コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

受注ツール

この受注・販売ツールなら売上と利益を伸ばせる

私はクライアントに納める「受注・販売ツール」の制作に追われることが多くなりました。

私どもが提供する営業ツールは、制作会社(デザイン会社)や印刷会社による会社案内や製品カタログ、商品パンフレットなどの類(たぐい)とまったく異なります。
最大の特色は、社員が営業現場・顧客接点でそのまま用いられる点です。
大きな予算と権限を持つ上層部に広げて読むだけで商談が進むようにシナリオの設計を行っていますので、売上額と利益額を確実に伸ばせます。

65歳の私はおかげさまで「准高齢者」に戻れましたが、こうした仕事はすべて「作品」と胸を張れるレベルにまで高めたいと思い、一つひとつに心を込めて完成させています。
まずは「プロはさすが」とクライアントをうならせること、そして最終的にその先の顧客の共感や信頼を得て数字が大きく変わること。

たかがツールですがクライアントに「感動」を与えることこそ、プランナー、クリエイター、コンサルタントとしての私の喜びであり誇りであり、仕事の醍醐味です。

多くの仕事をいただき、60歳以降は自営業者としてやっているつもりが、和田創研は4人になってしまいました。
心より感謝します。
即効性に優れた受注・営業ツールについては、お気軽に和田創研のホームページからお問い合わせください。
従来ツールとは異次元です。

Copyright (c)2017 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

営業ツールの売上向上効果

和田創研では、御社の数字づくりを強力に支援する販売ツール・受注ツールを制作します。

ツールは売上向上の効果が「研修」より早く表れます。
即効性に優れており、並の営業担当者を成績優良者に変えられます。

和田創研が制作するツールに共通するのは、厳しい経済環境・市場環境・競争環境でも「商品が売れる」「仕事が取れる」工夫を凝らしていること。
クライアントから絶大な信頼を寄せられるゆえんです。

自社の目的に合ったアイテムを用いることが大切です。
営業の特性や水準、状況や実態もさることながら、業績の良し悪しも関わってきます。

ツールを選ぶ際のおおよその目安として「営業ツール効果マトリクス」を掲げました。
横軸が「収益伸長効果」の早さであり、縦軸が「人材育成効果」の大きさです。
ツールは同じでも、制作方針や編集内容によりポジンションが動きます。

◆営業ツール効果マトリクス
matorikusu
また、ツールは使いこなせるかどうかで、数字がまったく違ってきます。
必要に応じ、ツール活用の「トレーニング」を行っています。

和田創研は教育指導が出発点であり、もっとも得意とするところです。
短時間の練習から本格的な訓練まで、最適なプログラムを提供しています。

eigyou-tool詳しくは、和田創のガイダンステキスト(A4判・横位置・PDF)にて・・・。
パソコンに一瞬でダウンロードできます。
登録手続きなどは一切不要です。

営業ツールが社運を高める 〜社員の売上づくりを左右するソフト・インフラ」はこちら。

本ガイダンステキストの著作権は和田創に留保されます。

◆◇◆結果を出せない営業はこう立て直す

和田創の営業本をPDFでプレゼントしています。
パソコンに一瞬でダウンロードできます。
登録手続きなどは一切不要です。

結果を出せない営業はこう立て直す(308頁)

御社の営業をよくするヒント(272頁)

ご本人の自己学習のための利用に限ります。
御社の営業をよくするヒント本書の著作権は和田創に留保されます。

2冊とも売り上げづくりに役立つ内容です。
周囲の方々やお仲間にお知らせくだされば幸いです。

Copyright (c)2015 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