コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

エテリ・トゥトベリーゼコーチ

紀平梨花、音を「筋肉」で感じ取り再現する才能

滑りも動きも強いだけでなくナチュラル
優れた技術と表現を支える身体能力

オリンピックシーズン後のフィギュアスケート・グランプリ(GP)シリーズの女子シングル。
6試合(大会)を通じて私が一番印象に残ったのが、シニアデビューを果たした16歳、高校1年生、紀平梨花でした。
第4戦「NHK杯」も第6戦(最終戦)「フランス杯」も彼女のために開催されたと思うほどです。

元も子もないようなことを言いますし、この一言で片づけてはいけないのですが、図抜けた「才能」を持っています。
女子シングルを席巻してきたロシア勢(おもにエテリ・トゥトベリーゼコーチ門下生)と互角に戦える日本選手がついに出現しました。

滑り(スケーティング)も動きも際立ちます。
強い(速い)だけでなく、とてもナチュラルです。
したがって、ジャンプなどの技術だけでなく、表現でも得点を稼げます。
それを支えるのは「身体能力」の高さといえます。

この選手は音を「筋肉」で感じ取り、「筋肉」で再現しているとの印象を受けました。
演技全体が美しく研ぎ澄まされ、存分に堪能することができます。
実際、コメントのなかで筋肉という言葉を用いたことがありました。
おそらく筋肉が発するシグナルにつねに耳を傾けているのでしょう。
あるいは、筋肉とつねに対話をしているのでしょう。

⇒2018年12月9日「紀平梨花、ビューティフル・ストームの生命力」はこちら。

GPシリーズでの超新星の誕生に、私は心の底からうれしくなりました。



ところで、紀平梨花は第4戦「NHK杯」では果敢に勝ち、第6戦「フランス杯」では慎重に勝っています。
後者はクレバーに勝ったと言い換えられます。
この選手は頭がいいのです。
日本勢で初となるGPシリーズ初出場での2連勝は見事でした。

⇒2018年11月26日「紀平梨花は頭もいい、超新星は超クール、GP連勝は当然」はこちら。

しかし、GPシリーズ2戦を冷静に振り替えると気がかりなことがあります。
大きな得点源となり、紀平梨花の最大の武器となる「トリプルアクセル」の成功率が次第に下がっているのです。
GPファイナル進出のかかるフランス杯では、一本もクリーンに跳ぶことができませんでした。
SPはシングルアクセルになり、FSは単独でお手つきになり、コンビネーションでダブルアクセルに変えています。
FS当日の練習では本人が「完璧」という仕上がりでしたから、かならずしも調子を落としているわけではないようです。

これを前向きに考えれば、大幅に得点を伸ばせる余地があるということ。
この選手がSPとFSのプログラムを完璧にこなすと、いったいどれくらいの高得点を叩き出すのでしょう。
それは12月6〜9日に行われるフィギュアスケート・グランプリ(GP)ファイナルでの楽しみに取っておきたいと思います。
無敵のロシアのアリーナ・ザギトワを破ってほしい・・・。

category:紀平梨花ブログはこちら。

◇◆◇

紀平梨花に関するブログは以下のとおり。

⇒2018年11月26日「紀平梨花は頭もいい、超新星は超クール、GP連勝は当然」はこちら。

⇒2018年11月24日「紀平梨花は顔もいい、ロシア勢も止められない強さ」はこちら。

⇒2018年11月22日「紀平梨花、トリプルアクセル成功でGPファイナル確定」はこちら。

⇒2018年11月14日「紀平梨花はフランス杯 230点超え、メドベージェワ撃破も」はこちら。

⇒2018年11月13日「濱田美栄コーチは胸中複雑、紀平梨花が宮原知子に勝利」はこちら。

⇒2018年11月12日「紀平梨花はエキシビションで女王のオーラ」はこちら。

Copyright (c)2018 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

メドベージェワの平昌五輪銀メダルは悪夢

日本勢の活躍は素晴らしかった!

休日も夜間(深夜)も仕事に追われる私は平昌五輪が盛りあがる中盤から終盤にかけての放送をほとんど見られませんでした。
それでも仕事でパソコンを立ちあげると、インターネットで結果は目に飛び込んできます。
日本勢の活躍は素晴らしかった!

