オリンピックレコードに勝利確信

平昌五輪で日本選手が大活躍を見せています。
ところが、私は仕事のピークとぶつかり、祝日も土日も、そして夜間(深夜)もセミナーや研修、経営相談や打ち合わせが詰まっています。
経営層などとの会食の機会も続いています。
極度の疲労、背中など全身の痛みで、口を利くのもおっくうになり、ホテルで泥のように眠る毎日です。

というわけで、とても楽しみにしていた平昌五輪の生中継はもとより動画を見ることもままなりません。
頑張って更新していたブログも、きのう途絶えてしまいました。
熱心な読者に申し訳ないと思います。

さて、スピードスケート女子 500メートルが行われ、小平奈緒が金メダルを獲得しました。
ゴール直後に36秒94のオリンピックレコードと知り、ガッツポーズを見せました。
おそらく勝利を確信したのでしょう。

本人は後で「これで負けたら仕方がないと思った」と語っています。
結城匡啓コーチが小平奈緒に説いてきた「順位は相対的なものであり、絶対的なものでない」という教えが浸透していたわけです。
小平奈緒はライバルでなく自分、そしてタイムと戦い、勝利を収めています。

大本命が勝ちきる精神力の強さ!

小平奈緒は2016年10月からワールドカップ(W杯)など国内外のレースで24連勝中でした。
W杯でも15戦負けなしです。
国民の期待の重圧がのしかかる大本命が実力をそのまま発揮して勝ちきるのは、並々ならぬ精神力を備えているからでしょう。
(W杯で無敵だったスキージャンプ女子の高梨沙羅がソチ五輪で表彰台を逃したことでもいかに難しいかが分かります。)

小平奈緒はバンクーバー五輪の団体追い抜きと今大会の1000メートルで銀メダルを獲得していましたが、それでも大変なプレッシャーを感じていたはずです。
それを凄まじい集中力と闘争心ではねのけました。

小平奈緒はけもののような滑り!

興奮したインタビュアーが「けもののような滑り」と口を滑らしました。
許してやってください。
本人は「けものかどうか分からない」と苦笑しました。
が、確かに獲物を狙うかのような鋭い眼光で躍動感にあふれたレースを見せてくれました。
おめでとう、小平奈緒、よくやった!

小平奈緒は最初の百メートルで同走の選手とほぼ並んでいたため、自分が遅いのでないかと思ったそうです。
しかし、滑りの感覚としてはよかったので、その後はぐんぐん加速しました。

私は短距離の 500mは瞬発力と俊敏性に優れた若い選手が有利と考えてきました。
小平奈緒が31歳ということにも驚かされます。

冬季主将は勝てないとのジンクス

小平奈緒の金メダルはいくつかの記録が絡んでいます。
スピードスケートの日本勢の金メダルは長野五輪の男子 500mの清水宏保以来でした。
女子で初!
また、通算3個のメダル獲得は冬季五輪の女子で最多です。
さらに、小平奈緒は日本選手団主将として冬季五輪で初の金メダリストになりました。

今大会ではフィギュアスケート男子シングルの羽生結弦が金メダルを獲得しています。
小平奈緒が続いたことにより日本勢のメダル獲得数は過去最多の長野五輪の10個(金5、銀1、銅4)に並びました。
海外開催の冬季五輪で日本勢が金メダルを複数獲得したのも初!

「男子の滑りをいま滑れないか」

小平奈緒は結城匡啓コーチと二人三脚で「究極の滑り」をずっと追い求めてきました。
あるとき、結城匡啓コーチが語った「いまの男子の滑りは10年後の女子の滑り」という言葉に、小平奈緒はそれをいま滑れないかと思ったそうです。
低地リンクで前人未到の36秒台という目標を設定した根底には男子に勝とうとの意識がありました。

スケート大国のオランダに渡って2年間、修行を積んだのもそのためでした。
身体と技術での強化を図れましたが、それだけでなく「適当さ」と「達観」というメンタル面の収穫が得られました。
日本に戻ってきたときには別人になっていました。
これが先に述べた大本命の金メダル獲得につながりました。

小平奈緒の滑りには「マイペースでやれることをやる」という、自信に裏打ちされた落ち着きがありました。

感謝の気持ちで涙を抑えられない

また、「スピードスケートの魅力を自分の体で表現したい」とも語ってきました。

試合後のインタビューでは、相澤病院、コーチ、学生、チームの仲間、ファンなど、自分を支えてくれたすべての関係者に感謝の言葉を述べました。
このチームの仲間には小平奈緒の能力を引き出した男子の選手も含まれます。

いつもはひょうひょうとしている小平奈緒もこのときばかりは涙を抑えられませんでした。
とてもいい表情でした。

韓国の李相花と健闘を称え合う!

小平奈緒は地元・韓国の李相花(イ・サンファ)の3連覇を阻みました。
バンクーバー五輪とソチ五輪で連覇を成し遂げ、「氷速女帝」と呼ばれた最大のライバルです。

しかし、李相花は37秒33で銀メダルに留まっています。
「自国開催でなければ引退していた」と語りましたが、けがに苦しんだ時期がありました。
試合後に3連覇を期待する国民の重圧から解放され、感情がこみ上げました。

涙を流す李相花を小平奈緒は抱き締めました。
ねぎらいと敬意を込めた言葉をかけ、李相花は勝者を祝福しました。
そして、互いの健闘を称え合いながらウイニングラン。
感動的な光景です。

小平奈緒は沸き立つ日本のファンへ向け、静かにというジェスチャーをしました。
レースの準備を行っていた李相花への配慮でした。
(後に「残り2組がフェアに戦えるように」と語っています。)
日韓関係は冷え切っていますが、二人は「オリンピック精神」を世界に示しています。
それ以前に、真の友情は国境を越えることを示しています。
私は、胸が熱くなりました。

伊那市西春近の伊那西高校を卒業

小平奈緒は伊那市西春近の伊那西高校を卒業しました。
私は1964年から1966年まで伊那中学校に在籍していましたが、1965年4月1日に伊那市は南に隣接する西春近村を編入しています。
当時、西春近から通っているクラスメイトがいました。

出身地の茅野市はもちろんのこと、長野県はおおいに盛りあがっていることでしょう。
私も誇らしいです。

Copyright (c)2018 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!