私は5月、6月と企業研修や公開セミナーの講師の仕事が立て込み、都心を含めた出張が続いている。
毎日のように立ちっ放し、しゃべりっ放しで腰と背中に大きな負担がかかり、持病の腰痛と背筋痛をこじらせてしまった。
先週はホテルのベッドでまったく動けなくなり、深夜に妻に駆け付けてもらったくらいだ。
トイレにも行けないひどさだった。
日曜日、痛みが昂じて半身不随に・・・。
手の先までしびれる。
妻に付き添われ、整形外科の世話になった。
出張日数が長いので、その分の薬を出してもらった。
超大判の湿布薬、強い痛み止め、筋肉の炎症の改善薬、さらに非常時の座薬など・・・。
それにより激痛がかなり和らいだ。
とくに研修やセミナーの前の座薬が素晴らしく効く(挿入に快感があるという意味でない)。
私は、研修の事務局やセミナーの主催者から座って話すように幾度も勧められたが、いまのところ通常どおり立ちっ放し、しゃべりっ放しで講師の仕事をこなしている。
ただし、スーツのスラックスの上に中山式のコルセットを着け、さらにオカモトの生ゴムベルトを巻き付ける。
痛みの元凶となっている不安定な腰(脊椎?)を二重に固めている。
講師が異様な格好であり、受講者や参加者は驚くというか呆れた表情を見せる・・・。
ところで、私が先日宿泊したホテルは、デスクに「エアウィーヴ導入」を告知するカードが立てられていた。
フィギュアスケートの浅田真央が出演するCMでお馴染みの製品である。
寝具メーカー「ウィーヴァジャパン」が開発したマットレスパッドで、世界の一流アスリートが体のケアの一環として日常生活に取り入れている。
慢性的な腰痛に悩む浅田真央も愛用しており、海外遠征に持ち込むほどだ。
私は腰痛と背筋痛に苦しんでいたときだけに、「エアウィーヴ」の実力というかありがたさを実感することができた。
浅田真央の寝心地を初体験したわけだ。
就寝中に腰や背中にかかるストレスが減るだけでなく、睡眠が深くなるように思う。
浅田真央が語っていたとおり、「エアウィーヴ」は硬くもなく柔らかくもなくちょうどいい。
正確に述べれば、寝具を意識せずに眠れる。
画期的な製品である。
以下に、「浅田真央、顔も体もふっくら…美しくセクシー」と題する2012年5月30日のブログを収める。
◇◆◇
フィギュアスケートの浅田真央が都内のホテルで行われた寝具メーカー「ウィーヴァジャパン」の新CM発表会に登場した。
私は久し振りに彼女の姿を見た。
浅田真央は淡いブルーのワンピースに身を包んで現れた。
アイスリンクを離れると、大人の女性である。
シーズンオフで顔も体もふっくらしたせいか、美しさが一層際立ち、とてもセクシー。
表情も柔和。
心の痛手からすっかり立ち直ったようだ。
「エアウィーヴ」は、手持ちの寝具に重ねて使用するマットレスパッドで、2007年に販売が始まった。
同年、国立スポーツ科学センターの宿泊施設に設置が決まった。
さらに、2008年北京五輪(オリンピック)でアスリートが選手村に持ち込み、口コミが広がった。
浅田真央は、2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)の前年に「エアウィーヴ」を使った。
多くのアスリートが体のケアの一環として取り入れていることを知ったのがきっかけだった。
浅田真央はそれ以降、自宅のベッドやクルマの座席などに敷くことで、持病の腰痛が和らいだ。
海外の試合に持ち運ぶように・・・。
2011年6月に同社のPR大使に任命された。
浅田真央は発表会で、初めて同製品を使ったときの印象を「柔らかくも硬くもなく、いままでに感じたことのない感覚」と語った。
新CMでは、素足にブルーのドレス(発表会と同一?)で華麗にジャンプするらしい。
「普段はリンクの上なので心配しましたが、うまくいきました」とニッコリ。
