コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

小原ハル

尾野真千子、修羅場の連続に目をそむける…カーネーション

きのうのブログ「朝ドラ・カーネーション、小篠綾子と夫、コシノ三姉妹」に続いて・・・。

⇒2011年1月18日「朝ドラ・カーネーション、小篠綾子と夫、コシノ三姉妹」はこちら。

ブログの内容が重複し前後するが、「カーネーション」では昨年末にかけて不幸が相次いだ。
小原善作(小林薫)は病死。
吉田奈津(栗山千明)は借金を残して夜逃げ。
戦局が険しくなり、空襲にたびたび見舞われる。
小原勝(駿河太郎)は戦場で病死。
安岡泰蔵(須賀貴匡)は戦死。
神戸の祖父母の屋敷は全焼。
安岡勘助(尾上寛之)は戦死(?)。

この間、糸子は家族にがみがみ怒鳴り散らしてばかりいた。
小原静子(柳生みゆ)など3人の妹、そして母・小原千代(麻生祐未)、さらに祖母・小原ハル(正司照枝)に・・・。
また、従業員にも・・・。
皆の生活が糸子の牽引力にかかっていた。
その重圧を振り払おうとするようだった。

世の中のだれもが心身ともに限界に達していた。

⇒2011年12月17日「尾野真千子、イライラが爆発!…カーネーション主演の剣幕」はこちら。

日本は終戦を迎えた。
糸子は新しい時代の息吹を感じはじめている。
しかし、太平洋戦争が社会と人々に残した傷跡はあまりに深かった。

静子が戦地から戻ってきた相思相愛の相手と結ばれることになった。
糸子が神戸の祖父母からもらいながら結婚式に着られなかった豪華な衣装をまとう。
花嫁姿を見届けたハルがやがて老衰で静かに息を引き取った。

糸子は、身内も働き場も失った奈津がパンパンとして命をつないでいることを知った。
絶縁状態だった勘助の母・安岡玉枝(濱田マリ)の助けを借り、奈津を救い出した。
奈津は、玉枝が女手一つで泰蔵と勘助を育てるために営み、いまは亡くなった泰蔵の嫁・安岡八重子(田丸麻紀)が切り盛りする髪結いで働くことになる。
それをきっかけに、しゃれた安岡美容室に生まれ変わった。
なお、パンパンとは、占領統治下で在日米軍将兵などを相手にした街中の私娼である。

「カーネーション」に少しずつ明るさと元気が戻ってきた。
糸子に新しい出会いが訪れた・・・。

                       ◇

「カーネーション」は結局3週間ほど修羅場の様相を呈した。
容赦ない現実が次々と登場人物を襲った。
糸子はひるまず、立ち向かっていく。
壮絶な生きざまである。
あまりに過酷な展開に、目をそむけたくなった視聴者も少なくないはずだ。
内容が朝ドラとしては重すぎる。
視聴率は低下した?

⇒2012年1月15日「尾野真千子の暴走と渡辺あやの復讐…カーネーションの異次元」はこちら。

小篠綾子の生涯を土台にしているとはいえ、人が生きることの意味を真正面から問いかける渡辺あやの気迫に圧倒される。
朝ドラの約束事は無視・・・。

⇒2011年1月17日「井上真央・おひさま、朝ドラの手本のような出来栄え」はこちら。

Wikipedia(ウィキペディア)の「カーネーション(朝ドラ)」の項(頁)に視聴率が載っている。

◆週間最高視聴率(週間平均視聴率にあらず)

第1週=2011年10月3日〜10月8日:あこがれ 17.4%
第2週=2011年10月10日〜10月15日:運命を開く 18.5%
第3週=2011年10月17日〜10月22日:熱い思い 17.9%
第4週=2011年10月24日〜10月29日:誇り 19.2%
第5週=2011年10月31日〜11月5日:私を見て 18.6%
第6週=2011年11月7日〜11月12日:乙女の真心 19.7%
第7週=2011年11月14日〜11月19日:移りゆく日々 19.6%
第8週=2011年11月21日〜11月26日:果報者 19.7%
第9週=2011年11月28日〜12月3日:いつも想う 20.4%
第10週=2011年12月5日〜12月10日:秘密 20.5%
第11週=2011年12月12日〜12月17日:切なる願い 20.8%
第12週=2011年12月19日〜12月24日:薄れゆく希望 19.7%
第13週=2011年12月26日〜12月28日:生きる 18.9%
第14週=2012年1月4日〜1月7日:明るい未来 18.4%
第15週=2012年1月9日〜1月14日:愛する力 19.7%
第16週=2012年1月16日〜1月21日:揺れる心 20.1%
第17週=2012年1月23日〜1月28日:隠しきれない恋 25.0%
第18週=2012年1月30日〜2月4日:ライバル 20.5%
第19週=2012年2月6日〜2月11日:自信 20.7%
第20週=2012年2月13日〜2月18日:あなたを守りたい 20.8%
第21週=2012年2月20日〜2月25日:鮮やかな態度 20.6%
第22週=2012年2月27日〜3月3日:悔いなき青春 23.0%
第23週=2012年3月5日〜3月10日:まどわせないで 21.3%
第24週=2012年3月12日〜3月17日:宣言 20.3%
第25週=2012年3月19日〜3月24日:奇跡 −
第26週=2012年3月26日〜3月31日:あなたの愛は生きてます −
(関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

