紀平梨花と宮原知子はスケート靴対決
女子シングルにFS大逆転なし
全日本初制覇は来年まで持ち越しへ

限界スケート靴の調整にてこずる

全日本フィギュアスケート選手権2018の女子シングル。
一昨日にショートプログラム(SP)が行われました。

GPファイナルでアリーナ・ザギトワとの一騎打ちを制した紀平梨花は、極端なミスを犯さないかぎり負けることのないプログラムを滑ります。
勢いに乗っているだけでなく、実力を劇的に伸ばしました。
私は、現時点で世界一だと思います。

しかし、限界を迎えたスケート靴の調整に手こずっているという情報をウェブで見つけました。
得点力の大きい高難度ジャンプの出来が著しく左右されるらしく、ひどく神経質になっていました。
足首の部分をテープで巻いて固めるなどの応急処置を講じて本番に臨むと語っています・・・。

スタートポーズの笑顔が引きつる

私は直前の6分間練習で滑る紀平梨花を見て、表情がずいぶん硬いと感じました。
(いらつきが顔に出ています。)
途中、テープを外しました。
さらに、本番でリンクに下り、樋口新葉の得点が出るまでの間にテープを外しました。
紀平梨花は心に余裕がないというより不安を感じているという印象を受けました。

名前がコールされ、普段は氷にエッジを馴染ませますが、軽くジャンプを試みました。
足下にこれだけ注意を奪われては、トリプルアクセルを跳べるはずがありません。
また、高難度ジャンプに支障が出るだけで済まず、スケーティングに影響が及びます。

「月の光」のスタートポーズで見せた笑顔が引きつっています。
悪い予感が的中し、冒頭のトリプルアクセルは思い切り派手に転倒しました。
その動揺もあってか、次の3回転フリップ―3回転トウループのコンビネーションは後ろが2回転になりました。
3回転ルッツだけは決めました。
が、GPファイナルとは別人のような演技になり、 68.75点の5位に留まっています。

集中力まで失う最悪の展開になる

演技後のインタビューではスケート靴に質問が集中しています。
1か月半から3か月ほどで履き替えるとのことですが、新調した靴が合わず、同じ靴を4か月以上も履いてきました。
大技での酷使もたたって両足首付近の革が柔らかくなり、テープで補強して使いつづけていました。

SPではとりわけ右足の硬さの調整に失敗したと明かしました。
スタート位置で気づきましたが手遅れでした。
演技中もずっと心に引っかかり、集中力まで失うという最悪の展開になりました。

しかし、同じスケート靴を履いて行った公式練習ではトリプルアクセルをほとんど成功させていましたので、それだけが原因と片づけるのは不自然です。
日本女王が決まる全日本選手権は世界の主要大会とは違った緊張があるのでしょうか。
本人は意識していないと語っていましたが、注目と期待の重圧も大きかったのでしょうか。

「気合」でぼろ靴は乗り切れない

紀平梨花は演技が終わり、「緊張はまったくなかった」と語っています。
ならば、硬い表情は重圧による緊張でなく、スケート靴の調整ミスによる不安だったのでしょうか。
トリプルアクセルは格段に繊細です。

紀平梨花はぼろ靴を「気合で乗り切る」と語っていましたが、無理がありました。
だからといって、スケート靴に敗因を押しつけることもできません。

⇒2018年1月25日「浅田真央のぼろぼろ靴と穴あきソックス」はこちら。

トップ選手はスケート靴を年間3足ほど交換するとか。
ところが、浅田真央はほぼ1年履きとおしました。
感触が変わると、トリプルアクセルを跳びにくいからでしょう。
(「臭い(くさいと読まないでください)がきつい」と自分で語っていたことを思い出しました。)

女子シングルは波乱が起こりにくい

紀平梨花はGPシリーズ第4戦「NHK杯」でSP5位からFSで自己ベストの154.72点を記録して逆転勝利を収めています。
しかし、スケート靴を取り替えられませんので、SP1位の宮原知子との8.01点差を引っ繰り返すのは至難でしょう。
全日本選手権での女子シングルの最大の逆転劇は、2013年のわずか2.82点差です。
鈴木明子がSP2位から浅田真央を引っ繰り返しています。
波乱がきわめて起こりにくいのです。
まして、紀平梨花はSP5位ですので・・・。

また、宮原知子は調整がうまくいったらしく、SPで「回転不足」を克服しています。
演技全体の安定感もしっかりと取り戻しており、おそらくFSでも高得点を叩き出します。

⇒2018年12月13日「宮原知子、全日本選手権4連覇は勝ちすぎ」はこちら。

紀平梨花の初制覇は来年まで持ち越しになります。

category:紀平梨花ブログはこちら。

◆書き加え(12月22日)

宮原知子はファイナル前の靴に戻す

私は、宮原知子が惨敗したGPファイナルで新調したスケート靴を(こっそり)以前のスケート靴に戻したことを知りました。
消えたはずの回転不足が亡霊のように現れたので、変だなと思っていました。
納得です。
自分の庭のような全日本選手権で「ミス・パーフェクト」を取り戻しました。

◆書き加え(12月22日)

詰めかけた観客にこたえる演技を!