スポーツ音痴の私ですが、これまではやり繰りをつけて冬季も夏季もオリンピックに熱狂してきました。
ところが、今大会は見どころさえ逃しました。

自分の都合に合わせて動画を再生できる便利な時代ですが、とくに強い関心を持つ種目については堪能したいと思っています。
わずかな隙間時間にちらっと視聴する気持ちになれません。
3月に入ったら、いくつかの種目をじっくりと楽しみます。

メドベージェワとザギトワの対決

私がもっとも気になったのが、ハイレベルな決戦が予想されたフィギュアスケート女子シングルでした。
結果は知っていますが、いまだに動画を含めてちらっとも見ていません。

ロシアの18歳のエフゲニア・メドベージェワと15歳のアリーナ・ザギトワは実力が異次元に達しており、だれもが「一騎打ち」になると考えていました。

が、私は正直に述べるなら、ザギトワがメドベージェワを倒すと考えていました。

二人はエテリ・トゥトベリーゼコーチに師事する同門であり、互いに切磋琢磨してきた友人そしてライバルです。
(相手を倒すというより、相手に勝つという表現が適切でしょう。)

エフゲニア・メドベージェワはわりと最近まで「絶対女王」と呼ばれてきました。
しかし、アリーナ・ザギトワがシニアデビューシーズンに奇跡的な成長を遂げ、金メダル争いの行方が分からなくなっていました。

現行の採点法ではザギトワに軍配

フィギュアスケートはスポーツ、オリンピックはスポーツです。
したがって、「競技性」がベースになりますが、フィギュアスケートはもともと「芸術性」を備えており、それが私には最大の魅力でした。
同じように考えているフィギュアスケートファンも世界に大勢いるはずです。

「技術」を重んじた現行の採点法ではアリーナ・ザギトワに軍配が上がって当然です。
しかも個人資格での参加になったとはいえ、どちらもロシアの選手です。
審判員は公平で公正な採点を行ったはずです。

自分に有利になるように現行の採点法を生かしたアリーナ・ザギトワに問題はありません。
まして何の「罪」もありません。
ザギトワを責めることは筋違いです。
この新鋭はオリンピックで勝つべくして勝っています。

私はメドベージェワが勝者と思う

しかしながら、観戦の印象と実際の得点(順位)はまま異なります。
私が二人の演技を生放送で見たら、エフゲニア・メドベージェワが勝者と信じたはずです。

私はこれまでも「表現」の美しさと深さに溜め息をついてきました。
メドベージェワは女子シングル史上で名前を刻まれて然るべき選手です。

⇒2018年2月15日「メドベージェワ、団体戦SPは鳥肌ものの感動」はこちら。

フィギュアをもっと大人に競技に

私自身は、エフゲニア・メドベージェワが金メダルの栄冠に輝かない現行の採点法に疑問と不満を感じます。
十代半ばの選手に出場と活躍の機会を与えることに異論はありませんが、フィギュアスケートをもうちょっと大人の競技にしてほしい。

私がとくに悪夢と感じるのは、後半にジャンプを集中させたら有利になる点です。
プログラム(演技構成)としての全体の魅力が無視され、「点取り合戦」になるのは明白です。
フィギュアスケートを愛するファンが不在となった採点法と言わざるをえません。

技術&表現バランス重視の採点へ

採点法はとりわけオリンピックで表彰台争いに絡めそうなトップクラスの選手の滑りのありようを決定づけます。
4年後の北京五輪へ向け、選手は準備を始めています。
採点法をいち早く見直し、来シーズンから適用すべきです。

「競技性」と「芸術性」、「技術」と「表現」のバランスを重んじてほしい。
芸術性や表現の評価には「主観」が入りやすく、たやすくないことは承知しています。

例えば、加点(GOE)と減点にもっとメリハリがあっていい。
そもそもジャンプの基礎点が高すぎますし、差が大きすぎます。

美しいと感じるエレメントが大切

ジャンプ構成の基礎点で勝敗がほぼ決まってしまうのではフィギュアスケートならではの興趣がそがれます。
選手の滑りや演技を通じ、私たちが「美しい」と感じるエレメントを大切に扱ってほしい。

また、このブログで幾度も述べているとおり、ジャンプを主体とした技術の偏重は重大なけがや深刻な病気を増やし、選手寿命も縮めます。
(他の採点種目でも似た状況が起こっています。)

メドベージェワこそ真の金メダル

私は女子シングルの動画(放送収録)の視聴を楽しみにしています。
アリーナ・ザギトワの金メダルの演技に驚きを覚えるでしょう。
エフゲニア・メデベージェワの銀メダルの演技に感銘を受けるでしょう。
どちらも会心の演技だったはずです。