別のデータによる。

◆週間テレビ視聴率ランキング

10月24日〜10月30日:8位(10月27日放送分) 関西17.7% 関東17.0%
10月31日〜11月6日:1位(11月4日放送分) 関西20.4% 関東17.7%
11月7日〜11月13日:1位(11月11日放送分) 関西20.0% 関東19.5%
11月14日〜11月20日:2位(11月16日放送分) 関西21.1% 関東18.9%
11月21日〜11月27日:5位(11月26日放送分) 関西20.5% 関東18.9%
11月28日〜12月4日:2位(12月2日放送分) 関西20.4% 関東20.1%
12月5日〜12月11日:5位(12月9日放送分) 関西19.7% 関東20.5%
12月12日〜12月18日:3位(12月15日放送分) 関西20.7% 関東19.4%
12月19日〜1月1日:8位(12月19日放送分) 関西20.8% 関東19.2%
1月2日〜1月8日:10位(1月5日放送分) 関西18.1% 関東16.4%
1月9日〜1月15日:4位(1月11日放送分) 関西20.6% 関東18.8%
1月16日〜1月22日:2位(1月20日放送分) 関西21.4% 関東19.9%
1月23日〜1月29日:1位(1月23日放送分) 関西22.7% 関東19.5%
1月30日〜2月5日:1位(2月2日放送分) 関西22.0% 関東20.5%
2月6日〜2月12日:1位(2月10日放送分) 関西20.6% 関東19.1%
2月13日〜2月19日:1位(2月14日放送分) 関西21.9% 関東20.8%
2月20日〜2月26日:1位(2月22日放送分) 関西22.1% 関東20.0%
2月27日〜3月4日:1位(3月1日放送分) 関西22.4% 関東23.0%
3月5日〜3月11日:1位(3月5日放送分) 関西21.8% 関東21.3%
3月12日〜3月18日:1位(3月15日放送分) 関西22.2% 関東20.3%

⇒2011年11月29日「尾野真千子はつくりものでない カーネーション視聴率と評判」はこちら。

                      ◇◆◇

尾野真千子と朝ドラ「カーネーション」に関するブログは以下のとおり。

⇒2012年3月4日「尾野真千子カーネーションの感動…次の朝ドラ主演作品」はこちら。

⇒2012年3月2日「尾野真千子・小篠綾子の見納め…カーネーション視聴率推移」はこちら。

⇒2012年2月28日「尾野真千子と渡辺あやが共謀、いじわるばあさん辛辣版」はこちら。

⇒2012年2月27日「カーネーションは夏木マリ、尾野真千子はサザエさん」はこちら。

⇒2012年2月25日「小篠弘子と小篠順子の衝突、小篠美智子のマイペース」はこちら。

⇒2012年2月18日「朝ドラ・カーネーション、戦後の家庭教育と学校教育を笑う」はこちら。

⇒2012年2月11日「尾野真千子、オーノー、アヒル口…朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2012年2月7日「尾野真千子、朝ドラ再登板…カーネーション最高視聴率記録」はこちら。

