先ごろ世界反ドーピング機関が2015年11月から実施するロシア反ドーピング機関の資格停止処分を継続する方針を決めました。
資格回復を見送ったことによりロシア選手団が平昌五輪に出場できない事態が現実味を帯びてきました。

世界反ドーピング機関は資格回復の条件として、ロシア側に国家ぐるみのドーピングを認定した調査報告書の内容を公式に認めるよう要求してきました。
しかし、ロシア側は疑惑を頑なに否定しています。
モスクワの検査所で保管している選手の尿検体の提供も拒否しています。

国際オリンピック委員会(IOC)は、ソチ五輪で採取したロシア選手の検体の再検査を行っており、失格者が相次ぎました。
ノルディックスキー距離男子50キロフリー金メダル、アレクサンドル・レグコフなどを五輪から永久追放しています。

「ドーピング問題」をうやむやにしてはクリーンなアスリートが不利になります。
それ以前に、公正・公平な競技が成り立ちません。

IOCはリオ五輪以降、不正を許さない姿勢をたびたび強調しています。
9月の総会で五輪憲章を改定し、ドーピング違反を犯した選手やチームに罰金を科せる条文も追加しました。
また、日本はもちろん米国やドイツ、英国などの反ドーピング機関が平昌五輪からロシアを除外するように求める共同声明も発表しました。

世界反ドーピング機関の決定も踏まえ、IOCは12月の理事会でロシアの平昌五輪への出場の可否を最終的に判断することになります。



ロシアがソチ五輪で獲得したメダルは国別でトップとなります。
終了後に剥奪されたものを含め、金13個、銀11個、銅9個の計33個です。

そのなかでも日本に大きく関わるのがフィギュアスケートです。
ロシアはシングル、ペア、アイスダンスのどれもメダル候補が目白押しです。
団体でも連覇が見込まれていました。

IOCの決定次第で、とくに女子シングルは表彰台の光景が一変することは確実です。
エフゲニア・メドベージェワとアリーナ・ザギトワがワンツーフィニッシュを飾りそうでした。
私は日本勢が伸び悩むとロシア勢の表彰台独占もありうると考えていました。

絶対女王のエフゲニア・メドベージェワが勝利後のインタビューで平昌五輪について口を閉ざすのは、ロシア勢が出場できないという気持ちがあるからかもしれません・・・。

Copyright (c)2017 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!