ソチオリンピック、ジャンプ女子。
私は絶対に見ると決めていたので、昼と夜に仮眠を取った。

金メダルの大本命とされた高梨沙羅(クラレ)。
今シーズンW杯13戦10勝。
ところが、公式練習で体重がうまく乗らないと悩んでいた。
軽量の選手がタイミングをつかみにくいジャンプ台なのか。

最大のライバル、今シーズンW杯2勝のベテラン、オーストリアのダニエラ・イラシュコが公式練習で、高梨沙羅を圧倒する大ジャンプを見せつけた。
現地で前評判がくつがえった。

昨シーズン世界選手権女王、アメリカのサラ・ヘンドリクソンは、ソチオリンピックが右膝の負傷からの復帰戦になる。
公式練習で、回復具合を確かめながら調子を整えた。

伊藤有希(土屋ホーム)も表彰台を狙える位置に付けている。

当日の天候で助走路が滑りにくくなると、軽量の選手はスピードで不利のようだ。

私は、高梨沙羅の冴えない表情に気をもんだ。
しかし、直前のナイター練習で3本すべて百メートル越えのジャンプを示した。
修正能力の高さはさすがだ。
本人は、助走路でのポジションが固まってきたと語った。

日本はここまでメダル獲得がゼロである。
救世主という国民の期待を背負って出場する高梨沙羅にかかったプレッシャーは想像を絶する。
海外の予想を含め、日本選手のなかで金メダルに一番近いとされてきた。

◆書き加え1(2月12日)

1本目、高梨沙羅は思ったほど飛距離が伸びなかった。
そのうえ、彼女が苦手というテレマーク姿勢を取れなかった。
予想外の3位だった。
危うい・・・。

その直後、ニュース速報が流れ、日本は初のメダル獲得を決めた。
スノーボード男子ハーフパイプで平野歩夢が銀メダル、平岡卓が銅メダル。
おめでとう!

◆書き加え2(2月12日)

高梨沙羅は1本目を跳び終え、表情に焦りが感じられなかった。
が、17歳には大きな緊張があったのだろう。
2本目は、彼女にしては失敗ジャンプだったのでないか。
持ち味の飛距離をまったく伸ばせなかった。
初採用の五輪で「初代女王」の名を刻むことができなかった。

高梨沙羅は最後の選手が跳んだところで表彰台からもれた。
4位入賞。
私は、せめて銅メダルを獲らせてあげたかった。

伊藤有希は2本目に百メートル越えのジャンプで7位入賞。
二人とも頑張った。

◆書き加え3(2月12日)

実力が突出している選手でも五輪で勝てると限らない。
その意味でドラマチックな舞台である。

高梨沙羅には平昌オリンピックできょうの悔しさを晴らしてほしい。

直後のインタビューで、気丈な受け答えに徹した姿が印象的だった。
頭がよく、意思が強い。

Copyright (c)2014 by Sou Wada