⇒2012年2月5日「長女・コシノヒロコと次女・コシノジュンコのライバル心」はこちら。

⇒2012年2月4日「小原ハル⇒小原善作⇒小原糸子⇒コシノ三姉妹の乗り移り」はこちら。

⇒2012年2月1日「尾野真千子・小原糸子の不倫・無断外泊・朝帰り」はこちら。

⇒2011年1月24日「どうした尾野真千子?…カーネーション視聴率と主演降板」はこちら。

⇒2011年12月19日「尾野真千子カーネーション1位の見ごたえ…朝ドラ歴代作品」はこちら。

⇒2011年1月18日「朝ドラ・カーネーション、小篠綾子と夫、コシノ三姉妹」はこちら。

⇒2012年1月15日「尾野真千子の暴走と渡辺あやの復讐…カーネーションの異次元」はこちら。

⇒2011年12月19日「尾野真千子カーネーション1位の見ごたえ…朝ドラ歴代作品」はこちら。

⇒2011年12月17日「尾野真千子、イライラが爆発!…カーネーション主演の剣幕」はこちら。

⇒2011年12月16日「正司照枝…朝ドラ・カーネーションの感動、かしまし娘の芸達者」はこちら。

⇒2011年11月29日「尾野真千子はつくりものでない カーネーション視聴率と評判」はこちら。

⇒2011年11月27日「正司照枝の温かみ、栗山千明のつっけんどん…カーネーション」はこちら。

⇒2011年11月22日「尾野真千子の演技…小原洋裁店開店から結婚へ急展開」はこちら。

⇒2011年11月19日「カーネーション・オープニング映像の出来…辻川幸一郎」はこちら。

⇒2011年11月6日「尾野真千子カーネーション…朝ドラ最高傑作」はこちら。

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

⇒2011年10月31日「威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション」はこちら。

⇒2011年10月28日「尾野真千子がコシノ三姉妹に対面、夢中のオーラを感じる」はこちら。

⇒2011年10月24日「カーネーション・ヒロイン小原糸子のモデル…小篠綾子」はこちら。

⇒2011年10月21日「尾野真千子・小原糸子の演技、朝ドラ・カーネーションの評判」はこちら。

⇒2011年10月18日「松下奈緒・瀧本美織・井上真央・尾野真千子…朝ドラヒロイン素顔」はこちら。

⇒2011年10月12日「松下奈緒、朝ドラ視聴率・朝ドラ人気回復に最大の貢献!」はこちら。

⇒2011年10月8日「二宮星お多福の演技力…カーネーション・朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

⇒2011年10月3日「尾野真千子、朝ドラオーディション4度目の正直で号泣!」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

Copyright (c)2012 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

尾野真千子、イライラが爆発!…カーネーション主演の剣幕

きのうのブログ「正司照枝…朝ドラ・カーネーションの感動、かしまし娘の芸達者」に続いて・・・。

⇒2011年12月16日「正司照枝…朝ドラ・カーネーションの感動、かしまし娘の芸達者」はこちら。

NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」。
尾野真千子がヒロイン・小原糸子を演じる。
朝ドラとしては決してさわやかでも明るくもない。
なごやかでもほがらかでもない。
小原糸子が結婚して出産した辺りから急にドロドロしてきた。
異例の展開と内容といえる。
一日の始まりに見るドラマとして抵抗を感じる方も少なくないのでないか。

脚本家の渡辺あやの描写は、家庭や社会とのつながりのなかで生き、生かされる人間の喜怒哀楽の根っこにまで切り込む。
ファッションデザイナーの草分け・小篠綾子の半生を土台にした「カーネーション」にきれいごとはない。
ドラマでは日本の敗戦が迫っている。
そうした背景を別にしても、人が生きていくことは修羅場だと、私は再認識させられた。
一日一日を乗り切るのに、なりふりなどかまっていられない・・・。

                       ◇

小原家は、全員が再び同じ屋根の下で暮らしている。
しかも、1階の大半は「洋装オハラ」の店舗と職場と教室を兼ね、多くの従業員が忙しく働く。
「コシノ三姉妹」が揃い、手に負えない次女はもとより皆がやんちゃな盛りだ。
現実は容赦ない。
家のなかは、さながら「戦場」である。
それを小原糸子が機関車のように、いやだんじりの車輪のように回している。

正司照枝が演じる祖母・小原ハルがすっかり老けた。
年齢的に無理もない。
気が抜けたみたいにぼーっとする時間が増えた。
徐々に自分のことさえできなくなった。

それよりも小林薫が演じる父・小原善作がすっかり弱った。
夜中にボヤを出してしまったとかで、大やけどを負った。
何とか命は取り留めた。
しかし、それが引き金になったのか、疥癬(かいせん)という当時は厄介な皮膚病にかかった。
元気で怒鳴り散らしていた頃の面影が消えた。
ほとんど寝たきりである。

いよいよ?
夫の衰弱におろおろし、傍らで泣いてばかりいる母・小原千代(麻生祐未)に、小原糸子は「縁起でもない」と声を荒げた。
自分の理解者だった母に対しておそらく初めてのことだった。
イライラが募ったのだろう、猛烈な剣幕だった。

祖母・ハルも母・千代も当てにできない。
小原糸子は家族の生活、3人の娘の世話、父の看病、仕事、さらに従業員の生活のすべてを一身に背負い込み、戦争に明け暮れる・・・。

主演の尾野真千子は感情の爆発が凄い。

私は結婚後のフリーランスのプランナー時代を思い出した。
仕事がようやく軌道に乗りはじめたと思ったら、それをこなすためにアシスタントを増やさざるをえなかった。
すると、自分を含めた5人の家族に加え、従業員の生活を心配しなければならなくなった。
来る日も来る日も仕事場で徹夜が続いた・・・。

                       ◇

「カーネーション」はその性格から、朝ドラとしては視聴率を取りにくい。
にもかかわらず、好調に推移している。

◆週間テレビ視聴率ランキング

10月24日〜10月30日:8位(10月27日放送分) 関西17.7% 関東17.0%
10月31日〜11月6日:1位(11月4日放送分) 関西20.4% 関東17.7%
11月7日〜11月13日:1位(11月11日放送分) 関西20.0% 関東19.5%
11月14日〜11月20日:2位(11月16日放送分) 関西21.1% 関東18.9%
11月21日〜11月27日:5位(11月26日放送分) 関西20.5% 関東18.9%
11月28日〜12月4日:2位(12月2日放送分) 関西20.4% 関東20.1%
12月5日〜12月11日:5位(12月9日放送分) 関西19.7% 関東20.5%

