コンサルの引き出し|和田創ブログ

だれの目の前にも可能性の地平は広がる。それを切り拓けるかどうかは自分次第である。「面白くないジョークの会」初代会長が解き明かす経営と人生の奥義とは?

紅組司会

【堀北真希】人気の朝ドラヒロインは紅組司会へ

NHK朝の連続テレビ小説「梅ちゃん先生」。
堀北真希がヒロイン・下村梅子(結婚して安岡梅子)を演じ、国民的な人気を博している。

⇒2012年8月18日「朝ドラ「梅ちゃん先生」最高視聴率…堀北真希への支持」はこちら。

堀北真希は「第63回NHK紅白歌合戦」紅組司会が内定しているとの情報が流れている。
真偽は不明だが、2年連続で朝ドラのヒロインから選ばれている。
一昨年は「ゲゲゲの女房」の松下奈緒。
昨年は「おひさま」の井上真央。

⇒2010年12月26日「松下奈緒…第61回NHK紅白歌合戦紅組司会」はこちら。

視聴率は、「梅ちゃん先生」が現時点でこの2作品をはるかに上回る。
「ゲゲゲの女房」は18.6%。
「おひさま」は18.8%。
いずれも高視聴率だが、「梅ちゃん先生」はこれまでの平均視聴率が20%を超えている。
ロンドン五輪(オリンピック)とぶつかった時期には最高視聴率24.9%を記録した。

⇒2011年10月20日「井上真央と松本潤、紅白司会の取り合わせ」はこちら。

「梅ちゃん先生」は最終回が9月29日。
順調なら、中越典子主演の「こころ」以来9年ぶりの平均視聴率20%超えが濃厚である。
さらに、本編の放送が終わらないうちにスペシャル版の制作が始まっている。

⇒2012年8月20日「梅ちゃん先生スペシャル版、結婚できないの尾崎将也脚本」はこちら。

堀北真希は、8月18日放送の真夏の紅白「思い出のメロディー」に出演し、及第点を取った。
紅白歌合戦と同じNHKホールで行われ、司会のリハーサルになった?

