優勝候補筆頭の世界選手権惨敗で露呈
計画・準備型でなく対処・処置型選手

きのうのブログの続き。

⇒2019年3月25日「世界選手権惨敗の紀平梨花に一番大事なこと」はこちら。

今シーズンの実質的な最終戦、世界フィギュアスケート選手権。
優勝候補の筆頭に名前を挙げられていた紀平梨花がまさかの表彰台漏れに終わっています。
理想的な身体能力と運動神経を持ち、なおかつ懸命な努力を怠らないこの選手がなぜ不甲斐ない結果を招いたのか、私は腑に落ちませんでした。

しかし、冷静に振り返ると致命的な弱点があることに気づきました。
アスリートにとり最大の目標であるオリンピックで金メダルを獲得するのは絶望的かもしれません。

濱田美栄コーチの苦言は当たっている

私はウェブ記事で濱田美栄コーチが紀平梨花の計画性の欠如と準備の不足を指摘していたことを思い出しました。
この選手を高く評価するからこその苦言であり、それほどでもないと考えてきましたが、世界選手権での戦い振りを目の当たりにし、いくらか分かった気がしました。
あるいは、この選手はあまり考えていないと指摘していたそのニュアンスについてもいくらか分かった気がしました。
濱田美栄コーチは少女の頃から接し、教えているのですから、指摘はおそらく当たっています。

直観に即した修正で結果を出してきた

私は紀平梨花が賢いと思っていましたし、いまもそう思っています。
しかし、「思考力が強い」ということでなく、「直観力に優れる」ということのようです。
紀平梨花は研ぎ澄まされた感覚を武器に、直観に即して瞬時もしくは細部の「修正」を行うことで結果を出してきました。
なかでも得点源となるトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)などの不調を立て直し、負傷などのアクシデントを乗り越えてきました。

前向きに踏み切るトリプルアクセルが難しいジャンプということは、素人の私にも分かります。
が、ほかにもコンビネーションを含めて高難度ジャンプはいろいろあり、この選手だけがスケート靴の調整やリンクとの相性で苦労するということはありません。

私は紀平梨花がなぜ大会のたびにあたふたするのか不思議でしたが、おおよそ原因がつかめました。

SPでの失敗なしにFSでの成功なし

紀平梨花は起こってしまった不具合や不出来への手当てが得意でも、起こるであろう事態へのイマジネーションが乏しい。
だから、ショートプログラム(SP)で失敗しないとフリースケーティング(FS)で成功させられないという本末転倒に陥ってしまうのです。
幸か不幸か今シーズンは演技中を含めた修正で勝てた試合が続きました。

何かミスを犯したり、結果が振るわなかったりしたときのコメントも理解しにくい言い回しに終始しました。
恐ろしく刹那的・部分的な修正について言及しているからでしょう。
紀平梨花は、「おたく系の天才アスリート」です。

しかし、世界のトップ選手がコンディションを整えて臨んでくる大会では、FSで大きな逆転勝ちはまず収められません。

「逆転の紀平」は彼女の限界そのもの

「逆転の紀平」という形容は彼女の美点でなく限界を表す言葉だったのです。
紀平梨花はシニア1年目に直観の鋭さで乗り切れた試合が多く、思考の強さで戦った経験がありません。
そのツケが回ったのが、すべての選手が最大の目標としてきた世界選手権での惨敗でした。

紀平梨花は事前の計画型・準備型の選手でなく、事後の対処型・処置型の選手の典型です。
成り行きに器用に対応できてしまうため、不利や困難を想定して「予防策」を講じる習慣が身についていません。
濱田美栄コーチが「梨花は行き当たりばったり」と嘆いていたはずです。

紀平梨花は大きな視点からシーズンの組み立てや試合の運び方・戦い方を考えたり、大会へ向けて手はずを整えたりするのが苦手なのでしょう。
その意味では、「天然系の天才アスリート」です(この子はかわいい)。

だから毎回のように後手に回り、対処や処置でばたばたするのでしょう。
世界の頂点を狙うにはどうしても克服しなければならない課題です。

紀平梨花は2年目のジンクスに苦しむ

女子シングルは世界選手権で初となる「4回転ジャンプ」の成功者が現れました。
カザフスタンのエリザベート・トゥルシンバエワです。
4回転サルコウを決めるなどしてアリーナ・ザギトワに次ぐ2位に入り、エフゲニア・メドベージェワを上回っています。

無邪気な紀平梨花はすでに来シーズンに心が飛んでいて、4回転ジャンプの習得で頭が一杯かもしれません。
4回転サルコウを跳ぶイメージが頭に広がっているかもしれません。
しかし、現実はそんなに甘くありません。

私は紀平梨花の弱点はジャンプの成否以前、本番以前のところにありそうだと考えるに至りました。
試合でさらに高難度のジャンプを成功させるとなると、今シーズン以上に見苦しい光景を繰り返すはずです。
いくらか時間がありますので、ファンの期待に応えられなかった世界選手権を総括してほしい。
原因を掘り下げて考えないと、ジャンプ基礎点の高い選手が一気に増える来シーズンはシニアデビュー2年目のジンクスに苦しむ可能性があります。

スポーツは過酷な世界ですので、結果を出せば一気に注目が集まり、結果を出せなければすぐに忘れ去られます。
私は来シーズン、「紀平梨花の話題をさっぱり見かけなくなったね」という事態もありうると考えています。

category:紀平梨花ブログはこちら。

◇◆◇

紀平梨花に関するブログは以下のとおり。

⇒2019年3月25日「世界選手権惨敗の紀平梨花に一番大事なこと」はこちら。

⇒2019年3月23日「紀平梨花、プレッシャーとの戦いは始まったばかり」はこちら。

⇒2019年3月22日「歯車が狂った紀平梨花は負けるべくして負ける」はこちら。

⇒2019年3月21日「3Aパンク、紀平梨花が優勝候補筆頭の重圧に負けた!」はこちら。

⇒2019年3月20日「紀平梨花はSP首位なら記録尽くめの世界選手権初制覇」はこちら。

Copyright (c)2019 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!