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

素晴らしい数字だ。
このブログで幾度か述べたとおり、ドラマとしての出来は松下奈緒主演「ゲゲゲの女房」、瀧本美織主演「てっぱん」、井上真央主演「おひさま」を大きくしのぐ。
今後の展開(脚本)次第ではさらに伸びていくかもしれない。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

「カーネーション」は朝ドラでなくテレビドラマという括りで眺めても傑作だ。
21世紀に入り、これを超える作品があったかなぁ・・・。
もっとも、私はドラマをほとんど見ていなかった。

                      ◇◆◇

朝ドラ「カーネーション」とヒロイン・小原糸子を演じる尾野真千子に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年12月16日「正司照枝…朝ドラ・カーネーションの感動、かしまし娘の芸達者」はこちら。

⇒2011年11月29日「尾野真千子はつくりものでない カーネーション視聴率と評判」はこちら。

⇒2011年11月27日「正司照枝の温かみ、栗山千明のつっけんどん…カーネーション」はこちら。

⇒2011年11月27日「正司照枝の温かみ、栗山千明のつっけんどん…カーネーション」はこちら。

⇒2011年11月22日「尾野真千子の演技…小原洋裁店開店から結婚へ急展開」はこちら。

⇒2011年11月19日「カーネーション・オープニング映像の出来…辻川幸一郎」はこちら。

⇒2011年11月6日「尾野真千子カーネーション…朝ドラ最高傑作」はこちら。

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

⇒2011年10月31日「威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション」はこちら。

⇒2011年10月28日「尾野真千子がコシノ三姉妹に対面、夢中のオーラを感じる」はこちら。

⇒2011年10月24日「カーネーション・ヒロイン小原糸子のモデル…小篠綾子」はこちら。

⇒2011年10月21日「尾野真千子・小原糸子の演技、朝ドラ・カーネーションの評判」はこちら。

⇒2011年10月18日「松下奈緒・瀧本美織・井上真央・尾野真千子…朝ドラヒロイン素顔」はこちら。

⇒2011年10月12日「松下奈緒、朝ドラ視聴率・朝ドラ人気回復に最大の貢献!」はこちら。

⇒2011年10月8日「二宮星お多福の演技力…カーネーション・朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

⇒2011年10月3日「尾野真千子、朝ドラオーディション4度目の正直で号泣!」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

正司照枝…朝ドラ・カーネーションの感動、かしまし娘の芸達者

NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」。
文句なしに面白い。
ファッションデザイナーの草分け・小篠綾子(こしの・あやこ)のがむしゃらな人生を、エピソードを交えながら描く。
そこら辺にいそうな尾野真千子がヒロイン・小原糸子を演じる。
まるで嫌味がない。
素晴らしい!!!(特別に3個)

正司照枝が祖母・小原ハルを演じる。
朝ドラ「カーネーション」の庶民性とごった煮(?)を際立たせている。
そして、「カーネーション」にじんわりとした温かさを添えている。
何と芸達者か。
むろん演じているが、役どころが“素”に近いのかもしれない。
素晴らしい!!!(特別に3個)

小原ハルは家族をだれよりも分かっている。
駆け落ち結婚の息子夫婦にほとんど口を挟まない。
息子・小原善作は小林薫、嫁・小原千代は麻生祐未が演じる。
一見凸凹(デコボコ)コンビがえもいわれぬ夫婦の味を出している。
息子(夫)は家のなかで威張り散らしていても、小心者なのだ。
嫁(妻)はその嵐を「へえ〜」とかわす。

⇒2011年10月31日「威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション」はこちら。

小原ハルは、一家の暮らしを懸命に支える長女・小原糸子にとりわけ深い愛情を寄せた。
息子の理不尽な怒りや暴力から孫を守ってきた。

                       ◇

正司照枝は芸暦が長い。
3才頃から姉・正司歌江とコンビを組み、天才少女漫才と呼ばれた。
戦後は妹・正司花江とコンビを組んだ。
1956年に姉が再び加わり「かしまし娘」を結成、一世を風靡した。
最初の表記は「カシマシ娘」。

若い世代は知らないだろうが、「かしまし娘」は元松竹芸能所属の姉妹音曲漫才トリオである。
お笑い芸人として才気にあふれ、器用でパワフルだった。
三人娘が登場するとステージがパッと明るくなり、同時に賑々しくやかましくなった。
男がわりと幅を利かせる世界で、「かしまし娘」の“華”は非常に貴重だった。
人気も絶大だった。
流行歌や浪曲を取り入れた音曲漫才を披露した。

