宮原知子は精神面を含め立て直しの時期
ババリアン1位から世界選手権表彰台へ

フィギュアスケートの「ババリアンオープン」は女子シングルのフリースケーティング(FS)が行われ、ショートプログラム(SP)で2位に留まった宮原知子が合計204.56点で逆転優勝を収めています。
世界選手権へ向けての調整の機会とはいえ、2位ではさすがに格好がつきません。
(審判員の訓練や養成の機会なのか、滑る選手が気の毒なほど採点が乱れます。)

⇒2019年1月18日「20歳の宮原知子はもうババリアンなのか?」はこちら。

冒頭の3回転サルコウの着地で乱れ、終盤の3連続ジャンプの3つ目で軽く転んでいます。
ジャンプの見直しを進めているせいでしょうか、調子はいま一つでした。
というか、精彩を欠いています。

この選手の課題といえば、得点源の高難度ジャンプの「回転不足」の克服に尽きます。
(来シーズンからオリンピックまでを見据えると、合わせてジャンプ構成の基礎点を引き上げなければなりません。)

選手のポイントによる世界ランキングに関わるくらいの知識しか持たない私は、すでに世界のトップスケーターになり、女子シングルではベテランの部類に入る宮原知子がこうした大会に出場する意義がぴんと来ません。
(観客のほとんどいない会場で滑るとモチベーションが下がってしまうことはないのでしょうか。)

宮原知子は破壊的変革なくして成長なし

宮原知子は「試合に出ないから」と、さぼるはずがありません。
国内でみっちりと練習を積んだほうがいいのではと思いました。
あるいは紀平梨花のように海外で短期間の合宿を行うとかです。
集中して取り組まないと自分に染みついたジャンプを変えるのは不可能です。

成功体験(実績)を持つ選手こそ「破壊的変革」を成し遂げないと先の成長はありません。
数回のコロラド強化合宿が必要なのは宮原知子のほうです。
高地の力を借り、ジャンプの跳躍から着氷までの感覚を体に覚え込ませてほしい。
(私は素人ですが、1シーズンを棒に振るくらいの覚悟がないと世界の頂点で戦えなくなるということはないのでしょうか。)

宮原知子は全日本選手権で5連覇を阻まれ、「日本女王」の座から陥落しました。
4年にわたって日本女子を支えてきた重圧から解放されたともいえ、張り詰めていた気持ちが一度は緩んだはずです。
精神面を含め、フィギュアスケーターとして立て直しの時期に差しかかりました。

宮原知子は当然ながら母国開催の世界選手権で表彰台を目指しています。
心情として日本女王の坂本花織より上に行きたいはずです。
(紀平梨花にアクシデントがないかぎり、上回るのは不可能です。)

横浜清風高校・青木祐奈シニアデビュー

なお、ババリアンオープンで17歳、SPで1位に立った青木祐奈がFS2位、合計182.90点で2位というシニアデビューを果たしています。
この選手は私が暮らす横浜市にある横浜清風高校という私立高校に通っています。
フィギュアスケートの有力選手を抱える地域が名古屋・大阪・神戸と西へシフトしていますが、東京・神奈川でも五輪で活躍する選手が出てきてほしい。

category:宮原知子ブログはこちら。

◆書き加え(3月7日)

宮原知子もコロラドで万全の調整を積む

宮原知子が米国でコロラド合宿を行っていることを知りました。
濱田美栄コーチが紀平梨花に同行しているのに、宮原知子が行かないことが不思議でした。

ワールドアリーナアイスホールで二人が振付師のトム・ディクソンを挟む3ショットが公開されました。
(私が単に見落としていただけかもしれませんが、ウェブで今回の宮原知子のコロラド合宿は取り上げられていなかったように思います。)

私は宮原知子が回転不足を克服できれば世界選手権で表彰台に上ると考えていましたので、ようやく納得できました。
万全の調整を積み、さいたまで最高の笑顔を見せてほしい。

◇◆◇

宮原知子に関するブログは以下のとおり。

⇒2019年1月18日「20歳の宮原知子はもうババリアンなのか?」はこちら。

⇒2018年12月14日「濱田美栄コーチ、同門対決の心労とプライド」はこちら。

⇒2018年12月13日「宮原知子、全日本選手権4連覇は勝ちすぎ」はこちら。

⇒2018年12月12日「宮原知子から努力を取ったら何も残らない」はこちら。

⇒2018年12月3日「フィギュアGPファイナル2018優勝予想・順位予想」はこちら。

Copyright (c)2019 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!