先の情報が確かなら、3年連続で東京制作局の朝ドラヒロインが紅組司会を務める。
女優・堀北真希にとり最高の一年になりそうだ。

                      ◇◆◇

堀北真希と朝ドラ「梅ちゃん先生」に関するブログは以下のとおり。

⇒2012年4月2日「堀北真希・梅ちゃん先生…朝ドラ高視聴率のプレッシャー」はこちら。

⇒2012年4月10日「松下奈緒・ゲゲゲの女房、堀北真希・梅ちゃん先生の人気」はこちら。

⇒2012年4月12日「堀北真希と井上真央…朝ドラヒロインおでこ比較」はこちら。

⇒2012年4月15日「朝ドラ梅ちゃん先生の感想…急ごしらえの粗末な作品?」はこちら。

⇒2012年4月16日「梅ちゃん先生…オープンセットはカネの無駄遣い?」はこちら。

⇒2012年4月17日「堀北真希は日本の朝を穏やかにした…梅ちゃん先生の効用」はこちら。

⇒2012年4月18日「堀北真希ドラム缶風呂入浴シーン…梅ちゃん先生視聴率」はこちら。

⇒2012年4月23日「朝ドラ梅ちゃん先生が面白い…平均視聴率上昇へ」はこちら。

⇒2012年4月25日「朝ドラ梅ちゃん先生、林家正蔵ナレーションは興醒め」はこちら。

⇒2012年4月26日「梅ちゃん先生脚本、尾崎将也シナリオはどうよ?」はこちら。

⇒2012年4月27日「梅ちゃん先生、脚本のばかばかしさ、演技のわざとらしさ」はこちら。

⇒2012年4月28日「堀北真希は大根役者?…朝ドラ梅ちゃん先生の演技」はこちら。

⇒2012年4月29日「梅ちゃん先生…苦し紛れの日替わり定食が人気を呼ぶ」はこちら。

⇒2012年4月30日「堀北真希の演技…下村梅子ははまり役」はこちら。

⇒2012年5月1日「梅ちゃん先生、高視聴率…素人芝居への挑戦」はこちら。

⇒2012年5月8日「堀北真希、本気の学芸会並み演技」はこちら。

⇒2012年5月10日「下村松子・ミムラと真田伸吉・平岳大の関係…梅ちゃん」はこちら。

⇒2012年6月14日「宇野実彩子と小出恵介、ミムラと平岳大の破局」はこちら。

⇒2012年6月16日「朝ドラ梅ちゃん先生、絶好調の平均視聴率!」はこちら。

⇒2012年6月18日「梅ちゃん先生SMAP主題歌…目覚めのすきっ腹にスイーツ!」はこちら。

⇒2012年6月20日「山本高樹ジオラマ…梅ちゃん先生タイトルバックの完成度」はこちら。

⇒2012年6月22日「堀北真希熱演、梅ちゃん先生高視聴率…空中分解の魅力」はこちら。

⇒2012年7月6日「梅ちゃん先生視聴率…朝ドラファンを虜にする面白さ」はこちら。

⇒2012年7月7日「徳永えりと世良公則、尾崎将也の危うさ…梅ちゃん先生」はこちら。

⇒2012年7月9日「堀北真希は女を感じさせない…梅ちゃん先生」はこちら。

⇒2012年7月16日「梅ちゃん先生総集編…堀北真希の味」はこちら。

⇒2012年7月29日『能年玲奈(のうねん・れな)…朝ドラ「あまちゃん」ヒロイン』はこちら。

⇒2012年7月31日『夏菜(なつな)…NHK朝ドラ「純と愛」ヒロイン』はこちら。

⇒2012年8月6日「梅ちゃん先生お化け視聴率…朝ドラ過去5作品で断トツ!」はこちら。

⇒2012年8月8日「下村医院は安岡医院か梅子医院か…梅ちゃん先生」はこちら。

⇒2012年8月13日「梅ちゃん先生平均視聴率20%越えと堀北真希の不機嫌」はこちら。

⇒2012年8月18日「朝ドラ「梅ちゃん先生」最高視聴率…堀北真希への支持」はこちら。

⇒2012年8月20日「梅ちゃん先生スペシャル版、結婚できないの尾崎将也脚本」はこちら。

⇒2012年8月26日「堀北真希、「梅ちゃん先生」後の主演の仕事」はこちら。

⇒2012年8月27日「堀北真希『梅ちゃん先生』から夏菜『純と愛』へ」はこちら。

⇒2012年9月17日「堀北真希・梅ちゃん先生…ばかばかしいから面白い」はこちら。

⇒2012年9月19日「駄作すれすれに仕上げる…梅ちゃん先生脚本&演出」はこちら。

Copyright (c)2012 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

美空ひばりの愛燦燦を聞きたい…天童よしみNHK紅白歌合戦

あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
皆さまにとり素晴らしい一年でありますよう、お祈りします。

                       ◇

さて、私は半世紀近くNHK紅白歌合戦を視聴していない。
去年、朝ドラ「ゲゲゲの女房」でヒロイン役の松下奈緒が紅組の司会を務めた。
そこで、番組を見たというわけでないが、テレビをつけっ放しにしながら仕事をやっていた。
今年、午後10時半前後にテレビをつけっ放しにした。
朝ドラ「おひさま」でヒロイン役の井上真央が紅組の司会を務めていた。
やがて、懐かしい「愛燦燦」が聞こえてきた。
ものまねをしたわけでなかろうが、美空ひばりに似ていて驚いた。
天童よしみだった。

とてもうまい。
仕事の手を休めて聞き惚れていると、無性に美空ひばりのステージを見たくなった。
女王と呼ばれていた生前は紅組のトリを取ったはずだ。
私が美空ひばりを好きになったのは、最晩年である。
戦後最大の歌手だと思う。

                       ◇

私は例年だと、午前0時前後に家族と「初詣」に出かけている。
が、風邪が治らず、断念せざるをえなかった。
習慣を変えると、気持ちが悪い。

私は書斎にこもり、机に座りっ放しの状態で、元旦の午前5時くらいまで仕事を続けた。
不思議と疲労も眠気も感じない。
締め切りが迫り、気持ちが張り詰めているからか。
正味20時間以上、コンテンツ作成に没頭でき、かなり進んだ。
いつの間にか熱が下がっていた・・・。

きょう、午前8時に仕事を始めた。
猛烈に頑張る。
あす、なるべく初詣に出かけたい。
といっても地元、横浜市営地下鉄・センター北駅前の杉山神社である。
遠出をしたいところだが、その時間を割けない。

                       ◇

多い日には1日1万人近くが訪れてくれる「和田創ブログ」。
先週木曜日から実質、更新が途絶えている。
自分の大きな楽しみと励みになっており、仕事にメドをつけ、一日も早くブログを再開したいと思う。

Copyright (c)2012 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!

