O型ナチュラルスケーティングは絶品
才能はきらきら、舞いはひらひら
(これ以上は言いません。各自察してください。)
国際的知名度を持つスーパースターへ

フィギュアスケート女子シングル、紀平梨花。
GPファイナルが同い年の16歳、ロシアの平昌五輪金メダリスト、アリーナ・ザギトワとの事実上の一騎打ちになったことも大きな関心と注目を集める要因となりました。
願ってもない状況のなかで女王を圧倒して世界中にインパクトを与え、国際的な知名度を得ました。
「運」を味方につけられるのは、実力が備わっているからです。

日本女子に待ち望んだスーパーヒロインが誕生しています。
(浅田真央が現役を引退してから、ずっとさみしさを感じていました。)

紀平梨花は長い努力が土台となり、天分がシニア1年目で爆発的に開花しました。
しかし、私は彼女の「スケーティング」に触れ、練習だけでは到達できないクオリティを感じます。
突出した魅力の源泉はすべてここにあります。
この選手はスケーティングが文句なくすごい(絶品)。
大会ごとにというより滑るたびに技術も表現も磨かれていきました。
ナチュラルな洗練は「O型」という血液型も関わると思います。
(気負いもピリピリもなく、見る側の胃にやさしい。)

⇒2018年12月9日「紀平梨花、ビューティフル・ストームの生命力」はこちら。

ショートプログラム(SP)「月の光」もそうですが、とりわけフリースケーティング(FS)「ビューティフル・ストーム」は泣けてくるほどの美しさです。
選曲もいいうえに、彼女のスケーティングがよく映える「振付」になっています。
ちょっとトリッキーな動きもあり、私は何か所か吹き出しそうになりました。
調べたら、米国のトム・ディクソンが手がけています。
ちなみに、「月の光」はカナダのデヴィッド・ウィルソンが手がけています。

才能はきらきら、舞いはひらひら・・・。
この選手は滑っているだけで大勢を魅了してしまう「魔力」を秘めています。
いま一番素敵なフィギュアスケーターと断言できるくらい進化しました。
(フィニッシュポーズを気持ち、長くしてください。)

かつての羽生結弦を見るよう・・・

羽生結弦はおそらく2012年から2014年ソチ五輪にかけて一気にスターダムにのし上がりました。
それでも2年くらいを要しています。
(ちなみに、シニア1年目は2010年になります。)

それと比べると紀平梨花は瞬時にスーパースターになりました。
(男女の特性の違いもあるかもしれません。)
紀平梨花はなかでも2013年から2014年頃の猛烈な勢いを持つ羽生結弦を思い起こさせます。
まさに「女・羽生結弦」と呼べます。

紀平梨花はジュニア時代からトリプルアクセルを跳び、ポテンシャルの高さは認められていました。
しかし、スキルを生かすメンタルが備わっておらず、将来的に活躍できるかどうかは未知数でした。

長く指導してきた濱田美栄コーチでさえも予想がつかなかったと明かしています。
プロ野球ドラフト1位指名選手の数年後を見ると分かりますが、スカウトでも成長を見極めるのは至難なのでしょう。

が、紀平梨花はシニアデビューシーズンのオンドレイネペラ杯、GPシリーズ2戦、GPファイナルで無傷の4連勝を飾り、これまでの危惧の声を吹き飛ばしました。
私は世界選手権も制すると思います。

致命傷に近いミスを取り返す落ち着き

GPファイナルのSPは1つのスピンを除き、パーフェクトでした。
用いた曲がドビュッシーの「月の光」ということもあり、やわらかな笑顔がのぞきました。
しかし、FSはSP1位で迎えた最終滑走であり、テレビ画面を通じても硬さがうかがえます。
大舞台での初優勝がかかっていますから当然といえば当然です。
GPシリーズ第4戦「NHK杯」FSの表情と滑りとはだいぶ違います。
冒頭でトリプルアクセルのコンビネーションを跳べませんでしたが、続く単独のトリプルアクセルをコンビネーションに変えました。
これを決めてリズムを取り戻すと、その後は圧巻の演技を見せてトップスコアを記録しました。
優勝争いで致命傷になりかねないミスを落ち着いて取り返しました。

