を抜粋した。

                      ◇◆◇

私が仕事に忙殺されている間に、「世界フィギュアスケート国別対抗戦2012」が行われていた。
とくに悔しいのは、男子シングルがSPもフリーも終わっていたこと。
もっと悔しいのは、高橋大輔がカナダのパトリック・チャンを倒したこと。
見逃したのが残念という意味・・・。

⇒2012年3月31日「高橋大輔は別格、芸術性の高い熟練の演技で魅了」はこちら。

私はスポーツニュースで、高橋大輔が圧巻の演技で世界王者を破ったことを知った。
インターネットで調べたら、木曜日のSPで世界歴代最高得点となる94.00点を記録していた。
夏季五輪(オリンピック)4冠の北島康介に劣らず、成長途上のベテランである。

⇒2012年4月8日「北島康介、無類の勝負強さ、怪物から化け物へ…ロンドン五輪」はこちら。

そして、金曜日のフリーで自己ベストを4年ぶりに更新し、世界歴代2位の合計276.72点を記録していた。

高橋大輔は得意のステップで歓声が沸き、最後のスピンで場内が総立ちになった。
演技で魅了するという点において、男子シングル史上最高峰である。
ロシアのエフゲニー・プルシェンコやカナダのパトリック・チャンを問題にしない。
独自の世界観(高橋大輔ワールド)に観衆を引き込んだ。
完成度が上がり、円熟味が増し、「氷上舞台芸術」の域に達している。
リンクに投げ入れられた花束は半端な数でなかった。

⇒2010年12月7日「高橋大輔は心に訴えない…内臓を揺さぶる泥臭さ」はこちら。

会心の演技に対し、他国(ライバル)チームの選手が惜しみない拍手を送ったらしい。
出来のよさはもちろん、人間性の高さゆえ。
高橋大輔は、度量も愛も大きい。
海外のファンや選手を含め、大勢に愛されている。

余談ながら、私は羽生結弦が順調に成長すれば、やはり海外でもおおいに愛されると考えている。

⇒2011年12月25日「羽生結弦、気迫の表情、渾身の演技…全日本フリー最高得点!」はこちら。

話を戻す。
今季のフリーの選曲(使用曲)は高橋大輔の持ち味を最大限に引き出し、際立たせるように、私は思う。
だれも彼ほどブルースの魅力を表現できない。
大人の男の「官能」が漂う。
とはいえ、あくまでスポーツ競技として、危うさを押さえて健全性と積極性を、けだるさを押さえてキレやメリハリを大切にしている。
高揚と弛緩、躍動と退廃、挑発と脱力…。
変化がしなやかで、動きが美しい。
本大会での演技点の「音楽の解釈」の項目は驚異的な9.50点。
「イメージを変えたい」と挑戦したブルースは、自慢の表現力に一層の幅と深さ(奥行き)をもたらした。

日本開催の大会とはいえ、高橋大輔はこのところ無敵だった世界王者に16点以上の大差をつけた。

⇒2012年3月31日「高橋大輔は別格、芸術性の高い熟練の演技で魅了」はこちら。

私は高橋大輔の最高の演技を見逃したことになる。
SPもフリーもほぼ完璧だった。
彼の人柄からすれば、日本チームの主将としての責任感が味方したかもしれない。

こんなことを言うと、必死に努力している本人、懸命に応援しているファンに叱られそうだが、高橋大輔はオンリーワンであれば十分だ。
順位は採点方法で変わる。
競技(大会)の記録に残るより、私たちの記憶に残る道をさらに究めてほしい。

                      ◇◆◇

高橋大輔に関するブログは以下のとおり。

⇒2012年4月21日「高橋大輔、独自の世界観・・・氷上舞台芸術の域へ」はこちら。

⇒2012年3月31日「高橋大輔は別格、芸術性の高い熟練の演技で魅了」はこちら。

⇒2011年12月27日「高橋大輔、圧巻のSP、ボロボロのフリー、文句あるか!」はこちら。

⇒2011年12月24日「高橋大輔、圧巻4回転ジャンプ、完璧演技で全日本王者!」はこちら。

⇒2011年12月21日「高橋大輔、『どうだ! 小塚君!』…全日本選手権で一蹴」はこちら。

⇒2011年12月12日「高橋大輔、世界一の演技でチャンを圧倒!…GPファイナル」はこちら。

⇒2011年11月17日「高橋大輔・大ちゃんの魅力…子犬のような人懐っこさ」はこちら。

⇒2011年11月15日「高橋大輔と小塚崇彦の比較…スケーターの特性と演技」はこちら。

⇒2011年10月29日「高橋大輔、燃え尽き症候群克服か…GPシリーズ&ファイナル」はこちら。

⇒2011年9月30日「ジャパンオープン2011…安藤美姫、高橋大輔、小塚崇彦が出場」はこちら。

⇒2011年5月17日「浅田真央と高橋大輔の関係をすっぱ抜く」はこちら。

⇒2011年4月28日「高橋大輔、世界フィギュア優勝へのスイッチ」はこちら。

⇒2011年4月26日「高橋大輔は2位じゃダメなんでしょうか」はこちら。

⇒2011年2月20日「高橋大輔、金メダル宣言…世界選手権東京大会」はこちら。

⇒2010年12月7日「高橋大輔は心に訴えない…内臓を揺さぶる泥臭さ」はこちら。

⇒2010年10月25日「浅田真央を気づかう高橋大輔と村上佳菜子」はこちら。

⇒2010年4月16日「妹真央を兄大輔が気遣う春の園遊会」はこちら。

⇒2010年3月26日「高橋大輔、日本男子初の金メダル!」はこちら。

⇒2010年3月4日「あきれた浅田真央と高橋大輔の言葉!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、4回転失敗も銅メダル!」はこちら。

⇒2010年2月19日「高橋大輔、攻めか守りかメダル予想」はこちら。

⇒2010年2月17日「男子フィギュアSP、高橋3位、織田4位」はこちら。

Copyright (c)2012 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!