井上真央と松本潤、紅白司会の取り合わせ

大晦日恒例「第62回NHK紅白歌合戦」の司会者が決まった。
白組司会は人気アイドルグループ「嵐」、2年連続選出。
紅組司会は朝ドラ「おひさま」でヒロイン・丸山陽子(須藤陽子)を演じた女優・井上真央、初選出。
きのう東京・渋谷のNHK放送センターで記者会見が行われた。

嵐は、2009年(第60回)に歌手として初出場を果たした。
2010年(第61回)に続く白組司会は光栄と喜びを語った。
震災復興の取り組みに協力していた。
メンバーの松本潤は井上真央とテレビドラマ「花より男子」で共演したことがある。
二人の取り合わせもファンには楽しみだろう。

井上真央は「おひさま」でやわらかな日差しのように周囲をあたたかく照らす可憐な女性を演じ、大勢の共感を得た。
そこで、白羽の矢が立ったが、本人は司会も歌手も経験していない。
NHKからの大役のオファーに、荷が重すぎるとためらった。
しかし、応援してくれた視聴者に恩返しができればとの気持ちから10月に入って決断を下した。
「おひさま」はとりわけ被災地の福島県などで高視聴率を上げていた。
その井上真央は記者会見で、6連敗中の紅組の勝利に意欲を示した。
対戦成績は紅組28勝、白組33勝。

「嵐」と朝ドラ主演の組み合わせは、「ゲゲゲの女房」でヒロイン・村井布美枝(飯田布美枝)を演じた松下奈緒に続いて・・・。

⇒2010年12月26日「松下奈緒…第61回NHK紅白歌合戦紅組司会」はこちら。

総合司会は「NHKニュース おはよう日本」のキャスターを務める阿部渉アナウンサーが3年連続で務める。
被災地の岩手県の出身だ。
第52〜55回では4年連続で白組司会を務めた。

なお、「紅白応援隊」はテリー伊藤(4年連続)とAKB48(初)に決まっている。

⇒2011年10月20日「AKB48はお笑い芸人に脅威…芸能界裏事情」はこちら。

おひさま・井上真央が紅組司会を務めるとなると、例の「白紙同盟」も応援に駆け付けるのか?

⇒2011年10月2日「マイコの真知子、満島ひかりの育子、井上真央の陽子…白紙同盟」はこちら。

                       ◇

「第62回NHK紅白歌合戦」は、東日本大震災や台風被害から復興に向かうなかで「あしたを歌おう。」をテーマに掲げている。
同局はそれにふさわしい2組を起用した。
関係者は皆、歌の力により来年に希望が持てる締め括りにしたいと口をそろえた。
どうか日本を明るく元気にしてほしい。