このCMは「証言編」「実感編」「寝返り編」と続くようだ。
同社によれば、多くの日本選手がロンドン五輪(オリンピック)に「エアウィーヴ」を持ち込む。
◇◆◇
浅田真央に関するブログは以下のとおり。
⇒2012年5月31日「浅田真央、SPもフリーもエキシビションも新プログラム」はこちら。
⇒2012年5月30日「浅田真央、顔も体もふっくら…美しくセクシー」はこちら。
⇒2012年4月5日「溺れる浅田真央は内村航平をもつかむ…立て直しのヒント」はこちら。
⇒2012年4月4日「浅田真央抜き視聴率…フィギュア国別対抗戦放送予定」はこちら。
⇒2012年4月1日「浅田真央、ライバルと戦う前に自分に負ける…世界選手権」はこちら。
⇒2012年3月29日「浅田真央、半伽思惟像のほほえみ…世界フィギュア選手権」はこちら。
⇒2012年3月25日「浅田真央は頂点へ…世界フィギュア選手権2012放送予定」はこちら。
⇒2012年2月12日「浅田真央、ソチオリンピックで金メダルはムリ・・・」はこちら。
⇒2012年1月11日「浅田真央、女王復活のシナリオ…世界フィギュア選手権2012」はこちら。
⇒2011年12月28日「浅田真央、視聴率の化け物…日本唯一のスーパースター」はこちら。
⇒2011年12月26日「浅田真央優勝、天上の母へ金メダルのクリスマスプレゼント」はこちら。
⇒2011年12月25日「浅田真央、全日本選手権感動大賞(女子部門)決定!」はこちら。
⇒2011年12月24日「浅田真央、明るい受け答え…笑顔に隠す深い悲しみ」はこちら。
⇒2011年12月23日「浅田真央の調子…全日本フィギュア選手権5度目の優勝へ」はこちら。
⇒2011年12月15日「浅田真央、全日本選手権2011出場…母・匡子さんへの供養」はこちら。
⇒2011年12月14日「浅田真央、好意に甘えるのもよし…特例で世界選手権代表選出」はこちら。
⇒2011年12月11日「鈴木明子、浅田真央の分まで頑張る…GPファイナル銀メダル」はこちら。
⇒2011年12月10日「浅田真央、母・匡子さんの願い『娘よ、悲しみを乗り越えて…』」はこちら。
⇒2011年12月9日「トゥクタミシェワは3Aを跳び、浅田真央を揺さぶる…GP決戦」はこちら。
⇒2011年12月6日「浅田真央、トリプルアクセル回避…グランプリファイナル2011」はこちら。
⇒2011年12月3日「浅田真央、トゥクタミシェワと激突!…GPファイナル2011」はこちら。
⇒2011年12月2日「佐藤信夫、はれものに触る…浅田真央に遠慮と我慢」はこちら。
⇒2011年12月1日「グランプリファイナル2011…鈴木明子と浅田真央が出場」はこちら。
⇒2011年11月28日「浅田真央、トリプルアクセルは代名詞から疫病神へ・・・」はこちら。
⇒2011年11月26日「浅田真央、見事なダブルアクセル…GPファイナル2011」はこちら。
⇒2011年11月26日「浅田真央、心のなかで『たかちゃん、ごめんね』」はこちら。
⇒2011年11月25日「浅田真央、跳びたいから跳ぶのは幼い…GPシリーズ2011」はこちら。
⇒2011年11月23日「浅田真央、GPファイナル2011進出の条件…ロシア大会」はこちら。
⇒2011年11月20日「浅田真央に負けるわけにいかない小塚崇彦…全日本選手権2011」はこちら。
⇒2011年11月13日「浅田真央、納得の笑顔…ソチ五輪金メダルへ確かな手応え」はこちら。
⇒2011年11月12日「浅田真央、完全復活は間近…GPシリーズ2011NHK杯復調」はこちら。
⇒2011年11月2日「浅田真央をあたたかく見守ろう…心強い小塚崇彦の存在」はこちら。
Copyright (c)2012 by Sou Wada
←応援、よろしく!