私が真っ先に思い出すのは、芸の始まりを告げる有名なテーマソングである。
漫才トリオとしての「かしまし娘」は結成25周年の1981年を最後に休止し、いまはそれぞれがタレントや女優として活動している。
だが、まれに喜劇の舞台公演を行う。
また、テレビ番組やCMなどで顔を揃える。

私は、彼女らの父親が旅回り一座の座長だったために3人の出生地が異なると知り、その世界の厳しさを感じた。

長女・正司歌江は1929年8月13日、北海道歌志内市生まれ。
三味線を担当。
三女・正司花江は1936年5月4日、秋田県秋田市生まれ。
ギターを担当。

次女・正司照枝は1933年3月15日、北海道小樽市生まれ。
ギターを担当。
悪声をネタにされ、ソロで歌わせてもらえなかった。
「かしまし娘」が解散した1981年から松竹新喜劇に6年間客演し、藤山寛美の厳しい稽古に耐えた。
2005年に結成50周年の前祝いで上方お笑い大賞審査員特別賞を受賞し、記念公演も行った。
途中、正司照江から正司照恵へ、さらに正司照枝へ改名。
なお、テレビ番組に出た衣装は二度と着ない。

正司照枝が先日「NHKスタジオパークからこんにちは」にゲスト出演したと、私は妻に教えられた。
小さかったらしい。身長150cm。
同時に、若々しくてエネルギッシュだったらしい。

芸に厳しい「かしまし娘」は口論や喧嘩が絶えなかった。
しかし、私生活で仲が悪いわけでなく、3人は近所に暮らしている。

                       ◇

ところで、正司照枝の顔写真がキム・ヨナ(金妍児)にそっくりだと、私のなかで大きな話題になっている。
バンクーバーオリンピックで浅田真央を制して金メダルに輝いた韓国のフィギュアスケーターである。

正司照枝の顔写真はこちら。

この写真で見る正司照枝はキム・ヨナにとてもよく似ていると思う。
二人の年齢差は50歳を大きく超える。
しかし、眉や目がくっきりした顔全体の印象はきわめて近い。
さらに、当人が持つ意志とエネルギーの強さが表れている。

⇒2011年11月8日「キム・ヨナはこのまま現役引退か…ソチ五輪復活は至難」はこちら。

                       ◇

朝ドラ「カーネーション」はつくりものでないリアリティが心を打つ。
視聴率は好調に推移している。
Wikipedia(ウィキペディア)の「カーネーション(朝ドラ)」の項(頁)に視聴率が載っている。

◆週間最高視聴率(週間平均視聴率にあらず)

第1週=2011年10月3日〜10月8日:あこがれ 17.4%
第2週=2011年10月10日〜10月15日:運命を開く 18.5%
第3週=2011年10月17日〜10月22日:熱い思い 17.9%
第4週=2011年10月24日〜10月29日:誇り 19.2%
第5週=2011年10月31日〜11月5日:私を見て 18.6%
第6週=2011年11月7日〜11月12日:乙女の真心 19.7%
第7週=2011年11月14日〜11月19日:移りゆく日々 19.6%
第8週=2011年11月21日〜11月26日:果報者 19.7%
第9週=2011年11月28日〜12月3日:いつも想う 20.4%
第10週=2011年12月5日〜12月10日:秘密 20.5%
第11週=2011年12月12日〜12月17日:切なる願い 20.8%
第12週=2011年12月19日〜12月24日:薄れゆく希望 19.7%
第13週=2011年12月26日〜12月28日:生きる 18.9%
第14週=2012年1月4日〜1月7日:明るい未来 18.4%
第15週=2012年1月9日〜1月14日:愛する力 19.7%
第16週=2012年1月16日〜1月21日:揺れる心 20.1%
第17週=2012年1月23日〜1月28日:隠しきれない恋 25.0%
第18週=2012年1月30日〜2月4日:ライバル 20.5%
第19週=2012年2月6日〜2月11日:自信 20.7%
第20週=2012年2月13日〜2月18日:あなたを守りたい 20.8%
第21週=2012年2月20日〜2月25日:鮮やかな態度 20.6%
第22週=2012年2月27日〜3月3日:悔いなき青春 23.0%
第23週=2012年3月5日〜3月10日:まどわせないで 21.3%
第24週=2012年3月12日〜3月17日:宣言 20.3%
第25週=2012年3月19日〜3月24日:奇跡 −
第26週=2012年3月26日〜3月31日:あなたの愛は生きてます −
(関東地区・ビデオリサーチ社調べ)

渡辺あやの脚本、数名による演出、脇役を含めた出演者の好演により、面白いのみならず感動する作品に仕上がっている。
私は、「カーネーション」は朝ドラ史上、有数の傑作だと思う。
素晴らしい!!!(特別に3個)

