オーダーメイドロボット
第6回ロボットビジネス勉強会&交流会
「ロボットビジネス勉強会」の第6回を開催する運びとなりました。
今月取りあげるのは、「完全オーダーメイドロボット」に関わるニュービジネスです。
「ヒューマノイドロボット」という言葉が浸透するとともに、展示会などでその姿をしばしば見かけるようになりました。
Pepper(ペッパー)やNAO(ナオ)が代表格です。
人型ロボットが身近になっています。
そして、いまや企業・自治体・団体・プロスポーツなど、顧客の要望に応じて世界に唯一のオリジナルロボットをつくるサービスが熱い注目を集めています。
もちろん、キャラクターやマスコットなどもロボット化することができます。
たった一台からの製作も行え、とても導入しやすくなりました。
第6回ロボットビジネス勉強会
コミュニケーションロボットの注目商材
日 程◇2018年4月25日(水)
時 間◇午後6時30分〜8時30分
内 容◇幅広い分野や業種、多様な用途に対応
オリジナルロボット製作
効果抜群、フルオーダーメイドロボット
ゲスト◇タケロボ株式会社 竹内 清明 氏
特 色◇営業活動(商談)を再現
貴社の新事業のイメージが超リアルにつかめます。
文系でも十分に営業活動が可能な商材に絞っています。
会 場◇東京・銀座(後日連絡)
※JR東京駅近くになる場合あり。
参加費◇3千円(会場費・機材費など実費程度。消費税別途)
備 考◇終了後に有志の交流会あり(近隣飲食店。実費)
本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
⇒「第6回ロボットビジネス勉強会 〜オリジナルロボット製作」
ロボットビジネス勉強会は任意団体であり、株式会社和田創研および日本ロボコム株式会社の営利事業でありません。
皆さまのご判断のもと、希望者は後日メーカーと直接やり取りを行ってください。
『月刊ロボットビジネスVol.6』2018年4月号
以上。
ロボットビジネス勉強会では、皆さまの新商品や新事業としてすぐに取り扱える商材を中心にご紹介しています。
どうか奮ってご参加ください(先着順受付につき、満席の節はご容赦ください)。
Copyright (c)2018 by Sou Wada
←応援、よろしく!
第6回ロボットビジネス勉強会&交流会
「ロボットビジネス勉強会」の第6回を開催する運びとなりました。
今月取りあげるのは、「完全オーダーメイドロボット」に関わるニュービジネスです。

Pepper(ペッパー)やNAO(ナオ)が代表格です。
人型ロボットが身近になっています。
そして、いまや企業・自治体・団体・プロスポーツなど、顧客の要望に応じて世界に唯一のオリジナルロボットをつくるサービスが熱い注目を集めています。
もちろん、キャラクターやマスコットなどもロボット化することができます。
たった一台からの製作も行え、とても導入しやすくなりました。
第6回ロボットビジネス勉強会
コミュニケーションロボットの注目商材
日 程◇2018年4月25日(水)
時 間◇午後6時30分〜8時30分
内 容◇幅広い分野や業種、多様な用途に対応
オリジナルロボット製作
効果抜群、フルオーダーメイドロボット
ゲスト◇タケロボ株式会社 竹内 清明 氏
特 色◇営業活動(商談)を再現
貴社の新事業のイメージが超リアルにつかめます。
文系でも十分に営業活動が可能な商材に絞っています。
会 場◇東京・銀座(後日連絡)
※JR東京駅近くになる場合あり。
参加費◇3千円(会場費・機材費など実費程度。消費税別途)
備 考◇終了後に有志の交流会あり(近隣飲食店。実費)
本セミナーの詳しいご案内と参加のお申し込みはこちら。
⇒「第6回ロボットビジネス勉強会 〜オリジナルロボット製作」
ロボットビジネス勉強会は任意団体であり、株式会社和田創研および日本ロボコム株式会社の営利事業でありません。
皆さまのご判断のもと、希望者は後日メーカーと直接やり取りを行ってください。
『月刊ロボットビジネスVol.6』2018年4月号
以上。
ロボットビジネス勉強会では、皆さまの新商品や新事業としてすぐに取り扱える商材を中心にご紹介しています。
どうか奮ってご参加ください(先着順受付につき、満席の節はご容赦ください)。
Copyright (c)2018 by Sou Wada
