コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

尾野真千子主演

朝ドラ『べっぴんさん』と映画『繕い裁つ人』

私は先頃、Huluで2014年の邦画『繕い裁つ人(つくろいたつひと)』を見ました。
舞台は神戸の街を見下ろす高台に建つ古めかしい一軒家兼洋裁店でした。

監督は『しあわせのパン』などの三島有紀子。
主演は演技派女優の中谷美紀。
原作は池辺葵のコミック『繕い裁つ人』。

いつか「衣と人の関係」にまつわる映画を撮りたいと願っていた三島有紀子が出会ったのが仕立屋を背景とした原作だったそうです。

「南洋裁店」は祖母が始めた洋裁店でした。
一生添い遂げられる洋服を仕立てることで、依頼主に愛されていました。
南市江は祖母の想いを自ら継いで2代目になり、年季の入ったミシンを踏んでいます。

『繕い裁つ人』は、主人公の厳しい職人気質とともに温かい眼差しで、当時の世相と人情、そして暮らしぶりを静かに描いています。
私はこの映画の持つ懐かしい優しさが心に染みてきました。

さて、月曜日から始まった芳根京子主演のNHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』は子ども服メーカー「ファミリア」創業者の坂野惇子(ばんの・あつこ)がモデルになっています。
この朝ドラの舞台も神戸とか・・・。
私は横浜に暮らしていますが、港町は洋風化が進んでいたのでしょうか。
どのような展開になるか楽しみです。

私が朝ドラ史上の最高傑作と考える尾野真千子主演の『カーネーション』はファッションデザイナーのコシノ三姉妹を育てた母・小篠綾子がモデルになっていました。
こちらも大阪制作局です。

私は高畑充希主演の『とと姉ちゃん』を見なかったことをとても悔やんでいます。
かなり面白そうでした。
しばらく朝ドラから離れていましたが、『べっぴんさん』はいくらか見るつもりです。

◇◆◇

朝ドラ『べっぴんさん』に関するブログは以下のとおり。

⇒2016年10月5日「朝ドラべっぴんさんは「涙活」に打ってつけ」はこちら。

⇒2016年10月4日「べっぴんさんモデルは別品か別嬪か」はこちら。

Copyright (c)2016 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

堀北真希・梅ちゃん先生…ばかばかしいから面白い

NHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」。
ヒロイン役の堀北真希が好演し、平均視聴率が凄い。

⇒2012年8月6日「梅ちゃん先生お化け視聴率…朝ドラ過去5作品で断トツ!」はこちら。

私は滅多に見られない。
多忙ということもある。
が、正直に述べれば、どうしてもという気持ちがない。
見ると、かなり面白いと感じるが・・・。

朝ドラ「梅ちゃん先生」はおかしみだけでなく、泣かせどころもうまくちりばめられている。

⇒2012年5月1日「梅ちゃん先生、高視聴率…素人芝居への挑戦」はこちら。

妻は当初、「梅ちゃん先生」に否定的であり、関心をまるで示さなかった。
ところが、私の代わりに見ているうちに、すっかりはまってしまった。
私が珍しく自宅でのんびりと朝を迎えたとき、なかなか出てこない食事を催促したら、「梅ちゃん先生」を見ていたとのこと。
笑った直後だったのか、ペコちゃんのようなニコニコ顔で現れた。

⇒2012年4月27日「梅ちゃん先生、脚本のばかばかしさ、演技のわざとらしさ」はこちら。

妻は「ばかばかしいけど、すごく面白い」と言った。
私は「ばかばかしいから、すごく面白い」のだと思う。
脚本の尾崎将也など、制作陣は確信犯である。
大人の学芸会の失笑、朝の連続テレビ漫画のたわいなさが最大の魅力になっている。

⇒2012年5月8日「堀北真希、本気の学芸会並み演技」はこちら。

考えようによっては、人を笑わすのが一番難しい。
名作「カーネーション」(渡辺あや脚本。尾野真千子主演)の後を受け、「梅ちゃん先生」は迷作の名をほしいままにしている。
これも東京制作局の挑戦だろう。