放送は、NHK総合とラジオ第1で歴代最長タイとなる午後7時15分から同11時45分まで。
途中、5分間のニュースをはさむ。

NHKでは“往復はがき”で紅白歌合戦観覧者を募集中。
2011年10月27日(木)必着。

                      ◇◆◇

井上真央と朝ドラ「おひさま」に関するブログは以下のとおり。

⇒2011年10月14日「井上真央「おひさま」総集編は年末に再放送か」はこちら。

⇒2011年10月2日「マイコの真知子、満島ひかりの育子、井上真央の陽子…白紙同盟」はこちら。

⇒2011年10月1日「おひさま井上真央からカーネーション尾野真千子へ…視聴率20%超連発」はこちら。

⇒2011年9月24日「おひさま井上真央と純情きらり宮崎あおい…O型ライバル女優」はこちら。

⇒2011年9月18日「井上真央のおでことえくぼ、華と存在感…実力派」はこちら。

2011年8月27日「平原綾香が歌うおひさま主題歌…あなたは私の軌跡」はこちら。

⇒2011年8月25日「おいでなさんし…井上真央と高良健吾のそば屋「丸庵」」はこちら。

⇒2011年8月24日「井上真央と高良健吾の呼吸…本物の夫婦のなごみ」はこちら。

⇒2011年8月22日「おひさま脚本家・岡田惠和、庶民の幸せを描く手腕に感心」はこちら。

⇒2011年7月18日「井上真央と松下奈緒、プライド激突、視聴率一騎討ち!」はこちら。

⇒2011年6月28日「井上真央と寺脇康文、おひさまに見る昔の父と娘」はこちら。

⇒2011年6月21日「井上真央、迷いを引きずった演技、おひさまに疑問」はこちら。

⇒2011年6月6日「井上真央、おひさまの陽子、八日目の蝉の恵理菜」はこちら。

⇒2011年5月24日「井上真央は演技に集中していない…おひさまヒロイン」はこちら。

⇒2011年5月21日「斉藤由貴のやかましさ、若尾文子のあでやかさ…おひさま」はこちら。

⇒2011年5月10日「おひさま感想…井上真央の演技、岡田惠和の脚本」はこちら。

⇒2011年5月9日「おひさまオープニング、視聴率を捨てる心地よさ」はこちら。

⇒2011年5月8日「おひさま、てっぱん、ゲゲゲの女房の視聴率比較」はこちら。

⇒2011年5月7日「井上真央と若尾文子、二人の須藤陽子の演技」はこちら。

⇒2011年5月4日「井上真央・おひさま、セーラー服と庶民顔」はこちら。

⇒2011年4月16日「井上真央おひさまの安全運転…朝ドラ視聴率低下」はこちら。

⇒2011年4月11日「おひさま陽子…伊那中・西駒登山、直小・妙高登山」はこちら。

⇒2011年4月9日「井上真央、謎めいた内面…おひさまヒロイン」はこちら。

⇒2011年4月8日「瀧本美織がおひさまヒロインを演じたら・・・」はこちら。

⇒2011年4月7日「八木優希のおかっぱ頭…おひさま陽子の子役」はこちら。

⇒2011年4月5日「おひさまの舞台、安曇野の自然の美しさ」はこちら。

⇒2011年4月4日「井上真央・おひさま、日本を明るく照らす」はこちら。

Copyright (c)2011 by Sou Wada

人気ブログランキング←応援、よろしく!
フリーランス募集
コピーライター、デザイナー(グラフィック、ウェブ)、イラストレーターなどのクリエイター、コンサルタントなどを求めています。
詳しくは、和田創研のホームページをご覧ください。

和田創研
9784907620035-00



応援クリック
このブログは、おもに長期出張の移動時や宿泊時などに数日分〜1月分の記事を書き溜め、それを家族に更新してもらっています。
しかも、私がときどき新しい記事を割り込ませています。
内容が古かったり、順序が変だったりするのはそのためです。

なお、ブログによりぎりぎりのジョーク、成人向けの内容が含まれます。
ご承知おきください。
私は執筆に当たり全人格を投影したいと考えます。
著作権について
ここに掲載した記事を複写・複製・翻訳・転載・掲示・送信・配信すること、および各種媒体に入力することは、著作者の権利侵害となります。
和田創PDF無料本
(272頁。2月10日発売)
9784907620011-00
プロフィール
wada01











和田創

和田創研代表
シニア起業家
和田 創(わだ・そう)

数字立て直し(伸長)一筋の経営コンサルタント。
教育と指導の年間実績は約百回。対象は社長から役員、管理者、社員まで、テーマは経営から管理、採用、事業、商品、企画まで広範。著書や教材は多数。
2017年、66歳以降はAIやロボット関連の起業に挑むとともに、おもに内需・地場企業から先端分野・成長分野の事業・商品開発を請け負う。

その他の役職
面白くないジョークの会会長 

和田創研
お気に入り

わだ・そう

カテゴリ




QRコード
QRコード


最新記事









月別アーカイブ
  • ライブドアブログ