私は長年、米国パラゴン社の「パスファインダー」を愛用している。
出張では「ビジネスバッグ(ブリーフケース)」を載せた「トロリー(スーツケース)」を引いている。

⇒2009年7月12日「パスファインダーに感謝!」はこちら。

⇒2009年7月31日「パスファインダートロリーの評価」はこちら。

実用性が突出しており、講師稼業に欠かせない。
ところが、最近、私の事情が変わった。

第1に、昨年から講演やセミナー、研修のテーマ(演題)を大幅に増やしている。
それまでは「提案営業」1種類だった。
ときに3〜4種類の教材を持ち歩かなくてならない。
そのほかの資料もずいぶん増えた。

第2に、全国を飛び回るのでなく、都心のホテルに数日滞在することが多くなった。
体力が衰え、都心での仕事を増やしてきた。
そこで、ホテルの自室でデスクワークを行いやすいよう、大きいノートパソコンに買い替えた。

そして、ホテルを基点に顧客や会場に出向く。
これまでもそうした際にはトロリーを自室に置き、ビジネスバッグだけを持ち歩いていた。
しかし、教材や資料、ノートパソコンを詰め込むと大変な重さになる。
荷物が収まりきらないこともある。

私はビジネスバッグを「キャリーバッグ」に買い替えた。
このキャリーバッグは乱暴な言い方になるが、ハンドル(取っ手)と車輪がついたビジネスバッグのようなものだ。
持たなくても引けるので、楽である。

しかも、これまでどおりトロリーのうえに載せられるので、便利である。
パスファインダーは機能と使い勝手が考え抜かれている。
実に完成度が高い。
それ以前に全体の品質は申し分なし。

⇒2012年1月23日「プロ講師という地獄…インフルエンザとパスファインダー」はこちら。

私はこれまでクライアントの上層部の方々、コンサルタントや士業などの知人に勧めてきたが、評判がよい。
皆、とても喜んでくれた。

以下に、「講師としてパスファインダーを愛用」と題する2007年5月14日のブログを収める。
いくらか手を加えた。

◇◆◇

私は体力が充実していた40代半ばから50代初めにかけ、公開セミナーや企業研修の講師として全国を奔走していた。
当時は年間で2百回に迫る。
移動日を含めると、気分としては「毎日」である。
旅がらす・・・。

しかも、ほとんどが丸1日の講義であり、しゃべり詰めというより、私の場合は怒鳴り詰めであった。
かつて「鬼講師」で鳴らした。
企業研修では夕方で終わらず夜間、ときに深夜に及ぶ。
1カ月に28日か29日という非常事態が2〜3回あったと記憶する。
疲労の限界を超えて“仮死状態”になった。
(2012年現在も回数はそれほど減っていないが、短時間の講演やセミナーが含まれる。1日2〜3回も珍しくないので、日数はかなり減った。)

そうした事情で、私がこだわらざるをえない商売道具がバッグである。
それも2タイプが必要だ。

第1は、スーツやワイシャツ、ネクタイ、下着など、おもに衣類を収める「スーツケース」。
出張期間は2日間〜1週間。
私は、都心でのセミナーや研修でも会場近くの都市ホテルにかならず前泊する。
なお、1週間を超える場合には、移動先(ホテルのフロント)でスーツケースごと交換してしまう。

第2は、教材や資料、手帳やノート、筆記具、名刺など、おもに講義関連のアイテムを収める「ビジネスバッグ」。
移動時は、スーツケースのハンドル(取っ手)に絡めて載せている。
つねにこの2タイプを組み合わせて用いる。

出張では第1のほうが重要になる。
私はまずはハード仕様、やがてソフト仕様を用いた。
これまでにいったいどれくらいのブランドや商品を試しただろう。
いい値段なので店頭で慎重に検討・検分したうえで買い求めているが、実際に使ってみないと適・不適は分からない。
何かに満足したら、何かに失望するという繰り返しだった。

私は結局5〜6年を経て、米国パラゴン社の「パスファインダー」にたどり着いた。
長旅といえよう。

プロ講師は、不意の病気、当日の不調、会場の不備、事後の疲労などを想定し、ビジネスマンの出張と比較にならないほど多様で細々としたものを用意している。
ノートパソコンも必須なので重装備になる。
そして、これらの荷物を取り出しやすく、収めきらなければならない。
バッグの内側と外側に、大方の用途に応えうるさまざまな「ポケット」を備えるパスファインダーは突出して使い勝手がいい。
こうした機能性に加え、耐久性も申し分ない。
軽量なのに・・・。

結局、第1の用途に「パスファインダートロリー(スーツケース)」を選んだ。
第2の用途に「パスファインダービジネスバッグ(ブリーフケース)」を選んだ。
第1に第2を載せ、出張に引き連れている。

私は、表参道に直営店がある「トゥミ」に憧れがないわけでないが、自分にマッチしない。
あれは上質なスーツケースである。
多忙なビジネス(出張)でなく優雅なレジャー(旅行)向き。
とくに持ち物が多岐にわたるスタッフ系のビジネスパーソンは使えない。
将来、仕事の性格や内容が変われば使うかもしれない。

いまウィキペディアで調べて知ったが、パスファインダーとは「開拓者」「先駆者」という意味らしい。
それを使いこなす私はかっこいいのでなかろうか。
口笛を吹いてみたい気分である。

私はセミナーや研修の合間を縫い、営業活動を積極的に行っている。
(2012年現在は滅多に行っていない。)
当然、パスファインダーがお供することになる。
そして、既存顧客への訪問ではしばしば間違われる。
「先生、海外出張ですか」。

・・・たかがバッグと侮るなかれ。
それはプロ講師の私にとり、プライドそのものだ。

Copyright (c)2012 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!