                      ◇◆◇

堀北真希と朝ドラ「梅ちゃん先生」に関するブログは以下のとおり。

⇒2012年4月2日「堀北真希・梅ちゃん先生…朝ドラ高視聴率のプレッシャー」はこちら。

⇒2012年4月10日「松下奈緒・ゲゲゲの女房、堀北真希・梅ちゃん先生の人気」はこちら。

⇒2012年4月12日「堀北真希と井上真央…朝ドラヒロインおでこ比較」はこちら。

⇒2012年4月15日「朝ドラ梅ちゃん先生の感想…急ごしらえの粗末な作品?」はこちら。

⇒2012年4月16日「梅ちゃん先生…オープンセットはカネの無駄遣い?」はこちら。

⇒2012年4月17日「堀北真希は日本の朝を穏やかにした…梅ちゃん先生の効用」はこちら。

⇒2012年4月18日「堀北真希ドラム缶風呂入浴シーン…梅ちゃん先生視聴率」はこちら。

⇒2012年4月23日「朝ドラ梅ちゃん先生が面白い…平均視聴率上昇へ」はこちら。

⇒2012年4月25日「朝ドラ梅ちゃん先生、林家正蔵ナレーションは興醒め」はこちら。

⇒2012年4月26日「梅ちゃん先生脚本、尾崎将也シナリオはどうよ?」はこちら。

⇒2012年4月27日「梅ちゃん先生、脚本のばかばかしさ、演技のわざとらしさ」はこちら。

⇒2012年4月28日「堀北真希は大根役者?…朝ドラ梅ちゃん先生の演技」はこちら。

⇒2012年4月29日「梅ちゃん先生…苦し紛れの日替わり定食が人気を呼ぶ」はこちら。

⇒2012年4月30日「堀北真希の演技…下村梅子ははまり役」はこちら。

⇒2012年5月1日「梅ちゃん先生、高視聴率…素人芝居への挑戦」はこちら。

⇒2012年5月8日「堀北真希、本気の学芸会並み演技」はこちら。

⇒2012年5月10日「下村松子・ミムラと真田伸吉・平岳大の関係…梅ちゃん」はこちら。

⇒2012年6月14日「宇野実彩子と小出恵介、ミムラと平岳大の破局」はこちら。

⇒2012年6月16日「朝ドラ梅ちゃん先生、絶好調の平均視聴率!」はこちら。

⇒2012年6月18日「梅ちゃん先生SMAP主題歌…目覚めのすきっ腹にスイーツ!」はこちら。

⇒2012年6月20日「山本高樹ジオラマ…梅ちゃん先生タイトルバックの完成度」はこちら。

⇒2012年6月22日「堀北真希熱演、梅ちゃん先生高視聴率…空中分解の魅力」はこちら。

⇒2012年7月6日「梅ちゃん先生視聴率…朝ドラファンを虜にする面白さ」はこちら。

⇒2012年7月7日「徳永えりと世良公則、尾崎将也の危うさ…梅ちゃん先生」はこちら。

⇒2012年7月9日「堀北真希は女を感じさせない…梅ちゃん先生」はこちら。

⇒2012年7月16日「梅ちゃん先生総集編…堀北真希の味」はこちら。

⇒2012年7月29日『能年玲奈(のうねん・れな)…朝ドラ「あまちゃん」ヒロイン』はこちら。

⇒2012年7月31日『夏菜(なつな)…NHK朝ドラ「純と愛」ヒロイン』はこちら。

⇒2012年8月6日「梅ちゃん先生お化け視聴率…朝ドラ過去5作品で断トツ!」はこちら。

⇒2012年8月8日「下村医院は安岡医院か梅子医院か…梅ちゃん先生」はこちら。

⇒2012年8月13日「梅ちゃん先生平均視聴率20%越えと堀北真希の不機嫌」はこちら。

⇒2012年8月18日「朝ドラ「梅ちゃん先生」最高視聴率…堀北真希への支持」はこちら。

⇒2012年8月20日「梅ちゃん先生スペシャル版、結婚できないの尾崎将也脚本」はこちら。

⇒2012年8月26日「堀北真希、「梅ちゃん先生」後の主演の仕事」はこちら。

⇒2012年8月27日「堀北真希『梅ちゃん先生』から夏菜『純と愛』へ」はこちら。

Copyright (c)2012 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

尾野真千子カーネーション…朝ドラ最高傑作

ファッションデザイナーの草分け・小篠綾子(こしの・あやこ)の生涯とエピソードを土台にした朝ドラ「カーネーション」。
当然、渡辺あやのシナリオ(脚本)にはフィクション(虚構)の要素が含まれるだろう。
このカーネーションが抜群に面白く、しかも非常に深い。