大会を盛り上げるために、「紀平梨花は射程圏内」などという報道も見かけます。

その前提は宮原知子が回転不足などのミスを犯して得点が伸び悩むか、紀平梨花がNHK杯の自己ベストを超える 150点台後半の驚異的な点数を出すかでしょう。
前者は他力ですが、宮原知子のSPを見るかぎりは考えにくい。

⇒2018年12月2日「紀平梨花、全日本選手権2018で宮原知子へ恩返し」はこちら。

トップクラスの選手が「最後まで優勝を諦めない」と語るのは当然です。
紀平梨花もむろんそう誓っています。
ちなみに、売れ行きが心配された大会チケットは完売とのこと。
新星の誕生に胸が高鳴ったからです。
紀平梨花は会場に詰めかけた観客、とくにファンにこたえる演技を第一にすべきです。

それには年末恒例の一大イベントをまず自分自身が楽しまないと・・・。
表情が硬すぎます。
勝利がすべてでありません。
目の肥えた日本の観客は仮に自分が応援する選手でなくても、優れた演技に惜しみない拍手を送ることを忘れません。

日本の宮原と世界の紀平で役割分担を!

私は史上最大の逆転劇を見るより、絶品の「スケーティング」を味わいたい。
やみつきになる美しさです。
とりわけFSの曲調と振付は彼女の天賦の才能と突出した身体能力をいかんなく引き出しています。

⇒2018年12月9日「紀平梨花、ビューティフル・ストームの生命力」はこちら。

感動という最高のクリスマスプレゼントをお茶の間に届けてほしい。

⇒2018年11月27日「紀平梨花、音を筋肉で感じ取り再現する才能」はこちら。

濱田美栄コーチ同門の二人は「日本女王の宮原知子」と「世界女王の紀平梨花」という役割分担はどうでしょう。
全日本選手権2018で宮原知子が勝ち、世界選手権2019で紀平梨花が勝つ。

⇒2018年12月14日「濱田美栄コーチ、同門対決の心労とプライド」はこちら。

紀平梨花の重圧はスーパースターの宿命

「お家芸」として日本におけるフィギュアスケートの人気は抜群に高い。
浅田真央がそうだったように、ファンどころか国民の注目と期待の重圧を背負うのがスーパースターの宿命です。

⇒2018年12月4日「紀平梨花にのしかかるポスト浅田真央の重圧」はこちら。

私は紀平梨花がプレッシャーを受け止め、それを乗り越えていく成長のプロセスを見たい。
世界のトップを望める久し振りのスターです。

◆書き加え(12月23日)

FSで2本決めても引っ繰り返せない

午前に公式練習が行われ、紀平梨花が入念な調整を行いました。
メディアはトリプルアクセルの成功を盛んに取り上げています。
FSで2本決めれば宮原知子を引っ繰り返せるという印象です。

が、実際にはそうはなりません。
紀平梨花はすべてのジャンプを決めたうえで、すべての要素でGOE(出来栄え点)を引き出さなければなりません。
大きな加点が必要です。

SPとFSを比べると、時間は2分40秒から4分に伸び、ジャンプは3本から7本に増えます。
壊れかかったスケート靴の微調整は格段に難しくなります。
まして紀平梨花は神経質になっています。

逆転には 160点近い得点が最低ライン

宮原知子がノーミスで滑ると、紀平梨花はノーミスでなくパーフェクトに滑らないと上回れません。
宮原知子の調子を加味して考えると、 160点近い得点が最低ラインでしょう。
おそらく自力による初制覇は不可能です。

SP5位の紀平梨花は20番滑走です。
驚異的な得点を叩き出せれば、22番滑走で3位の三原舞依、23番滑走で1位の宮原知子、最終24番滑走で2位の坂本花織に大きなプレッシャーをかけられます。
(それを跳ね返せる選手もいます。)

ロシア選手権はSP1位と5位が真逆

とはいえ、ロシア選手権ではSP1位のアリーナ・ザギトワと5位のアンナ・シェルバコワが入れ替わるというとんでもない展開で幕を閉じました。

⇒2018年12月19日「アリーナ・ザギトワはロシア選手権2018で女王陥落か」はこちら。

5連覇を阻止される宮原知子には気の毒ですが、史上最大の逆転劇はさぞかしドラマチックだろうと思わないわけでもありません。

結果はまもなく分かります。
私は濱田美栄コーチ同門の二人に持てる力を出し切ってほしい。

◆書き加え(12月23日)

坂本花織が圧巻の演技で全日本初優勝

FSが終わり、坂本花織が圧巻の演技を見せて初優勝を飾りました。
私が知る範囲でベストだったのでないでしょうか。
昨年はSP1位から宮原知子に逆転され、今年はSP2位から宮原知子を逆転しています。

濱田美栄コーチ、そして選手としては悔しいでしょうが、私は同門としては悪い決着でなかったと思います。
宮原知子が日本女王、紀平梨花が世界女王になると理想的と考えていましたので、ほっとしました。