毎日のように立ちっ放し、しゃべりっ放しで腰と背中に大きな負担がかかり、持病の腰痛と背筋痛をこじらせてしまった。
先週はホテルのベッドでまったく動けなくなり、深夜に妻に駆け付けてもらったくらいだ。
トイレにも行けないひどさだった。
日曜日、痛みが昂じて半身不随に・・・。
手の先までしびれる。
妻に付き添われ、整形外科の世話になった。
出張日数が長いので、その分の薬を出してもらった。
超大判の湿布薬、強い痛み止め、筋肉の炎症の改善薬、さらに非常時の座薬など・・・。
それにより激痛がかなり和らいだ。
とくに研修やセミナーの前の座薬が素晴らしく効く(挿入に快感があるという意味でない)。
私は、研修の事務局やセミナーの主催者から座って話すように幾度も勧められたが、いまのところ通常どおり立ちっ放し、しゃべりっ放しで講師の仕事をこなしている。
ただし、スーツのスラックスの上に中山式のコルセットを着け、さらにオカモトの生ゴムベルトを巻き付ける。
痛みの元凶となっている不安定な腰(脊椎?)を二重に固めている。
講師が異様な格好であり、受講者や参加者は驚くというか呆れた表情を見せる・・・。
ところで、私が先日宿泊したホテルは、デスクに「エアウィーヴ導入」を告知するカードが立てられていた。
フィギュアスケートの浅田真央が出演するCMでお馴染みの製品である。
寝具メーカー「ウィーヴァジャパン」が開発したマットレスパッドで、世界の一流アスリートが体のケアの一環として日常生活に取り入れている。
慢性的な腰痛に悩む浅田真央も愛用しており、海外遠征に持ち込むほどだ。
私は腰痛と背筋痛に苦しんでいたときだけに、「エアウィーヴ」の実力というかありがたさを実感することができた。
浅田真央の寝心地を初体験したわけだ。
就寝中に腰や背中にかかるストレスが減るだけでなく、睡眠が深くなるように思う。
浅田真央が語っていたとおり、「エアウィーヴ」は硬くもなく柔らかくもなくちょうどいい。
正確に述べれば、寝具を意識せずに眠れる。
画期的な製品である。
以下に、「浅田真央、顔も体もふっくら…美しくセクシー」と題する2012年5月30日のブログを収める。
◇◆◇
フィギュアスケートの浅田真央が都内のホテルで行われた寝具メーカー「ウィーヴァジャパン」の新CM発表会に登場した。
私は久し振りに彼女の姿を見た。
浅田真央は淡いブルーのワンピースに身を包んで現れた。
アイスリンクを離れると、大人の女性である。
シーズンオフで顔も体もふっくらしたせいか、美しさが一層際立ち、とてもセクシー。
表情も柔和。
心の痛手からすっかり立ち直ったようだ。
「エアウィーヴ」は、手持ちの寝具に重ねて使用するマットレスパッドで、2007年に販売が始まった。
同年、国立スポーツ科学センターの宿泊施設に設置が決まった。
さらに、2008年北京五輪(オリンピック)でアスリートが選手村に持ち込み、口コミが広がった。
浅田真央は、2010年バンクーバー冬季五輪(オリンピック)の前年に「エアウィーヴ」を使った。
多くのアスリートが体のケアの一環として取り入れていることを知ったのがきっかけだった。
浅田真央はそれ以降、自宅のベッドやクルマの座席などに敷くことで、持病の腰痛が和らいだ。
海外の試合に持ち運ぶように・・・。
2011年6月に同社のPR大使に任命された。
浅田真央は発表会で、初めて同製品を使ったときの印象を「柔らかくも硬くもなく、いままでに感じたことのない感覚」と語った。
新CMでは、素足にブルーのドレス(発表会と同一?)で華麗にジャンプするらしい。
「普段はリンクの上なので心配しましたが、うまくいきました」とニッコリ。
このCMは「証言編」「実感編」「寝返り編」と続くようだ。