以下に、「正司照枝の温かみ、栗山千明のつっけんどん…カーネーション」と題する2011年11月27日のブログを収める。

                      ◇◆◇

NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」。
朝ドラ史上まれに見る、芸術的なオープニングとともに、その日の放送が始まる。
辻川幸一郎の映像に加え、椎名林檎の主題歌が何とも不思議な雰囲気を醸している。

⇒2011年11月19日「カーネーション・オープニング映像の出来…辻川幸一郎」はこちら。

小原糸子は父・小原善作に小原呉服店を小原洋裁店に衣替えさせるように迫り、ビンタの返事を受け取った。
1934年(昭和9年)、父は娘に何も知らさず、22年間続けた「小原呉服店」の看板を下ろし、「小原洋裁店」の看板とハルを残して、他の家族とともに雇われ店主として質屋に住み込んだ。
春、待望の開店の日、父は酒を片手に祝いに駆けつけた。

小原洋裁店は船出したものの、肝心の仕事がほとんど入らない。
小原糸子が勤めた2店はたちまちこなしきれないほどドレスの注文が殺到したというのに…。
自分の店を繁盛させることの難しさを嫌というほど思い知らされた。

⇒2011年11月22日「尾野真千子の演技…小原洋裁店開店から結婚へ急展開」はこちら。

ほどなく小原糸子は父や神戸の母方の祖父・松坂清三郎(宝田明)、さらに周囲が強く勧める相手との結婚をしぶしぶ承諾した。
彼女がかつて務めた隣町の「紳士服ロイヤル」というテーラーの真面目でやさしい職人、川本勝(駿河太郎)である。
勝は経営者や仲間の職人が小原糸子に冷たく当たるなか、一人好意的に接してきた。

ところが、小原糸子がようやく引き受けた小原洋裁店のまとまった仕事は、後で気づけば結婚式の翌日が納期だった。
足踏みミシンを回しつづける膝がついに悲鳴を上げた。
歩くことはもちろん立つこともできない。

結婚式の会場は、尋常小学校と女学校の同級生・吉田奈津(栗山千明)が若女将を務める高級料亭「吉田屋」。
意固地で強がりでつっけんどんの彼女が小原糸子にうちで祝言(結婚式)を上げよと命じた。

当日、小原糸子は仕事を片付けられない。
父はやむをえず、宴を始めた。
食事と酒が入り、酩酊する出席者も現れる。

本人が不在のまま婚礼が終わりかけた頃、小原糸子が吉田奈津に小原洋裁店から背負われてやってきた。
慌てたあまり、神戸の祖父と祖母が用意してくれた豪華な結婚衣装を家に置き忘れてしまった。
吉田奈津は自分が使うはずだったのに使えなかった結婚衣装を怒りながら貸した。

新郎もその身内も、そして小原糸子の身内もだれも遅刻した彼女をとがめなかった。
魅力満載のカーネーションでも非常に感動的なシーンである。

                       ◇

父方の祖母・小原ハル(正司照枝)が珍しく声を荒げて小原糸子に怒りまくっていた。
それもこれも可愛い孫の健康と幸せを真剣に願っているからだろう。

私は自分の半生を振り返った。
旅行のような大事(おおごと)でなくても、家族とまれに近所の買い物や食事、レジャーや出かけるとなると、いつも徹夜に近い状態だった。
小原糸子が結婚式に遅れてまで仕事をやめなかった状況は、長年フリーランスとして締め切りに追われつづけた私にはよく分かる。

                      ◇◆◇

朝ドラ「カーネーション」とヒロイン・小原糸子を演じる尾野真千子に関するブログは以下のとおり。

⇒2012年3月4日「尾野真千子カーネーションの感動…次の朝ドラ主演作品」はこちら。

⇒2012年3月2日「尾野真千子・小篠綾子の見納め…カーネーション視聴率推移」はこちら。

⇒2012年2月28日「尾野真千子と渡辺あやが共謀、いじわるばあさん辛辣版」はこちら。

⇒2012年2月27日「カーネーションは夏木マリ、尾野真千子はサザエさん」はこちら。

⇒2012年2月25日「小篠弘子と小篠順子の衝突、小篠美智子のマイペース」はこちら。

⇒2012年2月18日「朝ドラ・カーネーション、戦後の家庭教育と学校教育を笑う」はこちら。

⇒2012年2月11日「尾野真千子、オーノー、アヒル口…朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2012年2月7日「尾野真千子、朝ドラ再登板…カーネーション最高視聴率記録」はこちら。