それでもメドベージェワの演技こそ真の金メダルにふさわしいと感じるでしょう。
数年から十数年の歳月を置いて映像に接すれば、たやすく腑に落ちます。

category:フィギュアスケートはこちら。



余談。
私は宮原知子の今シーズンの演技が正当に評価されていないと考えています。
技術面の進化もさることながら表現面の「深化」は素晴らしい。
そこから得られる「感動」が得点に反映されているとは到底思えません。

category:宮原知子ブログはこちら。

Copyright (c)2018 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

メドベージェワが欧州フィギュアで復帰

女子シングルはロシア勢が表彰台独占

欧州フィギュアスケート選手権2018がロシア(モスクワ)で行われます。
日本勢が出場する四大陸選手権と国際的に同等の大会です。
(フィギュアスケートはもともと欧州が活発だったようです。)

さて、この大会に世界女王、ロシアのエフゲニア・メドベージェワが出場します。
氷上に立つと世界的な女優のようなオーラを放ちます。
彫りが深く情熱的な表情は美しく、そしてスタイルは群を抜きます。

ロシア杯とNHK杯に強行出場し優勝

エフゲニア・メドベージェワは昨年10月中旬に右足中足骨のひびが見つかっています。
しかし、グランプリ(GP)シリーズ「ロシア杯」「NHK杯」に強行出場して優勝を飾りました。
どちらの大会でも彼女としては考えられないジャンプでの転倒がありました。
よほどひどい状態だったのでしょう。
それをおくびにも出さず、この選手の精神力はすごい!
やはり、その後のグランプリ(GP)ファイナル、ロシア選手権を欠場しました。

エフゲニア・メドベージェワはけがが治り、2か月以上の間が空いて欧州選手権で復帰します。
大会3連覇を目指しており、どれくらい体力と調子が戻っているかが分かります。
試合勘が鈍っているかもしれません。
(2年以上にわたり敗北を喫していません。)

優勝候補の筆頭はアリーナ・ザギトワ

欧州選手権にロシアの15歳、アリーナ・ザギトワも出場します。
3連覇のかかるエフゲニア・メドベージェワが欠場したGPファイナルでは、シニアデビューシーズン、初出場でありながら優勝を飾りました。
オリンピックシーズンでここまで全勝を収め、おおいに自信をつけています。

アリーナ・ザギトワは欧州選手権も初出場となりますが、どうやら優勝候補の筆頭と見なされています。
成長の勢いが依然として衰えていません。
自己ベストは歴代最高のエフゲニア・メドベージェワより18点ほど劣ります。
しかし、エフゲニア・メドベージェワが本来のパフォーマンスを発揮できないという予想でしょう。

もう一人、ロシアの17歳、マリア・ソツコワが出場します。
エフゲニア・メドベージェワが欠場したロシア選手権でアリーナ・ザギトワに次いで2位になりました。

イタリアのカロリーナ・コストナーは欧州選手権で5度の優勝を飾っていますが、表彰台に上るのは厳しいでしょう。

平昌金メダル候補の直接対決に注目!

以上。
欧州選手権はロシア勢が表彰台を独占しそうです。
が、最大の注目は平昌五輪金メダル候補のエフゲニア・メドベージェワとアリーナ・ザギトワの直接対決となります。
勝者の得点がどのくらいに達するかも楽しみです。

それにしても二人を指導するエテリ・トゥトベリーゼコーチの心境はどうなのでしょうか。

なぜスポーツに大きな感動を覚えるか

私は「スポーツ」に形容しがたい感動を覚えることがあります。
「敗者が生まれるからだ」と考えてきました。

スポーツは情け容赦なく「勝者」と「敗者」に分かちます。
アスリートはその残酷性を知りながらスポーツに命を懸けます。
凡人にはまねができません。

私は浅田真央から震えるような感動を受け取ってきました。

(敗者が生まれないエキシビションやアイスショーにあまり興味を持てません。)

◆書き加え(1月18日)

メドベージェワが復帰戦を飾りそう!

エフゲニア・メドベージェワが公式練習に臨みました。
3回転や3連続などの高難度ジャンプをきれいに決めています。
骨折した右足での着氷にも乱れはありません。
どうやら完全に回復しています。
そうなると、自己ベストが突出するエフゲニア・メドベージェワが復帰戦を飾るでしょう。

◆書き加え(1月19日)

ザギトワがSPで自己ベスト 80.27点

欧州選手権のレベルがすごすぎます。
ショートプログラム(SP)でアリーナ・ザギトワが自己ベストの 80.27点で首位に立っています。
とんでもない得点です。
今シーズンはSPでいくらかミスが出ていたはずですが、完璧な演技でした。

復帰戦のエフゲニア・メドベージェワは 78.57点で2位につけています。
私が一番驚いたのはカロリーナ・コストナーが自己ベストの 78.30点で3位に入ったことです。

Copyright (c)2018 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
image

フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
いつもおつきあいくださり、ありがとうございます。
皆さまに応援していただくと大きな励みになります。

人気ブログランキングへ

このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