同社によれば、多くの日本選手がロンドン五輪(オリンピック)に「エアウィーヴ」を持ち込む。
◇◆◇
浅田真央に関するブログは以下のとおり。
⇒2012年5月31日「浅田真央、SPもフリーもエキシビションも新プログラム」はこちら。
⇒2012年5月30日「浅田真央、顔も体もふっくら…美しくセクシー」はこちら。
⇒2012年4月5日「溺れる浅田真央は内村航平をもつかむ…立て直しのヒント」はこちら。
⇒2012年4月4日「浅田真央抜き視聴率…フィギュア国別対抗戦放送予定」はこちら。
⇒2012年4月1日「浅田真央、ライバルと戦う前に自分に負ける…世界選手権」はこちら。
⇒2012年3月29日「浅田真央、半伽思惟像のほほえみ…世界フィギュア選手権」はこちら。
⇒2012年3月25日「浅田真央は頂点へ…世界フィギュア選手権2012放送予定」はこちら。
⇒2012年2月12日「浅田真央、ソチオリンピックで金メダルはムリ・・・」はこちら。
⇒2012年1月11日「浅田真央、女王復活のシナリオ…世界フィギュア選手権2012」はこちら。
⇒2011年12月28日「浅田真央、視聴率の化け物…日本唯一のスーパースター」はこちら。
⇒2011年12月26日「浅田真央優勝、天上の母へ金メダルのクリスマスプレゼント」はこちら。
⇒2011年12月25日「浅田真央、全日本選手権感動大賞(女子部門)決定!」はこちら。
⇒2011年12月24日「浅田真央、明るい受け答え…笑顔に隠す深い悲しみ」はこちら。
⇒2011年12月23日「浅田真央の調子…全日本フィギュア選手権5度目の優勝へ」はこちら。
⇒2011年12月15日「浅田真央、全日本選手権2011出場…母・匡子さんへの供養」はこちら。
⇒2011年12月14日「浅田真央、好意に甘えるのもよし…特例で世界選手権代表選出」はこちら。
⇒2011年12月11日「鈴木明子、浅田真央の分まで頑張る…GPファイナル銀メダル」はこちら。
⇒2011年12月10日「浅田真央、母・匡子さんの願い『娘よ、悲しみを乗り越えて…』」はこちら。
⇒2011年12月9日「トゥクタミシェワは3Aを跳び、浅田真央を揺さぶる…GP決戦」はこちら。
⇒2011年12月6日「浅田真央、トリプルアクセル回避…グランプリファイナル2011」はこちら。
⇒2011年12月3日「浅田真央、トゥクタミシェワと激突!…GPファイナル2011」はこちら。
⇒2011年12月2日「佐藤信夫、はれものに触る…浅田真央に遠慮と我慢」はこちら。
⇒2011年12月1日「グランプリファイナル2011…鈴木明子と浅田真央が出場」はこちら。
⇒2011年11月28日「浅田真央、トリプルアクセルは代名詞から疫病神へ・・・」はこちら。
⇒2011年11月26日「浅田真央、見事なダブルアクセル…GPファイナル2011」はこちら。
⇒2011年11月26日「浅田真央、心のなかで『たかちゃん、ごめんね』」はこちら。
⇒2011年11月25日「浅田真央、跳びたいから跳ぶのは幼い…GPシリーズ2011」はこちら。
⇒2011年11月23日「浅田真央、GPファイナル2011進出の条件…ロシア大会」はこちら。
⇒2011年11月20日「浅田真央に負けるわけにいかない小塚崇彦…全日本選手権2011」はこちら。
⇒2011年11月13日「浅田真央、納得の笑顔…ソチ五輪金メダルへ確かな手応え」はこちら。
⇒2011年11月12日「浅田真央、完全復活は間近…GPシリーズ2011NHK杯復調」はこちら。
⇒2011年11月2日「浅田真央をあたたかく見守ろう…心強い小塚崇彦の存在」はこちら。
Copyright (c)2012 by Sou Wada