世界のメディアがナンバーワンと熱狂

GPファイナルでの紀平梨花の演技に世界のメディアとファンが熱狂しています。
ロシアメディアはSPの演技について、ザギトワがかならずしも本調子でなかったとしたうえで、「紀平梨花は、大きなミスなく滑ったザギトワを上回った初のスケーターになった」と脱帽しました。
また、SPでついた技術点の5点以上の差を演技構成点で埋めるのは不可能と指摘しています。
FSで約 4.6点を縮めるのは厳しいと言い添えました。
浅田真央を指導したロシアのタチアナ・タラソワコーチはテレビで「紀平梨花は軽やかに素晴らしい滑りを見せ、ザギトワをはるかに上回った」とほめちぎりました。

米国メディアは「女子シングルでナンバーワンのスケーターだ」と認定しました。
欧州での実況は「完全無欠のパフォーマンス」「震撼」とまくし立てました。

来年3月の世界選手権でもアリーナ・ザギトワが紀平梨花を破るのは難しいという声が出ています。

category:紀平梨花ブログはこちら。

◆書き加え(12月10日)

紀平梨花効果で瞬間最高視聴率は22.6%

紀平梨花が初優勝を飾ったテレビ朝日系「フィギュアスケートグランプリファイナル2018 女子フリー」(午後9時〜)の平均視聴率が17.4%だったことが分かりました。

瞬間最高視聴率は午後11時近く、FSが150.61点となり、合計233.12点で優勝を決めた場面の22.6%でした。

また、男女SP(午後7時半〜)は平均視聴率が15.4%でした。
瞬間最高視聴率は午後10時近く、女子SPで6番(最終)滑走のアリーナ・ザギトワの演技を振り返るVTRから得点が出て、紀平梨花の1位が決まった場面の21.0%でした。
(関東地区、ビデオリサーチ調べ)

⇒2018年12月6日「羽生結弦に3年連続特例など問題外、全日本フィギュア2018」はこちら。

紀平梨花は彗星のような登場感をまとい、私たちの前に現れました。
高いテレビ(TV)視聴率を取れるのはスターの証(あかし)です。
彼女がこのまま快進撃を続けると人気面でも浅田真央や羽生結弦に並ぶ日が訪れるかもしれません。
日本スケート連盟(JSF)、全日本選手権や世界選手権の放送局、スポンサーなど関係者は胸をなでおろしていることでしょう。

◆書き加え(12月11日)

凱旋帰国は報道陣とファンでもみくちゃ

凱旋帰国した紀平梨花が成田空港で大勢の報道陣とファンでもみくちゃになりました。
浅田真央以来のスーパースターの誕生に、テレビカメラも20台ほど集結しました。
(生中継もされたらしい。)
紀平梨花がメダルを首にかけて取材エリアに登場するとスマートフォンを片手に写真撮影を始める一般客も殺到し、現場が大混乱に陥りました。

紀平梨花は無数のフラッシュを浴び、GPファイナル優勝の大きさを感じました。
「注目を力に変えられるように頑張りたい」と語りました。
また、12月21日開幕の全日本選手権への意気込みを問われ、「ショートとフリーを完璧にそろえたい」と答えました。

◇◆◇

紀平梨花に関するブログは以下のとおり。

⇒2018年12月10日「紀平梨花に夢中、応援疲れで本日閉店」はこちら。

⇒2018年12月9日「紀平梨花、ビューティフル・ストームの生命力」はこちら。

⇒2018年12月8日「紀平梨花、メンタルとGOEであっさりと世界最高得点」はこちら。

⇒2018年12月7日「紀平梨花とザギトワ、GPファイナル2018直接対決」はこちら。

⇒2018年12月6日「紀平梨花はGPファイナルでザギトワに勝てるのか」はこちら。

Copyright (c)2018 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!