コロラド合宿は世界選手権への最終調整

フィギュアスケート女子シングルの紀平梨花。
2月に米国の四大陸選手権とオランダのチャレンジカップ(チャレンジ杯)を戦い、いずれも鮮やかな逆転優勝を収めました。
26日に帰国し、中1日という強行スケジュールで28日に、1月に続いて2度目の米国・コロラド合宿へ向かいました。
これで年明けから地球の約 1.5周分の7万キロ以上を移動したそうです。
体が恐ろしく強いのでしょう、疲れ知らずの超人です。

リンクが標高1800メートルの高地にあり、体が浮くために高難度ジャンプの調整に打ってつけです。
今回は濱田美栄コーチも同行しています。

四大陸選手権直後のウェブ情報では「4回転サルコウ」の習得に全力を注ぐとされていました。
しかし、初出場で初優勝を目指す「世界選手権への最終調整」がおもな目的と語りました。
大会前の4回転ジャンプの猛特訓は、けがとジャンプ崩壊のリスクが大きすぎると心配していた私はほっとしました。

⇒2019年2月28日「紀平梨花のコロラド合宿はけがとジャンプ崩壊のリスク」はこちら。

プログラムの「曲かけ練習」に打ち込み

紀平梨花は約10日間でけがをしない体づくりを意識しつつ、通しでプログラムの「曲かけ練習」に打ち込みます。
リンクを長時間使えるメリットを生かし、1枠45分のレッスンを1日最低4枠こなします。
そのうち、3枠を調整に充てる意向です。
すでに前回の合宿でフリースケーティング(FS)の振り付けの手直しは済ませています。
恵まれた環境で密度の濃い練習を積めますので、ジャンプを含めた演技の完成度がおおいに高まります。

ロシア代表選手が平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ、銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ、欧州選手権1位のソフィア・サモドゥロワに最終決定しました。
戦う相手がはっきりし、紀平梨花の気持ちも引き締まったでしょう。
一段と気合が入るはずです。

日本勢の宮原知子と坂本花織を除けば、ライバルはシニア1年目で勢いが出てきたソフィア・サモドゥロワです。
それと復調気配がいくらか感じられるエフゲニア・メドベージェワです。

紀平梨花はコロラド合宿で練習の量も質も大切にし、強さに磨きをかけます。
私は16歳のニューヒロインがシニアデビューシーズンを世界一で締め括るとともに、国際大会7戦全勝の快挙を成し遂げると考えています。

category:紀平梨花ブログはこちら。

◇◆◇

紀平梨花に関するブログは以下のとおり。

⇒2019年3月1日「紀平梨花、回転軸の傾きと回転不足が気になるジャンプ」はこちら。

⇒2019年2月28日「紀平梨花のコロラド合宿はけがとジャンプ崩壊のリスク」はこちら。

⇒2019年2月25日「紀平梨花は国際大会6戦全勝で世界選手権へ確かな道筋」はこちら。

⇒2019年2月23日「謎が深まる紀平梨花とスケート靴の繊細な関係」はこちら。

⇒2019年2月21日「紀平梨花が自己ベストで3冠達成宣言」はこちら。

Copyright (c)2019 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!