⇒2012年2月5日「長女・コシノヒロコと次女・コシノジュンコのライバル心」はこちら。

⇒2012年2月4日「小原ハル⇒小原善作⇒小原糸子⇒コシノ三姉妹の乗り移り」はこちら。

⇒2012年2月1日「尾野真千子・小原糸子の不倫・無断外泊・朝帰り」はこちら。

⇒2011年1月24日「どうした尾野真千子?…カーネーション視聴率と主演降板」はこちら。

⇒2011年12月19日「尾野真千子カーネーション1位の見ごたえ…朝ドラ歴代作品」はこちら。

⇒2011年12月17日「尾野真千子、イライラが爆発!…カーネーション主演の剣幕」はこちら。

⇒2011年12月16日「正司照枝…朝ドラ・カーネーションの感動、かしまし娘の芸達者」はこちら。

⇒2011年11月29日「尾野真千子はつくりものでない カーネーション視聴率と評判」はこちら。

⇒2011年11月27日「正司照枝の温かみ、栗山千明のつっけんどん…カーネーション」はこちら。

⇒2011年11月22日「尾野真千子の演技…小原洋裁店開店から結婚へ急展開」はこちら。

⇒2011年11月19日「カーネーション・オープニング映像の出来…辻川幸一郎」はこちら。

⇒2011年11月6日「尾野真千子カーネーション…朝ドラ最高傑作」はこちら。

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

⇒2011年10月31日「威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション」はこちら。

⇒2011年10月28日「尾野真千子がコシノ三姉妹に対面、夢中のオーラを感じる」はこちら。

⇒2011年10月24日「カーネーション・ヒロイン小原糸子のモデル…小篠綾子」はこちら。

⇒2011年10月21日「尾野真千子・小原糸子の演技、朝ドラ・カーネーションの評判」はこちら。

⇒2011年10月18日「松下奈緒・瀧本美織・井上真央・尾野真千子…朝ドラヒロイン素顔」はこちら。

⇒2011年10月12日「松下奈緒、朝ドラ視聴率・朝ドラ人気回復に最大の貢献!」はこちら。

⇒2011年10月8日「二宮星お多福の演技力…カーネーション・朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

⇒2011年10月3日「尾野真千子、朝ドラオーディション4度目の正直で号泣!」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

正司照枝の温かみ、栗山千明のつっけんどん…カーネーション

NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」。
朝ドラ史上まれに見る、芸術的なオープニングとともに、その日の放送が始まる。
辻川幸一郎の映像に加え、椎名林檎の主題歌が何とも不思議な雰囲気を醸している。

⇒2011年11月19日「カーネーション・オープニング映像の出来…辻川幸一郎」はこちら。

小原糸子は父・小原善作に小原呉服店を小原洋裁店に衣替えさせるように迫り、ビンタの返事を受け取った。
1934年(昭和9年)、父は娘に何も知らさず、22年間続けた「小原呉服店」の看板を下ろし、「小原洋裁店」の看板とハルを残して、雇われ店主として他の家族とともに質屋に住み込んだ。
春、待望の開店の日、父は酒を片手に祝いに駆けつけた。

小原洋裁店は船出したものの、肝心の仕事がほとんど入らない。
小原糸子が勤めた2店はたちまちこなしきれないほどドレスの注文が殺到したというのに…。
自分の店を繁盛させることの難しさを嫌というほど思い知らされた。

⇒2011年11月22日「尾野真千子の演技…小原洋裁店開店から結婚へ急展開」はこちら。

ほどなく小原糸子は父や祖父、周囲が強く勧める相手との結婚をしぶしぶ承諾した。
彼女がかつて務めた隣町の「紳士服ロイヤル」というテーラーの真面目でやさしい職人、川本勝である。
駿河太郎が演じる。
勝は経営者や仲間の職人が小原糸子に冷たく当たるなか、一人好意的に接してきた。

ところが、小原糸子がようやく引き受けた小原洋裁店のまとまった仕事は、後で気づけば結婚式の翌日が納期だった。
足踏みミシンを回しつづける膝がついに悲鳴を上げた。
歩くことはもちろん立つこともできない。

結婚式の会場は、尋常小学校と女学校の同級生・吉田奈津が若女将を務める高級料亭「吉田屋」。
意固地で強がりでつっけんどんの彼女が小原糸子に命じた。
栗山千明が演じる。

ところが、小原糸子は仕事を片付けられない。
父はやむをえず、宴を始めた。
食事と酒が入り、酩酊する出席者も現れる。

本人が不在のまま式が終わりかけた頃、小原糸子が吉田奈津に小原洋裁店から背負われてやってきた。
慌てたあまり、神戸の実業家、母方の祖父と祖母が用意してくれた豪華な結婚衣装を家に置き忘れてしまった。
吉田奈津は自分が使うはずだったのに使えなかった結婚衣装を怒りながら貸した。

新郎もその身内も、そして小原糸子の身内もだれも遅刻した彼女をとがめなかった。
魅力満載のカーネーションでも非常に感動的なシーンである。

                       ◇

父方の祖母・小原ハルが珍しく声を荒げて小原糸子に怒りまくっている。
孫の健康と幸せを真剣に願っているからだろう。
正司照枝が演じる。
実に達者だ。
朝ドラ「カーネーション」に大きな温かみを添えている。

