正月の風物詩・箱根駅伝の往路(2日)と復路(3日)。
私はテレビをつけっ放しにし、仕事始めの1月4日に出版社に営業活動をかけるための「出版企画書」の作成に取り組んだ。
私は先方の依頼で原稿を執筆することはない。
基本は、こちらからの持ち込み。
ただし、原稿をおおよそ書き終えた時点で出版企画書をつくって働きかける(本来なら、こうした場合も出版企画書を先にするのが望ましい)。

1本(1冊)は『顧客を知らない営業、営業を知らない社長(仮題)』。
1月3日の午前7時頃に出版企画書ができあがった。
仮眠を取り、勢いに乗ってもう1本(1冊)。
『社長の営業活動 〜大きな売り上げづくりの実際』。
1月4日の午前3時頃に出版企画書ができあがった。
2日間にわたり悪い頭を悩ませたので、くたくたになった。
正式な書名は出版社との話し合いで決まる。

2冊の叩き台(素材)に対し、いやというほど手を入れてきた。
前者は16〜17年前の原稿に数十回、後者は4〜5年前の原稿に十数回くらいか。
したがって、かなり仕上がってきた。

それぞれ、私にはぜひとも刊行を引き受けてもらいたい出版社がある。
原稿の仕上げの作業は際限がなく、エンドレス。
そろそろ締め切りを決めないと、永久に本を出せない。
営業活動が順調に進めば、前者は春、後者は夏に出るだろう。
私は、刊行を引き受けてくれるところを探すまでの間が一番わくわくする。
苦労が大きいほど、決まったときの喜びが大きい。
ちなみに、発行日が確定した後の原稿の最終ブラッシュアップは地獄である。

・・・久し振りに心地いい疲れ。
私は神経が昂ぶっており、「久保田千寿」を飲みながら眠りについた。
グラスを片手に出版企画書を見返したが、我ながらなかなかの出来だった。
2本とも通ったら、このブログに作成法を書こうかなぁ。
出版社への売り込みに必須となる。

Copyright (c)2013 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!