私は紀平梨花も宮原知子もパーフェクトな出来だったと思いません。
結果から眺めれば、紀平梨花はFSで 160点が必要でした。
(スケート靴をかすかにかばいながら滑っているようで、ダイナミックなスケーティングとはいえません。)

格闘技でないのですが、三原舞依を含めた上位4選手の力勝負は素晴らしかった。

◆書き加え(12月24日)

全日本フィギュア2018女子シングル結果

全日本選手権の結果(順位・得点)は次のとおりです。

1位 坂本花織(24番滑走)
   228.01点(152.36点 79.11点 73.25点 0.00点 75.65点)
2位 紀平梨花(20番滑走)
   223.76点(155.01点 82.95点 72.06点 0.00点 68.75点)
3位 宮原知子(23番滑走)
   223.34点(146.58点 71.49点 75.09点 0.00点 76.76点)
4位 三原舞依(22番滑走)
   220.80点(147.92点 78.15点 69.77点 0.00点 72.88点)
5位 樋口新葉(21番滑走)
   197.63点(125.00点 59.78点 66.22点 1.00点 72.63点)
6位 山下真瑚(17番滑走)
   197.14点(134.20点 69.29点 64.91点 0.00点 62.94点)
※点数はFS(TES、PCS、減点、SP)です。

濱田美栄コーチ門下の宮原知子と紀平梨花、中野園子コーチ門下の三原舞依と坂本花織という関西に練習拠点を置く4選手の戦いになりました。
坂本花織がSPでもFSでも、そしてジャンプなどの技術点でも表現などの演技点でも他の選手を圧倒しました。
とくに最終滑走のFSは出色の出来栄えです。
自らの潜在力を開花させました。

今年の全日本選手権では三原舞依が出した高得点に刺激され、坂本花織がさらに高得点を叩き出しています。
坂本花織の初制覇は、三原舞依の存在も大きかったと考えます。

また、紀平梨花の持つ優れた才能と精神力を改めて感じさせられました。
シニア1年目です。
ただし、FSでトリプルアクセルを2本決めていますが、スケート靴のことがいくらか意識にあるせいか、本来のスケーティングは見られませんでした。
それを土台とした演技点も伸びませんでした。
(ここまでよくぞ立て直したとは思っています。)

日本で開催される世界選手権2019の代表は坂本花織、紀平梨花、宮原知子ですんなりと決まりです。
私としては三原舞依にも行ってほしいのですが、最大3枠ですから致し方ありません。

見応えが凄かった。
選手の皆さん、ありがとう。

◆書き加え(12月24日)

世界選手権は日本勢が表彰台独占の快挙

私の予想です。
日本勢と戦えるロシア勢がいませんので、表彰台を独占します。

1位 紀平梨花  246点(84点 162点)
2位 宮原知子  228点(78点 150点)
3位 坂本花織  222点(74点 148点)

私はGPファイナル後の人気の爆発と期待の重圧、そしてスケート靴の不調(SPの失敗)という大混乱のなかで、出来はよくなかったとはいえ、FSであれだけの高得点を叩き出した紀平梨花は化け物だと思いました。
中1日で立て直してしまう頭とメンタルがすごい。
日常生活ではあどけなさが残る少女なのにね。

宮原知子は今シーズンの練習での重点的な取り組みの成果が出ると思います。
ジャンプでミスがなくなり、GOE(出来栄え点)を稼ぎます。

坂本花織は日本女子の看板選手になりますので重圧がかかると考えます。
これでもし 230点近い得点を記録するとすれば覚醒して次のステージに上ったということです。

この3選手は日本女子シングル史上最強の布陣となります。
過去に一度もなかったことですが、全員が抜群の「安定感」を誇ります。
紀平梨花はトリプルアクセルを失敗しません。

◆書き加え(12月25日)

紀平梨花は男子シングル3A専門コーチへ

全日本選手権で男子シングルの演技を見て、紀平梨花のジャンプの凄さがいやというほど分かりました。
4回転ジャンプ競争といわれて久しいのに「トリプルアクセル(3回転半)」でも転倒などのミスが続出しています。
それと、空中姿勢やランディングに流れや美しさが乏しい。

スケーティングと融合した高難度ジャンプのスキルでは紀平梨花のほうが断然上です。
多くのGOE(出来栄え点)を得られるはずです。
(本人が会場で観戦していましたが、男子選手の出来をどう感じたのでしょう。)

男子シングルでトリプルアクセル(3A)専門のコーチになってくれればどんなに心強いだろうと本気で思いました。
だったら、私も67歳最高齢初心者としてすぐに弟子入りします。

◇◆◇

紀平梨花に関するブログは以下のとおり。

⇒2018年12月21日「プロが絶賛、紀平梨花の天性のスケーティング」はこちら。

⇒2018年12月19日「紀平梨花、全日本フィギュア初制覇は揺るがず」はこちら。

⇒2018年12月18日「全日本フィギュア選手権2018女子シングル優勝・順位予想」はこちら。

⇒2018年12月15日「紀平梨花の演技構成点(PCS)が低すぎるわけ」はこちら。

⇒2018年12月11日「紀平梨花TV視聴率はスターの証、女・羽生結弦へ」はこちら。

Copyright (c)2018 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!