先だっての「フウが息を引き取りました」に続きます。
⇒2014年7月12日「フウが息を引き取りました」はこちら。
先日、フウ(アメショー。♀)の納骨を終えました。
私は、久し振りにのんびりしてよかったのに、早く目が覚めてしまいました。
会いたくて会いたくて会いたくて仕方のなかった恋人にやっと会える気分でした。
再会にうきうきしました。
ペットの葬儀屋が立ち会い、箸を渡してくれようとしました。
それを断り、私は素手で骨を拾いました。
真っ先にフウの額と頭(頭蓋骨)を撫でてやりました。
のど仏も見つけました。
フウのすべての骨を墓に納めました。
我が家のペットの墓には、フウの父のクロ、母のモモ、そしてトラとチビの4匹が眠っており、そこにフウが加わりました。
互いに知っており、賑やかになりそうです。
喪失感に苦しんできた私は気持ちに区切りをつけられました。
さみしさは変わりませんが、徐々に元気を取り戻しつつあります。
「フウちゃん、頑張るからね」。
Copyright (c)2014 by Sou Wada
←応援、よろしく!
⇒2014年7月12日「フウが息を引き取りました」はこちら。
先日、フウ(アメショー。♀)の納骨を終えました。
私は、久し振りにのんびりしてよかったのに、早く目が覚めてしまいました。
会いたくて会いたくて会いたくて仕方のなかった恋人にやっと会える気分でした。
再会にうきうきしました。
ペットの葬儀屋が立ち会い、箸を渡してくれようとしました。
それを断り、私は素手で骨を拾いました。
真っ先にフウの額と頭(頭蓋骨)を撫でてやりました。
のど仏も見つけました。
フウのすべての骨を墓に納めました。
我が家のペットの墓には、フウの父のクロ、母のモモ、そしてトラとチビの4匹が眠っており、そこにフウが加わりました。
互いに知っており、賑やかになりそうです。
喪失感に苦しんできた私は気持ちに区切りをつけられました。
さみしさは変わりませんが、徐々に元気を取り戻しつつあります。
「フウちゃん、頑張るからね」。
Copyright (c)2014 by Sou Wada