私は、女優・尾野真千子が好演するヒロイン・小原糸子を見ていて、大きな功績を残す人には“必然”があると、改めて思い知らされた。
以前の放送で、小原糸子がミシン(洋裁)の師匠に、「洋服を着て胸を張って歩くことが、あなたの使命だと思いなさい(台詞は不確か)」と諭されるシーンに、胸が熱くなった。
ひた向きさが彼女を突き動かし、素晴らしい縁(師匠)を引き寄せた。

また、小原糸子が心斎橋の百貨店の制服20着を受注した。
おそらく20歳前だった。
こんな勇敢な営業活動を行うのは男でも滅多にいない。
ほとんど鉄砲玉!
情熱が彼女を突き動かし、年齢不相応の縁(仕事)を引き寄せた。
何の実績もなく、ほとんど奇跡!
もちろん、糸子に「営業活動」という概念はない。
私は、覚悟が運を切り拓いていくシーンに心打たれた。

朝ドラ「カーネーション」は、還暦の私が失った若い頃の“無謀”を思い出させてくれる。
長く生きるうちに、もっとも大事なものを置き忘れてしまったようだ。

例の制服を受注するため、小原糸子は勝負をかけた。
デザイン画で案を提示するのでなく、現物を試作した。
このとき、2日間一睡もしなかった。
その情景が思い浮かぶ。
私も3日間一睡もしないで働きつづけたことなら、過去に何回か経験している。
休憩はゼロ。
顔も洗わず、歯も磨かず、風呂も入らず、服も着替えず…。
食事もほとんど取らなかったので、正味の労働時間は70時間近くでなかろうか。
忘我の状態であり、眠気は起こらなかった(記憶が曖昧)。

                       ◇

今日、営業職でさえ、行きやすい顧客を訪問し、会いやすい人物と面会している。
その典型がルーティン、いわゆる「ルートセールス」。
自分ができることで日々お茶を濁しているので、この仕事に3年、5年、10年携わってもこれといったノウハウは残らない。
私は、営業とは、会いにくい人に会いにいくことだと考える。
生み出す成果と、営業に関わる知識とは関連性が低い。
営業とは「行動の度胸」である。
概して、営業本を読むと売り上げが落ちる。

また、世間には、とくにmixiやFacebookなどのSNSには「縁を大切にする」という人が溢れている。
これまでの人生を振り返り、もっとも難しいのが「縁を大切にする」ことだ。
それができれば、あり余る幸せと豊かさを手に入れている。
私は、縁とは、会いにくい人に会いにいくことだと考える。

小原糸子は貪欲(ハングリー)で愚直(フーリッシュ)な行動でそれを示している。
職業人生、さらに人生を変えるとか、切り拓くとかいった縁をつくるには、ひたむきさと情熱、そして覚悟が欠かせない。
果敢な行動がすべて。
たやすく手に入るものは、縁になりにくい。

小原糸子は猛烈に頑張っている。
が、おおいに楽しんでいる。
それがあるから頑張れるともいえよう。

「カーネーション」は朝ドラのなかで最高傑作だ。
とはいえ、私がいくらか視聴した作品はわずかであり、客観的な評価でない。
率直な感想だ。
素晴らしい出来である。

                      ◇◆◇

尾野真千子と朝ドラ「カーネーション」に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年11月4日「カーネーション視聴率のネックは何か…面白いのになぜ?」はこちら。

⇒2011年10月31日「威張る小林薫、とぼける麻生祐未…朝ドラ・カーネーション」はこちら。

⇒2011年10月28日「尾野真千子がコシノ三姉妹に対面、夢中のオーラを感じる」はこちら。

⇒2011年10月24日「カーネーション・ヒロイン小原糸子のモデル…小篠綾子」はこちら。

⇒2011年10月21日「尾野真千子・小原糸子の演技、朝ドラ・カーネーションの評判」はこちら。

⇒2011年10月18日「松下奈緒・瀧本美織・井上真央・尾野真千子…朝ドラヒロイン素顔」はこちら。

⇒2011年10月12日「松下奈緒、朝ドラ視聴率・朝ドラ人気回復に最大の貢献!」はこちら。

⇒2011年10月8日「二宮星お多福の演技力…カーネーション・朝ドラヒロイン」はこちら。

⇒2011年10月5日「尾野真千子カーネーション視聴率…井上真央おひさまに及ばず」はこちら。

⇒2011年10月3日「尾野真千子、朝ドラオーディション4度目の正直で号泣!」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