私は自分のこれまでを振り返った。
旅行のような大事でなくても、家族とまれに近所の買い物や食事、レジャーや出かけるとなると、いつも徹夜に近い状態だったことを思い出した。
小原糸子が結婚式に遅れてまで仕事をやめなかった状況は、長年フリーランスとして締め切りに追われつづけた私にはよく分かる。

◆書き加え1(11月26日)

このブログは何日か前に書いた。

小原糸子は結婚後、夫・勝と別の部屋で寝ていた。
見かねた祖母・ハルに叱られ、二人は布団を並べてこれからのことを初めて話し合った。
そうしたら、長女を授かった。
う〜ん、一気に歳月が進んだ。

あれ、もう首が据わっている。
コシノ三姉妹のコシノヒロコ(小篠弘子)である。

                      ◇◆◇

尾野真千子と朝ドラ「カーネーション」に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年11月22日「尾野真千子の演技…小原洋裁店開店から結婚へ急展開」はこちら。

⇒2011年11月19日「カーネーション・オープニング映像の出来…辻川幸一郎」はこちら。

⇒2011年11月6日「尾野真千子カーネーション…朝ドラ最高傑作」はこちら。

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

⇒2011年10月31日「威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション」はこちら。

⇒2011年10月28日「尾野真千子がコシノ三姉妹に対面、夢中のオーラを感じる」はこちら。

⇒2011年10月24日「カーネーション・ヒロイン小原糸子のモデル…小篠綾子」はこちら。

⇒2011年10月21日「尾野真千子・小原糸子の演技、朝ドラ・カーネーションの評判」はこちら。

⇒2011年10月18日「松下奈緒・瀧本美織・井上真央・尾野真千子…朝ドラヒロイン素顔」はこちら。

⇒2011年10月12日「松下奈緒、朝ドラ視聴率・朝ドラ人気回復に最大の貢献!」はこちら。

⇒2011年10月8日「二宮星お多福の演技力…カーネーション・朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

⇒2011年10月3日「尾野真千子、朝ドラオーディション4度目の正直で号泣!」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション

NHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」。
飾らない尾野真千子がヒロイン・小原糸子を小気味よく演じている。
コシノ三姉妹(ヒロコ・ジュンコ・ミチコ)を女手一つで育て上げたファッションデザイナーの草分け・小篠綾子の奮闘記だ。

小林薫が父・小原善作、麻生祐未が母・小原千代、正司照枝が祖母・小原ハルを演じる。
3人のベテラン役者はとても面白い。
私はなかでも麻生祐未の演技が楽しい。

神戸の裕福な実業家・松坂家に育った小原千代はおっとりしている。
ちょっと抜けた雰囲気を漂わせる。
この夫婦は駆け落ちしたようだ。

麻生祐未は、とくに苛立ちやすい夫とのやり取りでは、何ともいえないとぼけた味を出している。
それとも、まともに取り合っていられないという自己防衛か。
また、呉服屋商売の振るわない夫の代わりに金を無心に訪れる実家での父とのやり取りでも…。
祖父・松坂清三郎は宝田明が演じる。
また、祖母・松坂貞子は十朱幸代が演じる。
懐かしい顔ぶれだ。

小原千代は一見頼りなさそうだが、どこかに芯の強いところを持つ。
糸子は父の血を引いているように見えるが、母の気質も受け継いでいるのでないか…。

子どものなかでもとりわけ糸子に対し、祖母は心底あたたかく、母はほんわかとやさしい。
がむしゃらに、ひた向きに頑張る子に、それはそれは深い愛情を注いでいる。
小篠綾子に光るものがあったからに違いない。

小林薫が演じる小原善作は家庭で威張り、父の威厳を取り繕っているものの、案外気が小さい。
いわゆる内弁慶。
また、根は自由人なのでないか。

私が久しく見なかった、高齢の庄司照枝は演技が達者だ。
昔はこんなおばあちゃんが確かにいた。
そう思わせる。

「カーネーション」は脇役が実に多彩であり、実在の人物の半生を土台としたドラマに楽しさ、そして「リアリティ」を与えている。
作品の出来が非常によい。

                      ◇◆◇

尾野真千子と朝ドラ「カーネーション」に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年10月28日「尾野真千子がコシノ三姉妹に対面、夢中のオーラを感じる」はこちら。

⇒2011年10月24日「カーネーション・ヒロイン小原糸子のモデル…小篠綾子」はこちら。

⇒2011年10月21日「尾野真千子・小原糸子の演技、朝ドラ・カーネーションの評判」はこちら。

⇒2011年10月18日「松下奈緒・瀧本美織・井上真央・尾野真千子…朝ドラヒロイン素顔」はこちら。

⇒2011年10月12日「松下奈緒、朝ドラ視聴率・朝ドラ人気回復に最大の貢献!」はこちら。

⇒2011年10月8日「二宮星お多福の演技力…カーネーション・朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

⇒2011年10月3日「尾野真千子、朝ドラオーディション4度目の正直で号泣!」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